とりあえずで1回だけ購入可能なお得セットに課金をしました。4.99USDをpaypalで支払って日本円で629円。
今回初めて海外のお買い物でpaypal使ってみましたが簡単に支払い済んだ!
でも手数料やらなんやらが厄介なので切実に日本版をリリースして欲しい。
ドラフトはゴールドで出来るけどシールドはジェムでしか支払いできないので、課金をしたらばシールドやるぜー! でも今はラヴニカのギルドのシールドだけど、もう少ししたらドミナリアに切り替わるからそこまで待っとこうー!
とか考えていたら、ドミナリアに切り替わったのはゴールドで遊べるドラフトだけど、シールドは存在そのものが無くなってしまった。
しっかりとイベントのスケジュールを確認しておくべきだったー。
ということでドミナリアのドラフトです。
今の所は4回挑戦して、4勝 3勝 5勝 2勝 という結果だったはず。
750ジェムを消費してドラフトに挑戦した場合、3勝までは1勝する毎に100ジェム、4勝で450ジェム、5勝で650ジェム。
更に200ジェム相当のブースターパックも貰えるし、5回に1回くらいの確率でブースターが2個に。
毎回3勝で終わったとしても、参加費750ジェムに対して、賞品は300ジェムとブースター1個。実質250ジェムでドラフトのピックが資産に加わる、という事を考えるとやっぱりブースターパックをゴールドやらジェムで買うのは勿体無い感がある。
当然さっさと構築でデッキを作りたいのなら話は別ですがー。
1回のドラフトで減少するジュエルが500だとして大雑把に計算するとですよ。
100USDで20000ジェムなので、500ジュムは2.5ドル! 1回のドラフトにかかる費用は300円くらい!!
すごい安いのではなかろうか。
一回のドラフトで減少するジェムは、実際はもうちょい少ないはず。
上に書いた僕の戦績の場合、参加費750×4で3000ジェムに対して1600ジェム返ってきてるので、1回辺りに減少したジェムは350。
安いな!!
そんな考えに至りましたので、マジックアリーナに対して課金する意欲がどんどん高まっています。
マジック楽しい。
マジックやっぱりとても楽しいです。
僕は昔に、ゲームというジャンルの中で最も面白いのはマジックだと考えていました。
この10年やら15年でオンライン対戦が一般的になり、当初は「対人戦面白い!!」とかはしゃいでいた僕も、近年は知らん人と対戦してもストレスが貯まることばかりでした。
それは年齢のせいかもしれませんし、僕が色々なゲームで心臓へのダメージが積み重なったせいなのかもしれません。
どんなゲームやってもストレスを感じる事が多くなってしまったので、今の僕がマジックをやっても同じ様に嫌な気持ちになるんだろうなー!! と考えていました。
なので今回のマジックアリーナも、本腰を入れることはなく、とりあえずのお試し程度に始めていたのですよ。
いやー、マジック面白い。
自由度が高い。デッキのバランスを考えるのがとても楽しい。
デッキの方針を、あらゆる方角に伸ばしていける。
昔に紙のマジックを遊んでいた頃は、デッキを調整しても自分でシャッフルして対戦相手無しでデッキの感触を確かめるしかなかったというのに、オンラインの時代は一瞬で他人と対戦ができる!!
そして最初は資産が薄いので、新しく手に入れたカードをデッキに加えていくのが超楽しい。
弱いところから資産を増やしていくところがDCGで一番楽しい部分だよーーー。
とはいえマジックアリーナはカード資産を増やしずらい。
ハースストーンでは僅かの参加費で遊べた闘技場モードがあったので、それを繰り返してカード資産を増やしていけました。
マジックアリーナには無課金でも重課金者と対等に戦えるモードが有るけれど参加費が高い。
とはいえとはいえ。
ハースストーンでは闘技場モードで組んだデッキはその場限りで資産にはなりませんが、マジックアリーナならそのまま資産になるのが楽しいぞ。
そして参加費が高く、気軽に何度も挑めなくて、1勝することの価値が重たいので、めっちゃ緊張感ある。
緊張感のあるゲームはもう楽しいという事よ。
そんな1戦の価値が大きい対戦でも土地事故はある訳で、全くストレスが無いということはありません。
相手のカードに為す術がないことも多々ありますが、とにかく気軽に対戦ができるというのが良い。
一番好きなゲームだったマジックを現在に同じ様に遊べるのが嬉しい。
まぁ今メインで遊んでいるのがドラフトで、僕は紙の時代にドラフトなんて全く遊んでいなかったのですがー。
ドラフト凄い難しいです。
定石が分からん。
なんでもかんでもレアを取ることはしなくなりましたが、構築で使えそうなカードが来るとピックします。
ドラフトのデッキに使えないカードをピックしていては強いデッキが完成する訳もなくー。
すごい自分と戦っている感があって、正直それも楽しいです。
今は1回のドラフトで得られるものが多いのですよ。
カードと経験値。
カードは増えていきますが経験値は増えている実感が無い。
ドミナリアのドラフトなんか凄い難しいよ!
完成したデッキを見ても全く勝てそうに思えない。
最初の3回がそれで、4回目の時は除去がしっかり取れてバランス良さそうだー、とか思ってたら全然駄目で初っ端2連敗して、デッキから高マナカードを抜いたらなんとか2勝。
ドラフト難し。
楽し。
カルドで知り合った人には
別にカルドじゃなくてもなんかゲームやっててくれたら
嬉しいなって勝手に思ってて。
だから、つしさんがエンジョイしてるようでなにより。
ここ数年はゲームに対してしんどい感情を抱くことが多くなってしまったのですが、現在はとてもエンジョイしております。
カルドセプトもリボルト発売前はやる気だったのですが、対人戦のデッキが全く思い浮かばなくて一度も対人をしないままになってしまいました。
負けたくなさすぎて対戦をしない方向に対策が極まりました。
そのうちにまた考えも変わるのではと思っています。