2012年02月03日

POWERS OF TEN.それと最近の音楽。

http://www.yuki10.net/

YUKIさんのシングルコレクションアルバム、POWERS OF TEN が発売されました。
ちょっと奥さん、ソロデビューから10周年ですって。
最初のシングル、the end of shite 発売が2002年の2月6日ですって。
10年前ですよ、恐ろしい。

liveアルバムとDVD以外のシングル・アルバムを全て買ってきた私ですが、今回のシングルコレクションは買うかどうか相当に微妙でした。
だってシングルコレクション、既にfive-starでやったじゃん!
またシングルコレクション出すんですか!
もういいよぉ、こういう売り方はぁぁぁ。
とか。
そんな事を思っていたのですが、今回のアルバムに収録される新曲「世界はただ、輝いて」を聴いてしまったら即決でした。
あぁ。買いだ。
私はYUKIさんが大好きなので、新曲を聴いてしまったらもう駄目ですね!
まんまと! まんまと購入ですよ!
今後もきっとこんな感じだよ!

アルバム全体としましては、全27曲中24曲が既に聴き込んでいるものですので、まぁ、アレだ。
YUKIさんのCDを持ってない人には間違いなくオススメできるアルバムですよ!!!
としか言い用がないネ!
いや本当に。収録された曲の上から下まで。ラインナップを見るだけで素晴らしいアルバムと断言できますね。
5周年のfive-starに収録されているのが15枚目のシングル「星屑サンセット」
10周年の今作は、23枚目のシングルまで収録されています。
この5年間のシングルで僕が特別に好きなものはー、2人のストーリーとCOSMIC BOX。
泣ける。素晴らしい名曲。
というか相変わらずなんですが、去年のアルバムmegaphonicでは2人のストーリーだけが抜き出てて好きすぎます。
まじでヤベー。よくぞこんな曲を産み落としてくれたものなんだぜ!
サビへの入り方がやばいのなんのって。
すげー大きな声で口から音を発したくなる。そんな衝動が押し寄せるぅー。
2人のストーリーが好きすぎて、megaphonicは未だにそれ以外の曲の思い入れが薄いのです。

しっかしこういったベストアルバムは通して聴くと感慨が深すぎて凄まじいですね。
大好きです、YUKIさんの音楽。
曲を聴く度に毎回、本当に毎回思います。LOVE。



さておき。
その他の音楽についても。
最近といっても全く日記を書かなくなったのであまり最近の話ではないのですがー。
最近のところですと、TAKUYAさんシングル「愛×Go! 勇×Go!」


良いです。
シンプルに力が入る構成になっていて凄く良い。
ラスサビのカッコ良さが最高潮。
ただ2番の歌詞はアレだと思います…。
サビの歌詞はいいのに!
でも好きよ!
でも歌詞に草は……。

僕は、JUDYANDMARYからそのままの流れでYUKIさんもTAKUYAさんも大好きなのですけれど、TAKUYAさんのCD買ってる人は少なくて悲しいですね。
めちゃくちゃカッコイイというのにー。
TAKUYAさんのCD100万枚売れて欲しいです、切実に。

TAKUYAさんのアルバム、去年の11月に発売されてからめちゃくちゃ聴いております。
凄く好きなアルバムです。
が。このアルバムを聴き込んで、それからようやく。
アルバムを、というよりは去年12月のliveに行ってから、かな。
それからようやくですよ。ROBO+Sが解散したことの寂しさを実感しました。
ソロでの音楽と、ROBO+Sでの音楽は全然違うね。
ROBO+S大好きなのですけれど、もう解散してしまったんだなぁ……。

思えば僕がジュディマリを好きになったのが散歩道。初めて買ったCDがPOP LIFE。
好きになってすぐに充電期間に入り、復帰後アルバムを出してジュディマリ解散。
ROBO+Sは、Greatest delightの時からliveに通い始めて、何度も何度もliveに行って。
あんなにliveを見に行ったバンドが解散するというのは初めての経験だったのですが、解散後もTAKUYAさんの音楽は続けのが分かっていたので特別感傷は無かったのですが……。
今になって感傷全開。
ROBO+S大好きすぎるわコンチクショウ!
SHIGEさんも人時さんもジャラさんも好き過ぎるは!
ナイトメアリーで人時さんの声を聴くことが無くなってしまったとか寂しすぎるあああああ!
ROBO+Sは僕が生涯で最も好きなバンドです。間違いなく。

しかーしそれでもTAKUYAさんの音楽は続きます!
今後ももっともっと私の好きな音楽は続くのです!
なのでTAKUYAさんのCD100万枚売れろ!!!!



あとは先月に発売されたHZETTMさんのアルバム「未来の音楽」
26曲入り、ピアノオンリー!
うおー、これはたまらないぜー!
とか思っていましたが、やっぱり僕はhzettmさんの歌声が聴きたいー。
でもやっぱカッコイイぜ!
こんな! ↓


CDで聴くより数段カッコイイなぁおいぃぃぃぃいい!!!!
2月10日のliveが、USTで配信されるようなので、全力で拝見しようと思いますッ!!
http://www.ustream.tv/channel/worldapart


あぁそれとそれと!
去年にもあったPE'Zのオリジナルフルアルバムが無料でダウンロードできるよの第二弾が2月14日から配信開始ですので!
無料ですので!
気が向いたら聴いてみると楽しいかもしれませんよ!

という感じです!!
posted by つし at 00:23| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

チャオチャオPの勢いが限界突破

2月14日!
あけましておめでとうございます、本日はバレンタインデーです。
もとい、伊集院北斗さんの誕生日でございます。





アイドルマスター2が発売する前には様々な賛否のあったジュピターですが、最早すっかり人気者です。
北斗さんが楽しそうに踊っているだけで私も楽しい。
私の腹筋も楽しくなってしまう。

さて、ニコマスでのジュピター動画と言えば、私の中ではふくらみPチャオチャオPが二大巨頭となっています。
ふくらみPと言えば、ジュピターの股間に注目し、偉大なる発見をしたPさんです。
正直申しまして着眼点が頭おかしいです。偉大です。
そしてチャオチャオP。
あたまおかしいです。
今回、北斗さんの誕生日ということで、チャオチャオPの過去動画を色々と見てみたのですが、溢れるほどの頭おかしさにすっかりメロメロになってしまいました。



今回の誕生日前夜祭に投稿された動画がコチラです。
タイトルからして頭おかしい!
そして内容がもう、もう駄目です。負けです、完敗です。発想と表現が頭おかしすぎますううううう!!!
アイマスアニメで起こった様々なピンチに、妖精伊集院北斗さんが駆けつけるんです。
するとどうでしょう!
どうもこうもねェよッ!!!!
展開の馬鹿さに笑いが止まりませんでした。


で、誕生日である本日に投稿されたのがコチラの動画です。


私はこの動画を最初に見てしまったのですが、この「雪歩説得ゲーム」はシリーズになっていました。







全部展開が巧すぎて素晴らしいです。
中でも3つ目の雪歩さんの貴音説得ゲームが好きです。
もうね、チャオチャオPは畳み掛ける展開がめちゃくちゃ上手いのですよ!
それでいて、天丼からの変化をしっかりと作ってくるのが凄く良い。
大好きです。バカです、堪りません。
上から順番に見ていくのがオススメですよ!


私がチャオチャオPを知ったのは、P名の由来にもなったコチラの動画からです。


この、溢れでて留めておくことの不可能なパワー&エネルギー全てを動画に注ぎ込んだ感じの勢いが堪らなく大好きです。

北斗だけじゃなくて冬馬の動画でもこの勢いは変わりませんよ!


普通にやってれば普通にカッコイイPVMADになってるのに、なんで余計な要素を入れてくるのおおおお!!!!w
しかし、それがニヤニヤを加速させてくれるので良いのです。



そんなチャオチャオP。
ニコマスデビューは2011年8月のようですが、それ以前からもニコニコ動画には投稿していらっしゃった様です。



スパ4をやっていない人にはオススメできないかもしれませんが、私は好きです。スパ4やってますし。
基本は、アドンのウルコンを色々なキャラに決めてみた!
という流れなのですが、動画時間の3分過ぎからが本番です。
アドンがリボルバーで相手を打ち上げてー! それを別キャラのウルコンで追撃ー!
という流れのカッコイイのなんのって。
いやー、チャオチャオPはニコマス以外でもいい発想するなー。
とか。
そんな事を思いつつ他の動画も見てみたらヤバかった。
この人やっぱり頭おかしい!



えー、ジュリというキャラクターがフルでボッコボコにされている動画ですが……。
普段、スパ4の対戦でジュリに対して苦しい戦いを強いられていて、ジュリを多少憎んでいるかもしれないとか思っている僕でさえも、この扱いは流石に気の毒に思ってしまいますね!
問題はこの動画の7:10くらいからの展開です。
どこまでウルコン繋げるんだよwwwwww からの衝撃の物語。
な、なんだというのだ、この展開は………。
チャオチャオPの脳内が宇宙。

動画の全てを見たわけでは無いのですが、これ以外の動画でも最後に特別なネタが仕組まれている事が多くて面白かったです。
その中でも特筆すべきはこの動画のラスト。


あまりにも不意打ちで、声に出して笑った。
posted by つし at 23:32| Comment(0) | 動画紹介2012〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

まるいちねーん!

気が付かなければ良かったものをー!
偶然twilogの一年前を、なんとなく見てみたら気が付いてしまったぁぁぁー。
僕が最後にニコニコ動画に投稿してから、今日で丸一年でーすー!



いやっほぉぉぉぉぉぉぉぅうううう!!!!!

続きを読む
posted by つし at 20:40| Comment(2) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

音楽の配信が

2月22日ィー。
本日はTAKUYAさんとSHOGOさんのユニット、MIND THE GAPの曲が配信される日でした。
曲名!「理 -Kotowari-」
すっかり忘れていました。
SHOGOさんとユニット組んで、新曲出すよ、というのは知っていたのですが、こんなに早くに出ることを完全に失念していました。
というか配信曲ということすら頭になかったくらいです。迂闊。

http://itunes.apple.com/jp/album/li-kotowari-single/id500013818
ということで早速購入。
うっかり忘れていても、気が付いたその瞬間に購入できるとか、本当にいい時代になってくれたものです。
買うのも便利だし、こういったやり方で利益を出せるようになるのなら、今後も定期的に新しい曲をリリースしてくれるようになったらいいなぁ!
未来は明るいぜ。

さておき、理。
TAKUYAさんとSHOGOさんのボーカルです、楽しいです。
「時々心は雨 でも雨のち必ず晴れ」からの流れを汲んでいる感じ。
個人的な考えなのですが、「時々〜」がSMAPの「ススメ」からの流れを感じるのですよ。
まぁ私が、SMAPさん「時々〜」歌ってくれないかなぁぁぁ。とか思っているからそう感じているだけかもしれませんが!
いや本当に「時々〜」は綺麗ですごく好きなのです。

理 -kotowari-。
TAKUYAさんは本当に綺麗な曲をお作りになられるで。
なによりも、SHOGOさんと一緒に楽しそうに歌っている感じがして、とても良かった。
満足です。
そして歌詞の「世界はでっかくて 俺だけがちっちゃいような気がして」という部分に穿った見方をしてしまいます。身長的な意味で。



それとそれと、PE'Zの新しいアルバムも出ていますよ!
しかも前回に引き続き今回もフリーダウンロードでございます。ゼロYENです。
http://realive-pez.com/ohyeahparty.html

全13曲入り、太っ腹。
しかも今回のアルバム、相当にいい感じです。
カッコイイです。宜しいです。
期間限定、とはいえ4月21日までDL可能ですので、気が向いたタイミングなどありましたら聴いてみると楽しいですよ!
posted by つし at 00:12| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

超速報、カルドセプト発売決定。

一度書いた文章が全て消えたので、同じネタをもう一度書く気力無しッ!

3DS版カルドセプト、発売日が決定しました。
6月28日です。早いです。
自分の中では早くても9月、本命は10月から11月とか考えていたので驚きの早さです。
てゆーかもうあと4ヶ月後とか怖い。

一度書いたものが消え去りましたのであっさりと書いて行きましょう。
むしろ消えた文章は長々と書きすぎてて分かりづらかった説もありますし、前向きに生きましょう。人生は長い。

今回でた情報の中で俺的目玉、バイタリティ。
全世界のデュエリスト待望のキャントリップ付きです。
初見での感想は「安い!」でした。
30Gですよ。
たったの30円でワンドローが付いてくるとか有りなのですか!?
サーガでのハッスルは40Gの復唱付きでST/HP+30でしたが、断然3DSバイタリティの方が使いたいですね。
むしろ比較対象になるべきはホープやギフトなのではないでしょうか?
ホープは40Gで2枚ドロー。
ギフトは50Gで100円得つつワンドロー。
まー、それぞれがそれぞれに目的が違ってくるのでアレですが。
ギフトと比べた場合、ギフトは50円得つつワンドロー。バイタリティは30円支払ってワンドロー。
つまりST/HP+20の効果には80円の価値が!! とか書いてしまうと全く魅力がなくなりますね。
バイタリティが微妙なのではなくて、ギフトが便利すぎるのです。
強いと思いますよ、3DSバイタリティ。
クリーチャーの展開を阻害せずに配置したクリを強化できるのがいい。なによりも安価というのが。
しかしィ。
呪いを頼りにしてブックを構成して強い訳がありません。
全部のクリーチャーに呪いを付けられないですし、アイテムはやっぱり必要。
だったら最初からバイタリティ要らない説。
という考えはまぁ出てきますわな。
でも30円で+20というのは安い。普通のクリーチャーカードでサイズが二回り大きかったらコストはもっと高くなるはずです。
呪いには上書きされやすいというデメリットがあるものの、この安さとワンドローは間違いなく魅力です。
余裕でブックに入る!

使いやすい効果のバイタリティがこのような性能になった事で、妨害・弱体系の呪いカードはどうなりますかね?
今までよりもあっさりと上書きされやすくなる、のかなぁ。
まぁ妨害系のカードはそれくらいのバランスでもいいと思いますがー。
バイタリティの対となるカードとしてST/HP-20という効果のディジーズがあります。
3DS版にもありますよ、ディジーズ。
テキストは判明していないけど、コストは判明しています、30G。
セカンドではバイタリティもディジーズもコスト40Gでした。
3DSではどちらも30Gです。
かたやバイタリティにはワンドローという大きな付加価値が。
ディジーズには、果たして?
バイタリと同じでワンドローだと、色々と大変な気がしますので、無かったらいいなぁとか考えてます。
付加価値無しでもいいくらい。
もしくは50円ペインとか、50円ドレマジとか、10点マジックボルトとか。そういうの希望。
ワンドローの対として、ワンディスカードとかになったらもう絶望以外の何物でもねェー。処理が面倒っぽいので無いと思いますけど。

次、テング。
サーガからの変更点としましては、
コストが110Gから70G+風に。
STが40から20に減少。
それと何気にレアリティがSからRに。
サーガでは嫌われがちだったテングさんですが、対戦で見かける事は稀でした。
トレードがあった影響ですかね。
トレードがおそらく存在しない3DS版で、テングは輝くことができるのでしょうか。
えー、相変わらず空気気味と予想します。
ST下がって、領地コスト付いたことで、巻物持って飛んで行くだけの存在になってしまいましたね、多分。
テングがこうなってしまった以上は、地変スペルの効果はレベル5にも撃てないとあまりにも残念なのですがー。
あと個人的に期待していた「地変スペルは自分の領地にしか撃てない」という調整の可能性が殆どなくなりましたね。残念。
まぁ地変は今まで通りという方向でいい気がします。
というか未だに地変の情報を出していないというのは、情報だしちゃうと「これ直してよー!」と言われそうだから発売直前まで情報出さないんじゃないか、というのが僕の中にあります。邪推です。
3ヶ月前に情報だしたら発売までに調整しろと言われるけど、1ヶ月前に出せば調整する時間残ってないからこのまま通せる! という。
つーか地変なんて真っ先に調整するべき項目ですので、プレイヤー側の意見であっさりと変更されては堪ったものではございませんよ!
出てきたものを受け入れましょう。

邪推にも程があった!
多分もうすぐ地変の情報もでてくると思いますよ!
みんなが気になってる部分ですし!
話が反れましたがテング。
サーガでのテングは、領地確保に使えたのですよ。
先制のST40は強いですし、相手がばらまいたレベル1風土地を取りにいけましたからね。
ST20じゃレベル1も落とせないからアイテム必須、そもそも領地コストがネックすぎる。
スペック的にテングは強くないので、領地コスト有りの枠にはそれ以外のカードを入れるでしょう。
んで、たまにテングをメインにフィーチャーしたブックが出てくるとか、そんな程度と予想です。
間違いなく弱い。
でも高レベルをピンポイントで落としにいけるので、決まればいけるぜ! という。


それと前から情報の出ていたアプサラスとウロボロスですが、今回の映像では能力に変更がありました。
アプサラスは道具使用不可に、ウロボロスは生贄追加とST20に、かな。
細かい調整ですが、使い勝手は大きく変わってきます。
この短期間でしっかりと調整しているのが伝わってきて良い感じです。
ただ、ウロボロスはもともとのデメリット大きいし、生贄まであるのは使いづらすぎるんじゃないかなぁぁぁ。
アプサラスの道具不可は良いと思います。
他クリーチャーとの差別化バンザイ。
アプサラスが強いかどうか、様々な意見があるっぽいですが、僕は強いと思います。
無効化ですよ、無効化。
完全無効化を持ったクリーチャーがMHP40とか強ーい。
レベル3に上げる前に倒される、という意見に関しましては、レベル1が落ちたところで大勢には影響がないと考えます。
全ての土地を守るなんて不可能さ。
コストも並ですしね。絶対強いわ、こんなもん。


あとは僕が個人的に好きなグレンデルさんはコストが微妙に軽くなった程度で相変わらず。
まーこれ以上の変更はむずかろうー。

そんな感じで!!
新しいカルドセプトまであと4ヶ月!
早い!
そして3DSが発売後も、僕達私達はカルドセプトサーガで遊びます!
なので、サーガを買うかどうか迷ってる人がいましたら、今からでもオススメできますよ。
対戦の配信とかやりたいね、いずれね!
posted by つし at 20:03| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。