2011年01月26日

2010年下半期バトルドームMAD20選!

今回で4度目の開催となる、バトルドームMAD20選!
前回はリストを絞りきれなくて、そのまま放置してしまって参加できなかったので、今回こそは参加しますよ!!
何と言っても今期は2度の発売祭プラス復刻祭までありましたからね!
参加しないと損ですよ!!
バトルドームに詳しくない御方の場合「2度の発売祭ってなんだよ」とお思いかもしれませんが、バトルドーム界では常識です。

詳細な決まりなどは、今回の主催者れろさんのHPまでどうぞ!
http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-1360.html

難しい事は考えずに、2010年の7月1日から12月31日の間に投稿されたバトルドーム動画の中から20本選ぶ、という内容で御座います。

あと一応僕が参加した2009年下半期の20選はコチラで御座います。
http://17live.seesaa.net/article/137959060.html


そんな感じで!
折りたたんだ先へゴーですよ!!
続きを読む
posted by つし at 02:07| Comment(0) | ニコニコ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

プランがあるなら言ってみな

じゃあプランBで行こう。

はいどうも。
先日、何で俺は何処でもマーカス絵をアイコンに使っているんだろう?
と、ふと気になりまして。
そんな思考を抱いたら、急にプランBなMADを見たくなったのですよ。
で、早速ニコニコ動画へ。
そしたらビックリ。
プランBの大御所二人の新作が上がってたよ!!
なんという偶然!
危うく私はこんなにも素晴らしい作品を見逃すところでしたよ!!



元祖プランBの人。
ドリームクラブが発売した頃に、GoW×ドリクラなMADを作っていたのもこの御方。
しかし、まさか本当にこれの続きを作るのでしょうか?!
ヤバイです、楽しみすぎます。
もう本編が楽しみすぎるうううううう!




会話させるシリーズ、眠れないシリーズの人の新作が来てたあああああああ!!!
全てのシリーズの神っぷりが半端無いです。
そして今回も神懸っています。
この人の何がスゴイって、デルタ部隊のキャラそれぞれのキャラ付けがハッキリしているのがとても巧い。
しかし今回の対決は…。
知的なムキムキマッチョメンが見る影も無いよ!!!

いやぁ、面白かった。
オチで笑ってしまったのが地味に不覚。



GoWMADを見ると、スゲーGoWがやりたくなります。
デルタ部隊は本当に良いキャラ達だぜ。
posted by つし at 06:38| Comment(0) | ニコニコ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月11日

2009年シュも半期!バトルドーム20選!!

2009年下半期バトルドームMAD20選をやるよー!
との事で。
「2009年上半期は二人しか参加しなかった」という言葉に惹かれて、今回は是非とも参加しようと思いました。

まずはレギュレーションから!

・対象は2009年下半期(7月1日〜12月31日)に公開されたバトルドームMAD作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログもしくはマイリストにて公開
・1Pにつき1作品・・・は多分無理だと思うのでスルー
・選考基準はフリー


ポータルサイトはコチラへどうぞ!
業務雑記 TYPE-R



という事でね、選び始めましたよ20選。
選び始めて思い知ったね。
俺はそこまでバトルドームを見ている人間じゃねェ、と。
結構選んだかな!とか思ったら10作しか選んでなかったりで焦ったわ!
それでいて、バトルドームMADを見直しているといい作品がいっぱいあって困る。

そして、いざ書き始めたら、そこで下半期が8月からと勘違いしていた俺の馬鹿野郎発見ですよ。
改めて20選を選びなおし!もう!!

そんな感じで選んだ20選。
選考基準はよく分かりません!
僕には!
バトルドームMADが!!
よく分かりません!!!!

じゃなくて!
基本的に、何度もリピートした作品を選びましたので、基準がよく分からないことになっています。
順番は適当です。
でも素敵な作品ばかりです。


んで。
20選書き終えた訳ですが。
バトルドーム20選の他参加者が、バトルドームMADを作ってる方々だったり動画製作者しかいねェ!!
これは間違いなく、俺が浮く!!
けど、まぁ……、いいか!!!


20選は折り畳んだ先へゴーです。

続きを読む
posted by つし at 07:35| Comment(0) | ニコニコ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

ニコニコの合作三つ+

なんだかよく分かりませんが、今日はニコニコ動画に力の入った合作が投下されていました。

まず見たのが『11/11はIKZO生誕祭』という事でコレ。



力入りまくり・カッコよすぎ・メンバー豪華すぎ。
いや、IKZOMADはカッコいいわ。
このメドレー、映像も音もカッコよすぎる。
あとヌルヌルクネクネ動くIKZOさんが良い。とても。
使われた曲目や参加者のパート分けなんかは大百科の記事に書いてあります。
僕はカズヤPのパートが一番好き。
カズヤPの技術は歪みなさすぎるぜ…ッ!!

ということで。
吉幾三さん誕生日おめでとうございます!





次に見たのがハンマー合作。
IKZO合作からリンクが張ってあったので気が付きました。今日は11日だ!
ハンマーの日です。
ついに合作ですか。すごいですね。
カラフルなコメントが見ていて気持ちよいです。
時折混ざってくる不協和音が堪らない。
あとは各タイトルの強引さやら上手さやら。





そしてコレですよ。
このメドレーのインパクトで、前二作が俺の記憶からかすれてしまった!!

どんな合作なのかを知らないままに見たのですよ。
メドレーの最初が『伊織』だったので、僕的に掴みはバッチリでした。
しかし。
その後の流れがさっぱりです。
これは……、なんだろう?
何のメドレーで、どんな合作なのかが全く分かりません。
しかし!
い・ろ・は、ときて、次の『に』がニトログリセリン。
『ほ』が、ほんこん。
この全く意味の分からない繋ぎと出来の良さがツボって、全てがどうでもよくなりました!!
面白すぎる。
その後も見慣れない素材の連打で、完全にやられてしまいました。
全体の半分は見知らぬ素材だったと思います。
中でも、後半の『き』でクソ笑った。
これは流行れ!
いや、どう考えても流行らない!!




元のメドレーがコチラ。
いろは順に、それぞれの頭文字の曲で作られたメドレーです。
合作動画版は、それぞれの曲に対して、同じ頭文字の素材を使って音と映像が作られています。
それ故の混沌。
やべーわー。
皆さん好き勝手すぎるぜ。
だがそれが良い。それがとても良い合作でした。

ご馳走様でした!!





ニコニコ動画の仕様が変わってからはニコニコ全体のランキングを見なくなっていたのですよ。
複数のジャンルで分けられて、それが横にいっぱい並んだ状態のランキング形式が超見づらかったので。
なのでアイマス以外のニコ動からは遠ざかっていました。
でもやっぱ色々見れると面白いね!
つーか、カテゴリ合算を選べば居間までのランキングっぽく見られる事を今日知った。
これで今までと同じようにチェック出来るようになったかな?

で、そんなランキングを眺めていると、他にも合作が上がってたりしますね。



どんな合作でもそうですが、力入りまくってます。
相変わらずの病気っぷりやらテンポの良さがいいね!
すごく久しぶりにみさおを見た気がします。
やっぱ中毒性あるよなぁぁ。




あれ? ハンマー合作もう一つ?
と、見せかけてソロ作品。
『謎の悲劇』というニコニコ大百科で笑った。
何故だろう、悲劇には浪漫を感じる。
ともあれ、御疲れ様でした!
posted by つし at 17:16| Comment(0) | ニコニコ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

俺の睡眠時間をシュゥゥゥーッ!!

今日は久しぶりに、書いた日記を消したり戻したりやっぱり消したりとかやってました。
そして爽快Pのブログにコメントを残して、もう3時だ、寝よう。
という丁度のタイミングでバトルドームランキングがupられてしまったので、俺の眠気がどうでもいい事になった!



いやぁ、待ち侘びました。
爽快Pが現在製作中の架空戦記よりもバトルドームランキングが楽しみです!
とか失礼なんじゃないか? とも思える発言をコメントに残してしまったぜ!!
でもしょうがない!

【ニコニコ動画】バトルドームに「you」を歌わせてみた
でバトルドーム動画に出会い、

【ニコニコ動画】超!天城越え!
を経由しつつ、

【ニコニコ動画】年刊 バトルドームランキング(2008/12/19集計)
でバトルドームに嵌まった私なのですからッ!!


しかしいいね、バトルドーム。
僕は基本的に素材の少ないゴリ押し系は好みではないのですが、バトルドームと「おめーの席ねぇから!」は好きです。
何故なら。
ピッチを変えた声が面白すぎるから。

ピッチを変えるのがアリなら何でも出来るじゃーん。
とか思ってしまっている人間なのですが、上記の二つに関してはピッチを変えた声で笑ってしまうからズルイんです!!!
おめーの席ねぇから、はもう完全に旬が過ぎてしまいましたが、バトルドームさんには頑張っていただきたいものです。

さておき。
折角なので今回のバトルドームランキング #4に登場したものの中から僕のお気に入りをチョイスしてみましょう。

※誰得





「バッバッバトルドーム!」が気持ちいい。
ピッチをいじらない作品はやっぱり良い。



テーレッテレーの不協和音と映像がズルイ。
それに対するバトルドームの勇ましさ。



何にでも『超』を付ければいいと思うなよいやしかしタイトルに負けましたァァァァァアアア!!!
タイトルだけじゃなくて、元の音楽のカッコよさとの融合もイイよ!
これすごく好きです。



この新素材を見るのは初めてだったのですが、図体がデカイ人の動きに笑ってしまった。
このデカさと声の張りは外国ならではだよなぁ。



タイトル
あとエキサイティンがズリィよ!!w



エア本さん系は基本見ない私ですが…。
頭がパーンの部分にクソ笑った。



そしてコレを取り上げない訳が無い。
そして語るべき言葉も無い。
圧倒的な力の前には言葉なんて無力なのさ。



なんか思ったよりも時間掛かってしまった!
チョイスしたやつは全部元動画を見返してたからだな!

チョイスしたはいいものの、全て感想は少なめです。
しかし、良さげな感想が無いとバトルドームを見ない! なんて人はバトルドーム動画には合わないでしょうし!!
これでオールオッケーですね!!!

お疲れ様でしたッ!!
posted by つし at 04:29| Comment(2) | ニコニコ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。