2008年12月01日

運が良いとか悪いとか

運勢の話。

カルドセプトは戦略と運が勝敗を左右するゲームです。
カードゲームとしてのドロー。
ボードゲームとしてのダイス。
双方ともに重要な要素。
でも、ドローとダイスがいいだけで勝てるようなゲームじゃありません。

「自分はダイス運が悪い」「俺が相手にした時のスペクターは強い」「ジオファーグが頑張ってくれない」
こんな話はよく耳にします。
確率的には何パーセントなのに、自分の場合だけこうなる事が多い。
気持ちはよく分かりますし、そもそもこれらの事は殆どネタで話しているだけだと思います。
でもですね、僕はそういうのを気にしたくないんです!
確率系は書かれた通りの性能で、スペクターはコスト30で平均ST/HP40の優秀なクリーチャー。
それらの当てが外れたところでそれがどうした。
バジリスクが3回連続で即死発動しなかった。うん、たまたまだ。
4回連続で外した場合は流石にファッキンファッキンでございます。
でもそれは、「運が悪い」で片付けていいんだろうか。
運が良いとか悪いとか、そういう事じゃなくてたまたまそうなっただけ、という事にしたいのです。

だって、運が良いとか悪いとかって、それら全ては結果論じゃないですか。
サイコロの6が幸運で1が不運。毎回そういう訳ではないじゃないですか。
ダイスが6の結果、自分の高額領地に相手が嵌まりました。
相手が土地を奪える手段を持っているのならそれは不運。
でもそうじゃないのなら幸運です。
ダイスは同じ数値なのに。

そもそも僕は、「運命」とか「未来」なんて、言葉でしか存在しないものだと思っていますからね!
過去から見た現在が未来なのであって、現在から見た未来なんて存在しません。
最も新しい現在が続いているだけです。
だから運命なんて聞いても、鼻で笑うしかない訳です。

じゃあなんで運命なんて言葉が使われるのか。

それは「if」が存在しないから。

もしも、なんて例えばの世界が存在しない以上、世界は常に一本道。


僕の好きな歌の歌詞に、こんなものが有ります。

運命は必然という偶然でできてる。

全ての出来事は偶然。
でもifの世界なんて存在しない。
それ以外の世界は存在しない。
だから必然。
それ以外が存在しないんだから必然になる。
でもそれは偶然の出来事。

これが僕の解釈。

この歌はYUKIのJOYという曲なのですが、CDでは「運命は必然じゃなく偶然でできてる」と歌われています。
liveでは「運命は偶然じゃなく必然でできてる」と歌われる事も有りました。
これら3つの意味って同じなんだと思います。




程よくいい香りがしてきたところで。
以上の事は前置きです!
ここから下が本題だ!

運がいいとか悪いとか。
運の流れってあると思いますか?

調子が良い時は何をやっても上手く行き、調子が悪い時は全然駄目。
駄目な時はダイスにまで見放され、高額領地を踏んで沈んでしまう。

こういうのって、運の良し悪しなんですか?!

偶然だと思いたい。
たまたま、結果的に、こうなった。
ただそれだけなのがいいんです!
でも実際は運勢なんてものが存在して、いい時期とわるい時期なんてものがあったりするんですか?!

そんなものが存在するとしたらスゲー怖い。
やってられん。
ご勘弁願いたい。

僕はそういうのを気にしたくないんです!
だってそういうのを信じてしまったら、運が悪い時は何もすんなって話になってしまうじゃないですか!
そんなの嫌ですよ!
そんな神様の顔色を伺って生きていくとかやれるわけがなかろうがァ!
だから僕は全ての確率系はそのままの数値で判断して、駄目だったら駄目だったで、それは偶然で済ますんです。

こんな事を言うのなら、運勢なんて気にしないのがいい。
というのは理解しています。
でも怖いんです。
自分に流れがきている時の胡散臭さを体験してしまっているので。

そういう日は本当に気持ちよくカルドで勝てるんです。
こんなに上手く行ってしまっていいんだろうか? と不安になります。
そして運が悪いと思った日は、本当に運が悪い。
つまりそれは運に流れがあるって事なの?!
ヤですよそんなの! 信じたくなーいーーーんーーーー。



月が替わり12月になりました。
いよいよ今日からWi-Fi予選が始まります。
4人戦を最低10戦した勝率次第で予選通過が決まります。
この10戦だけで全てが決まるとかもう本当恐ろしいにも程がある。

とにかく最初の1戦目で躓きたくない。
なんとしてでも勝利したい。
10戦やって10勝なんてのがとんでもないのは当然。
でも最初の1戦だけは必勝の意気で挑みます。


最近の自分は、運の良し悪しで言えば良い方だと思います。
でも、運に流れなんてものが存在して欲しくない。
そんなのを考えずに、これからの10戦を戦いたいんです!!
俺は自分の運が良い事も認めない! 運が悪い事も認めない!
偶然です!
偶然に良いも悪いも無いんです!
そんな良し悪しは人が勝手に決めた結果論!
だったら俺は10戦サクっと終わらせてこう言ってやるッ!!


『運が良かったです^^v』
posted by つし at 03:00| Comment(7) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

予選初日結果

カルドDSぅー。

書き出しのテンションが全てを物語っていますが、それでも適当に日記を書いていきましょう。

いよいよ始まりました、WiFi予選。
今日のノルマは3戦やって3勝だな!!!
とか気合いを入れて挑みましたが結果はぐんにょり。
2戦やって1位・4位。
1戦目はまぁ良かった。
やたらと相手にレベル3通行料が発生してつらかったのですが、トランスからの増資で勝利。
早い段階で作ったレベル3を奪われたりして、非常に汗の出る対戦でした。
4位の人の総魔力が超少なくて、下手したらサドンデスで終わるんじゃないか、という時に、その人のレベル3を奪った俺は多分間違っていました。
サドンデスで自分が1位で終わる可能性も有ったからやったのですが、かなりの危険球でした。
その後、総魔力17円とかになってましたし!


1戦目であまりに汗をかいて、これは3戦やるのは難しいかもなー、と思ったのですが、とりあえず2戦目へゴー。
この2戦目が最低の内容。
初手にクリーチャー1枚の状態からウィーザードアイ使用。
そしたら出せるクリーチャーが見えないんでやんの。
これだけでも意識が遠退いたのですが、対戦相手にライフォブックの人が居て成仏しかけた。
なにこの絶望感。

それでも4連鎖は確保したので、うまい事プレイ出来ればまだ良かったのですが、色々と駄目すぎました。
考えすぎて制限時間オーバーとかやってしまった。
駄目過ぎる。
何よりも駄目だったのが、イビルブラストを警戒して3連鎖の状態からレベル4をトランスしてしまった事。
僕は最下位だったのですが、イビル持ってる人と同じ属性だった&その人はこの後そこを通過する。
というのにビビってトランスを選んでしまった。
こんなで勝てる訳が無い。



今日の僕は、結果論で言えば不運でした。
でも僕のプレイングは間違いなく下手くそでした。
つまり、そういう事か。

2戦目があまりにも駄目すぎたので、今日はモウダメダーと、2戦で終わらせようと思いました。
ですがやっぱ負けたままで終わるのは嫌なんです!
なので3戦目にチャレンジ・・・しましたがマッチング出来ず。
まぁ、マッチング出来なかった事は、ある意味で幸運だったのかもしれません。


ともあれ。
現在2戦1勝。
2敗までは許容、と考えていたので残機はまだ残っています。

明日へつづく!
posted by つし at 01:05| Comment(10) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月03日

予選二日目結果

か! かかっか! くぁるどせぷとDSぅー!

はいどうもこんばんわ。
書き出しのテンションが全てを物語っています。

本日もWiFi予選に挑んだ訳ですが・・・、いやーもう本当に怖い。
昨日の段階で既に1敗。
2敗目がすごく、怖い。
予選を始める前まで、最初に1敗するまでにどれだけ勝ち星を稼げるかが勝負だ! と、考えていたのです。
それだけに初日は痛かった。
ていうか甘く見てた。
いつも通りやれば勝てる、いつも通りに、いつも通りに・・・。
そんな風に考えてる時点で平常ではないです。
ていうか、いつも通りにやれば勝てるとか考えている時点で甘い。
予選環境特殊すぎ!!


2戦1勝。
3戦目を落とせば3戦1勝。
なんという絶望的な響き。
実際は残りの7戦を全勝すればいいんだから大した問題では無いです。
7戦6勝を狙える人なら7戦7勝も狙えるはずでしょう?
結局のところ、1戦1戦を必勝の心持で臨むしかないのです。

だからとにかく負けたくない。
負けたくない。
負けるのが怖い。
対戦するのが怖い。


それでもやるしかないだろうよ。

てことで対戦開始。
面子に雨が降っている方が居て少々顔が歪みます。
でも雷マークの人と普通に対戦が終わった事もあったし、気にせずやるしかないでしょう!

とか思ってたら、その人すげーレスポンスが遅い!
なんだ、牛歩か、牛歩なのか?!
と、かなり不安になりました。
ターンが回って来た時にボタンを押すのが遅いのです。
でも普通にプレイしてました。
なんだろう、これは?
相手の手札でもメモってるんだろうか。
このまま何事も無く対戦が終わればいいのですがぁぁぁ。

そんな対戦、僕は序盤から順調に配置していきます。
早い段階で砦隣にレベル4とか作ったりして、これは夢がひろがりんぐー!
とか思ってたらソコオチタ。
バインドミストくらって、別な人に踏まれて落ちた!
いや、まぁ、落ちた原因はチャームで、僕の手札には何のアイテムも無かったのでアレなんですけど!!!!

そこで一気に転落ですよ。
場所が場所だけに、奪われたレベル4を放置するのは危険です。
奪ってた人はライフォでアイテム多そうだしぃぃぃ。
てことでメテオ発動。
自らの阿呆が原因で、都合1000円のロスですよ。
泣きたくなってきます。
涙は出ないけど、汗がすごく出てきます。

その後は普通に展開して、レベル4通行料が入ってリコール使用のレベル5作成。
さらにウィザードアイを使うとリコールを確認。
これはリコールゴール出来るんじゃないのおおお?
レベル4を作ってマナを使って7000オーバー!
次ターンのリコールでゴールだぜええぇぇぇ!
あとはチャーム持ってる人にレベル4を踏まれなければ! ・・・踏まれなかった!
よっしゃー、カモンリコーーールぅうううう!

と、思ったらリコールじゃなかったデス。
数え間違えてました。ちょうだせえ。
そして前方には高額領地が有ってヒヤヒヤ、でしたが回避。
後はチャーム持ってる人にレベル4を踏まれなければ! ・・・踏まれなかった!
ていうかこの人俺のレベル5踏んだ!!
ていうかこの人天気が雨の人だよ!
一気に汗が吹き出てきます。
いやいやいや! レベル5通行料なんて要らないですから!
必要ないですから!
頼む、回線切らないでくれえええええ。

そのまま普通に対戦終了しました。
変に回線切断を勘繰ってすみませんでした・・・。



とにかく! これで2勝目!
勝てて良かったぁぁぁぁ。
ほんとホッとします。
とりあえず今日はもう汗掻きすぎたのでここまでにしとくかぁぁぁぁ。
緊張しすぎで身体が持たないッス。

そんんで風呂入りーの、茶碗洗いーのしていると、チャットルームの方でも予選に挑んでいる方が結構居て、俺もまたやりたくなった!
で、本日2戦目開始。

初手に出せるクリーチャーが居なくて、昨日負けた対戦がフラッシュバックします。
ですが2か3ラウンド辺りでリンカネを引いたので一安心。
だけど手札にアイテムが3枚来てるわ地変は有るわであまり流したくありません。
とりあえずHWXでお茶を濁してみましたが、やっぱり出せるクリーチャーを引かなかったのでリンカネ使用。
その後は普通に展開して4連鎖に。

堅いクリーチャーも置けたのでレベルアップだ!
何処の土地をレベル上げよう?
とりあえず通行料を期待出来るところだー!
と、レベル4を作ると、直後にニンジャフュージョンで奪われてしまいました。
エンジェルケープを持ってたら油断シタ。
ていうか俺はほんとに高レベル奪われすぎです。
またもや一気に4位に転落してしまいました。

その後は非常に厳しい展開。
誰かに通行料が発生したら一気にゲームが終わってしまいそうです。
そして全員高レベル持ち。
なんという緊張感。
僕はランドトランスで一気に伸ばそうと考えてレベル4を作ります。
次のターンにトランス、1マス先に投資で完璧だぜ!
とか考えてたらイビルブラスト引かれたーーーー。
いやだーーーーーー! こわいーーーーーー!
ていうかトランスする前で良かったーーーー、のかーーーー?

トランスするつもりだったので、手持ち魔力が100円ちょっとでかなりの息切れを起こします、リアルの身体の方が。

既定ラウンドが迫り、勝負を決める為に僕は仕掛けます。
中盤からずっと手札に保持していたウェポンスミスでイビルブラストを消しレベル4をトランス、レベル5を作成。
さらにレベル4を作成・・・、と思いましたが自分の属性空地に止まったのでクリーチャー配置。
手札にはリコール。
砦の先にはレベル4と5と5が。
これで踏んだら終わる、それは嫌だ。
砦を通過しないままリコールで逃げます。

その時点で1位だった人は、砦方面を回らないまま城へ向かっていました。
この人は手持ち魔力少ないし、7000にはまだ遠い。
とりあえず大丈夫かなー。
とか思ってたら都合良く城前で連鎖を伸ばして一気に7000超え!
これはまずいっす!
仕方がないので地変で連鎖切り。
あとは最後のラウンドに賭けます。

この時点で、僕の勝ち目はメテオを引いてくるか、通行料を貰うかのどちらかでした。
完全に失敗したと思いました。
リスクを覚悟で砦を通過していなければ、僕は自力で1位になれません。
ぐああああーーー、失敗したああああ。
半泣きでいると、1位の人が俺のレベル5踏んだーーーーー!
勝ったーーーーーー!!!


危なすぎです。
もっと考えて、計画的に動けなければ・・・。
ていうかレベル4を奪われすぎなんです僕は!!!!

それにしても勝てて良かった・・・。
これで4戦3勝。
息を吹き返しました、これで明日に繋がります。
とは言え1回でも負ければ一気に脱落してしまいそうなラインです。
今日の勝ちがあまりにも嬉しかったので、気が付いたら日記が長文になっていました。
調子に乗らずに頑張ろう。
てか早く寝ないともう2時半だよ!!!


明日へつづく!!
posted by つし at 02:27| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

予選三日目結果

かるど。

はい。

書き出しのテンションが全てを(ry


夜の8時か9時くらいに1回マッチング成功しまして、対戦が開始されます。
僕は序盤順調だったものの、かなり早い段階で作られたレベル4に着地。
とっとと周回したかったのでHWXを使ってショップに止まり、そこで買ったフライがこの様ですよ。
つーか俺の判断が駄目だったんだろうなぁ。
周回後ならレベル4をつくれてたはずだから、踏んで通行料を支払ってもまだ立ち直れます。
なのにそこでダイスに賭けてしまった。
HWXは保持・・・が良かったんだろうか。

通行料は辛いですが、その後は5連鎖を築きます。
手札にはランドトランス、次の周回で勝負を掛ける!
・・・とか考えてたら自分以外のプレイヤーが全員AIになります。
こ、これは俺が回線切断されたという事なのか?!

ゲームが強制終了された後に出てきたメッセージは、ゲームの整合がなんたらかんたら。
つまり他プレイヤーの画面と違う内容になってたのか?
てかこれはどうなんだろう、俺だけが落とされたのか、全員AIになって無効試合になったのか。
WiFiからは切断されてなかったので、無効になってたらいいなぁ。


その後もさっぱりマッチング出来そうにないですし、今の対戦でテンションも下がってしまったので、これで終了にしようかなぁ、と。
久しぶりに家でアルコール飲んだりしてました。

んで、0時前辺りで、やっぱカルドがやりたくなったのでマッチメイクスタート。
4人戦の始まりです。

この2戦目が酷い内容。
普段なら負けそうになると汗が出まくる僕ですが、完全に心も身体も冷え切った。
中盤の早い段階に作ったレベル3をイビルブラストで焼かれた。
意味が分からない。
隣にはイビルブラスト使った人以外のクリーチャーが並んでいるのに。
何の為にイビル撃った、ふざけんな。
イビルで焼かれる、別な人がそこにクリーチャー移動、俺そこ踏む。
もう意味が分からない。

こうなってくると順調な人が勝つのがパターンです。
風の人が6連鎖、マイコロンの人も5連鎖。
俺が馬鹿だったのは、手持ち魔力がきつかったからって4連鎖からトランスしてしまった事。
これでほぼ完全に勝ち目がなくなりました。

終盤、マイコロンの人は手札にラントラとリコール2枚とか持ってて、これは終了だなー、とか思ってましたがトランスせず。
その間に通行料を得た風の人がスワップでその手札、というかリコールを奪って終了。

イビル撃ってた人は終盤にもイビル保持してて、連鎖切りとか出来たのにそれを捨てる始末。
何の為に何を何で何なのか何だってんだなんーーーーー!!!!



結局のところは自分のプレイングがunkoすぎた。
勝ち目を作れないのは駄目過ぎる。
ていうかイビルくらいまくりなんで、MHPを見直そうかと考えた。
それかしばらく予選を様子見るかだなー。


という訳で現在5戦3勝、たぶん。
AIになった対戦が負け扱いとかになってなければいいのですが・・・。
まぁそのまま続けてたとしても敗色濃厚でしたが。


明日へつづく!
かどうかは分かりま千円!
posted by つし at 01:05| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

   

カルドセプトDS、Wi-Fi予選。

何から書けばいいんだ。
今日は予選3回とフレ戦1回やりました。
予選やって予選やってフレ戦やって、ここまでは良かった。
今さっきやった予選が最低の内容。
最低としか言えない。
あまりにも最低な自身のプレイングに本気で呆然とする。
ここまで最低なプレイングは、宇宙一リーグチーム戦のフェニキオン以来。
どうすりゃ、いいんだ。

言葉が出なくて日記が進まない。




予選自体は、昨日までに2敗してましたし、今日最初の2戦でも1回負けたので別にいいんです。
今日帰宅して、PC付けて、何故か無駄にやる気が漲ってたんですよ。
結果云々はいいから、とにかく10戦しよう! と。

んで1戦目、予選でSkyさんと遭遇。
Skyさんとはサーガのランクマッチで1回対戦したっきりでしたし、折角遭遇したんだから頑張ろう、と思いました。

対戦内容も、昨日までの気負った感覚は無く、普通にプレイしていました。
結果はレベル5通行料が入り、自分の勝利。

続けて2戦目。
相手にレベル5通行料が入り終了。
これで3敗目。
すでに予選突破が難しいのは分かっていたので、まぁ仕方ないか、と軽く流しました。

その後はたばちんさんに誘われて、MALDOさんの名古屋予選スパー。
プラス、面子はnekomeさん。
たばちんさんと対戦するのは久しぶりでしたし、今週は予選しかやってなかったので楽しくプレイ出来ました。

今日は、昨日までの変な緊張が無くなっていたので、とても元気でした。
なので、フレ戦が終わった後、もう一度WiFi予選に挑みます。



いつも通り、序盤から中盤は順調に展開します。
南エリアにレベル4を3つ作り、あとは通行料が入ったら終了だな、とか考えていました。
通行料が無くても勝てるような内容です。
これだけの高額領地を避けるのはまぁ無理な話なので、一人がレベル4を踏みます。
踏んだのは残り願いが2回のジーニー。
踏んだ人は、隣にシーフを置いていたので、ここで願いを減らす為の侵略を行います。
僕は通行料を得て、砦隣のシムルグをレベル5に。
踏んだ人は当然シーフで移動侵略をしてきます。

シーフ側のアイテムはカウンターアムル。
僕の手札にはスワップで取ってきたフュージョン。
ここで選択すべきはなんだろう?
シーフがカウンターを使ってくるなら、フュージョンで返り討ちに出来ます。
シーフが何ももってこないなら、普通に相打ちです。

つまり、シーフ側はほぼカウンターを使ってくるでしょう。

なんで。

ここで。

俺は、フュージョンを選んだんだ。


フュージョンで相手を返り討ちにする意味は何だ?
相手にレベル4を渡さない為。
なんで渡さないの?

さっき、この人からレベル4通行料を貰ったから、一人だけ総魔力は凹んでいるじゃないか。
そもそも、僕はレベル4を失っても達成が出来るはずです。
勿論何事もなければ、ですが。


何事も無くゲームが終わるのは結構稀。
バジリスクを持った人が、レベル5シムルグに突っ込んできました。
ここはもう運任せでしょう。
60%の即死が発動しない事を祈るしかないです。
即死が発動しなかった場合、シムルグの反撃でバジリスクは死ぬし、手札のニュートラルアムルは使う必要ないな・・・。




馬鹿でした。

エルダードラゴンが居ました。
即死が発動しませんでした。
レベル4通行料を得ました。

総魔力は一気に凹み、5500程度に。

そして火属性の人にレベル4通行料が入ります。
さらに火の人、ヘイストでジーニーの居たレベル4空地に止まり、一気に総魔力が目標を超えます。

この段階で、自分の最低さに呆れ果てていました。
なんでこんな事になってるんだ。

それでも勝利の可能性は十分ありました。
城に着く前に自分の領地を通過出来れば達成します。
その領地は城から3マス手前。
が、ダイスは応えず、1歩手前に止まりました。
そして火の人は城まであと2マス。
メテオでも引かない限りはもう駄目か・・・。

と、思っていると、バジリスクに人がレベル3エルダードラゴンを踏みに行きます。
なんというカッコよさ。

即死発動、火の人は目標魔力を下回ります。
そして、僕は城を超えて、バジリスクの人のレベル4に着地。
火の人も同じところに着地。

あれ・・・?
これは、バジリスクの人が達成するんじゃないか・・・?

バジリスクの人、バロンをレベル5にして万全の構え。
火の人、レベル5を作って総魔力7100に。

俺、レベル5を手放していたのでHWXを使用してレベル5作成。

最終40ラウンド。
バジリスクの人は5以上を出せば達成です。
ですが出た目は4、一歩及びませんでした。

僕のラストターン、HWXを使って更に投資、総魔力は9000を超えます。
色々最低なプレイングだったけど、最終的には勝てたからいいか・・・。
日記に書いて教訓にしよう・・・・。

火の人のダイス、前ターンにヘイストを使っていたので7。
城に丁度止まって達成。







最低だ。














何が最低って、俺は自分が崩れたあと、何も見えてなかったのか。
他の二人がこれだけ必死に勝ち目を作ってたのに、俺は。

何処からが間違っていたんだろうか。
レベル4を3つ作り上げた段階までは悪くなかったはず。
そこからのスワップが間違いの始まりだったのかもしれません。

1マス先のレベル4にビビリ、それ対策にフュージョンを奪ったんです。
リコールと防具を持ってる人もいたってのに。

そしてシーフを返り討ちに。

エルダー応援を忘れ、シムルグのレベルダウン。
ニュートラルアムルを使っていれば、HWXであっさり終了でした。

なんであそこから負けられるんだ、俺は。




今日の対戦結果、1位、2位、2位。
予選通算、8戦4勝。


俺は



                                                                                                                                                                               
posted by つし at 01:48| Comment(5) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

Wi-Fi予選10戦終了

箱〇のブログパーツを貼り付けるついでに、色々とコンテンツ削除してたらアクセスカウンタまで消してしまった。
そして戻し方が分からなくなったオワタ。
せっかく5万まで回ったのになぁ。
まぁ5万の踏んだのは自分でしたし、5万の内4万くらいは自分で回していたに違いないですよ!

HPはシンプルな構成が好きなので色々消しましたが、やけに寂しくなった感じがします。
うーむ、こういう感じからブログがごちゃごちゃしていくんだろうか?


さておきカルドセプトDS。
Wi-Fi予選で、10戦終了しました。
正常終了10回、AI化中断1回。
AI化異常終了に遭遇しなかったのは幸運でした。
正常終了した10戦の結果はー、

1位、4位、1位、1位、3位、1位、2位、2位、1位、1位。

今日は2戦やって2勝、両方サドンデスで終わりました。
という訳で10戦6勝。
これが現在の僕の実力なのか・・・?


この予選で10戦するにあたり、去年の事を思い出しました。
サーガでTSが下がっていく事に憤りを感じた僕が、自分自身に課した試練。
地獄の10連戦2007。
内容は、負けに言い訳の出来ない対戦を10回やって、その結果が8勝以上だったら勝ち誇る。というものでした。
この辺りの日記ですね。

こんな事を自ら企画したにも関わらず、10戦の途中で全くカルドをやらない時期が有ったりして、完全グダグダで一ヶ月以上掛けて10戦が終了しました。
その時の結果は10戦6勝。
地味な結果すぎる、10戦全部3人戦でしたし。
今回のWiFi予選では4人戦で6勝したから、一応成長はしているという事でしょうか。
ていうか、今にして想えば、当時の俺はよくもあんな自信満々に8勝しようと思えたんもんだ。
井の中の蛙は幸せでした。
まぁそこらへんのスタンスは今でも全く変わっていない訳ですがッ!!!


とまぁ、こんな感じの事がありまして。
今回の予選はその時のリベンジだ! とか考えていた訳です。
しかし地獄の10連戦2008も敗北に終わりました。
地獄の10連戦2009に期待しましょう。
つーかまだ俺のWiFi予選ジャンクション自体は終わってない!
あと2回負けるまでは頑張るよ!
目標は次の10戦を10勝だよ!!!

それは言いすぎにしても、14戦10勝なら勝率7割を超えるので、それを目標にします。
5敗目が付いたら17戦12勝まで頑張りましょう。
7割で予選突破出来るとも思えませんが。
ていうか7割ラインに乗れると思ってるのか、俺は。




はい。






さておき。
今日やった対戦の2戦目、つまり予選通算10戦目でフィラさんと遭遇しました。
ここでフィラさんとの初対戦が来たかぁぁぁぁぁ!!!!
先にこのブログを見られてからの対戦は結構緊張するんですよ!
ブログで様々な事を書いている割りに、実際の僕は非常にアレですからね!!!!
しょんぼりな対戦をした後に、「ブログ見てます」とかメッセージを頂いた時のいたたまれない感情といったらもう!

そんな対戦。
ライフォの人が危ないです。
ゲーム中盤にレベル3を踏みまくり、総魔力300くらいです。
さらにレベル3を踏み、総魔力が二桁に!
この人の前方にはフィラさんのレベル3が有りました。
万が一そこを踏んでサドンデスになったら非常にアレな、なんとも言えない結果になってしまいます!
ここをしっかりとランドトランス使用で手放したフィラさんは流石でした。

その後フィラさんは自分の領地を通過し、自分の属性の空地に止まります。
クリーチャーを置きたいところですが、手持ち魔力も豊富・・・。
ここでフィラさんはレベル4を作ってしまいました。
あれー、これはもしかしてサドンデスフラグじゃね?

レベル3踏みの前からライフォの人の土地が容赦無く落とされていて、その辺りからサドンデスフラグは立っていました。
その辺りでは僕の魔力が高めだったのでしめしめと思っていましたが、ここで万が一フィラさんのレベル4を踏んだら負けてしまいます。
なので僕もレベル4を作成。
ライフォの人のダイス圏内にレベル4が二つ出来上がりました。
そして直後のダイスでライフォの人がフィラさんのレベル4踏んだー!
おーわーたーーーーー。

総魔力200弱の差で、僕のサドンデス勝利だったのですが・・・。
フィラさんがアイテムで守っていなければ枯渇は無かったので、本来はそれが正解でした。
この事は気が付いていらっしゃったのでしょうか。
一応書いておきますが、こういうところで遭遇しても、変に気を使わなくていいんですからね!

総魔力3500でサドンデス開始で、ゲーム終了時の総魔力が4200とかレアケースすぎます。





今日は名古屋のワイヤレス予選当日ですね。
名古屋予選では、とにかくちゃおらんさんに勝ち上がって貰いたいです。
なんうーかですね、ちゃおらんさんが勝ち続け、強い存在で有る限りは、カルドセプトに希望が持てるのです。
強い人が強い、強い人が勝つ。
それが希望の光。
運ゲーとかじゃなくて、競技性を保っていられるのです。

ちゃおらんさんならやってくれるに違いありません!
とりあえず家族を質に入れて、ちゃおらんさんの予選突破に全財産賭けとくんでよろしくお願いしますよ!
posted by つし at 05:29| Comment(9) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

スーパー帰宅タイム

かるどDS。
この土日でもWiFi予選を数回こなしました。
AI化中断1回、AI化異常終了2回。
普通に終わった対戦では4戦2勝。
つまり現段階で、14戦8勝、勝率57,14%に。
もう無理。




・・・もう何度、無理だと感じたか。

その度に可能性だけを見つけて予選に挑んできました。
そして、その度に下らない対戦に遭遇し、もう無理だと感じる。

10戦目以降の2敗もそんな感じ。
でも、それでも、その事に対して全力で「ふざけるな」と書き殴れないのは、自身の非を感じているから。

自分にミスが有ったのは分かる。
でもさぁ、だからってさぁ、俺じゃない別な人が、同じ対戦に遭遇したら、あんな下らない展開を跳ね返せるのか?!
あんな馬鹿みたいなプレイを打ち消せるんですか!!!

たぶんいけるんだと思った。
本当に強い人なら、結果は全く違うんでしょう。

くそ、やっぱ全力で愚痴を書き殴る事が出来ない。
去年までの俺なら全力で書き殴っていたのですが。
井の中の蛙は幸せでした。




10戦以降の結果。
最初はAI化中断でした。
リンカネ後、神速で画面を切り替えてターン終了したら、そこで全員がAIになりました。
これは・・・俺だけが落ちたんだろうか?
そして結果はもしかして俺が回線切ったみたいな扱いになっているのでしょうか?
超優性だったのに。
まぁ中盤まではほとんど優勢なのでアレですが。
優勢というか、普通に連鎖組んでれば勝手に1位になってるから優勢とは言わないな。

全員がAIに変わった後はエラーで落とされました。
これは本気で回線切断扱いになってそうだなぁぁぁ。


次の対戦。
メテオ・アースシェイカーの打ち合いでした。
俺がずっとメテオを握り締め、他の人が引いたメテオは俺に撃たれる。
まぁそれは別にいい。
アーシェの人がアーシェを握ってくれればそれでいい。

とか思ってたら、よく分からんタイミング、というか最悪のタイミングでアーシェ発動。
僕がメテオを握っていて、ランプロ付きHP40のアンシーンを持ってた人が、ずっと現金2000以上持ち歩いてたんですよ?!
その人が投資しなかったのはアーシェが有ったからだろう?!
もう本気で意味がわからなかった。

アーシェを撃つ前にもずっとこんな感じの睨み合いだったのですよ。
で、HP30のクリーチャーに投資出来ていた僕が優勢で1位でした。
その時は僕の総魔力5500くらいで、手持ちは600。
HP40アンシーンの人は総魔力4000、でも手持ちで2000。
こういう時に俺からドレインとかもうマジ意味が分からない。
自分を伸ばせよ!!!!

で、敗北。
ダイス次第では勝てましたが、無理でした。
対戦後、2chを覗いたら、圧倒的最下位だった人が「最後にバランス使ったら1200円貰えて吹いた」とか書いてて「帰れ」と思った。
僅差の最終ラウンドにそれか。
下手したらそれで順位が変わってたかもしれないのに、確認せずに使ったか。
こんな適当な野郎が中盤にレベル3メテオとかやってた訳だ。
帰れ。


その後2戦やって勝ち勝ち。
日曜の朝も2戦やりました。
同じ人と2連続で当たったのですが、両方の対戦で1週目に置いたクリーチャーをイビルブラストで焼かれるという、スーパー帰れやーーーーー、という内容でした。
まぁ両方ともAIになった人が居たので無効試合でしたが!
つか朝駄目だ。
この2戦だけで判断するのもアレなんでしょうけど、朝は駄目だ。
酷すぎる。
でもまぁ夜でも酷いのは変わらないんですけどね!!!
酷さの質が違う。
てか今までAI化はなかったのになぁ。
これは朝だからなのか?
たまたまかのう。

んでさっき、という午前2時頃にやったのが14戦目。
リコールでレベル4を作り、トランスしようとしたら、今引きのメテオを撃たれるとか超しょんぼり。
それでも強引に総魔力を伸ばしていくと、そんなタイミングでバランスを3回撃たれたりとか。
なにこれ。マジで。
なんで連鎖がいっぱいの人に1000〜1500円とか与えてるんですか。
僕以外の人は順位が変動してたのですが、僕だけ150円×3です。
この対戦でもずっとメテオを握り締めていたのですが、バランス3発とかマジ無理です。

それでも勝機は有りました、が。
それだけは勘弁してくださいというダイスを2連続で出されて達成アクションを起こせず。

モーーーーやーーーーーだーーーーーーー。
他人を勝たせるスペルはほんと勘弁してください。
どうやったらこんな環境で勝率を稼げるんですか。
強くなればいいんですか。
たぶんそうなのでしょう。
じゃあ俺は強くなれるんですか。
知らねーーーーーーよおおおおおおおおおおおお!!!!!




何だかんだで結局書き殴ってますね。
ついでに言いたい事を言っときましょう。

最近地変を相手のレベル3に撃つ人が多過ぎ。
なんだ、君は。COMなのか?
相手に地変スペルを使うのは基本的な妨害です。
でもそれは、序盤からやる事なのか?
つーか何の為にやってるんだ?
撃つ事でどうなる? 自分が有利になるんですか?
自分の連鎖が3とかなのに、俺の4連鎖レベル3に構ってて勝てるとでも思ってるのか?

相手の総魔力が2000だろうが5000だろうが6999だろうが54万だろうが、自分の達成には関係無いんです。
相手が城を通過した際に、7000未満だったらいいんです。
つまり、相手が城を通過するタイミングに7000になりそうだったら、それが妨害する時ですよ!
勿論、そんなシンプルな話でも無いのですが!!
とりあえずそう考えとけばいいよ! もう!


あとレベルダウンスペルー。
焼きでもそうなのですが、あんなにお金のかかるスペルを使いまくってて勝てるとでも思っているのですか。
中盤のレベル3メテオはまぁ1万歩譲っていいとしよう。
でもレベル2にローカストとかもうスーパー真空超絶帰れですよ!!!
握っとけや!!!
いや違う。
ブックに入れるなや!!!!!


コストが高いスペルは難しいんです。
君が20ラウンド過ぎても総魔力2000未満な理由はそこにあるんです。
強いカードを使っていれば強い?
強いカードを使っていれば勝てる?
んな訳無い。
カード単体の強さとブックの強さは別。
考えろ。

俺も考える。






はぁぁぁぁぁ。
以上のように、敗北を他人の所為にしたところでどーだという話。
やっぱ自身の駄目さが一番の原因としか思えない。
だってWiFi予選は参加者全てに平等なんですから。
当たり運に左右されますが、それは平等って事でしょうや。

1月のWiFi予選では頑張れるんだろうか?
もう予選嫌っすよ。
バランス3発撃たれた対戦も、内容的には面白いものでした。
全員に魔力が入るので、終盤は複雑な展開になります。
レベルを上げて光った人が、リコールを引き撃ちで終了でしたが、様々な要素が絡んでいて難しかったです。
これが普通に対戦だったら笑えるんですが・・・。
勝敗に真剣な予選では、自分が真剣に勝利に向かってるところをぶっ壊されたとしか感じられないのです。
ほんと、俺がどれだけ苦しみながら総魔力を伸ばしてたと思ってるんだ。
毎回そうだよ、僅かなリスクにどれだけの汗を流していると!!!

多くの人が同じ想いをしているんだとは思っています。
リスクを負わずに勝てると思いなさんな。


たぶん俺はリスクの負い方が悪いんだろうなぁ。
もっとステルスとかを学ぶべきなのか?
もっと 巧く、プレイ出来る様にならないとなのか?



どうすれば勝てるんだ。
posted by つし at 04:26| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

すーん

寒い!
いきなり寒い!
もうアレだな! 冬だな!
てかもう12月だな!
2008年ももう終わりだ!
明けましておめでとうございますーーーーー!!!!

さて、日記に書く事が無い。


2008年夏、僕の身に起きた革命と言えば、水筒革命。
一日中冷たい飲み物を飲めるとかレヴォリューションにも程がある!

で、もう冬じゃないですか。
寒いじゃないですか、水筒使わなくても一日中冷たい水分を取れるじゃないですか。
あと汗を掻かないので、0,8Lの水筒が大きすぎる。

なので、もう1個水筒を購入しようかと考えています。
水筒というか、マグボトル?
それの500MLを買おうかと。
んで、暖かい飲み物を入れたい。

でも毎朝暖かい飲み物を用意出来る自信が無い。
起きてから10〜15分で家を出ますので。
寝る前に用意するのが理想です。
温度も丁度よくなったりしますかね!!

うん、スゲーどうでもいい話ですね。
買えよ!! って話ですね。


ああほんとに書く事無いな!!
寝ればいいんですか! 僕は!!
今日も起きたのは昨日の夜ですし!
日本語おかしいですか?!

何か最近ほんとウガーウガー言うような事ばっかりでもう辛いんです!
寝たくないんです!
いや、寝るのは大好きですけど!
暴れたいんです!
面白い事がしたいんです!!



今日はカルドを1戦やりました。
予選です。
勝ちました。
特に書く事ねぇー!
累計15戦9勝で勝率6割。
なんかずっとこんな感じだな!
勝率6割はショッパイっすよMCさぁん!!

もうほんと予選辛い、何で俺こんなに冷や汗を掻いてまで予選を続けてるんだ?
勝ってもテンション上がらないし、負けるとスゲーウガーウガーする。

楽しい事やりたい。
面白い事を書きたい。
posted by つし at 01:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月10日

こころの温度を

カルドセプトDSー。

今日更新された公式HPのカルド総研で、勝率70%がボーダーとか書いてありましたね。
あんなにハッキリとボーダーを書いてしまっていいんだろうか?
10戦8勝してる人は、もう対戦やらなくなるんじゃないだろうか。
11戦目をやるかどうかのチキンレースが結構面白そうだったのになぁ。
まぁいいか。
7割かぁ・・・、7割かぁぁぁぁぁ。
何も言えないっす。
ただただ頑張りたかった。

それでもまだ勝ち続ければ、5戦5勝なら7割です。
こんな考えで、ずっと予選をやりつづけるんだろうか、俺は。

今日は帰宅が遅かったので23時過ぎに対戦開始。
マッチメイクが成功すると、面子にはAHOさんが居ました。
有名な御方なのは知っていますが面識は有りません。
とりあえず恥ずかしくない戦いをしよう。

この対戦、AHOさんはクリーチャーを引いてこなくて事故気味。
僕はクリーチャーしか引いてこない事故気味。
序盤のクリーチャーおいしいです。
ただ、クリーチャーどころかアイテムも早くに引きすぎで後が辛そうです。

僕はひたすら無難に展開してゆき、5連鎖&レベル4配置。
そしてHWXを今引きした人が、それを使わずに素ダイスで僕のレベル4に着地。
いいのかーこれーーー。

得た魔力でレベル4を作成、光ります。
さらにレベル3のグリフォンに攻めてきたラドーンを蹴っ飛ばしてレベル3通行料。
先ほどの通行料と合わせて更にレベル4作成。
総魔力9000で城まであと4歩。

これが23ラウンドくらいだったかなぁ。
このままゴール、
したのなら日記に書くようなゲームじゃないですね。


直前に僕がレベル4にしたのはデコイ。
グレムリンアムルは持ってますし、場にはデコイが落ちる要素は見えていません。
HWXを使われると遠回りながらも砦に着地されるので、ジーニーへの移動侵略でレベル4を奪われるのは気が付いていましたさ。
あと2枚目のラドーンも引かれたので、レベル4シムルグが落ちる可能性も有りました。
なのでデコイをレベル4にした。
仮にレベル4を落とされても僕の手札にはウェザリングが有ったので周回ボーナス無しでも達成出来るはず。

で、そんな場面で。
HWXを持った御方がパイロマンサードロー。
これはデコイが落ちるフラグか?!
でもHWXを使ったらデコイは踏めない、さぁどうする?

結果→素ダイスでデコイ踏まれる。

それでも!
僕は慌てずに地変で総魔力7000オーバーに戻します。
ダイスが4以上なら達成です。

結果→ダイス2。

それでもそれでも、このラウンドを乗り切れれば次のダイスで・・・
イビルブラストを引き撃ちされレベル4シムルグ墜落。

なんだよこれええええええ!!!!!
でもまぁこういう事もある。
まだまだ僕はめげません。
つーかこんなの全然苦になりません。
真っ当な「止め」なので。


さぁ、ここからが本当の勝負です。
達成が不可能になった僕が取るべき行動は何か。
手持ち魔力は100ちょい。
手札にはHWX、ランドトランス、ウェザリング、他。
一番悩むのは、残り願いが1回のジーニーをトランスするかどうか。
現在の僕はレベル4・レベル4・レベル1の3連鎖。
手持ちが無いのでトランスしたい、けどここでトランスしてもいいものか。
土地が無いのが辛いです。
リコールでも引かれたらジーニーの命は有りません。
ですが自身の手札にHWXが有ったので、トランスをせずにダイスを振り続けます。

そしてジーニーに横付けしている御方がチャリティでリコールドロー。
くっ、ここまでか、ジーニーをトランスしなければ。
が。
リコール以前にダイス7で城に着地されて、ジーニー成仏。

あれ・・・俺3ラウンド前まで総魔力9000だったのになぁ・・・。

失ったレベル4の行方はそれぞれ、パイロマンサー、マンティコア、ネッシーになっています。
ネッシーはマニュアル地変されたので奪還不可能に。
パイロマンスとマンティコアは踏めば落とせます。
まぁ踏めませんでしたけど。

僕のレベル3を踏んだ御方がマンティコアをマニュアル地変にしてパイロマンサーを手放します。
なんという完璧な流れ。

さー、これは非常に困りました。
パイロマンサーが手放された直後にそこへ着地とか、なんかもう本当に噛み合ってないな!!
一気に劣勢です。
が。
僕の心は穏やかでした。
なんかもう色々と慣れたんでしょうか?
つーか、「ふざけんな」というプレイが無かったので怒りが湧いてこないんです。
今までの予選で大いに愚痴ってきましたが、別に妨害されたからファッキンファッキン言ってるんじゃないのですよ?
それは無いわ、というような事ばかりなのでアレなんです。

そんな穏やかな僕は、まだまだ勝つ気満々でした。
なんというか、こういう対戦で負けたくないですよね。
こういう対戦だからこそ勝ちたい。

ですが僕の心が穏やかすぎて、いつもの闘志が湧いてこない。
こころに火が灯りませんよ!
勝ちたいと思っててもこれじゃ駄目です。
メテオを握り締め、総魔力6000まで復帰しましたが、そこが限界でした。

4位の人に、レベル2ヘッジホッグをモスマンで落とされたのが致命傷でした。
これで連鎖が減り、自力達成は不可能に。

あとはアースシェイカーを握っていた人が、自身のレベル4をトランスし、撃つ準備完了。
僕はレベル3を踏めたのでマニュアル地変をして価値120のレベル4グリフォンを手放します。

これが正解だったかどうか・・・。
ドレインが有ったのは勿論知ってた。
でももうレベル5通行料しか逆転の目が思い浮かびませんでした。

ドレインを被弾後、価値120の土地を4から5に。
手持ち魔力は190になり、メテオが使えなくなります。
まぁ次が最終40ラウンドで、僕の順番は1番手だったので、もはやメテオは使えないっす。

一番伸びそうな人にウェザを撃ち込み、あとは4位の人が7を出す事だけを祈って最終40ラウンドを終えます。

結果。
勿論通行料なんて発生しませんでしたよ!!
トランスしてアーシェ撃ってドレインした人がレベル5を作り終了でした。




グラフがこんなですよ。

画像-0101.jpg

青が俺。



ううううううう。
俺は何なんだろう。
テンションが上がらない事を良い訳に敗北を甘んじて受け入れてしまっていいのか?!
内容は面白かったさ!
ボイチャありだったら超盛り上がった事でしょう。
僕はかなり平坦なテンションだったのでアイコンチャットも使わずにただ眺めていました。
まぁ普段からアイコンは使いませんけど!

なんかもう俺がどうしたいのかがよく分かりません。
俺はどうしたらいいんだ。
Qが配信される辺りまでカルドから離れるか。
流石にもう、予選突破のドリームは潰えた、よな?
諦めない限りは可能性が続くのは分かりますが、それは最早ドリームを越えてファンタジーです。

遊んでで楽しくないならやらなければいい、、のか?
ううううううむ。

俺はどうしたいんだ。

全国大会には出場したい。
未だにそれは願い続けています。


こころの温度を、上げていけるんだろうか。
posted by つし at 02:21| Comment(5) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月12日

ユメミテイタイ

カルドセプトDS。
WiFi予選のランキングが発表されましたね。
やっぱこういうランクを見るとやる気が出てきますね。
僕は途中で全員AIになった対戦が敗北扱いになっていまして、17戦9勝の勝率52%でした。
ここから予選突破はほぼ不可能なのは理解しているのですが、やる気は復活しました。
もうすでにやる気は成仏しましたけど。

予選云々は抜きにして、とにかく勝率を上げることを頑張ってみよう!
と、思って再び予選に挑戦したのですが、負けるとしょんぼりする。
昔から言ってる事ですが、僕がカルドを続けてた理由は勝ててたからなので、負けるとスゲーしょんぼりする。
フレ戦は悔しくないんですけど、それ以外で負けるとモウダメダー。

そんな事を思っていながらも、自分が勝てない理由もハッキリと分かっています。
力不足、勉強不足。
ぐぬぬ。


本当はもっと色々書こうとしたけど、書く気力はなくなりました!
カカッと書いて寝ましょう。

今日は予選を2回やりました。
1戦目ではまさかのTAREさんと遭遇。
野良でTAREさんと遭遇するのは2回目です。
序盤に事故ったTAREさんの手札をスワップで押し付けられたりとかマジ鬼畜。
でもやる気の復活してた僕だったのでそんな展開に燃え上がります。

早い段階で5連鎖を作り上げ、手札にはランドトランス。
あとは上手い事プレイ出来れば・・・、という感じでしたが駄目でした。
駄目すぎました。
スワップしたい場面でスワップ出来なかったのが駄目だったー。
地変2枚の状態でスワップするのを躊躇ってしまった。
すでに5連鎖有ったんだからスワップしても良かったなぁ。

レベル3を奪われて、連鎖を減らされ、苦しんでる間にTAREさんが伸びていきます。
そんなTAREさんが無連鎖のレベル5を踏み、レベル4をトランス。
振り込んだ相手からドレインをしつつ、手持ち魔力は2000くらいに。

これはまずいなー、と思っていると、レベル5通行料を得た人がメテオをドロー。
お、これでTAREさんレベル上げづらくなったな!
とか思ったら、その人メテオを引き撃ちですよ。
俺のスワップを警戒か!!
わざわざ仕事する為のスワップなんてしねーよぉ!
てかなんでメテオの対象が僕のレベル3ですか。
そこしかレベル上げてないっつのに!
せめてTAREさんのレベル3を対象にしてくれ!

これでもうTAREさん圧倒的有利だなー。
とか思ってたら、メテオをぶっ放した人のレベル5に、俺ともう一人が連続着地。
2連鎖のレベル5通行料を2回得て、そのままリコールで飛んで帰ってゆきました。
なに・・・これ・・・。
このレベル5に全員着地した!
連鎖が無くてもレベル5踏めば終わるな!
メテオの即撃ちはこれを想定してましたか。
メテオ保持でも結果は変わりませんでしたが。

なんといいますか・・・。
既に予選に失敗してる僕はいいのですが、TAREさんにモウシワケナイデス・・・。
結果はこんなだったけど、俺のプレイはunkoだったなぁぁぁぁ。


その後はHojiさんのブックで1戦やってみました。
一目見て、いいブックだー、と思いました。
似たようなブックは自分も作りましたが、完成度が全然違う!
やっぱ勝つ人は違うぜ。

で、対戦してみた訳ですが・・・。
風の人が悠々と8連鎖とか築き上げまして、他の面子がそれに対して何もしない。
止める手段を高レベルを落とす事しか考えてなさそうだった。
圧倒的優位な1位を放置で俺のレベル3に地変打ち込みとかマジ勘弁してください。
それと1位の8連鎖を削る気も無いのに、1位の人が2枚保持しているエンジェルケープをリフォームするとか何を考えていやがりますか。
リフォームマジ嫌いだ。

1位の人が光ってから僕は総魔力6000に、そしてレベル4通行料を得てHWX。
増資しつつ城まであと2マス。手札にはHW6が。
1位の人は城まであと5マス。
ダイス次第でしたが6を出されて終了。
人の作ったブックで負けると申し訳なくなる・・・。



うううううーーーーんんん。
弱い、弱いよ俺!
なんかもう本当に駄目だ。
カルドDS発売日に書いた前口上の全てを実行出来ていない気がする。
あの意気込みを忘れないように書いたのに、結局駄目なのか。

言葉が出てこない駄目さ。

うーむ。

駄目だ。
posted by つし at 02:25| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

真剣勝負

カルドセプトの話。

問、真剣勝負とは何ぞや。

僕の解、参加者全員が負けたくないという想いで1位を狙う対戦。

負けてもいいやという気持ちが有ったら真剣じゃないですよね。
勝者は勝ち誇り、敗者は悔しがる。そんな結果がステキ。
素晴らしい対戦の後は負けても清清しい気分になる事が有ります。
そんな対戦も真剣に挑んだからこそ、です。

Wi-Fi予選の何が辛いって、真剣勝負が保障されていないからだと思います。
おいおい、それは本当に勝利に繋がる行動なのかい? と思ってしまうようなプレイがとても多い。
でもそれが本当に勝つ為にやったプレイだったなら、それは受け入れるべきだと思います。
お互い真剣にやった結果なんですから。



(略)



いやーーーーー、長時間掛けて色々書いたんですけどヤメヤメ!
まとまんねーや!
俺の意見を此処に述べる事に意味が無い!

何の為にカルドセプトをやっているか。
深刻なまでに真剣に対戦に挑む理由は有るのか。
所詮GAMEだろ、というのは良く見かけます。
人気のあるゲームやTCGの大会には賞金が出たりしますけどカルドにはそれが無い。

だったら何故why?

これに対する解は人それぞれ。
どんな解でも不正解は無いはず。






(略)


やっぱ纏まんねーよお!
カルドセプトは難しい!
カルドセプト楽しい!
そんだけ!
posted by つし at 03:28| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

笑門来福な休日

クソゲーオブザイヤーが面白すぎる。
最近メジャーWiiパーフェクトクローザーが話題になってるじゃないですか。
ニコ動でKOTY(クソゲーオブザイヤー)関係を見て大笑いしたついでに家ゲー板のKOTYスレ見たんですよ。
もうすごい事になっててめちゃくちゃ笑った。
あまりの豊作で騒然としすぎ!

ジャンラインはパッチ後にクソゲーとしての真の姿が。
ダメジャー2は、最後の最後で製作がドリームファクトリーというクソゲーマイスターと呼ばれるメーカーだったと判明。

この二つのあまりのドラマ性が熱い、ヤバイ。
スレでのどちらが大賞として相応しいかの応酬が面白すぎる。
すっげー真面目に抗論してるんですよ。
まさかKOTYがこんなにも熱いものだとは思いませんでした。
2008年の結果発表が今から楽しみでなりません。

http://silverscythe.heteml.jp/kgoy/wiki/
Wikiの選評とか読んでるとすごい時間泥棒にあうのでお気をつけて!1



それはさておき。

アイマスクエストが更新されたので日記書きに来たんですよ!
2週間ぶりのマスクエ更新ですよ! 更新!

それとアイマスクエストとは関係無いのですが、何かニコニコ動画(ββ)に変わった影響で、ビットレート1Mbps版を再up祭りとかやったんですよ。

あと24時間アイマスTVを1時間で振り返る動画とかを普通に最初から最後まで見てしまいました。
愛m@s24も半年前の事なのかぁぁぁ。
懐かしいです。
来月は27時間アイマス新年会です。
27時間とか明らかにやりすぎです。だが、それがいい。
俺も実況板見ながら参加しようかなぁ。このまとめ動画見てたら羨ましくなってしまいました。


なんかもう、この土日はクソゲとニコマスだけで時間が過ぎていきました。
何この充実した週末!!!!

ββはヤバイですね。
プレミアム会員になりたくなってきました。
つーかこんだけニコニコ動画を楽しんでるんだからお金を落としたいですね。
良いものにはお金を払うべきだ!
で、今調べてみたのですが、プレミアム課金はクレジットカード以外がめんどそうですね。
もっと楽ならプレミアム会員が増えそうな気がしました。
ウェブマネーだと90日のチケットしか選べないってのもマイナス。

僕はソフトバンクの携帯を使っているので、ニコニコ動画モバイルにPCのアカウントで登録すればそれでokっぽい。
これなら楽そうかな?

つーかアレですね。
最近のニコマスクオリティは異常なので、プレミアム会員になっても動画がカクカクとかで、そうしたら新しいPCまで欲しくなってしまうんじゃないだろうか。
というか既に欲しい。
ヤバイな!


されはともかく、とりあえずアイマスクエストやらその他のネタバレ感想でも書いていきますよ!

折り畳んだ先はネタバレ&キモイ俺空間になってますのでお気をつけて!!



 続きを読む
posted by つし at 03:45| Comment(0) | アイマスクエスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

バランス

カルドセプトDS。

Wi-Fi予選を開始した頃より、明らかに自分が弱くなっているのを感じます。
今年一年はガンガンとカルドの上達を感じながら過ごしてきたのに、ここにきて後退ですよ。
かなりショックだ。

勝てないは勝てないのですが、「勝てないから弱くなった!」じゃなくて、思考が色々とおかしくなってしまった。
この2週間でプレイ思考が変わってしまったのです。
そしてその所為で間違いなく勝利から遠退いています。
もう本当にどうすればいいのかが分からない。

今の自分の動きが駄目なのは分かる。
元に戻したって勝てないというのも分かる。
ブックが環境に合ってないというのも原因でしょう。

元々、僕のプレイ思考は「レベルを上げれば勝てる」というシンプルなものでした。
でも今はレベルを上げても勝てないんです!!
レベルを上げたら勝てないんです?!

んで、色々と違う方向を模索してみましたが、それが全然駄目。
より一層勝てなくなりました。
本来の方向へ戻るか、それとも別な方向の動きを学ぶか・・・。
うーーーん、つらい。


今の環境の何が辛いって、普通に総魔力を上げると勝てなくなるのが辛い。
少しでも目立つとメテオメテオイビルブラスト。
メテオ1発で十分沈むところを全部引き受けてしまうんです。
だから被害を受けなかった人が勝つ。

つまり被害を受けないように動ける人が勝つ?

てことで、速度を出さないような方向でブックを作ってみました、が。
4つ新しくブックを作ったのですが、全部中盤で1位になってるヴィジョンが見えてしまいます。
つーか、遅いブックの作り方が分からない。
これ本気で分からないですからね俺!!
性質の悪い冗談じゃないですよホントに。

だってですよ?
クリーチャー19〜20枚。
防衛用アイテム4〜5枚。
それと地変スペルにマナ。
これって普通の構成じゃないですか。
こんな構成じゃどう考えても中盤に4連鎖とレベル4が出来上がるじゃないですか。
目立っちゃうじゃん。

かといって地変を無くすのもアレですし・・・。
もう本当に意味が分からない。
ブックとして機能させようとするとこうなってしまう・・・。

マナ無しでばら蒔きタイプのブックを作ってみましたが、それも中盤1位になってる俺の姿が見えた。
実際使ってみたらやっぱその通りで、中盤までにアンサモンイビルブラストメテオ被弾とか。
まぁこれは僕のプレイングが下手くそだったのでアレなのですが・・・。

うーむむむむ。
どんなブックなら勝てるのかがサッパリ分からん。
どうやったら遅いブックになるんだ。
コレは嫌味とかじゃなくて本気で言ってますからね!!!
本気で頭痛いんだよおおおおおお!!!!!!!!!

とりあえず思い浮かんだ速度を出さない方法。
クリーチャーのコストを上げる。
高コスト=高性能! これはイケルッ?!

・・・クリーチャーのコストを考えないブックって、駄目なブックの典型だよな・・・。勝てる気がしない。
勝てないと意味が無い。





こういう変な方向に思考が向かってる時は、大体駄目なパターンです。
頭を冷やして考えた結果ー。
遅いブックを使うんじゃなくて、妨害から守れるブックを作るのがいいと結論が出ましたー。
うわぁ、それが出来れば苦労しねぇー。

とりあえず今の環境はメテオが飛びすぎです。
ストレスで目から熱い怒りが零れそうになるくらいにメテオが多いです。
確かにメテオは強いさ。
でもメテオは使用する事が強いんじゃないのです。
使わないに越したことはないんです。

メテオに関しては言いたい事が山ほどあります。
もうほんと、俺の寿命がストレスでマッハなんです。
早いトコなんとかしないと骨折しそうです。敷金も払いたくなですし。

じゃなくて。
メテオがイヤならランプロかバロン!
これしか無い。
バロンは強いのですが、バジリスクを見かけすぎなので色々とアレです。
てことでランプロです。
今の環境なら3枚入れてもいいと思う。

あとはアレだね、アイテムを山盛り積んどけばいいんですよきっと。
今まで風ブックにはジーニー・モスマン・セイレーンだったのですが、俺分かったよ。
風にはワイバーンが必要だった。
セイレーンは強いけどHPが30、駄目。
だからワイバーン。
んでグレアム持っとけばいいんです。
無駄にエルダードラゴンが出てきてバジリスク・ラドーンが強くなっても、ワイバーンならグレアムで鉄壁です。
これからの風ブックにはジーニー3とワイバーン3ですね!!!
まぁまだブック回してないですけど!

つーかスペルを普通のバランスにしとくと、そこで優位が出て速度も出てしまう気がした。
アイテム増やしてスペル減らせば勝手に速度下がってくれるんじゃね?
まぁまだブック回してないですけど。



本当に今の環境は辛いです。
俺の怒りが有頂天とか、そういうレベルじゃないストレスでハゲそうです。
頭のてっぺんに怒りが集まっていくのが分かるんです。
何故こんな想いをしてゲームをやってんだ俺は。
何度も何度も何度もそう思った。
ジャンクションはもう諦めて、Qが配信されるまでカルドから離れて生きていたいです。
でも俺は予選突破したいんです。
やるしかないんです。
やるんです。


今日はメテオを見ない対戦もやりました。
メテオが無い。
それだけでとても穏やかな対戦でした。
そういう対戦には勝てます。
だから、俺みたいなのを蹴落とす為にメテオを入れるのは間違いじゃないです。
メテオが悪いんじゃない、メテオを入れてる人が悪いんじゃない。
何が悪い?
環境が悪い。
こう、ならざるをえなかった。
それを理解しています。

こういう環境で勝率を稼げる人もいるんだから、頑張らないと。
俺の頭髪ももう少し辛抱しててください。
posted by つし at 02:50| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月19日

いろいろおかしい

今日の出来事。


「おい、コーヒー買ってこいや」

俺「へいー、ドルー…ルですか……?」

「あぁ…、ドトールで」


ありがちなネタですが、間違いなく秋月さんの所為です。




さておきカルドセプトDS。
勝てない理由は存在しますね。
最近の俺は本当に駄目だ。
集中力が無いのは仕方ないとしても動きが酷すぎる。

予選でマッチメイクが成功すると、面子にはMALDOさんが居ました。
僕が使ったのはランプロ3枚積みの風。

この対戦、面子の一人がとてもとてもなブックを使っていました。
マインドシーカー、スナッチ、スミスいっぱい。
何がしたいブックなんだ!
基準はよく分かりませんが、最初は僕が被害を受けます。
まずはマインドシーカーを2発。
ウィザードアイも無しだったので特にイヤなスペルでも無いのですが・・・。
クリーチャーを2枚引き抜かれて嫌な感じ。
序盤のクリーチャーは大事なのにぃぃぃ。
そして手札に持ってたジーニーをスミスで叩かれ。
くっ、辛いは辛いけどまぁ何とかなるか。

んで、そんな序盤だったので結構時間を掛けて考えていると、よく分からないブックの主が時計マークのアイコンを出してきます。
最初は「時間なんで落ちますね^^^」という意思の、嫌がらせブックか!
とか感じましたが、普通にオセーからさっさとしろ、という事でした。
その後も度々アイコン出されて、その度にMALDOさんがコーヒーブレイクマークという癒し技を返します。
なんという白熱した争いッ?!

アイコンを出されても、イラッ☆ってくらいにしか思わないので気にしません。
ブック内容もかわいいもんですよ、ほんと。
てか長考の理由は、youが俺のクリーチャーを持っていったからだ!!

なんだかんだで酷い対戦内容が続きます。
よく分からないブックの人は、中盤からもう一人の人を集中的にスペルの対象に選んでたので、僕の被害はそれ程ありませんでした。
ていうか、MALDOさんが7連鎖とか築いてるのは気付いてるんでしょうか。
そして酷い内容なのは僕も同じでした。
MALDOさんがアイテム握って磐石なのに、別な人からスワップしたりとかアリエナカッタデス。

そして一番ありえなかったのが、ダゴンのHPを60だと勘違いした事。
スワップで手に入れたマインドシーカーをもう一人の風の人に適当撃ちしたらモスマンを引いてきて、更に次のドローでグレムリンアムルを引いてきます。
そのターンのダイスでレベル3ダゴンに着地、これを何故かHP90だと思い込んだ。
何で思い込んだのかは不明。
HPが削れてない事は理解してたのに!
てかサーガの4属性の王と間違えるとしても、ラハブはHP70だろ!!

で、モスマンがST90出せるから今引きのグレアム持って侵略だぜーーーー!
とかやったら、アイテム選んで殴りかかる直前にHPが90じゃない事に気が付いた。
な、何やってるんだ!
何やってるんですかMALDOさん! アイテム使わなくてもダゴンは死なないですよ!!!!!
俺もMALDOさんも場の空気に毒されすぎだとオモイマシタ。

その後、MALDOさんのマイコロンを踏んだ時にワイバーンで侵略したんですよ。
でも場にはダゴンいるからワイバーンじゃ倒せない! ミスったぁぁぁぁぁ!!
と、クリーチャーを召喚した後に気が付いたので、ミスったぜアピールとして×アイコンを出しました。
が、ワイバーンには支援が付いてたのでST50出てました。倒せました。
俺も倒されたいと思った。

そんな感じでMALDOさん勝利でした。
ぼくはもうだめだとおもいました。


Wi-Fi予選の第2回は3人戦を最低15回になったようですね。
その文章を見ただけで手に汗をかいてしまいました。
3人戦かぁぁぁぁぁ。
色々と色々なんですが、果たして俺は生きていけるのでしょうか!!!
posted by つし at 02:30| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

はいどうもお早うございます!
本日もいつも通り夕方に起きまして、このまま明日の夜まで起きてる訳ですが、どうせ火曜日は祝日だしいいじゃない。
そして来週の土曜日から連休に入る訳で、果たして僕の生活はどうなってしまうんでしょうか!!!

さておけ。
今日起きたら、何だか色々とスッキリとした感じです。
音楽を聴きながら茶碗を洗ってると、音楽がいつもと違って聴こえる。
おっ、これはアレか!
自分の中の波が変わったな!
ここからしばらくは調子がよろしくなりそうです。
それがハッキリと確信出来るんです。
うむ、やっと調子が戻ってきた!

Wi-Fi予選を始める前に、「運に流れなんてものが存在して欲しくない」と書きましたが、調子の良し悪しに波はあると思っています。
なんだろうねぇ、こういう感覚は。
運勢なんてのが在るとしても、そんなのは知りたくも無いのですが、自身の調子の波が理解出来てしまう。

まぁそんな事を考えて気にしててもしょうがないので、適当にスルーしていくのがいいでしょう。
だから、今までの経験によると、この調子の波が引くのはWiFi予選の第二回が始まる日の前後だな、とか、そういうのは気にしない。
調子の良いうちにしっかりと準備をしておけば問題無いだろう?


そんな予選第二回のマップ・Q。
まさかの3人戦を15回という事で、色々なところで色々な事が言われています。
ラントラ必須だとかつまらないだとか。
はッ! 駄目だな、あぁ全然駄目だぜ。
どんだけ考えるべき事が有るか!
勝てる人が勝つマップ、と言うのはよく聴きますが、何事もなく15戦終わらせられるとでも思うのですか!
予選を突破するには負けられないんです。
ボーダーラインがどうなるのか分からないのですから。
何が起きるか分からない、それはとても恐ろしい。
でも、その上で、予選を突破する為にはどうしたらいいかと考えるのです!
思考放棄は予選突破を諦めるという事。
面白くないとかつまらないとかそんなの知った事かー!
俺は やりますよ!!!


そんなQ。
とりあえず新しいマップではマイコロンを使ってしまうのは何故でしょう。
皆さん大いに勘違いされていますが、別に僕はマイコロンに特別な愛着がある訳ではないのですよ?!

で、マイコロンですよマイコロン。
やばいわマイコロン。
すっごい増えるよマイコロン。
アイテムもダゴンも無しで増えるよマイコロン。
マイコロンが増えたところでそれがどうした、というのが僕の悩みの一つですが、Qに限っては増える事が強みになる。
テレポでダイスを稼ぎつつ領地が増えるとかマジ異常。

ただ、僕がマイコロンをイマイチ信頼出来ない部分として、マイコロンを頼ると安定しなくなりそう、という理由がるので、本番でマイコロンを使うかどうかは微妙です。
マイコロンを増やす事を目的としないブックでも勝手にマイコロンが増えていくので、もしかしたらマイコロンが本命になるのかもしれませんが・・・。うむむ。

つーか毎回そうなんですけど、とりあえずで作ったマイコロン入りブックが楽しくてそればっか使ってるから俺は駄目なんじゃないだろうか?
マイコロンも程々に色々やっていこうと思います。

つーか俺はマイコロンを連呼し過ぎでロン。
posted by つし at 22:07| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

ZEROから始まる

あけましておめでとうございます!
もういくつねーるーとー! タツノオトシゴ!
いろいろおかしい、こんばんわ。

2008年ももうすぐ終わり。
早いように思えて、実際はやっぱ長いよ、うん。
色々あったようで、実際はそれ程特殊な日は無かった。
そんなもんです。

さて!
今週来週と、2008年の終わりまで色々な日があります。
まず24日ね。
世間ではクリスマスイブ。うん、僕には関係無いですね!!
しかし今年の24日はアレですよ! ヤバイ!
ROBOTSの新曲配信ですよ!
しかも24〜25日限定で着うたが無料DL可!
携帯で音楽聴く事には全く興味の無い僕ですがコレは嬉しい!
あとはPC配信の方が僕にはよく分からないのですが、iPodに入れる事は出来るんだろうか。
というかipodに入らなかったら嫌すぎる。
PC配信(mora、MUSICO、Listen Japan、OnGen、mixiにて配信)
との事だけど、大丈夫かしら。
まぁ配信されたら色々と判明する事でしょう。

24日に配信される曲はZERO。
そして25日。
ファンタシースターZEROの発売日ですよ。
何だかんだで結構楽しみになってます。
やっぱオンライン対応のファンタシースターシリーズは僕の原点です。
そんなにのめり込む事も無いと思いますが、また友達と遊べたらいいなぁ。
てかPSOとかFF11で遊んでた方々と全然連絡とってないんですけど、買う人いるんですかね!!
やよいさんはフェイブルやってないでPS0を買いましょう!

んで年末。
うみねこのく頃に EP4ですよ!
EP3が超楽しかっただけにEP4にも超期待しております。
で、これをいつ買うか・・・。
最も最短がコミケ2日目の29日。
各ショップでは31日。
色々な予定を総合すると29日にうみねこをやれるのが一番いいのですが・・・。
うーむ、また俺はうみねこの為だけにコミケに行くのか?
前回行ったのがEP1の時で、あれは夏か。
1時過ぎに行ったらうみねこ売り切れだったんだよなぁぁぁ。
うーんうーん、コミケ会場行くのは億劫だ。
てことで31日に買いに行く、事になりそうなのですが・・・。
31日に買ったら、間違いなく年越しの瞬間もうみねこやってますよ!!
いや、別にそれはいいんですけど!
家にTVも無くなったし、特に予定も無いので、今年の年越しはうみねこでいいかぁぁぁぁ。

あとは連休中に実家方面にも行こうと思ってるので、それをいつ行く事にするか・・・。
田中君とうみねこの話をしたいので、うみねこが終わってから行きたいんだよなぁ。
てか俺の正月はうみねこに左右されすぎだな!

カルドのWiFi予選第二回が1月7日から、と言うのを考えたら早めにうみねこを終わらせたいです。
どうせやり始めたら止まらないのは分かりきってるので、そんなに心配しないでいいと思いますが。
うみねこで得たパワーをWiFi予選に活かせられるように頑張ろう。


まっ、とりあえずはROBOTSっすよ!
いやーもう! 新曲待ち侘びたぜ!
待ち侘びてる間にアルバムを200回聴いてしまいましたよ。
先行シングルのGreatest delightはアルバムと合わせて300回。
ウヒウヒウヒ! 新曲楽しみだぁぁぁぁぁ!!!!
ROBOTSの曲はほんとに綺麗なのです。
大好きです。
12月24日にZEROが配信された後、1月28日にはアルバム発売前の先行シングル「バタフライ」が配信です。
イヤッホーゥ!
んでアルバムはどうやら2月18日に発売されるっぽい?
詳細未定ですがオリコンに既に登録されているようです。
販売元はコロンビアなんですかね。
このアルバムは10曲未満のミニアルバムという形になるようですが、そんな事はどうでもいいのです!
ROBOTSの新曲が聴けるとかもうマジ最高にも程があるぜェ!!

3月8日には渋谷CLUB QUATRROでワンマンです。
本当にクアトロでまたワンマンやってくれるとは!
絶対行こう。
チケットの一般発売は1月24日、忘れないようにしよう。
ていうか、2月15日の下北沢CLUB251のliveチケットもう発売してるじゃないかかかあああああ!!
完全に忘れてた! 不覚!




こんな感じで!
ROBOTSとうみねこでパワーを得た俺に恐れるものは何も無いな!!!
WiFi予選に負ける気なんて全くしねェぜ!
posted by つし at 03:53| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朗報きたあああああああ

http://www.famitsu.com/game/news/1220603_1124.html

Gears of War 2!!
日本語版の発売がほぼ確定きたわぁぁぁぁぁぁ!!!!
これは嬉しすぎる!
もう殆ど日本語版は諦めてましたよ!

いやー、うれしいなぁー、テンションあがるわぁー。

GoW2はマストバイです、間違いないです。
続報が楽しみだ。
posted by つし at 22:36| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

愛が足りない

カルドDS。

久しぶりにジャンクション予選をやってみました。
俺以外みんな単体焼きスペルを使ってました。
ラスト2ラウンドまで圧倒的優勢の状態からマジックボルト&イビルブラストでレベル4が焼かれ。
空いたレベル4に移動した人が1位に。
と、思いきや、4位だった人がそこを踏んだら落とせて、その人が1位に。
何が何だか分かりませんでした。

通行料発生しまくりで、目まぐるしく動いていたのですが、結局どうすれば勝てたんだろうか。
僕のプレイングが下手クソだったのは間違いない。
でもランプロ付きレベル5を作っておいて最終的な順位が4位とか、もうどうすればいいのか分かりません!
多分ブックにランプロを1枚しか入れてなかった時点で負けてたんでしょう。

ちなみに流れ的には、
俺4連鎖、レベル5・4・4・1を所持。
レベル4通行料を得るもの、フルスイング侵略を受けて配置クリーチャーのHP20。
マジックボルトが見えていた為、ランドトランス。
この魔力でレベル1をレベル5にしようと考えてたら、別な人がイビルブラストをドロー。

・・・ここで、レベル1土地のレベルを上げるかどうかが問題ですが、既に屋根の付いていないレベル4が配置されていたので、焼かれる場合は焼かれるのは確定です。
なのでレベル4を作り。
3連鎖のレベル5・4・4に。

で、
マジックボルトが別なところに撃たれたので、やっりぃ! とか思ってたら、また別な人がマジックボルトを引いてきた時の俺の顔。












(´*`)




いやーーー、割りと穏やかにプレイしててもこうなるんだから第二回予選が不安で仕方ありません。
三人じゃなくて最大でも二人しか敵に回さないんだから何とかなるだろうとか楽観しすぎですね。

Qでの15戦を勝ち抜くには安定が求められます。
しかし安定を求めすぎるのにもリスクが在る訳で。
うーむー。
ほんとどうするのがいいんだろうか。
「Qは淡々とした展開になりそう」とか言ってる人は、地獄の業火に焼かれて死ぬぞ!


それにしても本当に勝てないな俺は。
調子の良し悪し抜きで勝てないな。
ここまで勝てない自分が怖いわ!
なるべくして結果は出ているのですが、それでもどうすればいいのかが・・・。

うーーーーーむ。


ウルフ4枚積みが最強な気がしてきた。
posted by つし at 02:26| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

ZEROが始まる!!

とか

思って日付変わった瞬間にレコ直にアクセスしたら

配信5時からかよおおおおおおおおおおおおお

おろろろろろろーーーーーーんん!!!!!!


朝まで起きてます。
何故なら夕方に起きたので。

とりあえず、無料でDL出来るので、お暇な人はDLするといいです。
興味が有るとか無いとかじゃない。
暇なら聴けばいいのさッ!

URL:http://recochoku.jp/robots/
posted by つし at 00:04| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不安な予感はZERO?

ROBOTS ZERO

祝・配信!


配信! したはいいんですけど、なんで配信はこんなに面倒くさいですかね!
携帯で着うたがメジャーになったのはシンプルだからですね。

AM5時になって、携帯で無料配信されたZEROは無事にget出来ました。
で、フルを聴きたいのでPCの方でもゲットだぜー、とか思ったら、午前5時から配信というのはレコ直だけの話でした。
ROBOTSオフィシャルのBBSとかでは普通に曲の感想とかがかかれてたぜ!
というかTAKUYA本人が買い方分からないとか書き込んでて噴いたわ。

で、PC配信(mora、MUSICO、Listen Japan、OnGen、mixiにて配信)
との事なので、それぞれのサイトを見に行きましたが、普通に見つけられたのはOnGenのみ。
そして色々調べた結果、OnGenはipodに入れるの不可っぽい!
くっおーーーー、面倒くせええええ!
もっと分かり易く、ipodには入れられないぜ! とか書いてくれればいいのに!

で、moraではアーティスト名の検索ではZEROが見つからなかったのですが、ニューリリースを漁ってたら見つかりました。

http://mora.jp/package/80328011/COKM-30751/

moraならipodに入れられるっぽい? から、もうmoraで購入すっかーーー。
と、思いきや、色々と面倒そうだ!
OpenMGがなんたらかんたらで、ipodにはそのままでは入れる事が出来ない模様。
んじゃどうすればいいのか。
CDに書き込んだ後、それを取り込む。
もしくはHi MD Renderとやらを使えばいい、らしい。

ああもう面倒くさいなぁ!!!

Hi-MD Renderer は単にSonicStageでOpenMGファイルを再生した結果をファイルに保存するだけのソフトである。

らしいです。
つまり、音を再生して、それを録音する。

なんか音が劣化しそうでイヤな感じなのですが、そこら辺はどうなんだろうか。

とりあえずもう時間が無いので、後で確認する為の自分用メモ。
http://kako.at.webry.info/200509/article_6.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=944916



うーーーーーん、メンドイヨー。
ZEROをフルで聴キタイヨー。
視聴とかで聴けるのはサビなんですけど、僕はサビ以外のところが凄く好きなんだよおお。
ほんと曲が綺麗なんだって!!

一番楽に視聴出きるのはmixiですかね。
てかmixiでの配信って、視聴がデキルヨ。ってだけなんですかね?
http://music.mixi.jp/view_album.pl?id=61744

あと2月発売のミニアルバムがAmazon
Amazonにも登録されてましたね。
2月18日、1890円。
うむ、たのしみだ。

ていうかもう配信が面倒すぎると、下手したらアルバム発売を待ってしまうかもしれませんよ!!
ああでも2ヶ月待つのは無理だぁぁぁぁぁ。



ていうかスッゲー体調悪くて、色々調べるのがしんどい!!
少し前くらいから、なんか頬が腫れてまして、常に口に物入れてるように見えるくらいに腫れてたんですよ。
腫れてるところに触れると痛いし、ご飯も食べづらいなー、くらいでした。
でも昨日くらいには腫れも引いてきて、明日には元に戻るかなー、とか思ってたら、何かスッゲー腫れてきた。
歯茎に腫れが出てきてすごくつらい!
痛い、辛い。

そして本日24日。
深夜に風呂入って、出てきてからしばらくすると、何か寒い。
エアコン付けてても寒い。
あとなんか背中痛い。
ははぁん、コレはアレか。
風邪引いたのか俺は。

なんなの俺? 死ぬの?

今は寒気がそれ程ないんだけど風邪かなー、風邪じゃないかなー。
微妙なところです。
果たして今日一日を生き延びる事が出来るのか?!



そうそう、そんな体調でLeft 4 Deadのデモをやってみたりしました。
なにこれすごい!
最初のムービーからしてすごい。
なにこの絶望感!
映画とか全く見ない人間なんですけど、ここまでの絶望感はそうそう無いんじゃないでしょうか。
生き延びれる気が全くしねぇ。

そんなオープニングからゲームが始まり、ゲーム内容もその通りでビビッタ。
なにこれすごい、すごい敵が走ってくる!
スゲー!
これはすごいゲームだな!

車を撃ったらアラームがなるから気をつけてね!
とか画面に出たから、軽い気持ちでハンドガン撃ったらとんでもない事になった。
いやー、すごいなこれ。
色々な意味で一人じゃやる気がしないけど、友達とやるのは凄く面白そうだ。
ファーストパーソンなのでやや見づらいですが、これは買いだと思いました。

デモは1月1日までの配信との事なので、とりあえずDLしとくと良いですよ!


あとなんか、期間限定でXBOXクラシックスの初代HALOが半額になってるようです。
600ゲイツなら買ってもいい気がするけど、多分買ってもろくにやらないぞ俺!!
つーかHALO1と2がセットになったヒストリーパックが安価で売ってるんだから、買うならそれを買えばいい気もする。
うーん、でも600ゲイツなら・・・。
と言ったところでしょうか。



ああもう7時だよ!
今日一日を生き延びるのがメンドイヨー。
posted by つし at 06:55| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。