2011年01月04日

病気動画に解説をシュゥゥゥーッ!!

みてれぅチャンネルを開いてみると、一番最新の動画に見慣れたサムネが配置されていて衝撃を受けた。



ばwwwかwwwじゃwwwwないのおおおおおおwwwwwww

バトルドーム側の人間としましては、タイトルだけで敗北です。
この発想は無かった。

しかしこの動画はタイトルオチではありませんでした!
中身が神懸っていて、もう笑いすぎた。
しかしどう考えても、こんなものはバトルドーマーにしか伝わりません。
ということで私なりの解説をブログにシュゥゥゥーッ!したいと思います。

とりあえず、素材の説明が必要ですね。



致命的な病人である けつばんPによる動画です。
そのあまりの病気っぷりは佃煮病と名付けられました。
詳しい解説はニコニコ大百科が分かりやすいです。
要は、ルイズコピペの改変です。

で。
その病気素材を題材にした病気動画が今回の「佃煮病患者プロデューサー」ですね。
動画のネタを解説しますので、一応折り畳んでおきます。

続きを読む
posted by つし at 12:36| Comment(4) | 動画紹介2011.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

ぷよm@sがヤバイ



ニコニコ動画×アイドルマスター×ぷよぷよ。
イコール、ぷよm@s。
これはねぇ、ちょっとねぇ、面白すぎるのではないですかねぇぇぇ?
ヤバーイです。
毎回展開がヤバーイんです。

さて、どうやってヤバさを説明しましょうか。
ぷよm@sを見ている方なら、ぷよm@sがヤバイという点に何の反論も無い事でしょう。
ぷよm@sを見てない方に向けて、どう説明したらいいんですかね!

面白いのですよ! ぷよm@s!
題材である「ぷよぷよ」での対戦が熱くて面白い。
対戦中の心理描写と、それに直結して左右される展開が只管に熱い。
対戦後は、観戦していたキャラクター含めて全員の心や立ち位置が変動していって、新たな心理を生み出します。
その思惑の行く末が面白い。
ふむふむ、こいつはこう考えているんだろうな。
という事は、これからどう動くんだろう?
とか考えていると、とんでもない引きで動画が終了するという。
そんなこんなで24話ですよ。
この、最新作の24話がまた凄まじかったああああああああああ!!!!!

ぷよms@知らない人向けに何か書こうとか思いましたけど、どう考えても同じ事しか言えませんでした!!
過去に私がぷよm@sを初めて見た際の感想が有りますので、ぷよm@s知らない人向けの感想はそちらを見て頂ければなぁ、と思います!
2009年11月7日:http://17live.seesaa.net/article/132219962.html

その時の最新話がpart14でした。
あれから長い時間が経ちました。
しかしそれでも、その時に感じたままの面白さが持続、いや、更に加速してるんじゃないかと。
ほっんと恐ろしい。ヤバイわ。

そんな感じで、今回の感想を折り畳んだ先でガーっと書いていきますよ!!

続きを読む
posted by つし at 19:31| Comment(0) | 動画紹介2011.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

2010年下半期ニコマス20選ッ!

半期毎の恒例行事、ニコマス20選の時期でございます!

レギュレーション:
http://cryptos.jp/archives/970
エントリー:
http://cryptos.jp/archives/973

エントリーにはすでに大量の20選が並んでおります。
色々な方の20選を見るのも大変に楽しい事ですので、エントリーを覗いて見るのをオススメしますよ!

んで、毎度お馴染みのレギュレーションコピペ↓

2010年7月1日〜2010年12月31日の間に投稿されたニコマス新作
1人のPにつき1本ずつ
20本以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー
※分かる範囲でP名を表記していただけると助かります

私の20選の選考基準は、とにかく好きな動画! それだけです!
過去に参加した20選記事へのリンク↓
2009年上半期
2009年下半期
2010年上半期

それでは折り畳んだ先へゴーです!

続きを読む
posted by つし at 14:21| Comment(0) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!が面白い。

長ェんだよ! タイトル!!

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!

という名前の漫画です。
最近アニメが始まったようで、何となく漫画を読んでみたらすげぇ面白かった。
なんとなく読んで一発で好きになった漫画はWORKING!!以来です。
全くどうでもいいですが、お兄ちゃん略の主人公の苗字は高梨で、ワーキングの主人公も小鳥遊でタカナシです。どうでもいい。
そして私は改めて自覚しました。
自分の笑いのツボはとことん「ズレ」なんだと!!

もうねぇ、この漫画オカシイんですよ。
オカシイ漫画はいっぱいあるけど、ここまでオカシイのは強い。強すぎる。
とりあえず主要キャラ全員変人というのは当然です。
そしてそれらのレベルが非常に高い。
堪らない。

ますはニコニコ動画での説明文をコピペしますね!!

高梨修輔は、年ごろの妹をエッチな目で見てしまう、ちょっと危ない少年。そして妹の奈緒は、修輔のことが大好きで、自分のことをヨコシマな目で見るお兄ちゃんに“ホンホン”してしまうという、とても危ない女の子。
表面上はごく普通の妹として振る舞いながら、わざとパンツを見せたり抱きついたりして修輔を誘惑し、彼がドギマギする様子を楽しんでいた。
ある日、掃除するという名目で修輔の部屋に入って彼が隠しているエロ本をチェックしていた奈緒は、そこで思わぬモノを発見してしまう。


はい。
もうこれだけで、非常に分かりやすい変態アニメだというのが理解できますね。
でも違うんだ。
ただ変態だから面白いんじゃなくて、変態っぷりが普通じゃないのが面白い。
ふつうじゃない、という言葉はなんというか、使いづらいですね。
尋常じゃないのか、ノーマルじゃないのか。
おかしいんです。
ズレてるんです。
普通のラブコメだと、男主人公と別の女子キャラが二人だけで何かしてたら嫉妬するじゃないですか!
しかしこの漫画の妹は、それが違うんです。
今までに見た事の無いリアクションをするもんでクソ笑ってしまったのです……。
上にコピペした説明文で“ホンホン”してしまう危ない女の子、とか書かれていますけど初見でその意味が分かる訳が無い!
しかしこの漫画のキモは“ホンホン”です。
アニメではどうするんでしょうか? 声でホンホン言うしか無い気がしますが。
というか! この漫画はラブコメじゃない! ギャグ漫画だよ!!

いつもどおり私は魅力を上手く説明出来ないです。
しかし面白かった……。
漫画は3巻まで出ていて、3巻の続きから最新話まではwebで見ることが出来ますよ。
http://comichigh.jp/webcomic.html

私は2巻でやられました。
兄がツインテールとデートをする話でやられた。
兄がツインテールとデートをする話での妹にやられた。
まさかの展開だよ! もうッ!!
3巻からは新しいキャラが登場するのですが、それによって作中最強キャラである妹の影が薄くなって面白さが減ってしまった感じがします。僕の中では、ですが。
それくらいに妹のレベルが高すぎてヤバかったのです……。
3巻からの新キャラも悪くはない、というか一番好きなんだけど、3巻が終わって以降の話の進行速度がすげぇ遅くなっててアレです。
webで月一掲載なのに、ページが10ページちょいの回が多い、というのが理由だと思いますが!!

そんな感じで面白い漫画でした。
絵もどこかおかしいんだけど、それが内容にめちゃくちゃ合ってるのがスゴイと思った。
アニメもニコニコ動画向けの内容で、今後とても盛り上がると思うので楽しみです。
posted by つし at 23:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

バトマスランキングと自作動画の云々



待ちに待ったバトマスランキングが投稿されました!
スコーンP、超!乙サイティン!!

前回のランキングが投稿された時には、集計対象の動画が23個しか無かったバトマスも、この一年で大きく成長しました。
2010年版のランキングの集計対象はなんと驚きの、23動画に!!!!!


エ”ッ!?


動画に付けられた「供給不足」「需要不足」というタグが全てを物語っていますね!!!
でもそんなバトマスが、僕達は大好きなのですッ!

さておき。
集計対象の23動画の内、僕が投稿した動画が4つも含まれており、なんというか、もう、非常に居た堪れない気持ちでいっぱいで御座います。
でもでも! ランキングのコメントでもお褒めの言葉を頂き、とても嬉しかったですよ!!

ただ、バトルドーム動画として作っていなかったものが一つ含まれていて、イイノカナァとか思ってしまいました。
その動画は投稿後、このブログにも何も書いていなかったですし、丁度いいのでその動画についてもチョロっと書いてみようと思います。


その前に前回のランキング。


去年のも今年のも、ニコニコ大百科に詳細なデータが載っていて、そちらもオススメですよ!
今回:http://dic.nicovideo.jp/v/sm13378035
前回:http://dic.nicovideo.jp/v/sm9294227

データを見比べて見ると、しっかりと再生数は伸びており、今年のバトマスこそは1万再生突破も夢では無いと確信できますね!!
目指すはB@TDOLM@STERで皆得ですよ、皆得ぅ!!


そんな感じで、折りたたんだ先で、拙作のどうでもいい云々を書いていきます。
誰得注意。
続きを読む
posted by つし at 02:19| Comment(0) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

2010年下半期バトルドームMAD20選!

今回で4度目の開催となる、バトルドームMAD20選!
前回はリストを絞りきれなくて、そのまま放置してしまって参加できなかったので、今回こそは参加しますよ!!
何と言っても今期は2度の発売祭プラス復刻祭までありましたからね!
参加しないと損ですよ!!
バトルドームに詳しくない御方の場合「2度の発売祭ってなんだよ」とお思いかもしれませんが、バトルドーム界では常識です。

詳細な決まりなどは、今回の主催者れろさんのHPまでどうぞ!
http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-1360.html

難しい事は考えずに、2010年の7月1日から12月31日の間に投稿されたバトルドーム動画の中から20本選ぶ、という内容で御座います。

あと一応僕が参加した2009年下半期の20選はコチラで御座います。
http://17live.seesaa.net/article/137959060.html


そんな感じで!
折りたたんだ先へゴーですよ!!
続きを読む
posted by つし at 02:07| Comment(0) | ニコニコ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月30日

カルド架空の第四話を投稿しました



第一話、2010年7月2日。
第二話、7月19日。
第三話、8月20日。
そして第四話。
五か月ぶりの更新ですよ、更新!
もう! 死ねばいいのにー!

さぁ、何から書いていきましょうか。
謝罪と反省と、泣言、解説。
まずは、投稿がこんなにも遅れてしまったことを全力で謝罪致します。
正直、どう考えても。導入部も終わらないうちから、こんなにも間が空くとか無いです。
投稿できなかった理由は、根性が無かったからというのがまた舐めていますね。
本当に…、もう……。

今回も動画へのコメントで、作るの大変そうだ、といった言葉が幾つかありました。
はい、大変です。
でも、だからって投稿しない理由にはならない訳で!
でもやっぱり大変で、そこら辺を汲み取って頂けるコメントがあると、有り難いのと共に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
大変だったので、「大変だったね」と言って貰えると、嬉しいの!
いや別にそんな大変でもないんだけどね!! 本当に!

折角なので、どれだけのレイヤを使っているかを書いてみましょう。
まずベースに背景の画像。
その上に土地のタイル。属性の色や領地の枠。
レイヤ2〜3にはMMDのキャラクター用の枠。
レイヤ4、マップ上部に配置されたクリーチャー。
レイヤ5〜6にはまたMMDキャラ用。
レイヤ7、マップ下部のクリーチャー。
何故同じようなレイヤが複数あるのかというと、MMDキャラクターの手前にクリーチャーを配置したいからです。
んで、クリーチャー用のレイヤが1枚だけだと、マップ下部をキャラクターが動く時にキャラの頭にクリーチャーが乗ってしまうのですよね。
なので2枚のレイヤに分かれているのです。

ただ、これもスーパー協力者である、はく2.7Pのお力による部分が大きいです。
当初はマップ上部のクリーチャー用のレイヤに、4枠必要だったのですよ!
それが、「どうにかなりませんかね?」と僕が意見するだけで、即座に修正してくれるというスーパー協力者っぷりです!
はくさんの力なくしてカルド架空は成立しません!
その他、素材の用意もはくさん任せですし、はくさんの比重がとても大きい動画になっています。
それなのに、こんなにも投稿のペースが遅いという。
もういくら反省しても足りないくらいです。

レイヤ続き。
レイヤ8には通行料の表示。
レイヤ9、ホーリーワード等の呪いアイコン。
その上に魔力・総魔力の表示が。
ここから上には、手札やら情報やら立ち絵やらカーソル、情報用のメッセージ枠・セリフ枠。その他いっぱい。

大変なのは、MMDキャラの位置。
ダイスを振ってマップを歩かせるときに別キャラを通過する場合、後ろに居るべきキャラが手前だったりするとき、それを修正するのが面倒なのです。
紙芝居クリエーターでは、レイヤ3の画像をそのままレイヤ2へ移動、といったことができないので、手動でコピーするしかないのです。

………これらの事、単体では別に大した事ではないのです。
ただ、それらのどこか一つでミスってしまうと、その修正が死ぬほど大変で気力を持っていかれる。
なんというか、シーンが細かいので、いくつものシーンに渡って、修正するのが、ちょうたいへん。
ミスる自分が悪い。
うむ。
結局、如何なる事柄も投稿が遅れていい理由にはなりませんわな!!



つーか、こんな事を書いてもしょうがない!
別の話題。
今回の動画を制作する上で考えていた事。

最初の対戦なので、実際のカルドセプトと同じ進行をしようと考えていました。

その考えの所為で苦しみました。

いやぁ。
全部手作業でやれば何でもできる!
とは言うけれど、全部手作業は大変ですよね。
それを覚悟で始めたのですがーーー、私の根性が足りないばかりにィーーー。

内容としては、「どうやって次回へ引くか」というのを第一に考えました。
これは毎回考えていることです。
伊織の土地を落として、達成間近! それを引きにする事は最初から決めていて、そこまでの展開を作ります。
が、そこまでが長かった…。
15分程度に収めたかったけど、もうどう考えても無理でしたね。
ここら辺は完全に構成をミスったと思います…。

ラウンド数が長い、プラス、途中にも色々な基本の説明を入れたかった。
それが更に動画時間を延ばす事になり、それを補う為にセリフを入れないターンを作ったり、見苦しい点が多々ありましたね。

アイドル達には、敢えてミスをしてもらっています。
理由は、普通に普通の結果を出すよりも、普通じゃない結果を出した方が印象に残るから。
正解はスルーされやすいけど、間違いはツッコミが入りますからね。
「あぁ、ここは違うんだな」と、そう思って貰えると考えています。


今回、BGMや効果音を紙芝居クリエーター以外で付けてみました。
AviUtlマジ最高。
今まで紙クリで読み込み地獄、音ズレ地獄で悩まされていたのが一気に解決しました。
AviUtlを勧めてくれたLCARS-P、本当にありがとうございました!
一度扱いを覚えてしまえば、あとは慣れていくだけなので、今後はAviUtlを意識して動画制作をしていこうと思います。

こんなところかな?
本当はもっともっと書きたいことあるんだけど、殆ど不毛な嘆きばかりになっちゃうので!!
動画を投稿して、それを色々な人に見てもらえるというのは本当にうれしい事です。
なので、カルド架空もさっさと第五話を!!
作りたいのですが、色々な理由によりしばらく手を付けません。
手を付け始めてからも、例によって制作が大変なので、時間が掛かると思います…。
ですので、カルドセプトの次回作が出るのを持つくらいの気持ちで、ゆっくりとお待ち頂ければ幸いでございます…。
ちゃんと完結させるよ!
posted by つし at 03:44| Comment(0) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

おしり合作!



おしり!

貴音の誕生祭動画、完全に見逃してました!
すっごいよ、この動画!!
何から何までハイレベル!
ハイレベルなクレイジー!!
ちょっと大好きすぎるよ、この空気ィ!

もうねぇ、おかしいですよ、この合作。
貴音のカッコよさと面妖さが凝縮された12分半です。
全ての音源をニット帽Pが手掛けているので、メドレーとしてすっごいカッコイイんですよ。
作業用BGMにぴったりです。
このカッコイイ音源をバックに面妖としか言いようのない貴音が跋扈する様子が、もう……。
最高。

合作の参加面子が凄いよ!
それぞれの持ち味を最大限に活かした結果、とても名状しがたい合作になりました。
最高。
いやー、一発で引き込まれました。
カオスもクールも、どちらでも最高に輝いている貴音さんの未来がすごく楽しみになりました。
アイマス2が発売されて、更なる活躍が一体どんな方向になることやら!!
なんでもイケル、無敵アイドルの春香さんに対抗できる存在になるかもしれねぇ。
そう強く思いましたね。

あー、面白かったぁぁぁぁ!
すごい動画なので、細かいことは気にせず視聴するといいですよ! マジでぇ!
posted by つし at 00:44| Comment(0) | 動画紹介2011.01〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。