2015年02月14日

ナナイロチヨ祭。行ってきたぜ日記

ナナイロチヨ祭。
http://www.livegatetokyo.com/2015/02/13/nanairo/

桜咲千依さんのファーストミニアルバム発売記念のイベントです。行ってきました。
何から書いていこうか非常に難しいのですが、すっげぇ楽しかったです。
イベント参加の切っ掛けとしては、いちだーすのおんがくたいのliveはいずれ行きたいと常々考えていまして、今回の開催場所がLIVE GATE TOKYOというライブハウスでして、この場所は昔GUILTYというライブハウスでした。
ギルティは僕が初めて入ったライブハウスで、それが多分2003年の大晦日? 記憶がとんでもなく曖昧です。
カウントダウンイベントでした。とんでもない爆音の空間に6時間とか8時間とか居て耳がぶっ壊れましたね。数日経っても回復しなかった。
そのカウントダウンの時はS.R.O.D.というユニットを見に行ったのでした。
このスロードというユニットに、僕が大好きだったGiRLというユニットのお二人が参加していました。
GiRLでギターをやっていたのが、いちだーすのおんがくたいでギターを弾いてる辺見さとしさんで。
今回、桜咲さんのイベントがこの場所で、辺見さんも出るよというのを見たら、これはもう行くしかないと即決でした。

半日休みを貰って帰宅して、PC見つつシャワーを浴びていると気がつけば15時半。
事前に予約したメールを確認してみると事前に予約したチケットの引き換えは17時15分までな! と書いてありました。
のんびりしすぎたーーーーー。
電車乗って渋谷に到着するのが16時59分。
そこから急げば15分で着くだろう、とか考えて家を出たのですが、渋谷駅はどこの出口に行けばいいのかがさっぱり分からず。
17時5分から走りつつ15分丁度くらいにLIVE GATEに到着。したのですけれど、冷静に考えれば当日券でも良かったのではないかとかなんとか。
チケットを引き換え、物販でCD買って、近くのフレッシュネスバーガーで食事。
大昔にギルティ何度か行った際にはフレッシュネスは高いな!! とか思って入ったことは無かったので、今回は入ってみようとか思った。普通だった。美味しかった。
18時くらいに入場。
男比率が極端に高いライブハウスに入ったのは多分初めてでした。あとタバコの匂いが全くしないライブハウスも初めてですごい新鮮だった!!

今回、いちだーす以外の内容を殆ど知らないままイベントに参加したので、果たしてどんな感じになるのか、楽しめるかどうかが少々不安でした、が、面白かった!
最初は桜咲さんがとても可愛いということ以外よく分からなかったのですが、その桜咲さんが面白かった。
あんなに集中力がない状態でステージに立ってる人を初めて見たよ!!!
この人アイコンタクト下手だな!!! とかいう生まれて初めて抱く感想を持ちました。
顔を見ると笑っちゃって歌えなくなる流れがとんでもなく面白かったです。
面白いわ可愛いわ、何をやっても面白いし可愛いのだからもう失敗が存在しない素晴らしいイベントでした。
でもしっかりと歌い上げた「キミでよかった」がめっちゃくちゃ良かったですよ!!!

もーーーーーーーぉぉぉぉぉーーーーーーー、いちだーすのおんがくたい超好きですうううううううううう。
6月にワンマン&アルバムという事でとても楽しみです。
いちだーすのライブには今後参加していきますよ!
今回久しぶりに辺見さんがとても楽しそうにギターを弾いてるところを見れて嬉しかった。これは必ず再び見に行きたいのです。

今回のイベントで桜咲さんの印象が一変しました。
それまでの印象は、小さく可愛らしい女性だったので、辺見さとしさんという変なおじさんに振り回されていないだろうか! と非常に余計な何様のつもりなのか無駄に心配していたのですが、なんかもうお二人の組み合わせにはとても納得致しました。
桜咲さんも振り回す側の方でした! あんしん!!!
辺見さんの悪ふざけとカッコよさにとても良く合う大らかさと可愛らしさだった。
今回のイベントでは途中から桜咲さんの背後にジャイアンが浮かんでた。とても可愛かった。

いちだーすの演奏後からは常に笑いっぱなしでしたね。
客席からステージに向かって声を掛ける、というのを僕は苦手としていたのですが、桜咲さんのイベントの場合だとこれは有効なんだなーと思った。
もう、そうなるしかない空間だった。すげぇなこの人はー。とても可愛かった。


んで。
終演後に辺見さんとお話できて嬉しかったです。
話す機会があったらいいな! とは思っていたものの期待はせずに居たのですが、物販に直接辺見さんが居たので話せた!
過去に何度もライブ見に行ったけど会話できたのは今回が初めてですよ!!
昔の僕は根性が無かったので話し掛けられませんでしたが、歳を取ったら根性がマシになりました。
S.R.O.D.の時にライブ見に行ってましたと伝えると、渋谷GUILTYでのliveの話題になって「Pの火」行きましたって言ったら、ブログ見たって仰られるれられる。
ぶっちゃけ申して非常に緊張していたので会話の内容をあまり覚えていないのですけれど! ブログ見たと言われさらにテンパったーー。
多分この日記なのでしょうか?
http://17live.seesaa.net/article/107298514.html
この時の文章が根性なし全開で、今見返しても非常に情けない内容なのですがーー、もしもそれがご本人に届いていたのなら、嬉しい、ですし、死にたい、ですね!!
実際のところがどうなのかは分かりません!
この話題の際に握手して頂いたのですが、テンパりすぎて全く覚えていません!

その後CD購入者へのサイン会に並びます。
これまで私は誰かにサインを書いてもらうことがありませんでした。
サインの入ったCDやらグッズを購入した事はあっても、その場でサインを書いて貰うことは初だったのですよ!
そしたらなんですか! ワタクシの名前も入れて頂けるとかなんとかですか!
え、なに、自分の名前?なにそれ、本名? え、え?
とか物凄い狼狽えました。
こ、これは本名を入れて貰うべきなのか、それとも別なハンドル的なものの方がいいのかどうか!
本名でもハンドルでもどっちでもすごい違和感を覚えてしまうのはこういった事に慣れていないからなのかーーー。
終演まで悩んでいたのですが、イベントがあまりにも面白かったことで僕のテンションは上がっていて、これはもうP名でいいなと思い、P付きの名前を書いてもらいました。
アイドルマスターと全く関係が無いイベントなのですけれど、こういう場合のルールやら常識などが私にはさっぱり分からなかったー、のだけれど楽しかったからもうなんでもいいやーーー、と思ってしまった。
用紙にその名前を記入した後にだいぶ後悔したのですが、消しゴムは無かったんだ………!

んで、サイン書いてもらう際に会話できる時間が少々ございまして。
というかこういうイベントに参加した経験がないので、こういうのはどこまで書いていいのか分からないですね!
会話の内容とか書いていいの? お恥ずかしいので書けないけれど!!
というか僕は、何か伝えたい事があって、且つ緊張していると全く会話をできませんね!!!
白坂小梅さんのカバー曲にメトロポリタン美術館をリクエストしましたよ! ということを話しつつ、以前から辺見さんのファンだったのでびっくりしました、的な事を伝えたのですよ。
そしたら桜咲さんが大きなリアクションしつつ「ブログ見た」と仰りまして、なんかもうすごいテンパった。
なんなの! なんなのこれ、というか俺!!
心当たりがあるとしたらこの日記くらい。
http://17live.seesaa.net/article/367967450.html
なんなの! 僅かな会話でコレが出てくるものなの!?
いやしかし勘違いの可能性も大きいですよ! 怖い! ブログ怖い! 無駄に長いことブログ書いてて良かった! 過去の俺は偉かったーーーー。こわい!

あぁ……。全く予想していなかったリアクションを、辺見さん&桜咲さんのお二人から連続で頂きまして非常にテンパりました。
テンパりすぎて、桜咲さんとその後にどんな会話したのか全然覚えていません。
ハイタッチも混乱したままだったので何も覚えていません。
最後に楽しかったとちゃんと伝えられたのは偉いです、混乱した俺。


そんな感じですっげー楽しかったです。
ライブハウスに行くことに慣れて、ライブ後の余韻が年々減ってきた現在の私ですが、ライブ後の高揚感と幸せな気持ち、みなぎる活力をものすごく感じられました。
心にガソリンが満タンです! 元気!!

いちだーすのおんがくたい、とてもいいです。
こちらで音楽いっぱい聴けるのでおすすめですよ。
http://ichi-dars.com/
星空ラプソディー超好きだぜ!!
今回のライブで キミでよかったも更に好きになったぜ!!
今回発売されたミニアルバムはまだ聴けていないのですけれど、イベントの最後にやった「また会おう」すごい良かったです!

あぁ、楽しかった。
現在午前の3時40分なのですけれど全く眠気来ず!
レッドブル飲んだ影響ですか! ドリンクチケットに100円追加してレッドブルウォッカ!
そういえば恵比寿のギルティではドリンクチケットがピックだったような記憶がふと蘇った!
楽しかったーーーーー。
posted by つし at 03:42| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

hearthstone構築戦

最近のはすとん。
GvGでようやく3枚目のレジェンダリーが出まして、それがお互いに武器を装備するBlingtron 3000でした。
それと相性の良い、かつ最近使われる頻度高すぎな武器破壊レジェンダリHarrison JonesをDustで作り。
ここまできたらウォーリアのコントロールデッキ作っていいなと思い、Grommash HellscreamとAlexstraszaも作製。
とりあえず他人のデッキを完全にコピーしてみました。
http://www.hearthpwn.com/decks/155618-gaaras-rank-1-legend-control-warrior
このデッキを選んだ理由は作るカードが2枚で済むので。
Baron Geddonが入ってるデッキをよく見るのですが、そこまでカード作るのはしんどかった。
ヒーロー固有カードのGrommash Hellscreamを作るのにもかなり抵抗あったのですけれど、作って後悔無しの強さでした。
やっはり瞬時に大きなダメージを与えられるカードは強い、とても。
Alexで体力15にしてから次のターンで倒せるととても楽しい。

んで、何度か戦ってみた感想。
今まで真面目に構築戦をやっていなかったのですけれど、不真面目では戦えないと知りました。
これまでの僕がハースストーンに持っていた印象として、相手の手札に対抗できない場合はどんなに思考を巡らせたたころで無駄、逆転の一手は存在せず、と思っていたので劣勢になるとさっさとゲームを投げていました。
逆転不可というのはたぶん今後も変わらないのですけれど、それ以前の知識不足をとても強く感じました。
デッキの特徴を知っている事の重要性、というカードゲームにおいてスゲー基本的な要素がハースストンにも存在することを理解しました。
知識持ってないと構築戦でランクを上げるのはむーりぃー。
それでいて現段階ではハースストーンの構築戦を頑張ろうという気持ちを持てないので、どうしたもんかなと。

それはさておき、上のウォーリアデッキを使っているとメイジのmechデッキが超きつい。さっぱり勝てない。
けどまぁ展開早くて早めに終わるので、その点はありがたいですね。
ウォーリアコントロールの同キャラ戦とかすげー面倒くさい。あとプリスト。
mechはとにかくPiloted Shredderが強い。
なんだよこのミニオン! 素晴らしく優秀なハーベストゴーレムに1マナ足したらこの性能とかどうかしてるよ!
ランダムで投下される2マナミニオンが最悪です。
Loot Hoarderが出てきた時の最悪っぷりが最悪でした。
ステルスかつ毒持ちのPatient Assassinなんてそれだけでゲームに敗北するわ。
まぁ何が投下されても強いです。
はずれも有るけど数は少ない。
カード1枚で対処できないから強すぎるんだよなぁ。
もっとサイレンスする手段が増えてくれれば良いのですがー。
ウォリコンの場合だと武器で殴っても損するだけなのでしんどいです。テンポもライフも失う。
Piloted Shredderにかぎらず、死んだらミニオン出す系のカードが多くてしんどい。
Sludge Belcherとか出てくる頻度多すぎるし強すぎる。
サイレンス以外の対処が何かあればいいのですけれどうむむ。

それ以外では体力5のミニオンを倒すのに苦労するので、なんか工夫が必要っぽい。
mechメイジ多すぎるのでなんとかデッキに工夫をしなければ生き残れません。
そこら辺での試行錯誤は実にカードゲームらしくて良いのですけれどー。
果たして今後の目標はどうなることか。
posted by つし at 00:22| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

新年新PC

PC買ったのが11月の終わりあたり。
PC買ってから少ししてから外付けHDD購入。
旧PCからのデータ移行などをやる元気がなく放置しているうちに旧PCは起動しなくなり。
旧PCの中身のHDDを入れるためのHDDケースを購入し。
そろそろちゃんとPCの設定をしていこう、と思い立ってから外付けHDDがUSB3.0で認識してくれない事に気付き。
しかしHDDケースの方はUSB3.0で問題なく使えたのであまり気にせずまたしばらく放置し。
んでようやく年末年始の連休。
いろいろ調べてなんとか外付けHDDを使えるようにしよう!
と頑張った結果が大敗北でした。

ドライバがなんとかとか、BIOSの更新がなんとかとか色々書いてあるには書いてあります。
しかし試せる範囲で色々やってみましたが改善せず。
今回新しいPCを買った際、最初からPC内に入っていたものを幾つかアンインストールしていました。
その中にBIOSのアップデートに必要なものがあったのですが、その辺をよくわからないまま適当にいじっていたので復旧も良く分からず。
そんななんやかんやがあって、とりあえずPCをもう一度初期化してしまおうと思いました。
まだ買ってから一ヶ月しか経ってないし、復旧もそこまでしんどくはないだろう、と思って初期化しましたがすごい面倒でしたね!
初期化してから色々やってみてもやっぱり外付けHDD使えないし!
もういいや諦めるかー、というところで新たな情報が。
僕が購入したお安いPCを他にも買った人の情報で、OS再インストールする際に設定を変えてからじゃないととかなんとか。
なんかもう何を言っているのかさっぱり分かりませんでしたが、さっき初期化してから一日しか経ってないし、とりあえずで試してみてもいいかな!
と思いやってみた。
けど結局改善せずー。
色々設定しなおすの超面倒ー。
今回はしっかりバックアップを取ってから初期化したけど、バックアップ取ったからってインストールしたものがまたインストールされた状態で復帰するわけではないんですね!
僕いままで一回もバックアップ取ってそれを使ったことがないので色々分からんかった。
なんか俺もやり方が間違っているような気もするけれど、一日前のバックアップの状態に戻すには大して手間にはならなかった、はず。
これから一週間前の状態にPCを戻すのは死ぬほど面倒くさいのですが。
そもそも僕のPC、USB3.0が完全に使えない訳じゃなくて、HDDケースの方は問題なく使えてるんだよなぁ。
結局外付けHDDとPCの相性が悪くて使えないというのが結論だったのでしょうかー。

もう本当に時間を無駄にした感が満載です。
やるせない! やるせないこのきもち!
そして今後どうしよう。
PCに内蔵のHDDが500GBなので、今回は外付けHDDを常につけっぱなしにしようとか考えていたのですよ。
その為に買ったHDDが使えず、いや、使えるのですけれどUSB3.0で使えないのなら常に付けっぱなしはしんどそうだ。
しんどいよー、しんどいよー。

外付けHDDを分解して、中身のHDDだけで別のケースに、という使い方でもいいんすかね。
なんかもう何が原因でHDDをUSB3.0で使えないのかが分からないので新しいのを買うにも買えません。
というかPC本体が3万円で、外付けHDDに1万円なので色々と出費のバランスが取れてなくてすごく面倒です!
というか今回買ったお安いPC、色々使いづらい気がしているので一年くらいしたら買い換えようとか思ってるくらいなのでもう新しいPC買いたいですね!!


つらい!
新年! あけました!!
posted by つし at 12:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

HearthStoneあれこれ

なんだかんだでやり続けて、今年に最も遊んだゲームでした。
1月の終わりくらいから初めて、ひと月後にはかなり文句を言いまくってた気がしますが続けていますね。
春あたりまではかなりやって、それ以降は遊ぶペースがかなり減りました。
と言ってもデイリークエストを無駄にした回数は多分5回以下だと思います。しっかりこなしてた。
結局課金しませんでしたね!
課金しないでも十分にカード揃いました。
カード揃ったというか、カードを揃える為のDustはいっぱいあるけど何を作るべきかを決められなくて全然揃えてないのですけれど!
カードを揃えるには5000円や10000円程度の課金では焼け石に水なのではないかと思います。
長くやっていれば自然にカードは入ってくるけど、今から始める場合にはいっぱいお金払わないと格差が酷そうです。

そんな感じの2014年ハースストーンの結果発表。


夏の時。


春の時。


僕がhearthstoneを開始したのが1月25日で、4月13日のあたりで大体1000勝して今が大体2000勝。
春までの間にかなりのペースでやっていた事が伺えますね!!

ついでに所持レジェンダリーの記録も。




ヒーロー固有で今持っているのはドルイド・シャーマン・ウォーロックに加えてプリースト。
GvGのセットから出たレジェは2枚でヒーロー固有のものは無し。
僕がDustを使い始めたのは秋以降だった気がします。
作ったレジェンダリーはー、
Ragnaros the Firelord
Bloodmage Thalnos
Sylvanas Windrunner
Ysera
の順番で作りました多分。
途中でリローイも作ったけど調整入った時にDustに戻しました。
ダブってるものとしては、Millhouse ManastormとRagnaros the Firelord。
Cairne Bloodhoofは3枚持ってました。


数あるレジェンダリーの中で最も調整の入る余地のないカードだと思っていましたのでDustに替えたわ!

現在持ってるDustは3000ちょいで、自動でDust変換すると6000ちょい貰えるようになっています。
かなりDust余ってます。でもどのカードを作るべきかがさっぱり分からず結局全然消費していません。
GvGのセットで欲しいレジェンダリーが大体ヒーロー固有のものというのが悩みどころ。
あとエピックに欲しい枚数が多すぎる。
貯めこまずにさっさと使ってしまっていいとは思うのだけれど性格的な問題で中々使えず。
エリクサーも最後まで使わないタイプ、というかラスボス戦でも使わないタイプでした。今は流石に変わりましたが! でもDust使うのは悩むネ!


そんな感じです!
やたらとカード資産を自慢する感じの内容になりましたが、課金しなくてもこんだけカード集まるぜというアッピルでした。
というかアリーナを延々やってればやった分だけカード資産は増えていきます。
基本をおさえていればゴールドがマイナスになることは殆どないと思っているのですが、まーこの俺様は最初っからカードゲームの基本を掴んでしまうタイプの人間だからなぁあー、他の方にはちょいと当てはまらない可能性はあるのかもしれませんごいー。

ハースストンはこの一年でとても人気を確立したゲームになりました。
つい最近にカードが追加されましたし今後もどんどんカードは追加されていくことでしょう。
果たして俺はこのゲームをどれ程遊んでいくのでしょうか。
さっぱり分かりませんが、せめてもう少し目標なし楽しみをもって遊んでいけたらいいなぁと思います。
最近は遊んでいてもストレスを溜めることが殆ど無くなったのですが、それはかなりの興味を失っているという事で。
ここらでランキング戦のレジェンドを狙っていく! とか考えてもそうなると絶対ストレスを抱え込みそうで今まで一度も上位を狙ったことはありませんでした。
ふがふが言いつつ、今後もほどほどに遊んでいこうと思います。
posted by つし at 21:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

今年買ったものなど

靴。靴を買った。
それまでだいたい3000円か4000円くらいのスニーカー買ってたところを、一万円の買ってみた。
一万円と見せかけて定価から割引で6500円でしたが。
しかし性能が大違いだった。
クッション性が全然違う! 走った際の弾む感じが楽しくて無駄に走ったりした。
弾力が良くて膝に負担が掛からないのでもうお安い靴には戻れないなと思いました。
しかし。
歩く頻度が多く、すでにつま先の方がボロボロになってきました。
買ってから半年でこんなに傷んでしまったのかー、致し方なしだなー。
とか思ってたら購入したのが9月の下旬だったので3ヶ月しか経っていませんでした。まじかー。
んで、先週くらいにまた新しい靴を買った。
定価は6500円のものだったのですけれど長く歩いていると足が疲れる感じがしてダメだと思いました。
今後はクッション性と耐久があるものを買っていきたい。1万前後でなんとか。

紅茶、LUPICIAの紅茶福袋。
夏と冬に売りだされている紅茶がいっぱい入った箱。
とても美味しくほぼ毎日飲んでます。
夏は水出しで飲んで、今は暑いのを水筒にいれて飲んでます。
もはやペットボトルとか買ってる場合ではありませんよ。水出しでもお湯でも超簡単に美味しいお飲み物が頂けるので素晴らしいです。
福袋で購入すると色々な種類のものを楽しめるのでとても良いです。
安くて美味しくて山盛りなので凄まじい満足感です。
でもたまに別なところで紅茶買って飲むと更に美味しい。やはり何事も値段は重要かー。でも来年の夏と冬も福袋買いますー。

自転車買った、大きいやつ。
ママチャリが無くなったので紆余曲折あった結果にクロスバイク買いました。
クロスバイクと見せかけてカゴと泥除け完備の殆どママチャリです。
しかしフレームがとても大きくて、足を伸ばせるくらいにサドル挙げられるので中々良いです。
最初は6万くらいのクロスバイクを買おうかどうか悩んでいたのですが、2万5千円のを買いました。そこそこに満足しています。
軽いやつに乗ってみたいという気持ちはあるのですけれど、泥除けが無いと雨の時がしんどいよなぁ。
2年後くらいにまた買うかどうかを悩もうと思っています。

パソコン買った、安いやつ。
なんかPCの調子が悪そうだなー、もう5年くらいは使ってそうだしなー、そろそろ買い替えてもいい時期かー。
とか思って3万で購入。
届いてからもデータの移行とかやってる元気がなく、しばらく2台置いてたのですが、古い方のPCが起動しなくなりました。
あああー、PC買うタイミングは良かったのにデータ移行してないから非常に面倒なことになってもうたー。
結局HDDのケースとか買ってなんとか移行できる状態にはなりました、まだなんも移してない。
なんかね! 新しいPCのUSB3.0ポートが使えない!
2.0のところにさせば問題ないのに3.0にUSB挿しても認識してくれない!
解決方法も分からず色々放置したままになっています面倒。
今回買ったPCはとてもコンパクトなものなのですが、色々不便に感じることも多く、ファンがとてもうるさく。
ミニタワー型のPCが欲しいです。
何も考えずに購入したもんだからそれまでに使ってたキャプチャボードとかが使えなくてしょんぼりした。

XBOXONE買った、日本での発売日にキネクト付きのを。
キネクトが面白くて満足です。
発売後、2ヶ月くらいでかなり値引きされたりしました。
しかしDAY ONEエディションを買ったのは、そこでキネクト買っておかないと一生買うタイミングが無さそうだからという理由でした。
実際、dayone買ってなかったらキネクトも買ってなかったと思います。安売りしていたものにはキネクトついてこないので。
なので後悔なし。
しかし日本での売れなさが想像通りというか想像以上というか。
今後の発展にも全く期待が持てなくてアハンアハンですね。
こうなるとPS4一択になる訳で、今まで箱とPSで分散されていた部分が一極化するのは良い事なのではないでしょうかー。
PS4は2015年中に買いたいですが、xboxとps4買うと、どちらもオンライン要素が有料なのでアレですね、しんどい。

あと今年買ったものとしてはSHUREのイヤホン。
以前の日記では使いづらいと書いたけど、慣れたら不快感はなくなりました。
そして遮音性が素晴らしすぎてしっかりと魅力を感じることができるようになりました。
音漏れを気にせずに外で音楽を聴けるというのがとても良いです。

willcomのPHSも買ったけど全然使わないな! とか書いてましたけど今はそっちメインで使っています。
スマートフォンと違ってポケットに入れやすいので良いです。
メールもPHSのを使うようになりましたが、文字をうつのは死ぬほど面倒です。
大きめのタブレットが欲しい。


こんなところか。
あとは最近おかしを買いすぎてよろしくないです。
アルコールも買うことが増えた。
甘いお酒が好きです。
来年買いたいものはPC用メガネです。
YOI OTOSHIWO!
posted by つし at 23:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。