2010年11月05日

箱○アーケードの遊戯王

Yu-Gi-Oh! 5D's DECADE DUELS

konamiのページからして、英語表記なこのゲーム。
本当に日本でも配信するのか不安だったりしましたが、先日配信されました。
ゲーム内容でも、カードの絵は英語版だったりしましたが、キチンと日本語化されているので安心です。
マジックザギャザリングの様に、デッキ構築が出来なかったら買わないなー、とか考えていましたが、最終的に考えるのが面倒になって完全版を購入致しました。

そしたら、ちゃんとしてた!
800ゲイツなのにデッキが組める!
カード総数は分からないけど、現段階の僕が300種類以上のカードを持ってたので、既に相当多い感じ!
これは結構遊べそうな感じがしますよ!!

まぁ。
800ゲイツのゲームなので、作りは色々とアレです。
ですが、高望みしても仕方なす。これで十分ですよ、ホント。
DLCでカード購入とかじゃないし、800ゲイツで完全に遊べる!

ただ、カード集めるのが大変。
初期のデッキがあまりにもあんまりで、それで居てCPUが使ってくるデッキが専用のデッキなので、CPUの勢いに全く勝てない!
遊戯王を知らない人間なので、知らないカードばかりで、知らない効果でいきなりツエーモンスターが出てきて、意味が分からない! ムカツクううう!!
更に、対人戦ではカードが手に入らず、カードを集めるにはシングルモードをこなすしかないという。
ど、どうやってCPUに勝てばいいんだよおおおお!!!

と、最初の内は相当しんどかったです。
ですが、カードが増えていくと、ちゃんと勝てるようになりました。
しかし、そこまで行くのがシンドカッタ。
最初の内はカードが少なくて、CPUの動きを妨害するのが難しいのですよ。
なので、CPUはガンガン展開して、自分は成す術が無くなって負ける。
その出鼻を挫くことが出来ると、楽に勝てる様になりますね。
最初はとにかく除去カードを全部入れてしまえばいいねんーーーー。
あと、シナジーとか相性とか考えても仕方無いので、とにかく数値が高いのをどんどんと入れ替えると良い。というかそれしか出来ない。


対人戦は、配信日にタッグマッチをやってみました。
2vs2ってどんな感じなんだろう? まぁ大して期待はできないよなーーー。
とか思っていたのですが、相当に面白かったです。
二人分の手札で一つの場を共有するので、単純に手札が二倍!
遊戯王には1枚のカードで派手な効果を生み出すものが多いので、一気に攻めるのか、それとも温存するのか。強力なカードをどのタイミングで使うのか。
そういった駆け引きと読み合いが楽しかった!
元々カードゲームでは駆け引きが最も好きな私だったので、このゲームも十分に楽しめそうだと思いました。
つかデッキ構築できるだけで、ほんと万々歳だよ!!
マジックもデッキ構築可能だったらなあああああ!!!

あと、遊戯王の不満点としては、デッキ構築がすげぇやりづらい。
カードの選び方が、カーソルを動かすのではなくて、背景を動かして真ん中のカーソルにあてる、といった形。
それでいてカード総数がスゲェいっぱいあるのに、1列でしか表示できないとか、頭おかしいんじゃないですかね!!
新しく手に入れたカードを探すのも大変だし、ダブったカードを探すのが超大変。
まぁ、いいんですけどね!
800ゲイツだし!

そんな感じで。
マジックとは違って、日本語だし、デッキ構築できるし、とても良いと思いました。
カード集めるのはスゲー大変ですが、カードゲームらしさを味わえるのでオススメで御座いますよ。
posted by つし at 01:45| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

第4回 カルド三題噺選手権

ゼファーさん主催によるカルドセプトサーガのオンライン大会、三大噺選手権のエントリーが開始されております。
http://zephyr888.blue.coocan.jp/000/sandai4.html

前回の三大噺が丁度3年前の出来事です。
時の流れの速さが恐ろしい。
前回大会は、私のカルドセプト人生に大きな影響を与えた大会です。
一応、私が総合優勝という事になったのですが、そんなものインチキですよ!!
という事で、真の覇者を目指すべく、第4回大会にも参加表明致しました。

参加者募集期間は13日まで。
つまり、今週の土曜日までです。
普段使わないカードを駆使した対戦は、きっと楽しいですよ!
お題をどう料理するのか、それに注目が集まります。
ちなみに前回大会の私は、全くお題カードを活用デキマセンデシタ。
今回は前回のリベンジです。
ガンバルゾー!

今回選択したカードは非常にシンプルです。
オパール&コローシブという、それ以外に組み合わせる事ができないカードです。
これなら必然的にお題カードを使うしかないね!!!
スペル枠にはリキッドフォームという、なんとも妖しげなモノを選んでしまいました。
松竹梅という三つのランクの内、全梅でいこうと考えていたのです。
俺ちゃんてば前回優勝者ですし!!
やってやるさ! やってやろうぜ!!

そして、最近同じゲームでしょっちゅう遊んでいるhak27さんも大会にお誘いしたところ、快く参加表明してくれました。
ありがとう御座います!
hakさんの参加する対戦は、ustにて配信されると思います。
珍カードと活用した珍カルドを、是非とも御覧くださいませ。

まだまだ大会参加者も募集中ですよ!
みんなで遊びましょうーーーーー!
posted by つし at 01:31| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

第四回アイマスクエストWについて好き勝手に喋るラジオやるよ告知!



7月から開始されたマーニャ編が、次回でいよいよファイナルです。
この制作ペースの速さは本当に尊敬しております……。
復帰明けのリハビリ、という形で始まったマーニャ編ですが、やっぱりすっげぇ面白い!
これこそがアイマスクエスト、という楽しさが存分に詰め込まれていました。
やっぱり、やっぱり!
僕は僕達はアイマスクエストが大好きなんじゃあああああいい!!!!

ということで!
やるよ! マスクエラジオ!
マスクエ再開の際に第三回のネトラジをやったので、約半年振りですね!
いつやるかはまだ未定ですが、マーニャ編の最後が投稿されてから1週間後の週末くらいにやれたらいいなぁ、と考えています。
12月投稿予定との事で、師走で忙しい時期に被りそうな気もしますが、そんな事は知ったことではありませんのですよ!
年末はマスクエで盛り上がるぜ!!

そんな感じで、第四回アイマスクエストWについて好き勝手に喋るラジオ、開催決定です。
時代の流行に逆らって、今回もネットラジオ形式です。
ニコ生でやれよ! という声が有ったり無かったりしますが、やっぱり僕はネトラジが好きなのです。
前回の第三回ではゲストにティンティンPをお迎えして、二人で各アイドルについての魅力を喋り捲っていました。
その時の音源がコチラ。
http://www.mediafire.com/?jyhy5z5wmhd

第三回では、テーマを「マスクエLOVE」として、アイマスクエストの好きなキャラについて喋ろうとしていました。
しかし実際の放送ではあまりにも喋りすぎて、アイドルについて話題だけで時間オーバー!
NPCの魅力等は語れないまま終了してしまいました。
なので、今回はアイマスクエストNPCの魅力について好き勝手に喋りたいと思います!!
マーニャ編はNPCが目立ったお話でもありましたし丁度いいですね!
そして今回も、私と一緒に喋ってくれる方を募集します。
第三回の時みたく最初から最後まで出ずっぱりでも、一部分だけ出演して、特別に好きなキャラについて喋っていただくのでも構いません。
どんな形でもオッケィで御座いますよ!
というか、別にNPCの話題だけじゃなくて、好きなアイドルやそれ以外について喋りたいのならそれもオッケィです!!
好き勝手に喋るラジオですので!
アイマスクエストが好きで、アイマスクエストについて喋りたいことがありましたら是非ーーー!!

今の段階ではこんなところですかね?
放送の目処が立ちましたら、また改めての告知をしようと思います。
ゲストで出てもいいぜ、という御方が居ましたら、ブログのコメントやらtwitterで教えてくれると超ハッピーで御座います。

それでは第四回をよろしくお願いしますッ!
posted by つし at 00:23| Comment(0) | アイマスクエスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

うみねこ黄金夢想曲が楽しみすぎて

うみねこのく頃にィー!!!
黄金夢想曲ですよ、黄金夢想!!
http://07th-expansion.net/ogon/Main.htm

やばいーです。
これはすごーく、やばーいです。
うみねこが対戦格闘ゲームになってしまいました。
ひぐらしの時にはデイブレイクという対戦物が作られましたが、うみねこでは完全に対戦格闘ですよ、ヤッベー!

超楽しみです、超楽しそうです!
もうね、うみねこ大好きすぎるので、すごくテンションの上がるニュースでした。
うみねこが対戦格闘とか、ピッタリにも程があるぜぇ!

通信対戦も可能との事で、これは頑張るしかないだろうと思いました。
同じゲームで遊ぶことの無くなった友達とも、久しぶりに遊べそうな気がしますね!
もうみんなうみねこやればいいと思うよ!
12月にPS3でうみねこが出て、そこまでの内容が『黄金夢想曲』だと思います。
正に打って付けのタイミング!
うみねこ自体の完結と共に、新たな展開が!!!
いやー、もぉー、今後にもまだまだ期待できるって素敵ですね!!
今回の黄金夢想曲も、きっとこれから発展していくのだと思います。根拠はないですけど。
いずれ家庭用でも出たりしませんかね!
キャラを大幅に追加したりして!
ひぐらしデイブレイクにも“改”が出たように、もっともっと発展するといいな! いいな!!

現段階では、発表があっただけなので、詳細は出ていません。
ならば今の内に色々妄想するしかないね!!
ということで妄想しまくりです。とても楽しいです。
色々な夢がひろがりんぐですよ!

ネタバレな妄想もありますので、以下は折り畳んだ先で展開していきましょう。
つか、黄金夢想のニュースは2chのまとめブログで初めて知ったのですが、そこでEP7のネタバレっぽいSSを見てしまった。
すげぇテンション下がった!
僕がうっかりしすぎていたのが悪い&EP7をやってないのが悪いんですけどおおおおお!
ドチクショウううううううう!

さておき。

続きを読む
posted by つし at 13:39| Comment(0) | うみねこのなく頃に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

三題噺選手権1戦目

http://www.ustream.tv/recorded/11023923


昨日行われた1戦目です。
面子は、つし・竹餅・のびすけ・はく(chinscope27)。
折角の大会ということで、hakさんに録画をしてもらいました。
ボタンクリックするだけでこんなに長時間の録画ができるとか、ust神ですね、神。
なんでも最大で3時間まで録画できるそうです。

ブログに埋め込んでみましたが、ustのサイトで見たほうが大きい画面で見れる感じです、たぶん。
対戦内容に関しましては後で日記として書いてみようと思います、タブン。

ustでの配信には、夜遅くにも関わらず、対戦終了時に20人も視聴者が残っていてびびりました。
チャット欄でも盛り上がっていたらしく、そのログが見れないのが残念ですね。
はくさんの参加する2戦目・3戦目も皆さん宜しくお願いしますーー。
posted by つし at 12:10| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

三大噺選手権、配信2戦目

http://www.ustream.tv/recorded/11158739



29日、三大噺選手権2-C卓の模様です。
面子は、はくさん・竹餅さん・nekomeさん・まさきちさん。
まさきちさん以外の三人でスカイプしながらの配信となりました。

とりあえず、竹餅さんのブレなさ加減が見所だと思います。

これを配信した際の、ustのチャット欄をコピペしておいたので、載せておきますね!
ログをそのままコピペしただけなので、展開を見ながらログを追うのは無理だと思います。
適当にネタバレ等に注意しつつお楽しみくださいませです。

続きを読む
posted by つし at 00:55| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。