2010年07月03日

カルドセプトの創作、はじまりました。



つーわけでー!
ようやく、ようやくです。
アイドルマスター×カルドセプトの創作物、ニコマス業界でいうところの架空戦記。
それの最初の1話をニコ動にup致しました。
モンハンフロンティアが発売する前にupできたらいいね!
とか言ってたのに、結局7月ですよ!!
果たして僕は、2010年6月デビュウPを名乗っていいんでしょうか?!

しっかし難産でした。
1話を完成させて、でもそれを、upしていいものか、非常に迷いました。
だって、今回の1話は全くカルドセプトじゃないのですよ。
『カルドセプトを知らない人に、カルドセプトを説明する動画』
というのを目標にしていました。
しかし、僕が上げた1話を、カルドを知らない人が見たら、色々と勘違いしてしまう可能性がスゲー濃厚。

それでもなお、こういった形式にした理由は幾つかあります。
果たして、この選択は吉と出るか凶と出るか。
トテモ不安デス。

さっさと2話以降をupできればいいのですが、それはきっと凄く難しいです。
全て手作業でカルドセプトを動かすというのは、大変。
当然だけど、超大変。
2話以降、もっともっと大変になります。
もうね、レイヤーの管理が大変すぎて……。
まぁ、泣き言は切りがないのでこの辺で。



さて!
今回のカルド架空を制作するに当たり、多くの人の御協力を頂きました。
まず何よりも大きな存在だったのが、はく2.7P。
僕が思い付きで始めた、twitterとカルドサーガの連動企画に、最初に乗っかってくれた御人です。
はくさんが居なかったら、カルド架空がどうなっていたのか、全く想像が付きません。
マップにクリーチャーを表示させるツールの開発、そして素材の調達。
感謝しても感謝しきれません。
正直、このカルド架空は、はく2.7Pとの合作という扱いにした方がいいんじゃないかと思う程です。
それ程までに、はくさんの力で成り立っている動画です。

そんなはくさんはニコマスPでいらっしゃいますので、投稿した動画がある訳ですが……。
色々な名前をお持ちの御方なので、どのマイリストとかを紹介すればいいのかが分かりませんね!!
とりあえず、タグ検索とかしてみると楽しいですよ?!



それと、大昔からのネット友達である、みっこりん♪さんにプロデューサーの立ち絵を描いて頂きました。
対戦画面で、Pの説明が必要な動画だったので、Pの絵が欲しかったので頼んでみたら快く引き受けて下さいました。
そして描いてくれたPが実にいい感じ!
アイマスキャラに合った絵がとても素敵です。
アイマスとは全く関わりが無い御人だったのですが、引き受けてくれてありがとうございましたぁぁぁぁあああ。
普段は「大喜利PHP」という何かで、ネットラジオをしているようです。
ちなみに、僕がネトラジをする際にも、色々と相談に乗って頂きました。すまん、助かる!

そんな みっこさんのブログの宣伝。
http://ameblo.jp/dobukorin/
アンド、更新の止まったニコニコミュ。
http://com.nicovideo.jp/community/co103831
アイマス色もカルド色も全く無しですが、気が向いたら覗いて見るといいかもしれませんよ?!


その他にも、感謝を述べたい方はいっぱい居ます。
僕がまだ動画をどう作るか迷走していた時期に最も悩んでいた事が、プレイヤーキャラの表示をどうするのか、でした。
ドット絵か、もしくはMMDか。
それがだめならもう、色の付いた棒をプレイヤーキャラに見立てればいいや、と本気で思っていました。
そんな中に、ドット絵を作るといってくれたのが、セプト部のサリーさんでした。
http://culdcept-ds.g.hatena.ne.jp/SAlly/

それまでに全く面識が無いのにも拘らず、手を上げてくれて本当に嬉しかったです。
なのに、なのに、最終的にはドット絵じゃなくてMMDで行くと決めた俺の、なんとアレな事か。
本当に申し訳ない……。
でも!
サリーさんのドット絵があったお陰で色々なイメージが膨らんで、現在のカルド架空に繋がったんです!
超絶! 感謝しております。



そんな感じで!
動画に関しての云々はまた後で書こう。
もうね、未だに悩んでいる部分があまりにも多いのですよ。
今回の動画でも、自分で用意した素材が、あまりにも手作り感バリバリで泣けてきます。
僕には、表や図形を作るセンスが、無い……ッ!!
領地コマンドの表示だとか、周回ボーナスの表示をどうにかしたいんです。
そこら辺について、考えていることをあとで書いて見ます。

ので、どなたか助言を頂ければ……、幸いです……。
もう、深刻です。
posted by つし at 00:19| Comment(5) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

カルドセプトDS、代々木杯

7月3日、土曜日。
カルドセプトDSのオフライン大会、代々木杯の観戦に行ってきました。
http://yoyogi-cup.org/

場所は、国立オリンピック記念青少年総合センター。
画像-0019.jpg

カルドセプト関連の集まりに参加するのは、去年2月の公式全国大会以来です。
ということで、久しぶりに全国のセプターと会えるのを楽しみにしておりました。
僕が会場入りした時間が、既に1回戦の開始を過ぎていたため、部屋に入った瞬間から真剣勝負の空気です。
これでこそカルドセプトです。ニヤリです。
皆さんの一喜一憂を眺めているだけで楽しくて仕方ありませんでしたね!

とりあえず、何を日記に書けばいいのか分からないな!!
会うのが久しぶりな方ばかりでしたが、皆さん相変わらずでしたね!
何年経ってもカルドセプトをやっている方々なので当然か。

今回の大会はユーザー主催の大会だったのですが、JAMSWORKSの武重プロデューサーが見学に来てました。
公式の方が来てくれるというのは、やっぱり嬉しいですね。
大会で殆どの人が対戦をしていたので、その隙にお話しすることができました。
まずは何よりも、武重さんが嬉しそうにしていたのがとても印象に残りました。
「そりゃ嬉しいでしょう」と言ってましたが、そりゃ嬉しいか!
話の流れでサーガについてもチラっと話せたのですが、サーガの話題の盛り上がり方といったらもう。
みんなサーガ大好きだな!! 武重さんも含めて!!
ほんと、色々な話を聞けて良かった。

それと、武重さんはお土産でこんな素晴らしいものも持ってきてくれました。

画像-0026.jpg

「カルドセプトDS 祝!代々木杯開催」と描かれています。
これは、嬉しい。


んで、今日の本番、飲み会です。
もうね、熱気がヤバかったですね。
大会会場も、狭い部屋に100人近くの人間が居たので、声のボリュームを上げないと会話ができないくらいでしたが、飲み会はそれどころじゃなかった。
声を張り上げないと自分の声が聞こえねえ!!!
そんな訳で、ただでさえ喉が苦しかったのですよ。
そんな中にうっかり、うっかりですよ。
あらじさんの居るテーブルに行ったら、そこにいた給食当番さんという人がまずかった。
この人は、マズイ。
俺の前に、こういうテンションの人が居てしまったら駄目なんです。
もうね、テンションの高い人が居たら、それに負けたくないので、こっちもテンション上げるしかなくなってしまうんですよ!!
それでいて、給食当番さんも負けずに対抗してくるから性質が悪い。
大声だして、テーブルをバンバン叩いて、やり合っていたら、それに対して繰り出してくる会話の内容が面白いの何のって。
いやぁ、恐ろしい。
アルコールの入った席で、ああいう人に出会うと、握手を求めてしまうのは私の癖なんだろうか。
昔から大笑いしたあとには、何故か握手をするんですよ。
そんな癖を久しぶりに思い出しました。

という事で、大声だしてたら、案の定その後が辛くなりました!
声出すのがしんどい!
でも楽しい!

僕はセプト部に全く関わり合いの無い人間なので、今大会参加者の3分の2くらいは知らない人でした。
ですが、初めて話す人でも面白い人ばかりでいいね!
とても楽しい時間でございました。


面識の無い方が多かったのですが、そんな中に僕が作ったカルドセプト動画を見てくださった方が何人も居まして、非常に、なんというか、アレでございました。居た堪れない!
でも嬉しい。
アイドルマスターなんて知らない人達ばかりだし、そんな見る人なんて居ないだろ!
とか思ってたのに、皆さん結構見てくださってた!
特にtwitterでフォローしてくれてる人と話す際には、ほぼ確実に動画に付いてのやり取りがありました。
みなさん、マメだな!!!

そんな感じで色々な人と会話をして、楽しい気分のまま終了。
居酒屋を出て、一人になって、電車に乗った、ら。
超気持ち悪くなりました。
これはヤバイ。
途中で電車を降りて、数十分グッタリして、終電間近で帰宅致しました。
これは明日までダメージ残りそうだなー、とか思いました。

もし起きれたら4日も代々木杯会場行きますー、とは言ってたものの、これは起きれるかどうか微妙だな!
と思ってたら、全然眠れなくて、早起きしてしまいました。
ということで日曜日もセプターの集まりへゴー。
土曜日は対戦しなかったけど、今日はDSで対戦するぜ!

で、久しぶりのカルド対戦ですよ!
即興で作ったブックで、16bitsさん、ボイラーズさん、パン助さんという濃い面子に挑みます。
というか、折角のDSなのに、サーガで対戦してる面子じゃないか。
そしてこの対戦は、あっさりとパン助さん勝利でした。
ボイラーズさんさえ居なければ……ッ!

その後も3回対戦しましたが、全部いいとこ無しで終わりましたね!
まぁ良かったね!
カルドDSをやってる人がちゃんと勝つゲームで良かったじゃない!

余った時間でごきぶりポーカーをやりました。
以前から遊んでいる様子が楽しげで気になっていたのですよ。
そしたらこのゲームの面白いのなんのって。
人が悩んでいる様が面白すぎる。
時間がなくて1回しか出来ませんでしたが、もっともっと遊んでみたかったぜ。


そんな感じでした!!!
色々な人に会えたのがやっぱ良かった。
ゲームジャパン杯の打ち上げで対戦した素破さんとしぐれさんは、あの時はまだ場に慣れていなさげな感じでしたが、今ではすっかり馴染んでいましたね。
過去の自分が思い返されて、何故か嬉しかった。
16bitsさんとはサーガ宇宙一リーグ打ち上げ以来でしたが、普通に話せて良かった!
羽場さんとも会えると思っていなかったので、お話できて嬉しかったですよ。
あと、ZAKUROさんは何故来なかった。


多分書き忘れてる事が多いと思うけど、こんなもんでいいか!
楽しかったです!!!
posted by つし at 23:37| Comment(12) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

動画制作1話目の云々。



はい。
動画を投稿してから、もう5日が経過してしまいました。
この5日の間に、アイマス2が発表されたり、セプターの方々に会ったり、そんな事がありました。
さー、動画について色々と書こうと思っていた事を書くタイミング外したぜ!!

とりあえず、再生数1000は一つの壁だと思っていたので、割りとあっさり越えてくれて良かったです。
伸びる要素の無い動画だし、最初の内は説明ばっかりでコメントが付く余地も無いだろうな、と考えていたので、コメントがかなり多く付いていたのにはとても嬉しかったです。
この動画がこれ以上伸びるかどうかは、完全に続きの動画次第です。
チュートリアル部分がまだまだ続くわけで、それが終わって、起動に乗って、そこで面白い話を作れたのなら。
伸びるでしょう。
そりゃそうか!
目標は2作目で作った「夏影」の再生数を抜くことです。4000再生はすげー難しいデスケド。


さておき。
今回の第一話に関しての云々を適当に書き連ねてみます。
ただ書き連ねるだけなので、大した事は書きませんよ?!
いつも通りに、大した事は書きません!


続きを読む
posted by つし at 01:06| Comment(0) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

代々木杯後日。

カルドセプトDS、代々木杯。
無事終わって、楽しくて、良かったですね。

そう思っていたのですが、一部で不手際が有った様子です。
その一連の流れについて思った事を、完全部外者である自分の意見を述べさせていただきます。


続きを読む
posted by つし at 21:15| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

アイドルマスター2

すっかりと書くタイミングを逃しましたが、アイマス2の話題などを。



まずは何よりも公式PVですよ。
今までの歴史が流れてきた後の、最初のボイス。
「天海春香、17歳」
もうね、このフレーズだけで、うおおおおおおおおおお! でした。
やばーいです。
xbox360で無印アイドルマスターが発売してから、L4U・SP・DSと出てきました。
しかし、ついに、いよいよ、紛れも無く続編が出てくるのだと。
うはー、これはやばいん!!

響動いてる! ていうか誰! 隣に居るの誰?!
えっ、ちょっと待って、更に誰だコレ!!!
真美! 真美だ、でけぇ!! 成長し過ぎでしょう?!
律子はん、雰囲気変わりすぎですえ!!
どぅ、どぅうおおおおおおおおお!!! 伊織だああああああああ!!!!!
伊織! 伊織! 伊織いいいいいいい!!!!!

と、こんなテンションでPVに引き込まれてからの、新曲ですよ。
正直、初見では曲がどうとか考えている余裕は全くありませんでした。
とにかく映像が、アイドルが、衝撃がああああぁぁああああ!!
真美のデカさ、可愛さ。響のミニマムさ。
キャラが切り替わって、あまりにも雰囲気の変化した真さん登場。
うわああああああ、真がすごい事になってるよおおおおおおおおぉぉぉぉ。
更にキャラが切り替わったあとの、美希のインパクトも凄まじかった。

そんな感じで、ぐおおーって言ってる間にPV終ワッチャッタ。
いやぁ、凄まじいインパクトでした。
変化があるというのは、それだけでテンション上がっちゃうネ!


そしてコチラを御覧ください。
http://www.famitsu.com/game/coming/1237355_1407.html

ファミ通での記事です。
各アイドルのスペックと、セリフが載っております。
最早、あらゆる点に感想を述べたいのですが、まずは何よりも伊織さんの可愛さのインパクトでしょう!!
うわー、もうー。
360度、どこから見ても可愛らしいお嬢さんに成長なさった……。
なんかもう、ハラハラしますよ!!
誘拐とかされないか! 心・配ッ!!
私服も可愛いのですが、ダンスシーンでのSSがヤバカッタ。
もうね、ちょっと待って下さいよ。
伊織さん輝きすぎですよ。
何ですか、あの流れる髪と、眩しい表情。
あの表情で、チラっと八重歯なんかが覗いていたら、僕はもうどうにかなってしまいますね。既にどうにかなってますけど。

うーーーーーん……。
可愛いな。
皆さんが仰られるように、この伊織さんは可愛い。とてつもなく。
でもですね、僕は現在の伊織さんが既に天井一杯までMAXに可愛いと思っているのですよ。
私は! 2の伊織さんと! どう向き合っていけばいいのでしょうか!!!!

何かね!
僕はアイマスを初めて知った際に、唯一このキャラだけは無いわ、と思ったのが伊織さんだったのですよ。
全く趣味じゃない見た目だったのに、現在では御覧の有様です。
それが2では普通に可愛らしいお姿になられて、その事に戸惑っているんですかね?!
でも別に、趣味かどうかで考えたら、2の私服伊織さんは別に私の趣味では無いのですg……。
いや!もうね!僕は自分で自分が全くわかりませんよ!!!!
ただ、ひとつ変わらない事は、伊織さんが最高すぎてヤバイというだけさ!!!
うむ。
今の伊織も、2の伊織も大好きです。


その他のキャラで最も衝撃が大きかったのは、やはり真美か。
今までは亜美の影に隠れがちだった真美が、2で大躍進の予感。
予感というか確定ですね。
なんですか、あの成長っぷりは。
身長が伸びただけじゃない、雰囲気の違いが、もうヤベー。
これにはドギマギさせられざるを得ない。

そして真。
現在の真と、別人過ぎるでしょう?!
とか考えていたら「乙女パワーでガツーン」といういつも通りのまこまこりんで、何故だかとてもホッとしました。
やべぇな……。
あの外見で、今と同じまこまこりん発言をされてしまっては命が危ないのではないだろうか?

コチラの動画を御覧ください。


17歳真が、早くもMMDに登場です。
ぐ、ぐおおおおおお。可愛すぎるだろうううううううううう?
可愛さと綺麗さのバランスがどちらもメーターギリギリいっぱいです。
なんというレベルの高い美少女。
でもさ! この動画を見てて思ったんですけど!
17真には迂闊に触れられないような雰囲気があると思いませんか!!
16真には、気軽に頭をぽんぽんって手を置けるのに、17真にはそれができない。
恐ろしい。
やはり16真は16真で最高の可愛さをお持ちでいたんだああああああああ!!!!


次、美希。
美希はですね、ヤバイですね。
とてもじゃないですが、駆け出しのアイドルとは思えませんね。
すでに何処かの世界でトップを獲ってる貫禄です。
いやぁ、成長したなぁ……。
現在の、14歳美希の頃から「ビジュアルクイーン」という言葉が付いてきていました。
でも、それにはあまりしっくりきていなかったのですよ、僕は。
ただ、設定上ではそういう扱いなんだな。という程度の認識でした。
しかし……。
2の美希は紛う事無く、ビジュアルクイーンです。
ヤバイです。強すぎます。


その他、大きな変化が無かったアイドルでもそうなのですが、もうね、全員可愛いのですよ。
無印アイマスから、凄まじい進化をしたな、と。
だから、皆、2に惹かれている。
この衝撃は、凄まじい。
でも、現在のアイドルも勿論大好きな訳で。
アイドルマスターはまだまだ、いつまでも楽しめそうです。うへへー!
posted by つし at 09:24| Comment(0) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年上半期ニコマス20選ッ!!

半期に一度の素敵な企画!
ニコマス20選ですよ!!
細かい説明は抜きです。
とにかく自分の好きなニコマス動画を選ぼうぜ、という内容になっております。
今回も既に340人という凄まじい規模の参加者数になっています。
いやぁ、堪らないねぇ。

詳しくは主催者、卓球Pのブログへゴーです!
http://onsentackq.blog31.fc2.com/blog-entry-329.html


基本レギュレーション
・対象は2010年上半期(1月1日〜6月30日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開
・1Pにつき1作品
※作品と一緒にP名を表記していただけると非常に助かります


との事で、早速わたくしの20選を紹介していきたいと思います。
ちなみに20選に参加するのはこれで3度目。
僕の過去2回の20選はコチラ。
2009年上半期
2009年下半期

んでは折り畳んだ先で展開していきますよ!

続きを読む
posted by つし at 20:00| Comment(0) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

カルド架空の2話目

カルド架空の2話目が完成しました。恐らく。
たぶんです、きっとです。
今これを書いている段階では、動画がどうなっているのか分かりません。

何から書けばいいんだ……。
今回の動画は死ぬ程大変でした。
制作が計りしれない大変さ。
カルド架空の制作を開始する前から、大変だろうなぁ、とは想像していましたが、それを大きく上回る大変さでした。
レイヤの管理と、FFSの管理が…、もう……。

制作に関しての云々はまた後ほど。

第一話を投稿したのが7月2日なので、もう2週間以上も間が空いてしまったのですよ!
可能ならば2週間以内の投稿を目指してこの10日間くらい動画制作に取り掛かっていました。
結果がコレデスガ。
とにかく、早く次の動画を投稿したかった。色々な理由で。
なので、私は焦っていました。
金曜日中に投稿! 無理!
土曜日中に……。 無理!
ならば日曜日中にあげようじゃないか!!!
無理でした!!!!!

動画自体が完成したのは日曜日の22時半くらいでした。
そこから動画出力をして、つんでれんこでエンコードして。
エンコされた動画をみたら、ビックリするほどの音ズレ。
何処かでミスってた場合、音ズレが発生するかもしれない、とは覚悟していたのpですが、ここまでの音ズレは考えていなかったので非常に焦ります。
な、ナニコレ。
何がどうなって、こんな音ズレしてるの?!

よくよく確認してみると、場面が明らかにおかしいです。
何故か、中盤が最初の方に来ています。
こ、これは……。


紙芝居クリエーターで出力された動画は、最初は分割されて出力されるのですよ。
サイズごとに区切られて、複数の動画で出てくるのですね。
んで、それを結合させるわけですが、僕はそれを、つんでれんこに任せていました。
複数の動画と、音声ファイルを、一つのフォルダにまとめて、それをつんでれんこにつっこめば、それでオッケィだったのです。
過去の動画投稿でも、このやりかたでやっていました。
そして今回の動画。
想像よりも遥かに動画時間が長くなってしまいました。
紙クリから出力された動画は全部で19個。
うひー、20分オーバーになると、流石にすごいことになってるな!!!

と、それをつんでれんこで結合しようとしたのが間違いだった。
紙クリから出力された動画のナンバーは、
_1 _2 _3 _4 _5 _6 _7 _8 _9
_10 _11 _12 略。

その為、つんでれんこは、1の次に10が来るように処理をしてしまいました。
ご、ごあああああーーー。迂闊ううううううううううううう!!
そりゃ盛大に音ズレもするわ!!!

まぁしょうがない。
俺がミスってしまったのだからしょうがない。
気を取り直して2度目のエンコードです。

エンコ終了。
エンコードされた動画が……ッ!!

ありませんでした。

1度目のエンコードで完成した動画と、同じ名前のまま2度目を開始してしまったのです。
その為、2度目でエンコードされた動画が、消え去っていました。
も、もう……。

こうなるかもしれないから、削除しておいた方がいい! というのは理解していたさ!
でもですね!
1度目でエンコされた動画を開きっぱなしだったのですよ!
firefoxで、その動画を開いた状態になってて、つんでれんこで2度目のエンコを開始したら、firefoxが固まって、うんともすんとも言わなくなってしまったんだ!!
その為、動画を削除できず、こんな結果に。

そして現在、7月19日の0時50分。
3度目のエンコ中です。
エンコ中、やる事が無いので、メモ帳に日記を書いています。
3度目のエンコが正常に終了したならば。
それをニコニコ動画に投稿……ッ!!
できるかどうか、ワカリマセン。
結局、まだ動画のチェックが済んでいないのですよ!!
完成された動画を確認して、音ズレなどのミスが無いかどうかをチェックしなければいけないのですよ!!!
勿論、紙芝居クリエーターのプレビューでチェックはしているのですが、プレビューは必ずしも正確ではないのです。
僕の投稿した2作目では、プレビューでは完璧なのに、エンコされた動画では音ズレがありました。
もう、恐ろしい。
3度目のエンコが成功しても、そこでミスが見つかったら、と考えると、非常に恐ろしい!!!



ふぅ……。
果たして僕が動画を投稿できるのは、いつになるのでしょうか?
ミス怖いよー、コワイヨー。
もうね、絶対に次からは動画の編集方法を変える!!
紙クリ自体は最高に便利な神ツールなのですから、自分でもどんどんと工夫していかなければいけないのですよ!!!
くぅぅぅぅ!!!
やるしかねえ!!!



追記。
どうやら無事に投稿できた模様?

posted by つし at 01:27| Comment(9) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

カルド架空2話目の云々



なんか毎度、投稿して少し時間が経ってからじゃないと日記にその事を書きませんね。
どうしても、投稿した直後は気が抜けてしまうので……。

さぁ、制作に付いての云々です。
いつも通り、大した事は書きませんよ!
とにかく大変だった! という泣き言を書きたいんだ!!
もうね、色々な動画作ってる方々は凄いですね。
泣き言も言わずに黙々と作業を続けるとか、とんでもねぇな!

続きを読む
posted by つし at 00:27| Comment(0) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月25日

マスカル外伝 & 今日投稿した動画について





はく2.7Pによる、アイドルマスター×カルドセプトの動画が投稿されておりますよ!
m@ster Culdcept 外伝、ということになっていますが、特に打ち合わせも何もしておりません!
お互い、好き勝手にストーリーを紡いでいこうと思っておりますので、今後とも宜しくお願いします!

基本的に、はくさんが動画を作る為に開発しているツールを、自分が使わせて貰っている形になっています。
つまり、メインは はくさんの動画という事です!!
副産物ですよ! 僕が作る動画は!!

なんというか、凄まじいです、はくさんの動画が。
ドローや手札の表現が、スゲースゲー。
自分の動画では、どうやって表現するかを未だ決めかねていますが、見劣り無いようなものにしたいなぁ……。


んで。
本日7月25日。
カルドセプトとは一切関係の無い動画を一本投稿致しました。



雪歩の大切な記念日に、部屋へ招かれたプロデューサー。
そこでの淡く切ない、シリアスな短編ノベルとなっております。
拙作ではありますが、見て頂ければ幸いですーーーー。

折り畳んだ先で、この動画についての解説なんかを書いていきますね!!!!

続きを読む
posted by つし at 21:32| Comment(0) | 動画制作云々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

おとといキマスターが素敵に面白い。



でんまるPの、おとといキマスターがとても面白い。
大好きです。

本日に最新の7話が投稿されました。



物語の温かさ、そして熱さが堪らないです。
これから物語は、大きな舞台へ突入します。
まだ見ていない方は是非!
今から、おとといキマスターを追いかけましょう!!

そんな訳で、軽く紹介をしていこうと思います。
一つの動画時間も、手頃な長さで入りやすいと思うので、紹介は軽くです!
ネタバレとかイヤですしね!
てことで、あらすじだけ!
おとといキマスターの魅力を書いてみますよ。



オヤジのオヤジによるオヤジのためのアイマスマンガ。

第一話の説明文に、そんな事が書かれて始まった、おとといキマスター。
「765プロ社長に声を掛けられ、765プロにやってきた主人公」
というのは、最も分かり易い物語のスタートです。
しかし、おとといキマスターでは少し違いました。大きく違いました。
765プロで与えられた仕事は「アイドルのプロデューサー」では無かったのです。

重く、暗い始まり方をします。
人生のどん底にいた主人公が、765プロで働くことでどうなるのか。

765プロには、アイドルがいます。
希望を持てない諦めてしまったオヤジと、希望に溢れたアイドル。
お互いが、お互いに、様々な影響を与えていきます。

もうね、なんて言えばいいのでしょうか。
アイドルの眩しさ、真っ直ぐさ、それがすっげぇ綺麗です。
アイマス紙芝居という事で、手描きの絵で物語は紡がれています。
でんまるPの絵がね、すごくね、大好きです。
感情が強く伝わってきます。
色々な表情を見せてくれるアイドルの、強い眼差しがスッゲェいい!! 綺麗!
その眼差しが、正に希望なんです。
そんな目をこちらに向けられたら、そりゃあオヤジの心も熱くなるってものよ。

アイドル達とのやり取りが、とても温かいんです。
温かくなった心に期待が湧き、熱さが生まれる。
もう堪らないですよ!!!

丁寧に話は進み、第4話。
熱をもった心は、自然に燃え上がります。
その、火の付き方がヤバかった。
完全に引き込まれた。
引き込まれてからの、掴まれ方がまたヤバかった。
この、第4話で、僕は完全にやられてしまいました。
アイドルに。物語に。



是非とも、第4話までを見て欲しい!
1話から3話までを自然に見れた人なら、絶対に4話で掴まれると思うんです!
それくらいに感情移入度が凄まじかったです。

ここまで感情移入してしまったら後はもう何も言う事は御座いません。
作中のアイドル達を、オヤジを、全力で応援するしかないじゃない!!

とても温かく、熱い物語です。
この765プロなら、絶対にやってくれるに違いない。
そんな期待が心を熱くさせてくれますよ。
posted by つし at 21:18| Comment(2) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。