2009年05月01日

バーチャロン2日目

バーチャロン面白いわー。

DCPSOからの友達、akiさんがバーチャロンを購入していたので、これはボコるチャンスとばかりに速攻でゲーム招待。
お互いにバーチャロン初心者だったので白熱した撃ち合いが出来て楽しかった!
しかしお互いが下手くそ故に決め手が無く、制限時間内に決着がつく事が稀でした。
うーん、どうすれば攻撃が当たるのかが分からない。

今日は、yadoさん・秋月さん・れっつらさん・うみさん、そしてスーパーお久しぶりのたかぼ〜巨匠と対戦しました。
更にバーチャロンを購入していないnekomeさんも何故かパーティに入っていました。
それにしてもたかぼ〜さんの声を聴くのが久しぶりです。
一緒のゲームをやるのも宇宙一リーグで対戦して以来だと思います。
そんなたかぼ〜さん、バーチャロンは全然やってないとの事。
これは良い勝負が出来るかなー、と対戦を挑むと、明らかに上級者の動きでした。
ウソツキ!!
あまりの強さに全く勝てる気がしませんでした。


その後はPCで技を見つつ一人で練習。
バーチャロンは攻撃ボタンが二つのくせに、ボタンの組み合わせやらダッシュ中とかジャンプ中とかで全く性能の違う武装が出てくるので非常にややこしいです!
とても覚えられる気がしねぇ!!
というか操作が追いつかねえ!!!
要精進か。

んで、スコアアタックに挑戦していると、気が付いたら2時半になってました。
スコアアタックおもしれええええ。
数をこなして行くうちに、どんどん次のステージに進めるようになるのが楽しい。
最初の内は5人目のグリスボックのミサイルに打ち落とされまくりで、ここを越えられる気がしないくらいだったのが、回数を重ねていくうちに安定して抜けられるように!
今の僕では8人目までしか進むことが出来ませんでしたが、まだまだ頑張りたいところです。

使っていたのはドルドレイ。
ジャンプライトウェポンが高威力&COMによく当たるので、最初の内は頼りまくってたのですが、適当に撃ってると敵の攻撃にも被弾しまくりで困った。
あとドルドレイの横ダッシュライトウェポンがあまりにも役に立たなくて泣ける。
しゃがみ状態で出したいのに、焦って暴発しまくりです。
うーーーーん、要精進。



そんな感じで5月突入です。
いつのまにか かむいまる杯が始まっていたようです。
結局二心の対人戦やってないや!!!

カルドもやるぜー。ゆうしょうめざすぜー。
posted by つし at 03:13| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

二心

カルドセプトDSぅー。
一応二心やってます。
『一応二心』ってなんか洒落た言葉じゃね?

じゃなくて、二心。
久しぶりのカルドセプトです。
久しぶりのカルドセプトはどうしてここまで僕の心を狂わせますか。
イライラ、ムカムカ。
何でこんなに心に負の感情が湧きますか。

答えは僕が下手クソだからですね。
ああもう本当にうまくいかなくてUZEEeeeeeee!!!!!
やってられん、やってられるか!
ジャンクション予選を彷彿とさせるやってられなさ加減!
全てがやってられん。

そもそもカルドセプトDSはこういうゲームなんだよなぁ。
度々こういう心境になってたわ。
それでも負けたままでいる方がやってられないので続けるのです。
ほんと何の為にカルドをやるのかがよく分からんな。



さておけ。
長い事カルドセプトから離れていた僕が勝てないのは当然。
実際にこなした対戦内容を見ても勝てない理由は明らか。
総魔力を伸ばせるからって伸ばしてたら妨害を受けるのは当然。
だからといってスローに進めて行くのはストレスが溜まる。

そもそもカルドセプトDSの何が嫌って、最もポピュラーな一位の蹴落とし方がレベルダウンスペルな事なんですよ。
シンプルに分かり易くてやってられませんね!!
ランプロ嫌いなんだよおおおおおおおお!!!!
バロンを使おうとすれば即死に泣いて。
その辺りのバランスがいい感じになっているんですね! きっと!
ステキですね! 面白くないのですが!!!






はい。当り散らしおしまい。

ともだち対戦をしてる時は別に気にならないんですよね。
どんな妨害を受けようが、どんな負け方をしようが楽しい。
でも知らない人と対戦する時は色々とストレスになる事が多い。
それはつまり、俺ちゃんが対戦相手を下に見ているからですね。

「ランクマッチでは対戦相手を見下している」というのは、サーガの割りと早い段階から僕が言ってた言葉。
なのでこれを直すのはきっと無理。


いつか、かむいまるさんがこんな事を言ってました。
「全てのセプターを愛してください」
つまりはそういう事だ。

当時はこの言葉に意味があるだなんて思っていなかったのですが、いつからかこの言葉が僕の頭に引っ掛かるようになりました。
そして意味を理解出来るようになったのはいつだったかなぁ。
理解してからは、この言葉を出せるかむいまるさんはスゲーなーと思うようになりました。
なので、そのかむいまるさんが全国大会優勝者になったというのが「流石」すぎる、と。

理解してるんです。言葉の意味は。
ですが僕にはその精神が持てない!
だから駄目なんだよなぁ。

この言葉を聞いたのはいつだっけなぁ、と思い調べてみると、11月の日記に対するコメントに有りました。
つーか!
この時の日記の内容が、まさに現在の心境と全く同じ!
こういう感じには度々なっているのですが、全国大会を経た現在でも何一つ成長していないという事に眩暈吐き気尿意を催し!
本当に俺は駄目な野郎だな!!


ぼくが駄目なのは仕方がないので、違う方向で何とかしましょう。
ランプロを入れましょう。
レベル5を控えましょう。

・・・あぁ。
色々な対策を考えようとしましたが、考えるのがしんどいわぁ・・・。
結局のところ、無難に慎重に臆病に行かざるをえなくなるのが面倒なんじゃー。

てかレベル5を控えるとか何を言ってるんだ俺は!!
達成に向かうタイミングやトランスをするタイミング以外で、ランプロ無し土地をレベル5にするのが愚かなんだ!!
少し考えれば分かる事はいっぱい在るんだよおおお・・・。

色々な事を考えている人が強いのは当然。
無難に慎重に臆病なプレイングをしていなくても勝てる人は居るでしょう。
つまり僕がunkoなのが全ての原因であり云々かんぬん。



何の為にカルドやってんだ?
posted by つし at 06:21| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

三必

かるどー。

何だかんだでカルドやってます。
もやもやしていると落ち着かないからなのか、思い立ったようにwifi接続を繰り返していました。
今日はもうカルドやらない! と、思ってもまたDSの電源をつけてしまう。
なんという屈辱。

しっかし上手くいかないわー。
根本的な部分で色々と駄目だ。
ドレインが場にあるのに天然ラントラが出来るからってレベル5手放しとか駄目すぐる。
手札が覚えられん。
勝つ為にどうすればいいのか。その思考にキレが無い。
ええいムカツクぜ。

それにしても手札破壊が欲しい。
シャッターじゃなくてクラッシャーが欲しい。
あとセフトとトレードが欲しい。

よし、サーガやるか。




カルドの日記を書こうとしてたけど、特に書く事無かった!!!!
てことで他ゲームの話。

バーチャロン。
秋月さんとタイマンで対戦を繰り返してました。
最初の内はお互いに色々な機体を使っていたのですが、そのうちにドルドレイvsスペシネフによるバーチャロン講座になっていました。
秋月さん操るスペシネフが、こちらが隙を見せる度に攻撃を突き刺していくのです。
どんなタイミングで攻撃をするべきなのか、どんな行動をすると隙が出来るのか。
こういった事を、身を以て叩き込まれました。
僕が変な行動を取る度に、スペシネフの攻撃と秋月さんの口撃でダメージを受けます。
なにしてんの? それはないわ。 見てから前ビ余裕でした。 この腐ったミカン野郎! グレアムモスマンで自信満々に移動侵略したらST10足りないとか有り得ない!
数々の罵詈雑言で僕はボロボロです。

色々と学んだものの、それらが身に付いたとは全く思えませんでした。
その後にランクマッチ行ったらボッコボコでしたし!

んで今日。
箱の電源を付けて、最初にスコアアタックに挑んでみたら!
今まで越えられなかったエンジェランを撃破出来て、そのまま全機体撃破!
うおー、マジか!
一昨日まではエンジェランに辿り着くのすら困難だったのに!
これが秋月隊長によるブートキャンプの効果なのかッ!!
ランクマッチでも勝率良く勝てて、13勝12敗くらいの成績から22勝16敗になって伍長にクラスアップ!
これはわっほわっほで御座います!

その他、やよい汁さんごへいと共に、延々とボンバーマンをやり続けたりHALOやったりCoDやったりと秋月さんには色々お世話になっております。
とても感謝していますので、担いでいるボムをブロック越しに僕のところへ投げ込むのは勘弁してください。
posted by つし at 05:48| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さすがのてんかい



動画公開予告の20時に対して19時半から全裸待機していた甲斐あってコメント1get余裕でした。

続きは以下に。



 続きを読む
posted by つし at 21:38| Comment(0) | アイマスクエスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

うだうだうー

かるどー。
やっと、なんとなく、調子が上がってきた感じ、が、する。
地形効果を忘れたり、1ラウンド前に考えていた事を次のドロー時には忘れ去っていたりと、とても相変わらずですが!!
自分が優勢時にレベル4マミーをクレリックで踏みに行くとか、昔の自分なら絶対やらないような事もやってました。
即死が発動すれば達成リーチとはいえ選びたくない行動だよなぁ。
この行動自体が間違ってるとは思いませんが、選びたくは無いのです。
70%で即死発動なら分がいいし、それで勝てるのなら悪くないじゃない。
なんつーか、色々面倒くさがってます。
駄目だな! 俺は!


ブックもトランス構成を使ってます。
最初は地か風の2択でブックを選んでいたのですが、今は風だけでやっています。
即死が多くて地を選ぶ気がしなくなった!
そして風だとイビルブラストがしんどい!!
まぁイビルブラストがしんどいのは地でも変わり魔戦士・・・。
数日前に比べて、レベルダウンスペルが減った変わりにダメージスペルが増えたような印象。

あとはトランス2枚とスワップ2枚で色々やれるように。
自分の代わりにアイテムを持っていてくれる人が大抵いるので、積むアイテムがグレムリンアムルだけでもやっていける風ブックが使いやすいです。

あとは足スペルやらパーミッションのバランスがよく分かりません。
いつからか、マップの特性を人から聞くようになってしまったので、自分でそこら辺を考えられなくなってしまった。
加えて現在はカルド関係の日記とか掲示板を殆ど見なくなっているので完全自力で思考してる段階です。
これはこれで、良いものだ。

とりあえず、テレポがとても強い。
足を稼ぐにも領地コマンドを使うにも有効すぐる。
テレポが有るとトランスもしやすいですしぃ。
2枚は絶対に入れたいと思っています。
それ以上いれるとなると、他のスペルとの兼ね合いがムズイ。

パーミッションはどうなんですかね。
有れば便利だけど必須では無い、というのは当たり前か。
無駄になる事が無いのでやっぱり強い。
テレポとの相性がいいんだけど、テレポを多く積むならパーミッションは無くても困らないという変な相性。
ここら辺は個人差か。
このマップはマナが強いからランドトランス無しの構成とかも使ってました。
その場合はパーミを使いますし。
うーーーーん、パーミを使うべきか使わないでいいかがよく分からない。

んで足。
ヘイストが大人気ですね。
ヘイスト入れるんだったらHW6を入れるほうが好きなので、僕はヘイストを使っておりません。
ショートカット目的だったらHWの方がいいと思うんだ。
だってヘイストを3回使ったとして、ショートカットに成功するのは1回でしょう?
だったらヘイストじゃなくていいじゃない。
勿論普通の足としてヘイストは強いのですがぁ。
そんな僕ですが、誰かに「ヘイスト強いぜ」とか言われたら迷わずにヘイストを使うんだろうな。



しかしランクマッチで頑張れる気がしません。
切断が多い。俺の。
何か知らんけど俺だけが切断になる場合が多い気がする。
なんかPCの方が不調なのかなぁ。
wifi予選を通過した人間がこんなに回線落ちてたら駄目すぐる。

対戦相手がAIに変わる事もやっぱり多いです。
それが現在のランクマッチのルールの所為とか言われてるのがションボリ過ぎる。
「2位を目指す努力」が云々とか何を言ってるんですか。
1位を目指すしかないルールなんだから1位を目指そうぜ。
逆転不能になった場合になんたらかんたら、という話なんでしょうけど!
そこはもっと頑張りたいところですよね。
2位という敗北に何かを求めるな!!

まぁ回線落ちが多そうな僕が何を言ったところでアレなんですけど!!!
結局のところ、何の為にカルドやってるんだ、っていう話だ。

何の為にカルドやってるんだ?

勝つと楽しいよ!


珍しく2連勝したと思ったら、勝ちが反映されないとか出たのでDSに踵を落としたいと思います。
posted by つし at 03:02| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

うごうぎがー

かるど。
今日は2戦やって2勝して、久しぶりに身体が震える緊張感だったぜー、とか思って、もう1戦やって、3人が総魔力5000オーバーで、誰も高額地を踏まないような展開なら俺が圧倒的に有利だぜー、とか。
そんな最終局面で落ちやがった、俺が。
もーーーーーーーーーーーー、やってられんんわぁぁぁぁぁぁあああああああんんんん!

やっぱ緊張感のある対戦は面白いのですよ。
それがこの結果は非常にションボリ。
つーか何でこんなに落ちるんだ、俺は。
恐らくPCに原因が有るんでしょうけど、原因が分からん。
やってられんわー、やってられんわー。
もーーーーー、しんどいんんんんんんんぁあー。
posted by つし at 03:03| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

もうだめだ

かるど。
カルドセプトDSを本日2戦やりました。

1戦目。
俺、ランプロ付きレベル4を二つ所持。
レベル3踏んだので一つ手放し。
その後リムーブカース。
俺、レベル4を踏む。
このレベル4を踏んだらヤバスギル、と思っていたところだったので、踏むダイスが出ると「くっおーーー」と嘆きつつ、状況を確認しないままターン終了。
そしたら手持ち魔力が30円くらいだった。
侵略でトランスしておかないと駄目じゃねえかああああ!
と、嘆く。
直後、俺のレベル4にイビルブラスト。
レベル4通行料が入った人が居るのに、俺にイビルブラストかよお!
とは言え俺がトランス見逃してたのが馬鹿過ぎたのでまぁいいか・・・と。

その後は伸びてる方々が珍鱈していたので周回を重ねつつレベル4トランスからレベル5作ってそこをトランス。
最終的には6600まで伸びましたが、手が足らず終了。
結局、レベル4を踏んだ時にトランスを見逃してたのが全てだ。
ああいう時こそ冷静にならんとなー。

非常にどうでもいいことですが、長考していると時計アイコンを出す人に遭遇する事が多くなった気がします。
非常にどうでもいいですが。

2戦目。
粉カタスの人が居て、僕はジーニー2体で悠々やっていました。
中盤カタス2連発で場が一層されます。
ジーニーが居るからへっちゃらだぜ!
とか思ってたら丁度その直後にブラストスフィアを持ってる人に踏まれてウゴゴゴゴンってなった。
タイミング悪いわー。

その後色々あって、他人のHW2でレベル4に嵌められて、その人が勝つような流れになりました、が。
その人はヘイスト使って投資すればリーチのところを僕の連鎖を切りに来たりとかなんとかで、もう一人の人も目標超えてるし、これは勝つのは難しいなー。
という場面で落ちやがった、多分俺だけが。
回線切れで落ちる場合は対戦相手3人が同時にAIに変わりますが、今回はゆっくりとAIに変わっていって、その後の画面も真っ暗になったりしてたので、もしかしたら全員落ちてたのかもしれません。
どちらにしろやってられんわ。

もうこんな世界ではカルドなんてやってられないんですよッ!!
やってられない理由は主に自身の環境にあるんですが!!!

なのでサーガやってきました。
イヤッホーーーーーーウ! サーガ最高!

とか日記に書こうとしたら、あまりにも空地に止まらなくて俺の怒りが有頂天、に達するところでしたが、サドンデスで俺勝利でした。
土地さえ取れれば負ける要素が無いな!!!!

あと高額領地を踏まなければ負ける要素が無いな!
あとあと俺に妨害スペルが飛んでこなければ負ける要素が無いな!
俺のレベル5を皆さん踏んでいただければ負ける要素が無いな!!!!


しかしサーガはやれる事が多すぎて、どうすればいいのかが分かりませんね!!!
ちゃんと場を見れるなら、もっともっと勝てるようになるのになぁ。

それでも、カルドDSの前と後では僕の思考が変わりまくりです。
昔の俺がやってたのは走りじゃないな。
以前から言ってた事ですが、僕がやってたのは土地のレベルを上げるだけだ。
それで勝てていた理由は、レベルを上げれない人が多かったからだな。
レベルを上げないよりはレベルを上げた方がいい。
レベルを上げる理由と目的があればもっと良い。
そこら辺の違いを自覚すると、カルドDSやってて良かったなぁ、と思た。

それにしてもサーガは緊張感が有るわ。
負けるとTSが下がるからね!!!
未だにTSに拘ってるのか俺は!





そんな感じでー。
なにがいいたいのかというとー。

暴れたい。
というだけだ!!

うらーあーらーあーらーあーあーあーあー。
posted by つし at 00:31| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

逆転、そしてサヨナラ。にすべきなのか?

逆転検事。
気が付けば今月発売なんスね。
僕は特に意識しておらず、買う気も殆ど無かったのですが、やよいが楽しみにしているっぽかったので、買うかどうかを悩んでみました。

とりあえずweb体験版をやってみる事にしました。
OPから犯人が丸分かりで正に逆転シリーズ。
最初のエピソードという事で説明的な会話が続いて、やっと操作可能に。
んで、死体を調べに行って、本を調べて、・・・?
本を調べて?
本を調べた後は?
画面が動かなくなりました。

ざんねん! わたしの たいけんばんは これで おわってしまった!!

多分逆転検事は買わないな俺!
値崩れするか廉価版が出たら買うと思うけど。
んでも別に買ってもいいんだよなぁ。
高い買い物でも無いし、御剣もイトノコも好きなキャラだし。
でもなんだか楽しそうな気がしない。
やりもしないでこんな事を言うのもどうかと思いますがッ!
という事で評判を待ってから決めましょう。
とても評判が良かったら買うぜ!
とてもなっ!

おてもやん!



逆転検事の体験版が途中で動かなくなったのも、多分俺のPCが原因なんだろうなぁ。
1週間くらい前に、PCのデフラグをしたんですよ。
PCを買って約3年が経過して、初めてのデフラグだったのですよ。

で。
このデフラグをしてから、致命的なまでにPCの動きが悪くなりました。
ニコニコ動画なんてカクカク過ぎて見てられません。
何でここまで駄目になってしまったんだろうか?
そもそもデフラグって何の為にするものなのかもよく分かっていませんからね!
ただ、なんとなく、するといいらしい、ってな感じにしか知りません。

うーむ。
新しいPCを買わなくては駄目な気がするぜ。
もっと分かり易くPCが壊れてくれればPCを買わざるをえなくなるので良いのですがぁ。
もっと煙とか噴けばいいと思うよ!!

うーんうーん、PC買うかー。
未だに「PC買ってもなー」という気持ちが抜けません。

うむむむむー。
posted by つし at 03:27| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホメとイオ



これは紹介しなければいけないと感じた。
機能美PのN-1グラプリ参加動画。
N-1とは「ののワン」
つまりののワさんを始めとする わた、春香さんのステキな動画のお祭りです。
本人が「ののワさんが出ていない」と嘆いていますが、この機能美Pの作品も紛う方無きN-1作品でしょう。
基準なんて知りませんが!

細かい事は抜きに、とても楽しい作品でした!
機能美Pの動画は目にも耳にも優しく楽しい!
見始めたらあっと言う間に9分が経ってしまった。
テンポがとても良い、オチも最高。
とても気持ちの良い作品でした。



ついでだから最近見た中で気に入った動画を貼っていこう。
PCの動きが悪くなってしまっているので、PV系のMADがあまり見れていないのですが、それでもニコマスはとても楽しいものです。

最初はー、同じくのN-1作品から。



なんというか・・・、春香さんは無敵すぎるんです。
春香さんという最高のアイドルを元に、一体どれだけ最強のキャラクターが生まれていったか。


先ずはこちらのスイーツ教室を御覧ください。




次にこちらのらきすたOPパロ動画をごラんクダさい。



世界の終わりを、いや! 世界の始まりを実感できると思います。
何なんだよ、この圧倒的な存在感は・・・。
週間アイドルマスターランキングを制したほめ春香さんに敵はありませんな!
いやもうほんと、何をどうしたらこんな動画を作れるのか。
最高なのでもっとやってくれ!!!


普通の春香さんでもう1作。



バーチャロンをやってる人ならクスリと笑ってしまうはず。
一発ネタの小ネタですが出来が良い。
だいたいあってる。
春香さんなら何をやっても許される。



先週は伊織の誕生祭、という事で様々な動画がupされました。
丁度その頃から僕のPCが駄目になってしまったので、PV系をまともに見られなくなってしまったので非常に残念でした。

そんな中で最も楽しめた動画がコチラ。



カマトロPの手書きMADマジ最高!
過去2作も大好きでしたが、今作で決定的にファンになりました。
元々好きだったPが伊織メインの作品を作ってくれるととても嬉しいですね!!!

カマトロPの絵は非常に魅力的なんです。
表情がタマラン。
こんなにも生きた表情を見ると楽しくなっちゃうぜ!
Pと伊織の関係も良い。
伊織さん可愛いです!

漫画でもゲームでも、自分が何かを好きになる理由が「表情」な事が多々あります。
自身が感情を表に出しすぎな人間だから、感情の見える表情に惹かれるんだろうか?
とにかく、カマトロPはマジ最高。


伊織の誕生祭で最も楽しみにしていたのはdodoPの動画でした。
ですが当日に動画が無く、その後も無かったので、今回はスルーなのかなぁ、と。
そんな風に思っていたら10日の早朝に来ましたよ!!



dodoPの伊織さんは可愛さのレベルが違うぜ。
ニコマスの面白いところは、Pによってアイドルの性質が違ってくるところにも有ると思います。
僕は、dodoPの伊織さん一番好きなのです!!




以上、こんな感じ!
うーん、やはりPCは買わないといけない気がしてきた。
ニコマスが見れないことがストレスになるぜ・・・。
買うとしたら、問題はどの程度のものを買うか、という事なのですが・・・。

うむむむむ、そこら辺の答えを出すのにも時間が掛かりそうだ。
適当に決めるのが、俺にとては一番良い答えだなぁ。
posted by つし at 04:50| Comment(0) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

おwまwえw人wのwもwのwをwww



ガチムチのアニキMADに、こんなにも心を奪われたのは何時以来だろうか?
何だこの技術は!!!
技術とアイディアのとんでもなさで破壊力が凄いことに!


元になった動画は、慈風Pのジェットセットラジオ。



慈風PのPVMADでは最も好きな動画です。
PVに限らない作品も含めて選んだら一番好きなのは「さよなら慈風P」ですがッ!

いやー、慈風Pの名作がまさかこんな事になるなんて・・・。
慈風チェインと定岡ウェーブが融合した新技、定岡チェインに耐える事など不可能です。

今後も痔風Pの活躍に期待してしまいますね!!


関係無いですが、最近とても好きになる動画に魔汁Pの宣伝が付いている事が多いです。
魔汁Pの宣伝は早い、早いですわ。

ニコマスは宣伝でニヤリとする事が多いです。
自分が好きになった伊織作品に、えびPの宣伝が付いてたら嬉しくなったりするよね!
逆に付いてなかった時はションボリしてしまうのですが、リアルマネーが必要な宣伝に無理なんて言えませんしね!
posted by つし at 01:32| Comment(0) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

星の輝きを手に

カルドセプトDS。

夕方頃にランクマッチをやっていると、面子にりょうちゃんが居られました。
あとセプト部の方。

ボロ負けでした。

対戦後、すごく久しぶりのカルドセプトのチャットルームへ顔を出しました。
りょうちゃんに説教をされていると、ちゃおらんさんもやって来ました。
りょうちゃんがヘブン状態らしいという事でマイミク申請してみたり、ちゃおらんさんが妹萌えとかなんとか、そんな会話をしたりしなかったりしていました。

サーガの話題が出たので、すごく久しぶりに宇宙一リーグのページを眺めたりしていました。
宇宙一リーグオンラインって去年の事なんだよなぁ・・・。
全然そんな気がしません。2年くらい前な感じがする。

宇宙一リーグに参加していた頃が、最もカルドセプトを楽しんでいた時代だと思います。
あの頃は本当に楽しかった!
対戦する相手は全員格上な方々で、僕が勝てるのは稀でした。
強い人が何故強いのかも分からない、対戦にも勝てない。
なのにスッゲー楽しかった。

現在の僕は、カルドセプトを楽しめていません。
何でだろう? 何で楽しくないんだろう?

宇宙一リーグ関連の日記を読んでいたら、理由が分かりました。
「強くなろうとしていれば、カルドセプトは楽しい。」
つまり向上心。
非常に納得のいく理由でした。
道理で今の僕がカルドセプトを楽しめない訳だ。

現在の自分は相変わらずカルドセプトが下手くそなのに、向上心を持っていない。
そりゃ「何の為にカルドセプトをやるんだ?」と疑問に思う訳だよ!

うーーーーむ、すっかり僕の心はやさぐれてしまいました。
これじゃダメだよなぁ。
かといって向上心も生み出せず。

目標が無いんだよなぁ。
・・・でも、目標が出来たとしても頑張れる気が全然しない。


星を失った僕に明日は来るのか?!
posted by つし at 23:37| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

thx!



時雨Pの伊織には反応せざるをえなかった。
時雨Pの伊織は良いわぁぁぁぁ。

千早にまみれたマイリストの中に、伊織の出てくる作品は僅かしかありません。
それなのに、何故時雨Pの伊織が良いと感じるか?
それは多分、僕が見ている伊織と同じものを見ているんじゃないかなと感じるから。
ちょっと言葉遣いが変か。
僕が見ている伊織と、時雨Pが見ている伊織に共通のものを感じるのです。

「このPが作る、このアイドルの作品は良いなぁ」と思う場合の多くがこのパターンです。
なんだろうね!
人によって見方が違うのが面白いんです。
んで、共通のモノを感じると、作品から色々なものを感じ取れる。
それがとても楽しい。

うん、やっぱ伊織は良いな!!




あと千早繋がり?でコレも。



いけP。
この技術、この才能。
それが何故「歌ってみた」
それが何故、歌ってみたを含めての完成した作品・・・ッ!

いやー、もうー、最高ですね。
それ以外の言葉は無いよ!!
posted by つし at 08:09| Comment(2) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

最近のゲーム近況

L4D発売以降、やよい・汁さん・ごへいというお馴染みの面子で箱〇ゲームを遊ぶ事が増えました。
L4Dをやる機会は減って、今はCoD4をやる事が多いです。
僕は田中君からCoD4を借りて、最初にやった際の対人戦でフルボッコになって「このゲームは俺には向かないな」と悟って全くやらないで居たのですが、慣れてきたら面白くなりました。
最初にやった対人戦はマップが悪かったんだ!

んで、僕以外の人は追加マップもDL済みなので、僕も追加マップを購入した方がいいんでしょうけど・・・、これ田中君のだしなぁ・・・。
というかだいぶ昔に借りたままなので、早く返すなりなんなりしないとなぁ!
いっそ買い取るのがいいんだろうか?
どうなんですか田中さん!!
あとカラオケ行きたいんですけど、どうなんですか田中さん!!

ただ、流通が止まってるとかなんとかで、CoD4にはプレミア価格が付いてるようです。
うむむむむ。


最近、やよいがOrengeBoxとバトルフィールドのバッドカンパニーを買ったようです。
で、どっちかを汁さん&ごへいにも買わせようとしているようです。
で、汁さんがバッドカンパニーを買うとか何とか。
うーん、バッドカンパニーかぁ・・・。
今バッドカンパニーかぁぁぁぁぁ。
どうなんですか田中さん?!
とか思ったら、これってプラチナコレクション版が出てたんですね。
Amazonでも21%OFFになってるし、2000円ちょいで買えるなら良いのかもしれませんね。
という事で、しるさんとごへいが買ってたら僕も買おうと思いました。

OrengeBoxにも多少の興味はあるんだけどなぁ!
チームフォートレスとポータルを少しやってみたい。
でもハーフライフは一人用のゲームって事で、僕は全くやらないと思うんだよな!
なのでアレだ、うん。


それにしてもXBOX360のパーティ機能はとても良いです。
すごくボイチャがやり易くなりました。
他人を気にせず身内で話していられるというのが気楽で良い。
コミュニティが閉鎖的になる、というデメリットもあるんでしょうけど、僕には関係の無い事だぜ!!



あまり書く事無かったな!!!!
posted by つし at 04:01| Comment(3) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

Magic: The Gathering

箱〇liveアーケードー!
Magic: The Gathering - Duels of the Planeswalkers!

配信はまだか配信はまだかと待ち侘び続けてもう何ヶ月だ?
「3月くらいに来るんじゃないのー?」とか思ってたのに、気が付けば5月ももう下旬になろうとしています。
配信予定は2009年春なんだから、そろそろ配信になってもよろしいのではないでしょうか・・・?
しかしここまで続報が入ってこないと延期という可能性もあるのだろうか・・・。
早くマジックやりたい、早くマジックやりたいんー。

そんな中!
箱〇マジックの実績リストが確認されてた様です!!

・配信の日は近い…?XBLA版『Magic: The Gathering』の実績リストが確認

ウヒョヒョhyホhッヨ!!!
ついにこの情報が出てきたか!
実績が確認されてしまえば、配信も秒読み段階に入ったと言えるでしょう! 多分!!!
2週間から1ヶ月後くらいで配信されてくれればいいなぁ。

リンク先には情報がまとめられています。
一番重要なのは、
* 全てのカードは対戦相手を倒すことで入手できる
という事じゃないかなぁ、と。
つまりはカルドセプトみたいに対戦後にカードを入手していくという形。
トレードも無いので、カードを揃えるまでは只管に対戦をこなす事になるでしょう。
カードゲームはコンプリートしてからがゲームスタートです!

実績もチェックしてみました。
大体ありがちな内容じゃないかなぁ、と。
Puzzling Masterという実績が有って、内容が「 Complete all challenges 」
パズルモードみたいのが有るという事ですね。
まぁこんなものはオマケみたいなものさ! きっと!

いやーもーーー。本当に楽しみだ。
早く配信されて欲しい。
今月中に配信されれば神すぐるけど、多分無いだろうな、多分。
つーか1ヶ月以内に配信されるという保障も無いしな!
それでも配信は目前に迫っていると考えて良いでしょう!
そろそろ英語の勉強をしといた方がいいに違いありません。
今までマジックをやった事が無かった人も、今の内からマジックのルールを覚えておくのがいいと思いますよ!!
箱〇マジックだけで、マジックに入門するのは多分難しいと思うので。
ルールだけでも厄介なのに、カードのテキストも読まないといけないのは大変すぎますからね!
ルールさえ覚えてしまえば後は楽勝っすよ。
俺だってカードのテキストは知らないものが大半さ!

たーのーしーみーだー。
posted by つし at 03:23| Comment(0) | マジック:ザ・ギャザリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

俺のPC終了間近

なんか3日くらい前から、僕のPCがダメになってしまいました。
いきなり電源が落ちるんです。
何だコレ?! って思って再び電源を入れようとしたら、起動音がしてからすぐに落下。
こ、これは!!!!
ついにPCの寿命が訪れたという事なんでしょうか!!!

時間を置けばまた起動するようにはなったのですが、しばらくするとやっぱり電源が落ちてしまいます。
何が原因なのかサッパリだ。
firefoxを2から3にしたくらいしか心当たりが無い。
というか、最近のPCの不調っぷりを考えると、普通に寿命なんじゃねーの? としか思えないな!!!


うーむーむーーーー。
こうなってしまうと、もうPCを買わざるをえないよなぁぁぁぁ。
今はPCが買い時じゃないから云々かんぬんとか、ういんどうず7が何たらとか。
僕にはどうすればいいのか全く分かりませんよ!!!

買わざるをえないんだから買うしかないか。

何を買うか?
うーむーむーーーーーーー。

シンドイヨーシンドイヨー、決められないわー。
いつも通り適当なのを買うパターンになりそうです。
そしていつも通り、買った後で後悔するパターンね!




さておき。
バトルフィールドバッドカンパニーをかなりやっております。
こんなにやるとは思わなかったなぁ。
2300円で買ったわりには非常に楽しめて良。

援護兵でおにぎりをばらまいて、それだけで准尉長にまで上り詰めました。
多分今後もおにぎりだけで階級を上げて行く事でしょう。
そしてキルデスの割合が1:2より酷い事になっています。
おにぎりじゃ人を殺せねェんだよッ!!
仕方ないよね!!

バトルフィールドは乗り物が豊富で良いです。
戦車強い。しかし脆い。
敵の乗ってる戦車はあんなにも厄介だというのに、僕の乗る戦車は何であんなにやわらかい戦車ですか!!
あと、ヘリ。
初めて操縦した時は、自分がどっちにすすんでいるのか分からなくなり、いつの間にかエリア外に離れていました。
そして同乗者の秋月さんの罵倒を聞きながら墜落。
な、なんて恐ろしい乗り物なんだヘリ!!

そんな感じでー。
またいつPCの電源が切れるか分からないので、長文日記も書けやしない!!
違うよ! 日記さぼてるんじゃないよお!

しかしPCどうすっかね。
今週くらいにMTGが配信されたら、PCなんて忘れ去ってマジックに集中してやるというものをー。
うーむーむー。
posted by つし at 03:26| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

すごくどうでもいい

僕の住んでいる家からテレビが無くなってから、もう随分と時間が経ちました。
何だかんだでTVが無くなっても何一つ困る事はありませんでした。

ニュース番組を見なくなったので、最近はどんな事があったのか等は疎くなりました。
でも大きなニュースはネットでも知れますし、大きな影響は無いでしょう。
それよりも圧倒的に疎くなったジャンルがお笑い。
もうね、全然分かりませんね。
分からなくても全く困る事が無いので別にいいのですが!

そんな事を考えながら、うちにTVが有った頃はどんな芸人がいたかなー、とか思い返してみました。

TVは常に何かを流行らせてる感じだからなー。
流行ってるフレーズを言えば大爆笑! うむ、分かり易い。
次長課長の人もタンメンが流行ってたよなぁ。
えーっとなんだっけ?
「おめーのタンメンねぇから!!」
だっけ、そうだっけ、何かが違う、何かが混ざってる。
その事に自分一人でうけた。

ただ、それだけの日記だッ!!!



posted by つし at 04:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

どうしたもんか。

カルド
セプトサーガ。

ランクマッチで1回勝ったらTrueSkillが6位から5位にアガッター。
さてらさんを抜いたぜー、やったぜー。
今後も思い出したようなタイミングでサーガをやっていって、なんとかTS30復帰を目指したいと思います。

つーか1位の人はTS33とか舐めとんのか、という感じなのですが!
僕達私達がどんな想いでTS上げに四苦八苦してきたか!!
というかTSにこんなに拘ってるのは僕くらいのモノデスガ!!
まー今更サーガにどうこう言う事も無いでしょう。
サーガはサーガで良い物。そんだけだ。


BookBookSagaで自分が作ったブックを見返していたら、何かサーガやりたくなりました。
宇宙一リーグで使ったブックも、今見ると本当によく分かりませんね!
もうちょい良さ毛なバランスで組めそうなものばかりです。
と言っても、現在の僕が良さ毛なバランスのブックを作れるのかと言ったらそういう訳でも無く。
カルドってむずかしい。

http://rettura-festa.net/culdceptsaga/details.php?book_id=1175
このブックは宇宙一リーグ後に作ったもので、内容も実に僕好みでした。流石俺。
ただ、もうちょいクリーチャーのコストを下げたいところです。
あとグレムリントゥースが欲しい。
そしてトゥースを入れるとなると、クリーチャーコストを下げづらい。
カルドってむずかしい。




カルドはさておき。
PCを買おうと思っています。
しかし何を買うべきなのかがさっぱり分かりません。
何故なら「何の為に買うのか」という目的が無い為。
だったら適当なものでいいじゃない、とは思うのですが、やっぱPCは毎日使うものですし、それなりに性能がいいものがいい・・・気がする。
いやもう本当決められませんね!

今のところ頭にあるのがぁー、
コレのHDコンテンツサクサクモデル。
HDがサクサクなら良いじゃない、サクサクなら。サクサクなら。
これはモニタ無しで7万2千。
あと、そこそこ良さげなパケらしいというコレ
自分では良し悪しの判断が付かないので2chを眺めたりしてるのですが、眺めてても全く理解出来ませんね!!!
てかマイナスの評価のものばかりなので、たまに良さげな意見が出るとそれがいいのか?!とか思ってしまうんだ!!
こっちはモニタ付きで9万オーバー。うーむむむ。

決断するのがシンドイので、まだしばらくは今のPCで過ごすような気がしました。
しかしさっさと買った方がいいのは分かっているんだ・・・ッ!
どうせ1ヵ月後も2ヵ月後も俺は決められんぞ!!
posted by つし at 23:05| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月31日

書く事無ぇ!

5月が終わってしまいます。
あぁ、マジックがやーりーたーいーーー。
果たして6月中に箱〇アーケードにマジックは配信されるのでしょうか?!

あまりにもマジックやりたさすぎて、手頃なトーナメントが無いか探してしまった。
6年以上マジックから遠ざかっていたというのに!
プレリリーストーナメントならお祭りみたいなもんですし、なんとかなるんじゃないのー?とかそんな感じで。
そしたら新しい基本セットが7月発売だから丁度よくね?!
これはちょっと本気でトーナメント参加したくなってきた!

で。
最近のプレリリーストーナメントはどんな感じでやっているのかを調べようとしたのですが。
調べようとしたのですがぁ。
どうやって調べたらいいのかが分からない。
公式のHPってのが分からない。
有るのか無いのか。
思いつく限りの言葉をググっても出てこない。
ユーザーがまとめているような情報も見つからず。
こんなんでどうやってトーナメントに参加すればいいんだよ・・・。
いつからマジックはこんなに廃れたんだろう。
というか、そもそもプレリリーストーナメントってまだ存在するのか?!
今はショップが開催するプレリリースパーティしか無いんだろうか?
うーむむむ。

思いつきで調べ始めただけなんだけど、知りたい情報が全く見つからないのが歯痒かったわ。



カルドセプトサーガ。
ブックが作れません。
既存のブックを眺めていると「ここはこうした方がいいよなぁ」と思うのに、それを調整出来ない。
何の為にどんな構成で行きたいのか。
カードを選んでいる途中でそれが分からなくなってしまう。
対戦が始まってしまえばどんなブックでも戦えるんだけどなぁ。
ブックを眺めているとブックの弱さばかりが目に付いて、対戦に向かうのがシンドクなる。

使いたいブックとか、使いたいカードは特に無いんだよなぁ。
ただ勝てれば良い。
でも、勝てそうな気が持てるブックを作れない。
頭の中で思考している段階なら、なんとでもなりそうと思っているのになぁぁぁ。
実際にブックを組もうとするとどうにもならぬ。
うーん、駄目だ。
posted by つし at 01:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。