2018年09月08日

プラチナスカウトチケットのメモ

デレステの自分用まとめ。
期間限定で登場したアイドルも選べるプラチナスカウトチケット。
3年目にして初登場でとてもありがたい存在。
スカウトしたい候補が多すぎるので自分用に情報をまとめていきます。

現在の僕が所持している限定アイドルでフェス限を除くと、
スコアアップの小日向美穂
コンボボーナスの前川みく
フォーカスの凛、卯月。
以上。
正直とても少ない。
フェス限ではかなり出ているのですけれど、この1年間のガシャの出なさっぷりが洒落にならないレベルで、知らない間にブラックリストにでも入れられてるのではないか、とか考えてしまうレベル。

最もスコアの出る構成が、
プリンセスの卯月
スキルブーストみく
コンボナみく
フェス限コンボナの幸子
スコアアップのフレデリカ

多分こうなっていて、とてもアンバランス。
卯月の特技が6秒中で、幸子も安部菜々さんも6秒中なのが辛い。

クールの場合だと、
プリンセス凛
フェス限コンボナの楓さんと凛
スキルブーストで楓
あとはスコアアップで誰かしらなのだけれど、4秒高のアイドルはポテンシャル解放が進んでおらず。
こちらの方が特技のバランスはいいのですけれど、このままでは渋谷さんのファン数が僕のプロダクションで紗枝を抜いて1位になってしまうのが何か悔しくてあまり選びたくない。
属性毎のファン数ではキュートが他を圧倒しているので多分スコアはキュートのが強そう。


さておき。
スカチケの詳細が発表される前の候補はこうでした。



性能を抜きにしても好きなアイドルで、且つスコアを狙う場合にも構成に入る方々が候補に入ってました。
この中ではプリンセスの美穂が対象外。
さぁ、どうするか。

一つの前提として、現在無償ジュエルを温存しています。
プリンセス美穂が登場した時、これは是が非でも欲しい、最近SSRが全然出ないので運量溜まってるはずだから出るに違いない。
そう思いジュエルを使い切りましたが80連目でSSRがようやくひとつ出て終了になりました。
それまでの僕のガシャが、よく出る時期と全く出ない時期が交互に来ていたので、全体通して確率通りという体感だったのですよ!
でも全く出なかった。
狙いが出ないどころかSSRの総数が全然出ず、それなのに被る。
ということが今年2月にあり、それ以降ジュエルを貯めてます。
現在無償ジュエルが45000、来年3月が期限の10連チケットが2枚あるので実質200連分まで貯まりました。
コミュを全然見てないので、気分的にはもう天井分のジュエルは確保出来ています。

どこでジュエルを消費するのかも重要な問題。
とりあえず、候補について再考していくぞ。

まずは紗枝。
もう本当に好きなアイドル。一番。
初登場した時はジュエルを使い切って出ず、再登場時は20連して出ず。合計で110連くらいしたはず。
登場時にはもう絶対欲しいと思っていましたが、ガシャの出なさに心を失っていく内に興味も薄くなってしまいました。
振袖紗枝より、いつか来るであろう3周目の紗枝にジュエルを取っておいたほうが良いのではーーーー。
もし振袖紗枝をスカウトした場合、コンボナみくに変わって編成されるので、スコア的には大きな変化はないはず。でもスコア構成に最も好きなアイドルを組み込めるというのはとても魅力。特技的には9秒中はかなり上位。
ちなみに同時に登場している限定SSRはオバロの芳乃。
再登場時に天井まで回すことを考えると、アイドル的にも特技的にもとてもポイント高い。

プリンセス乙倉ちゃん。
とてもカワイイ。前回のスカウトチケットでは恒常の乙倉ちゃんを選んだのですけれど、特技が6秒中で卯月と被ってることもあり、通常のLIVEで全く構成されず。
アイドルとしてめちゃくちゃ好きなのに構成出来ないのは本当に悲しいんだよなぁぁぁぁ。
スコアを気にしなければいいのですけれど、僕は性格的にスコアを気にするタイプなので難。
カムウィズミーの乙倉ちゃんはお衣装も最強だし性能も最強。正直今の所スカウトの最有力候補。
しかしー。カムウィズミーの乙倉ちゃんと同時に登場したオバロの莉嘉がまためっちゃくちゃカワイイんだよおおおお。
お衣装もお特技も超良い。ジュエルを消費して、あわよくば両方来て頂きたい。
ただし前回再登場したのが3月末なので来年まで待つのが無理くさい。

プリンセス幸子。カワイイ。
アイドルをスカウトするのにそれ以外の理由が要るというのか。
とはいえ候補の中では優先度が低くなってしまいます。恒常とフェス限を所持しているのでー。
同時に登場したSSRはプリンセス雫、お衣装がとても良い。

そしてオーバーロード道明寺歌鈴。
中の人を切っ掛けに最近とても気になってきています。
挙動不審が好きなので、種崎敦美さんや松田颯水ちゃんと同じようにとても笑顔になってしまいます。
歌鈴も単純に可愛くて良い、お衣装もとても素晴らしい、特技もキュートのオバロでは最高。
同時に登場したSSRがプリンセスしぶりんなので、既に所持していることがとても大きな問題。
ガシャを回すことがないので、スカウトチケットで選ばない限りは僕のところに絶対に来ない。




こんなもん決められる訳がないんだよなぁぁぁぁ。
新年辺りにまた限定スカチケ来たりするのだろうか。
僕の中での課金概念はデレステによって書き換えられました。
最初は一年に1万円くらいならー、とか考えていましたが、そんな訳にはいきませんでしたし、多少の課金なら別に良いと思えるようになりました。
ただし有償ジュエルで10連は絶対しないという考えは今でも変わらず。
毎日の割引ガシャでさえも割に合わないと考えるようになり、今ではほぼ回さなくなりました。
しっかり課金をしている方々が大勢いるお蔭でシンデレラガールズに楽しい展開がどんどんと出ていると思うので、他のPには感謝の気持ちでいっぱいですよ、本当に、素直な気持ちで。

さぁどうするか。
スカウトしたアイドルを編成に組めるというのは僕の中でとても大きな要素。
オバロは強いのだけれど、普段ではライフ消費がネックになるのだろうか。
ライフスパークルは強さがよく分からないし、最大に効果を発揮させるにはポテンシャルでライフを挙げないといけないのが難点すぎる。
シナジー持ってないのもマイナスか。

現状のスカウト候補に点数をつけると、
乙倉ちゃんが7点とすると紗枝6点、歌鈴5.8点くらいの感覚。
でもなーーー、オバロ莉嘉が可愛すぎるから再登場時にガシャ回したいんだよなぁぁぁ。
でもさーーーーーー、今年のクリスマスに限定紗枝はんが来るじゃないですかーーー、クリスマスだから多分お洋服なんですよおおお、ジュエルを消費するなら絶対そこじゃないですかあああああああああああああああ。

二周目のゆかりもめっちゃ気になる。
登場は近いはずなんだ、二人とも。わからんけど。
その辺を考えると、再登場の美穂や乙倉ちゃんにジュエルは消費できない、というか、再登場時にはジュエルがスッカラカンになっている。

無償ジュエルでガシャを回す想定が必ず天井になっているけれど、これは絶対にそういう想定をしていた方が良い。
期待をすると辛くなるぞ!!!
今年の半分以上をジュエル貯めてますけれど、正直ガシャを回さなければ心は傷まない。
無料で10連ガシャを回せることが増えていますけれど、無料の10連さえも心が痛むわ。
今やってる3周年記念の10連無料も6日目の現段階でSSR出てないぞ。
パッションのプリンセスが居ないので今回の高森藍子ちゃんすごく来て欲しいぞ。すごく来て欲しいということは期待をしてしまうということで心が痛いぞ。
メイドこんばんはしたいよおおおお。

ミリシタは最初のスカチケの時に伊織が対象外だったので買わなかったのですけれど、そこで課金の切っ掛けを失ったらもう何でもいいやという気持ちになってしまった。
なので期待感が最初から薄いのでガシャの結果にもダメージは薄い。
この一年、何故かあらゆるソシャゲの当たり運が悪いのでミリシタでも狙いが全く出てないです。
やってるのは他ではハースストーンとドラクエライバルズですが、TCGはカードを錬金できるので当たり運は全く気になりません。
あと両方惰性だけで続けてしまっているので辞める切っ掛けが欲しい。



がーーーーーーーーーーーーーー。
これ書き終えた段階ではスカウトは乙倉悠貴!
シンデレラガールズで僕が好きなアイドルのTOP Tierに居るのにデレステでのファン数が10万いってないのが悲しい、編成したい。お衣装かわいい。
ちなみに最上位のtierに居るのは、
紗枝 ゆかり 穂乃香 幸子 乙倉ちゃん
次点で響子と美穂。
しかし好きなアイドルは多すぎる。時期によって流行りのアイドルが出てくる。最近では藤居朋と松尾千鶴がとても可愛い。ツイッターで流れてくるイラストに影響されまくるぜ。

がーーーー、紗枝はん欲しい。
posted by つし at 22:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月30日

スマートフォンを買い替え

ます。
自分用メモというより情報の整頓目的で書いていきます。

現在使っているワイモバイルのNEXUS5が来月更新期間なので、すぐにでも買い替えてしまおうと考えていました。
しかしー、解約月は1日に解約しようが31日にしようが支払いは一緒!
なら末まで使っている方がいいのではないか、と思ったのですが私はミリシタが遊びたいのです。
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ です。 nexus5ではゲームが強制終了してタイトル画面以上に進めません!
なのですぐにでも買い替えたい。
というところで気がついた。
楽天モバイルだと初月の基本使用料が無料になるので、どのタイミングで契約しても支払額は同じだーーー、有り難い感じ!

そうなのです、現在は楽天モバイルで契約するような感じで考えています。
目的は HONOR 8。
端末半額で23112円はかなり良さげのお値段です。
Huaweiはお安い価格で性能が良さげな端末を扱っているのですが、kirinというCPUがデレステと相性悪いようで3D表示がジャギジャギになっていました。
が、つい最近にそこがデレステ側で改善したようでジャギー解消。一気に購入候補が増えました。

ちなみに楽天モバイルのhonor8は、
データ通信のみで月に972円。
通話も出来るようにすると月に1728円。
どちらもデータ通信3.1GBのプラン。
これまでのnexus5では2GBまで使えたのですが2GBに近づくことが一度もなく、大体1.5GB前後でした。動画は見ないようにしてたけれども。

通話プランに5分かけ放題のオプションを追加すると2646円。
ただ僕の現在ひと月あたりの通話料が大体1000円いかないくらい。
楽天でんわアプリを使うと30秒10円との事で、定額サービスは使わなくても良さそう。
050データSIMというプランにするとかなり安くなるのですけれど仕事でも必要になるし普通に通話できた方が良いと判断します。

通話SIMが月に1728円で、二年使ったとして1728×23で39629円、機種代を足すと62741円。
Amazonで「楽天モバイル エントリーパッケージ」を購入すると
「事務手数料無料・期間限定1,000円×6ヶ月割引つき」
との事なので、62741円にエントリーパッケージ432円足して、1000円×6ヶ月を引きまして、57173円!
24ヶ月使ったとして、ひと月あたり2382円。なんか思ってたよりも安いぞ!
普通に二年縛りの契約してもそれ以上掛かりそうだしな!
あとは毎月の通話量がかかるのだけれど、ひと月500円だとしたら全然ありだな。
最低利用期間が12ヶ月というだけで縛りは無いはずなので更新月を悩むこともなくなりそう。

楽天はwebの価格表示が税抜きと税込み混ざっててすごい分かりづらいので、これ書いてからあとで計算しなおしたわ。
正確ではないと思うけどそんなに大きくは変わらないはず。
でも色々を確認した訳ではないので鵜呑みにしないでください。自信無しです。
あぁー、そんな事を言いつつエントリーパッケージの文字読んでたら初月の基本料無料はなくなるそうなのでプラス1728円になりそう。面倒なので計算は直しません!
ああああーーー、というかamazonのページ見たらキャンペーン期間が7月1日の朝までと書いてあるぞ。
amazonで購入して届いてから色々やらなければいけないんだろうか。
色々面倒になってきたぞ、明日になったらまた確認してみるべきか。
今日中に注文すれば大丈夫なのだろうか。
というような事を ↓ の文章書いたあとに書き足した。もう書き直さない。

そんな感じで。
この値段ならhonor8で良さそうだなぁぁぁ。コスパが良さそうなんだよなhonor8はぁ。
現時点での考えはほぼhonor8で固まりました。
でもデカイ画面で音ゲーやりたい気持ちが結構ある。
でも僕がスマートフォンでやるのはデレステ・ミリシタ、あとはハースストーンを極たまにやるくらいなので、あんまりお高いのを買うのは躊躇われます。
しかし今日になってデレステでは3D表示のリッチモードが追加されて、文字通りに世界が変わりました。
今後も性能が必要になっていく可能性は高い、というかそうなって欲しい。
でもねー! 上を見すぎると限りが無いので私はコスパ主義ですぅぅぅ。
とりあえずは今のままだとミリシタを遊べないので早いとこを新しいスマートフォンが欲しい。切実。


最後に追記。
エントリーパッケージを使用しない場合のお値段。
初期費用、事務手数料と端末で26777円。
毎月のお支払は1728円。
1728円が23ヶ月で39629円。初期費用と合わせて66406円。24ヶ月で割るとひと月あたり2766円。
うーむ。使えるのならエントリーパッケージ使いたいなぁ。
posted by つし at 20:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月13日

シンデレラ5th 宮城一日目

5/13 土曜日。
CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR
宮城公演初日を海老名のLVで見てきました。
色々さておいて感想を。

セトリはアイマスDBを参照しま候。
https://imas-db.jp/song/event/cinderella5th0513.html

2曲目、にょわにょわーるど☆
松嵜麗さんが物凄く可愛らしかった。
CD版よりLIVEで見たほうがより一層の楽しさ可愛さがあった。
今回は最初の登場からセンターに松嵜さんが居て、二曲目に速攻でソロの出番があってもう関羽かってくらいの勢いを感じた。というか全体通して凄かった。

3曲目、cherry*merry*cherry
物凄い良かった。
振りが可愛すぎた。
可愛さの一点突破。
CD版で既に物凄く好きだったのですけれどLIVEで聴いたら更に良かった。

4曲目、スローライフ・ファンタジー
デレステの楽曲総選挙でも投票したくらいに好きな曲。
清かったし、ゆるいダンスが良かった。
本当に良い曲。

5曲目、 Flip Flop : 鈴木絵理, のぐちゆり, 松嵜麗
デレステでのオリジナルメンバーが雫だけで、さらに大本の茜も藍子もおらず。
なのだけれどそれぞれのアイドルの特徴が出てて超楽しかった。
というかのぐちゆりさんの歌い方がずっと雫ですごかった!!
雫のまま一生歌ってた。
大らかさが魅力だーーーー。
三人ともすごく楽しそうにしていたのですごい楽しかった。

6曲目、Angel Breeze
「わかるわ」を観客に言わせるのは暴挙なのでは!?

7曲目、たくさん!
もうめっちゃくちゃ好きな曲。
たっのしい。
出だしからテンション上がるしスカート摘んでひらひら動くのが可愛すぎた。

8曲目、ミラクルテレパシー : 鈴木絵理, 金子真由美, 杜野まこ
この曲はLIVE見るたびに、とは言っても全部LVなのですけれど、見る度に好きになっていきました。
今回はもう最初から最後まで超楽しかったしすごい腕振ったぜ。
ミニコーナーのルーレットはもう完全にサイキック要素が無かったし杜野まこさんが可愛かった。

9日目、Nocturne : 東山奈央, 上坂すみれ, 千菅春香
いやー、テンション上がる面子だったー。
上坂さん、千菅さんがすごくクールに真剣な表情で歌っているのに対して、東山さんが笑顔で歌っていて川島さんの大人の余裕を感じられて超良かった。
余裕が見えるのがカッコいいんだよおおお。

10曲目、Orange Sapphire : 鈴木絵理, 伊達朱里紗, のぐちゆり, 松嵜麗, 杜野まこ
あふれるパッション、みなぎる活力。
VRで見て以降、ダンスが可愛くて好きやで!
この元気な曲でも のぐちゆりさんが大らかに歌いきっていて素晴らしかった。

11曲目、Nation Blue : 上坂すみれ, 桜咲千依, 佐藤亜美菜, 千菅春香, 東山奈央
プレミアム感溢れるメンバー。
カッコいいのやカワイイのが山盛りで良かった。

12曲目、キラッ!満開スマイル : 五十嵐裕美, 大空直美, 金子真由美, 三宅麻理恵, 朝井彩加
アタポンと思いきや。
メンバーそれぞれの特徴出まくっててめちゃくちゃ良かった。
まゆぽよさんが楽しそうに歌っていて尊かった。
麻理恵さんが全力でウサミンで似合いすぎてて面白すぎた。
みんな楽しそうでもう本当に何よりよ!!

14曲目、One Life
千菅さんがカッコ良すぎて、もうしゅきぃ……。
すごい頭振ってたら、最近live行ってなかったせいかすぐ首が疲れた。

15曲目、気持ちいいよね 一等賞!
ちょっと毎回面白すぎてずるいですねぇ。
この曲もliveで見る度に好きになっていきました。
ラインダンスでの脚の上がり方がどんどん綺麗になっていってる気がした。すごい。
ユッキーの化身。姫川友紀の声優がこの人で良かった。感謝。

16曲目、メルヘン∞メタモルフォーゼ!
liveで見るのをとても楽しみにしていた曲。
絶対歌うの大変だろうと思っていたらすんなり歌っていらっしゃった。
応援するのがすごい楽しかった。

17曲目、∀NSWER : 朝井彩加, 桜咲千依, 佐藤亜美菜
今回やる可能性が全く頭に無くてびっくりした。
でも朝井さん居るんだもんなー! やるに決まっていましたー!
面子が凄まじく俺得。
すごい納得のあるメンバーだった。
ちっさかわいくかっこよく。
テンション上がりまくってた。

18曲目、あんきら ! ?狂騒曲
想像に反してLIVEではあまり乗っかりづらかった。
というかフルを初見が良くなかったのでは。
あと個人的都合により あんきら という四文字に特別な思い入れがないので。
僕の中の杏は「あんきら」という言葉をそんなに好きじゃない杏だよ。でもきらりが楽しそうにしているので何も言わずに受け入れている杏だよ。いじらしい。
話は反れましたがサビは好き。デレステのバージョンも好きよ。

19曲目、純情Midnight伝説 : 金子真由美, 伊達朱里紗, 千菅春香, のぐちゆり, 三宅麻理恵
ちっすーがセンターだああああああああ、ひゃあああああああああああ!!
麻理恵さんが歌っているのが面白すぎるのでずるい。
でもやっぱり炎陣で歌っているのが見たいなぁと感じてしまった。
楽しかったよ!

20曲目、Lunatic Show : 桜咲千依, 佐藤亜美菜, 杜野まこ, 朝井彩加
なんだこの面子はぁぁぁぁぁ!!!
今回桜咲さんと亜美菜さんが一緒に出てくる率高すぎてとても興奮しました。
楽しさ楽しさ、楽しかった。
しかし感じてしまう松田颯水ちゃん不在の物足りなさ。

21曲目、サマカニ!! : 大空直美, 鈴木絵理, 伊達朱里紗, 東山奈央, のぐちゆり
多分この日、僕が最も楽しかったのがここだった気がする。
川島さんのねぇぇぇ、全力ではしゃいでいる歌声が大好きですねぇぇぇぇ。
パッション軍団に混じった大空さんが良い味出してた。芸人枠。
手拍子が楽し。


こんなところですかね。
全員で歌う曲に対してはあまり思うところが無いのですよね。
BEYOND THE STARLIGHTとかめちゃくちゃ好きな曲なのですけれど、不思議。
EVERMOREは当初はあっさり聴き流していたのですがCD版を聴いたらすごい好きになった。
今回LIVEで聴けて良かった。

以上。
超楽しかったです。
今回のツアー、全会場楽しみなことが多すぎてヤバイですね。
二日連続で行くかどうかはまだ決めていないのですけれど、どちらかには必ず行きたい。楽しみだーーーー。
あと語彙力の不足を感じた。
要勉強。
でも勢いで書いたほうがいいと思うので勉強不要説もある。
posted by つし at 23:26| Comment(0) | アイドルマスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月31日

土用雲丹ノ日 行ってきたぜ日記

7月30日の土曜日。
下北沢コムカフェ音倉、いちだーすのおんがくたいイベント土用雲丹ノ日。夜の部に参加してきました。
前回のイベントが2月13日だったので半年ぶりのいちだーすでした。
半年前のイベントの日記すら書いていない自分の駄目さ加減は非常に駄目なのですが、それは置いておき今回の感想を。

すごく良かったです!!
最初にこの感想で、一番に伝えたい感想。
いちだーすのおんがくたいで歌っているのが桜咲千依さんで本当に良かった。

最後に歌った はじまりのワルツ。
僕はこの曲に特別な思い入れが積み重なっています。
いちだーすの話題になると毎回のように書いてはいるのですけれど、僕にとって始まりはGiRLなのですよ。
辺見さんがギター弾いてたユニット。アルバムが出たのが1998年なので約20年前。
そのアルバムに入っていた曲が、百年恋歌として生まれ変わり。
はじまりのワルツも原曲はGiRLのWinter Memoriesです。
Winter MemoriesはGiRLとしてのリリースが無かった曲で、五年前に辺見さんがyoutubeにアップしたものを僕は初めて聴きました。
好きな音楽を、新しい音楽として聴けるというのは本当に嬉しい。
僕にとって本当に特別な音楽だったのです。

そんな曲に、桜咲さんが描いた詩があんなにも大きなものだった。
あんなにも大きな気持ちが込められていた事に、今まで気が付いていませんでした。
いちだーすのおんがくたい の はじまりのワルツ がすごくすごく好きになりました。

いやー、もおぉぉおおおお、あんなに魂込めて歌っている姿は、こっちまで泣いてしまう。
僕の好きな音楽に、更なる思い入れが積み重なった。もう山盛りだよ。
昨日までの はじまりのワルツと今日からの はじまりのワルツは完全に別物になりました。
またここから、改めていちだーすのおんがくたいを聴いていきます。


今回はココロサインの完全版も聴けて大満足でしたよ!!
ココロサインでも泣きかけた!
本当に大好きな曲で、今回初めてLIVEでフルで聴けたーーーーー、すっごい良かったああああああああああ!
桜咲さんの歌声は感情を揺さぶる。
完全に泣かせにいくLIVEとか有ったらすごい見に行きたいのですけれど、あのお二人が終始シリアスでステージを降りる姿を全く想像できない。
今回も演奏中に笑っちゃう事件が多すぎてもう本当に素晴らしかったですね!
シリアスぢからが高いのに、しくじってる様子がすごく可愛らしく面白いのでとても良いのです。
いちだーすのおんがくたいには失敗が存在しません!
何が起きても全力で拍手ですよ!
辺見さんがトイレ行くときに会場全体で万雷の拍手してたのが超面白かったし超パチパチ鳴らしましたね。

抽選会では念願の歌詞が当選しました。ずっとずっと当たるといいなと思っていたので凄い嬉しかったーーーー。
頂いたのはwith you! 裏側にすごい素敵ならくが、イラストがいっぱい描いてあってお得感満載!!

そんな感じですごい楽しかったのです。
いちだーすのおんがくたい、ありがとうございました!
posted by つし at 04:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

リボルト前日

カルドセプトリボルトが発売します。
名前の通りに、過去から大きな変更があったリボルトはどんな世界になっていることでしょうか。
とりあえず大体のところは好印象です。
最も好きな新要素は秘術。
スペルを使うタイミングで領地能力が使えるというのはやれることが大幅に増えた!
領地コマンドを使えるタイミングも増えたというのは良さげに思います。
ディスカードのタイミングもいいし、色々な点で改善を感じられます。
逆に、僕の好みではなさそうな要素としては魔法陣。
これまでの映像で、魔法陣からダメージスペルが飛んでたのですけれど面白くないと思うんだけどなぁぁ。
あとダイスで一気に12マス進めるやつ。
ダイスが通常で二個振るようになったというのは良いと思います。フライも面白くなったし。
でも12マスは攻撃力高すぎるよーーー。
まぁここらへんは実際に遊んでみないとどうなるか分かりません。

発売前にやっておきたかった事として現在までの発表されたカードの感想を書くことです。
発売前になら適当なこと書いて間違ってても仕方がない感があるのでー。

今回、情報を全然集めていないので知らないカードが多すぎます。
カードリストは
https://cwiki.lames.jp/culdrevolt/
を参照にしています。合ってるのかどうかはよく分かりません。

まずはギフト。
かなり早い段階に情報が出てたと思います。
DSや3DSのチャリティに魔力を得る効果が追加されました。
もうねー、このカードねー。
サーガのギフトがとても好きな効果だった事、チャリティが物凄く嫌いなカードだった事。
合わさってもうスーゲー嫌です!
2位で既に魔力消費無しで2枚ドロー。
4位だったら100円得つつ4枚ドローだぞ。
この効果の嫌いな点として、序盤は些細な事で大きく順位が入れ替わるというのに、いっぱいドロー出来てしまうのが嫌なのです。
単純に簡単にいっぱい引ける、という効果が嫌いなんですね。
うーん。序盤に100円得つつ4枚ドローしたら、大体はその後の順位が上位でしばらく安定すると思うので、そこまでのめちゃくちゃさは無いのかもしれません。
中盤以降に100円貰っても大きな影響は無い、という判断がされたのかもしれません。
そもそも今回は3枚ドローのフィロソフィーがあるのでドローが強い説。
もしもファインドがあるとしたらコストゼロでもいいくらいに思ってます。秘術強いし。

ミラーワールド。
世界呪い「戦闘開始時、同じクリーチャーが2体以上配置されている戦闘クリーチャーは破壊される」
つしさんの嫌いな要素として、同じカードを多く積むことを否定されるのがすごい嫌いなんです。
過去のリフォームが嫌い過ぎたというのに、クリーチャーにも風当たりが強くなったーーー。
そもそも世界呪いブックと遭遇する割合は高くないと思います。
今までのアイドルブックとそんなに変わらない、と僕は予想しているのですが、実際は分かるはずもなく。
でもー、世界呪いはー、ブックに1枚か2枚入ってるだけで十分なものが多いです、というか絶対そういった使い方がメインだよ。
たまに遭遇するかもしれないミラーワールドの為にブックを調整しないといけないというのが嫌だし、ミラーワールドを無視して4積して死ぬのも嫌。

世界呪いはどうなんだろうなぁ。
昔の日記で、カルドセプトは領域を増やそう、と書いたことがあって、世界呪いは正に新しい領域です。
でも別な世界呪いで上書きできるというのは何か違う気がします。
うーーーん、でも世界呪いはそんなに見かけないと思うのでこれでいいんだろうか。

クリーチャーで怪しいのはアーマードラゴン。
先制持ちで高スペック、生贄も無くなった!
というのに無属性に30ダメージが残ってるのは駄目だと思うんだよなぁぁぁ。
そんなに焼く回数は無いと思うけど、焼こうと思えば簡単に焼ける。
折角の秘術持ちが新しく増えているのに、それらの出番が完全に無くなってる。
アマドラは秘術が無くても強いのでブックに入る機会は多いです。
あとランクマッチ等ではアマドラ回避の為だけにブックに無属性をあまり入れたくない。

今回、秘術で面白そうな効果を持ったクリーチャーがいっぱい発表されているのに、それらのHPが低くて微妙に感じています。
もうちょい使いやすくても良さそうなんだけどなーーー。

クリーチャーではそんなに特筆したいところが無かった。
感応はあまり好きじゃない。
簡単にST70出せるのはずるいー。
自分のクリーチャーだけで判定するもんだと思ってたら、他人のクリーチャーでもいいとかおかしいでしょうーーーーー。
今でも間違いなのではと疑っていますが。
劇的に強くなる訳ではないとしても、簡単に強いのはーーー。
とはいえ単色ブックには入れられないので、それなりの難点はあるのでしょう。
いやー、でもー、強いよお。

アイテムではゼラチンアーマーが強い。
アイテム削りの侵略をされない、されたとしても50ダメージで差し引き200円増える。強い。

アングリーマスクは普通に強くて見かける頻度高そう。
攻めにも守りにも、返り討ちに出来ることもあるし高レベルを落とすことも出来る。
今回支援でST上がる要素も無くなったし、先制クリーチャーの価値がどうなるのか。

シルバープロウには夢がある。
これだけ安いとレベル1でも使っていけるのでいいですね。

なんか道具アイテムを眺めてるととんでもない効果が多く目につくのですけれど!
バーニングハートってなんだよ、随分なライフジェムになったな。


日記書くのが久しぶりすぎて途中で飽きました!!!!!
もうすぐアイドルマスターのニコ生も始まりますしこれで終了にします。
今回のリボルトで気になった点として、「恨みを買う」というような言葉を公式でかなり使ってる。
ダイレクトでも言ってたし、ニコ生で大宮の人が言ってたりもした。
それに対してコメントで「ヘイトコントロールは重要」とか流れてくるもんだからもーーー、本当に嫌な世界です。
何考えてるんだろうなぁ。
ヘイトコントロールを身につけなければ強くなれないんですかね。
今回のカルドセプトはボードゲーム的な要素が強くなったと考えているのですけれど、そういった点でもボードゲーム的なキャッキャウフフを楽しめという事なのでしょうか。

あ、22時になったらリボルトの製品版が遊べるようになったのでボヤくのはここまでにしときます!!!
いやー、リボルト楽しみですねー!
posted by つし at 22:03| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。