好きになったものが好きすぎるのです。
一番分かり易いことで言うと音楽。
この日記でも好きなものについて色々と書き連ねてきました。
そんな僕をあまりイメージの良くない言葉で喩えると「信者」そのものだと思います。
それについてはまぁどうでもいい。
ひぐらしのなく頃に
大好きです、とても。
それこそ信者と呼ばれても仕方が無いくらい愛していますさ。
そんな僕です。
そんな僕でも実写映画化はどうかと思いました。
実写って・・・なんだよ・・・・。
明るい未来が全く浮かばないよ・・・。
そもそも誰を対象に映画を作るんだ?
ゲームや漫画でひぐらしを好きになった人で、実写映画化を喜ぶ人が圧倒的少数なのは確定的に明らかだろう?!
もーーーー・・・。
ショックが大きいわ。
いろいろと無理が有るのは誰の目にも明らかです。
じゃあどうなればいいんだろう?
僕個人の考えとしては、普通のホラー映画にしちゃえばいいよ、と思いました。
ひぐらしの怖さは身に染みていますから。
撮り方さえ間違えなければかなりの恐怖を味わえるんではないでしょうか。
でもなぁぁぁぁ。
既にひぐらしを知ってる人にはそれも薄いしなぁぁぁ。
ひぐらしのなく頃に、っていうのが人気らしい。程度に知ってる人とかを対象にすればいいんだろうか?
そもそも一般向けの映画なのかがよく分かりませんが。
単館上映からスタートするって書いてあるところもあれば、ファミ通.comでは全国ロードショーって書いてあるな。
映画のことはよく分かりません。
ていうかですね。
一般人に「ひぐらし」は合わないと思うのですよ。
映画を見て興味が湧いた人がゲームをやってみる。
そこでハマルか??
それが想像出来ませんよ。
そもそも何のために実写映画化を・・・。
利益が見込めるからですか? それなら仕方が無いけども。
とにかく!
僕としては、普通のホラーとして作ってくれればいいなー、と。
前半のラブコメ部分は適当に流していいよ!
原作でいうと、その前半が非常に大事なものなのですが、実写で無理に作ろうとしてもツライことになりそうじゃないですか。
やるとしたら鬼隠し編だよなぁ。
てか詩音が出てくると実写は無理があるだろ!!
あ、オリジナルだけはマジ勘弁してください。
それだけが私の望みです。
うーむ。
複雑だよなぁぁぁ。
普通のホラーとしての映画を想像したらいい感じの物が想像出来ます。
インパクトのある場面はいっぱいあるしね。
初プレイ時のひぐらしは本当に怖かったし。
キャストに関しては特に言うべき事はございません。
そもそも生身の人間とは別物なのですから、文句の言いようが無いじゃないか。
あーあーもーーーー。
不安だぁぁぁぁぁ。
記事を見てると、キャストの紹介でレナより先に魅音の名前が載ってるのがスゲー不安。
圭一の次はレナだろ、常識的に考えれば。
そこを何故魅音。
オリジナル展開の匂いを感じてしまってガクブルですよ。
あああああああもうッ!!
うみねこ早くやりてェなァァァァ!!!!!