2008年10月01日

my heart's empty

メリー、じゅうがーつ。
やっと秋らしくなってきましたが寒すぎる。

色々あった9月も終了。
なんだかんだで未だにテンションが不安定です。
あー、もー、なー。
こういう時は些細な事でイライラしたりもするので厄介です。

そんなテンションを吹っ飛ばそうとカラオケに行ってきました。一人で。
2時間大声を出したりしましたが、やっぱり微妙な感じが拭えません。


帰宅後はカルドのランクマッチを1戦。
他人ホストの部屋に入るとaprioさんもやってきました。

この対戦、序盤でホストの方が回線落ちしましたがそのまま続けます。
まともに配置しているのが自分とアプリオさんのみ。
アプリオさんは毎周トレスパスを決めてくるのに対して、僕は引かず。
そして引いてきたトレスパスはクラッシャーですよ。
これは苦しいぜ!
ですが配置はかなりいい感じだったので、ドレインを被弾しつつのトランス方面に進みました。
本当は一人がAIになった段階で、AIをクイックサンドする気満々だったのですが、僕の次の手番の方がイノセンスとピースを握っていたので断念しました。
つーかトレスパス云々より、クラッシャーとセフトはまだですか!!

レベル3トランス→ドレイン。
レベル4トランス→ドレイン。
レベル3踏み→レベル4トランス→レベル5製作。
こんな感じでした。
正直レベル4トランスからのドレインはどうかとも思うのですが、ドレインを恐れてトランスしないでいたら普通にアプリオさんが達成すると思ったのでガンガン行きました。
リベレも持ってましたし!
レベル3を踏んでレベル4トランスした後、手放した空地に即着地。
そしてそこにトケビを配置でレベル5に。
と同時にですよ、スペルターンにアプリオさんのトレスパスを上書きする為にヘイストをしてあったのですよ。
今作ったレベル5はアプリオさんの8マス先!
つまりヘイストで3分の1!
これはウメェぜ!!

これを受けてアプリオさんはそこにウェザを撃つかどうか、といった感じ。
と、いった感じのところでですよォ?
XBOXliveから切断されました。
オーーーーワーーーータアアアアアーーーーーー。
もう超がっくりきたぜ。

liveから切断されたという事で、自分以外の人の動きが止まります。
結果、アプリオさんはウェザを撃たず、ダイスは8。
僕の画面はそれでゲームが決定しました。

でもこれって俺だけ落ちたんだろうなぁぁぁぁ。
あそこは当然ウェザを撃つ場面ですし、そのまま8が出たらアプリオさんはアイテムを削る為に侵略してくる事でしょう。
ミラージュに殴られたらトケビは死ぬよなぁぁぁぁぁ。
俺は切断されたけどまだAIにはなってないからアイテムは使ってくれないだろうなぁぁぁぁぁぁ。

そんな感じでしょんぼりしてたのですが、どうやらアプリオさんも切断されたようで。
てことは無効試合になったんだろうか?
ホッとしたような何なのか。
いい対戦内容だったの勿体無かったス。

僕は地変スペルを引ききっていたので、レベル5をウェザされたら非常に厳しかったのです。
だけど無連鎖レベル5通行料を貰ってどうなるか、といったところでした。
うむむ。



その後HALOに誘われてそちらで対戦するも、酷い条件での戦いを強要されてもう僕はボロボロですよ!!1
そしてメンテ直後の影響からか、liveが全く安定しませんね。

寝よう!
posted by つし at 02:17| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

ゆとらない

日記に何を書こうとしてたのか忘れた。

とりあえずカルドは1戦やりました。
が、いつも通りなので特に書く事は有りません。
周回直前に自分の進行方向の、自領地レベル4にクイックサンドをして、そこでレベルを上げて城に突っ込めばゴールだぜー。
とか考えてたら、目標魔力に1000くらい足りなくてワラタ。
俺は未だに、幾つレベルを上げれば総魔力が7000になるのかを覚えていないのか!!!
その他レベル5を奪われたりしましたが、負ける要素は有りませんでした。
基本的に野良のランクマッチでは「全く負ける気がしないぜ!」とかそんな感じでプレイしてます。
気がしているだけで、結果は別ですが。

あとは相変わらず見落としが激しくて嫌になりますね。
行動の選択をミスった、とかはまだいいんですけど、何かを見落とすとしょんぼりします。
うーむむむ。

あと、カルドが強くなりたいなら、勝利に拘らないと強くなれないよなー、とかそんな事を漠然と思った。

あと、今回もリコールを使えば達成の場面でリコールをスルーしたのですが、何だか分かりませんが対戦結果が反映されてなくてウンザリ。
まだlive重いのかー。
負け扱いになってないだけマシと考えましょう。
あと、毒バグは仕様という事をしっかり覚えておかないとなぁ、とか思いました。

あと、が多過ぎ。
思い出しながら書いてるので仕方がないのです。



そういやカルドセプトDSを未だに予約してません。
ローソンなら0時に手に入る、とかあるようですが、普通に普通の時間に店で購入しようと思っています。
せっかく渋谷に山田がオープンしたし、そこで予約すっかなー、とか思って行ってみたら、セール中だから10月2日まで予約は受け付けないぜ!! とか書いてあってファッキン。
どっかにフラゲ出来る店があればなぁ。


されはさておき。
箱のフレンドリストを見るとロックマン9をやってる方が居まして。
いつの間に配信がー!
とか思って早速マケプレを覗いてみましたが、全く配信されている気配が無し。
また日本は蔑ろか!!!

まぁ何れ配信はされるだろう、という事でAmazonで3500ゲイツをポチっときました。
ついでにボンバーマン付きのゴールドライセンスパックも購入しました。

という事で、秋月さんはボンバーマンを購入しといてください。





結局なにを日記に書こうとしてたんだ俺は。

寝よう。



思い出した。
最近超眠くて困る、とかそんな事を書こうとしたんでした。


特に書く事でもないな!!!!
もう寝るよ! ねーるーよー!!!
今から寝たってどうせ明日も眠い眠ーいさー!!!

posted by つし at 01:02| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月03日

変化と停滞

かるどー。

今日はランクマッチを2戦して2勝。
が、1戦は結果が反映されず。

なんかliveのメンテから調子が悪そうですね。
HALO3でもTrueSkillやEXPが正しく反映されない不具合が出ているようです。
全く同じ現象っぽいですが・・・。
HALOの方は現在修正に向けて作業中だそうです。

カルドは?

この不具合が一時的な物じゃないとしたら、もう本当にカルドセプトサーガは終わってるんですけど。
絶対バンナムは直さないしなー。
もはや期待すらしてません。
カルド10周年の頃にはまだ色々と期待していたのに。

なんか結局TSを30に戻す為に頑張ったりしてるんですけど、俺は何の為にランクマッチをやろうと思ったんだっけ?
当初は色々なブックを使おうとか思ってたんですけど、何かそれは駄目でした。
ランクマッチには走る人が少なすぎる。
走りがいないと面白くないっす。
一昨日のアプリオさんとの対戦みたいなのをやりたいんだー。
しっかりした走りの人が居ると、ゲームが終わるまでのタイムリミットが見えるので、それが楽しい。
妨害をしてタイムリミットを伸ばす。そして自身も総魔力を伸ばしてリミット内の達成を目指す。
その兼ね合いが良い。とても。

自分の高レベルを狙われるよりも、連鎖を組んでレベルを上げられる事の方が恐怖なんです。
コロ2で言えば、城周りに高レベルを作ればそのうち誰かが踏むんですから。

つー訳で、カルドDSが出たらそっちで走り以外のブックを学ぼうと思いました。トレスパスも無いですし。
つーか、カルドDSまでにTS30に戻すのは超困難なんですけど。
負けてもいないのに負け扱いでTS下がるのは速攻なのに、勝ってるのに勝ってない扱いとかもう本当に馬鹿野郎の極み。


と、偉そうな事を申していますが、僕のプレイングは酷いです。
今日の2戦もアレでした。
結果だけを見れば結構な差がついての勝利だったのですが、要所要所で軽いチョッカイを出されてたら、それだけで結果が変わってた感じです。
内容を書こうと思いましたが、そんな元気は無いZE!



あとスッゲー今更なんですけど、「走り」の定義がイマイチよく分かっていません!
自分で連鎖を増やして、自分でレベルを上げて達成を目指す。
とかそんな認識です。

素早く達成を目指すから走り?
高額領地は足スペルで回避するから走り?

誰か教えてplz!

面白かったボケには10点差し上げます。
posted by つし at 02:05| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月06日

エンチャント(場)

なんで僕は、休日に日記を書かないんでしょう。
多分それは、時間があるので後回し後回しにして、その内に眠くなってしまうから。
てことで仕方の無い仕様なのです。敬具。



今日はランクマッチでカイチさんと対戦しました。
ランクマッチで様々な侵略ブックを見てきました。
基本的に「侵略ブックだから」という理由で脅威を感じる事は無いのですが、カイチさんの使う侵略型だけは恐ろしい。もう本当に恐ろしい!

カイチさんはよく殴るじゃないですか。
もう本当によく殴るじゃないですか。
直踏みしたから侵略、とかじゃなくてバーバリアンで手広く移動侵略してくるじゃないですかァ!!
今回の対戦でもそうだったのですが、ガンガン攻められて連鎖を削られる訳ですよ。
5連鎖確保して一息付いたら、息を吸う頃には2連鎖に減ってるんだから恐ろしい。

侵略に慣れてる人は駆け引きに強いんですよね。
「アイテムを使えば必ず落とせる。でもノーアイテムで攻めた時に、防御側がアイテムを使えば守れる。」
そしてこの土地は今落としておかないと走り勝たれてしまう!
そういう時は相手がアイテムを使わないのが分かっていても武器を持って侵略するじゃないですかぁぁぁぁ!
そういう場面で普通にノーアイテムで攻めてくるから恐ろしいんです!!!
なんつーか、この勇気は侵略側の人間の力ですよね・・・。
こういう駆け引きの積み重ねで大きな差を生み出す。
これが侵略に慣れてる人間と、そうでない人の大きな違いだと思います。
たとえ同じブックを使ったとしても、アドバンテージが全く異なるんです。


そんな今回の対戦、久しぶりに激動の展開だったので、対戦後のグラフを写真に撮ってしまいました。

画像-0045.jpg

最終的には自分が勝利しました。
ですが完全に敗北を覚悟した対戦でした。


ドゥードル嵌め・相手の進行方向ミスに因る通行料等があり、20R辺りで一気にゴール出来ると思ったのですよ。
しかし上に書いた通り、カイチさんの働きで僕の連鎖が削られまくりんぐ。
グラフを見ても分かると思うのですが、僕が走る展開だったのですよ!
だったんだから、ちゃんと武器を持って侵略してくださいよ畜生うううう!
じゃなくて。連鎖を削られまくって3連鎖。
レベル5を二つ所持していましたが、総魔力は7000に届きません。
そもそもなんでさっさと走ろうと思ったかと言うと、この対戦は自分以外の全員が高レベルを落とせる構成だったからです。
こんな対戦を長引かせてしまったら色々とマズイ。

そんな考えで強引にやってたら、案の定レベル5を落とされてションボリ。
しかし奪われた土地の隣には僕のクリーチャーが居たので、2回移動侵略を繰り返せば取り返せる!
そして僕の手札にはリベレーション!
あとは時間との戦いだぜ!
とか思ってたら、俺のレベル5を奪った人(グラフでは緑の人)がカイチさんのレベル4踏んだぁぁぁぁぁぁ!
当然の様に手放される奪ったレベル5・・・。
カイチさんの総魔力は一気に8000。
これはオワタか?!

しかしここで友情コンボが炸裂!
他人の撃ったパラライザーの力を借りて、俺のクリーチャーで移動侵略! レベル5略奪!
ナイスコンビネーション!

あ、このレベル5はパラライザー撃った人がヘイストからのピンポイント着地で奪っていきました。

状況は変化します。
今度はこの人(グラフでは青の人)の達成しか見えない様な状況に!
土地は少ないですが、手持ち魔力は2000オーバー。
投資先がスタチューな為、クリーチャー交換で一手間置いて、次ラウンドの投資に備えます。
ここで俺、交換したてのガスクラウドに着地でフルスイング。
ナイス俺! ナイス俺!
踏んだ瞬間、「ぇえ〜、俺が仕事しなきゃいけないのかよーーー」とかスゲー思ったりしましたがナイス俺!
ここで投資先を潰してなかったら多分この人が勝ってました。

更にそこから2ラウンドの間にドレインマジックが3枚捲られたりして、非常に気の毒でした。
さっきまでこの人の達成しか見えなかったのに、もうすでに達成が見えない!

その後、カイチさんのレベル5が、グラフでは緑の人のモスマンに潰されて、緑の人は土地数3の無連鎖レベル5を2つ所持とかよく分からない状態に!
まぁこの人は5連鎖レベル5を踏みましたし、その前には俺のレベル4ドゥードルに嵌められてるので土地が無いのは仕方ないのですが!

同じ頃に僕はレベル5通行料を得ていました。
一気に達成が見えます。
HW8も持ってたし足勝負は俺のが有利!
とか考えてたらテレポを神ドロー。
即撃ちで投資をしつつ、HW8で帰還して終了ーーー。


久しぶりに大きく荒れた対戦でした。
これを対戦を作り上げたのは、間違いなくカイチさんです。
カイチさんが攻める事に因って、そこら中に「達成を止めるポイント」が生まれるのですよ。
ただ攻めるだけではこんな事にはなりません。
プロの殴りは、場全体、そしてプレイヤーにまで影響を及ぼしますね。

ほんと、何がここまで違うんだろうなぁー。
漠然と、何となくは理解しているものの、それを的確に説明する事が出来ません。
そしてそれを的確に説明されたとしても、その通りに行動出来る自信もありません。
プロの道は険しいです。


ちなみに今回使用したブックをBookBookSagaに登録してみました。
http://rettura-festa.net/culdceptsaga/details.php?book_id=1175

頻繁に使っているブックで、ランクマッチでの勝率もいいのです、が。
ランクマックに勝っても結果が反映されない事ばかりなので、もういいやー! と。
今回の勝利も反映されなかったぜド畜生!
こっちがどんな思いでとるぅーすきるに拘っていると思っておるのんかぁー!

このブック、ランクマッチで数人の熟練者が混ざった時でも勝っているのですが、全員熟練者なフレ戦では微妙な結果です。
なので強いのかどうかは知りません。
弱くは無いし、好きなのでいいのですが。
つーか、トレスパス4積みなのが勝ててる要因っすよ。
身も蓋も無いですが、何の為にトレスパスとフェームを積んでるのかを考えれば、そういう事、なんです。
ここら辺の事をまた何処かに書きたいと思っています。
思っていますが、書くと言って未だ書いていない事が多すぎて、俺は一体どうすればいいんだ!!!




対戦後、カイチさんをHalo3にお誘いしたのですが、うまい事やれませんでスミマセンデシタ。
なんといいますか、カイチさんがチョッパー(世紀末的な乗り物)を乗り回してる姿を見たかったんだ・・・ッ!
posted by つし at 05:04| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

書き忘れその他

先週金曜日、やっとカルドセプトDSを予約してきました。
とりあえず渋谷の山田でいいやー、とゲーム売り場へ。
どこで予約すればいいのかが分からなかったので、予約用の票が置いてあるコーナーから一番近いレジで話を聞きます。
予約出来るかを聞いてから、レジ内が騒然とします。
な、なんだコレは?
予約が分かる人が居ないのか?!
インカムで連絡を取り合っている様子を眺めつつしばらく待ちました。
やっと店員が来たと思ったら、予約は出来るけど予約特典は付かないぜ! との事。
もう駄目だ、この店・・・。

その後ビックカメラへ。
ハチ公口店の方が利用しやすいのですが、そこは狭いしゲーム発売日に混雑したらメンドイなー、と思ったので東口店へ。
で、カルドDSの予約特典は付くのかと聞いたら、ハッキリしない言葉が。
先着順で配るとかなんとか?
でも予約はしておいた方が特典が貰える可能性が高いとかなんとか?
意味が分かりませんね。
おそらくここで予約をしても特典が付いてくるとは思ったのですが、あまりにもはっきりしない説明にウンザリしたので予約しませんでした。

もう家電量販店は駄目だなー!
これからは通販の時代だなー!
でも通販だと発売日に手に入らない可能性が高いんだよなー! どうしようー!
と悩みつつ、ビックカメラのハチ公口店へ。
そこで聞いたらあっさりと、予約特典は付くぜ、との事。
・・・やっぱりなぁ。
こうだと思ったからわざわざ別店舗に行ったのです。
つーかヒラの店員は駄目だな!!
デキる店員と話をするのがシンプルで良いです。
なんか普通の予約票じゃなくて、商品取り寄せ伝票にサインをしました。
やっぱ特殊なんだろうか?

まぁいいや!
てことで16日の帰りにカルドDSを買って、木曜夜からカルドDSに突入しますよ!
「17日はサボるぜ宣言」は既に完了しているッ!! 抜かりないわ!


そうそう、Amazonで購入したゴールドパック&3500ゲイツ。
Amazonでは毎回コンビニ先払いなので、金曜朝にお金を振り込んだのですよ。
んで、その後すぐに支払い確認メールが届いて、あとは発送メールが来れば土曜日には届くかなー。
とか思ってたら全然配送メールが来ねェ!
くっおー! ふざけんなぁ!
Amazonは土日休業なのか?!
結局発送メールが届いたのが日曜の15時。
今日届くと思いますけど多分受け取れないので、僕の手に入るのは火曜日かなぁ。

おのれ。
少し前まではこんなに時間かかる事なかったのになぁ。
ションボリーゼだぜ。



あとうみねこのなく頃に!
10月4日から公式サイトで人気投票が始まったので、それについてチョロっと書いて終了したいと思います。
完全ネタバレになりますし、うみねこを知らない人には全く伝わらない文章になりますので、うみねこEP3まで見終わっていない人は絶対に続きを見ないようにお願いします。



続きを読む
posted by つし at 06:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

億万ゲイツ

今日Amazonからの荷物を受け取れました。
てことでやっとゲイツポイント&ボンバーマンがきたー。
と、言いましても、別に超必要なものじゃないんですよね!
ゴールドライセンスもゲイツポイントも、何れ必要になるので今の内に買っておこうと思っただけです!
でも週末にボンバーマンやりたかったなぁ。

んで、ボンバーマンですよボンバーマン。
ボンバーマンてこんなに難しいゲームだったっけ?!
しばらくCOM3人相手に全く勝てませんでした。

昔、自分の家にあったボンバーマンはファミコンの2だったかなぁ。
ファミコンとXBOX360って全然違いますね!!!!!
斜め見下ろしの視点が分かりづらいわぁ。

それでもやってる内に多少慣れてきました。
ネット対戦もやりましたよ。
まだアイテムの使い方等がさっぱりわからないので息切れしながらやってますが、やっぱ面白い。
友達と一緒にやってたのですが、初期位置がすぐ近くだったので、ゲーム開始直後から友達を殺しに向かっていました。
そして二人で自爆してしょんぼりとかそんなのばっかりだ!



ゲイツポイントもあることだし、何かすてきなアーケードゲームは無いかなー、と思いまして。
軽くリストを眺めていたのですよ。
そしたらRez:HDを発見。
そうだ、あったなコレ!
PS2で出た時には発売日に買ったぜ!
速攻で値下がりしてしょんぼりだったけど、かなり好きなゲームでした。
で、体験版を落としてやってみました。

なななななな、懐かしいわぁぁぁぁぁ!!!!
うはーーー、すげーーーーー。
うわーーーー、やばいな、コレは堪らんぞ?!
この世界の懐かしさに心臓が高揚します。

あまりにも懐かしくて面白かったので、多分コレは後で購入します。
Rezいいわぁ。よくこんなゲームを作ったもんだなぁ。


とまぁこんな感じで。
さっさと寝るぜ!
posted by つし at 00:46| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

青い

本日8日はpe'zmokuの2nd、蒼白い街の発売日ですよ!
僕はフライングでキャッチしてきまして早速聴いております。
やはりPE'Zはテンションが上がって良い。
でも今回のミニアルバム内で一番好きなのは酒気帯び散歩。
「上昇下降エレベーター」のショウでテンションが上がる。
この部分で思わず頭をガクンと下げてしまう。

やっぱpe'zmokuのliveも行きたいなー。
まだチケット残ってるんだろうか。



さておき。
今日はかむいまるさん、ボイラーズさん、nekomeさんとでコロ2を対戦。
もうすぐカルドDSも発売ですし、今日の対戦でサーガの集大成だ!
と気合いを入れて挑みました。
が、だいぶ空回りしてました。
つーかこんな面子で対戦してたらニヤケてニヤケて集中力が曖昧になってしまうぜ。

内容的にはみんなでnekomeさんの高レベルを踏んで、nekomeさんが超優勢。
僕にも通行料が入ってたので、何とか追いつけて行けるだろうか? みたいな感じ。
でも下手クソで色々と駄目でした!
リコールとクイックサンドを保持してたのに、全く活用出来なくてションボリすぎました。
その他、あらゆる選択をミスりまくった気がします。
こ、これが俺の集大成なのかぁ!

最終局面ではボイラーズさんとかむいまるさんによるバックワード祭りが開催されましたが、そのままnekomeさんがゴールしていきました。

負けた僕が言うのもアレですが、ブックにバックワードを入れるのは一人までにしてください><
厄介過ぎるぜあのスペル!



がーーーー、まだまだ学ぶべき事がいっぱいあるぜ!
ボイチャ無しの対戦では自分を磨く事しか出来ませんが、ボイチャ有りだと研磨と勉強が同時に出来るのが大きいっすね。
たぶんもうランクマッチは殆どやらないと思うので、liveに居る時はまた誘ってくださいす。
posted by つし at 01:57| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

白い

蒼白い街を聴きまくっております。
5曲で22分のミニアルバム、もう何周した事か!
聴き込むうちにどんどん良さが出てきますね。
1stでは分からなかったpe'zmokuの広がりを強く感じられました。
勢いのある曲だけじゃなくて、ゆったりした曲でもテンション上がるぜ。

「それでもそれでもそれでも」と「帰り道」はどっちも最初は良さが分からなかったけど、聴き込んだらとても良かった!
ヒイズミ曲もヒイズミ詞も、どっちもヒーリングミュージックです。

1stはギャロップだけが突出して好きだったのですが、2ndは全部好きだー。
Drum Thunderは、まぁ、普通、ですが・・・。
カッコいい曲ですけどね!




さておきー。
今日は秋月さんとボンバーマンをやってみました。
全然人が集まらなくて、4人でやったりしましたが、色々と寂しい結果になりました。
その後も人が全然こないので他のカスタムゲームに参加したら、明らかにレベルが桁違いの人が居て完封負けですよ!
なにあの動き! 理解は出来ても対処が出来ない!!


折角なので他のゲームもやってみようと思いまして、クラシックスのギルティギアイグゼクスで対戦してみる事に。
いつの日かの約束を果たす時が来たぜ!!

初代箱のゲームはしいたけボタンが使えないので不便ですね。
そして対戦しようとしたら動作が超重い!
なんだこれーーー、ラグかぁぁぁぁ。
ラグと表現していいのか疑問に思う程の酷いラグで、まともに対戦が出来ませんでした。ひたすらに重いいいぃぃぃ。
しょんぼりだーーーーー!


その後はHalo3を。
チームスレイヤーを連戦しました。
が、対戦相手が全員ゲームを抜けるわ、俺にいいところは無いわでまたションボリですよ!



早くDSでカルドがやりたいです。
posted by つし at 01:19| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

いよいよ!

待ちに待った日がやってきたぜー!
想えば今年一年は宇宙一リーグと共に歩んできました。
その打ち上げですよ!
いやー、楽しみったらないですね!

でもですよ。
何かおかしいんです。





画像-0051.jpg

画像-0052.jpg


待ち合わせ場所で待っていても誰も来ないんです!!!


新宿駅東口の交番前で間違いは無いはず・・・。
何故だ、何故誰も来ないんだ・・・。
昼から待っているというのに・・・ッ!


はッ! まさか!
俺は時間を間違えているんじゃないだろうか!!

時間を 間違えているんじゃないだろうか!!!


という事は皆はもう店に居るという訳か!
急いでお店へ直行だ!


画像-0053.jpg

画像-0054.jpg


えぇと、店は七階だな・・・。
早速エレベーターに乗って七階へ!

ななかいへ・・・、行くのは勇気が足りないぜ!

え、何の勇気が足りないって?
もちろん一人でお店に入る勇気ですよ! やっぱ皆と一緒に入りたいじゃないですか! それ以外に何があるっていうんだい?!



ああ! そうだ! つっしさん思い出したよ!
そもそも僕は集合場所を間違えてたんだ!
1次会の前に0次会があったじゃないか!
そっか! だから皆の姿が見えなかったんですね!!!!




画像-0050.jpg

はい、ということでね、コチラが0次会の会場、角筈地域センターのあるビルにやってきましたぁ〜。
ワー、ワー。








つーかスミマセン、もういいですか・・・。
オフ会は明日ですよね、スミマセン・・・・。

俺はあれか。
遠足前日にワクワクしすぎて眠れなくて、先走って高尾山を踏破してしまったという、よくありがちな小学生かよ!!


そんな感じが明日が楽しみです!





画像-0048.jpg

すでに初台駅中央改札口で待ってるんで、早く皆さん来て下さい。
posted by つし at 21:13| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

いよいよいよ!

今日は免許の更新をする為に新宿の免許更新センターへ行きました。
免許の期限が12日までなのでギリギリだぜ!!

一人暮らしを始めてからは殆ど車なんて乗らなくなりましたが、やっぱ免許は必要だ。
たまに実家に帰った時に運転すると楽しいです。

あとなんか優良該当だそうで、ゴールド免許になるらしいです。
まぁ殆ど車使ってないのでアレですが!
免許取ってすぐに、ブレーキを踏み損なって前の車に衝突したりしましたけど!
上り坂でスピードは全く出てなかったので、何事もありませんでしたけど!
あと狭い道ですれ違いざまに接触して警察を呼んだりしましたけど!
ゴールデン免許ですって!

そんな訳で更新センターのある都庁を目指します。
初台から徒歩で。

甲州街道を通ってしまったので、デニーズの写真を撮り逃したのが一生の不覚です。


そして都庁到着。
間近で見る都庁のカッコよさは異常!

都庁を入ってすぐに受付場所へ行って、そのまま流れ作業的な感じで講習部屋まで誘導されました。
で、30分の講習を聞いただけで終了。
あれーーー、免許の更新ってこんなにあっさりしてるもんだっけ?!
つーか、前回の更新が初回だったからそう感じるだけか。

新しい免許はICチップ搭載とかで今までのものより分厚いですよ!
そして僕の普通免許が、自動的に中型免許にグレードアップ!
普通というと何かカッコわるいのに、中型になると強そうに聞こえる! 不思議!
ナイス道路交通法改正!




さておき。
今日はボンバーマンをやってました。
やよいが、今日Amazonからゴールドパックが届いたとの事で、軽くでやるつもりでした。
そしたら何故か汁さんまでボンバーマンを持ってて笑った。
いつのまに買ったんだー!
ついでに秋月さんも誘おうぜーとか話したら、誘う前から秋月さんがボンバーマンに来ていて、相変わらずの流石でした。

さらにnekomeさん、aprioさん、ちゃおらんさんと、続々とメンバーが増えていきます。
まさかボンバーマンを身内だけの7人で遊べるとは思わなかったー!

そして身内だけで遊ぶボンバーマン面白すぎる。
あちこちで悲鳴と怒号の飛び交う様に笑う。
「あばばばばばばば」とか実際に言葉で耳にする機会ってあまり無いですよね。

とりあえずボンバーマンは本性が出ますね!
いい人だと思っていたnekomeさんが、実際はあんなにあくどい人だっただなんて!!
あ、でもaprioさんはボンバーマンでも全く印象が変わりませんでした。
流石としか言えねーぜ!

超盛り上がって楽しかったわぁ。
ボンバーマンを持ってる人は是非やりましょう。



さー、いよいよ今日がオフ会っすよ。
予定としましては、11時38分に初台に着く電車に乗ろうと思っています。
なので角筈地域センターに着くのは12時のちょい手前くらいかなぁ。
ちなみに、初台から歩いても新宿から歩いても、地域センターまでの距離は殆ど変わりません。

つーか、ついさっきまで、12時に初台駅集合と勘違いしてました!!!!
こんなんで大丈夫なのか俺!

てことで今日をなんとか生き延びようと思います!

いざ! 今日!!
posted by つし at 02:10| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

帰り道

5時手前までカラオケ店に居まして、これから電車に乗って帰宅です。

始発が4時59分だったので、ギリギリまで話していて京王線に乗ろうとしてたら、この時間は京王新線しかあいてないとか。

京王線から京王新線は遠い!
始発乗り過ごした!

行きでも新線と間違えて初台駅を通り過ぎたりしました。
京王線は本当に駄目なヤツだな!




今日は時間が経つのが異様に早かったわぁ。
会いたかった人にいっぱい会えて、とても良かったです!
でも話し足りなかったー。
1日は短い。


遠方からやってきた皆様、本当にお疲れ様です。
おかげで僕はとても楽しかったです。


書きたい事、つっこみたい事は山ほどあります。
でももう僕はテンションを使い果たしたよ!
なのでメルさんとザクロさんに対するつっこみは後で書くことにします。


日記を書いてる内に電車も動き出し、ゆっくりと明大前を通過して、自分ちの最寄り駅まであと10分といったところでしょうか。

早く寝たいけどシャワー浴びてから寝たいわ。

雨が降っていればシャワーの手間が省けるなぁ、とか。
心にもないことを想いつつ。



おつかれさまでさーい!
posted by つし at 05:42| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

テンションの高さ=声のデカさ

はいどうも、つっしさんですよ!
気が付けばもう火曜日!
oh! NO!
早い、色々と早い。
日記書く? 日記。
もうだいぶ旬を逃した感がバリバリですけど書きますか。
なんつーか、アレだ。
寝すぎた。
この連休の記憶が超変。
日曜の朝に帰宅して、寝て、日曜の夜起きて、洗濯して、ご飯食べたりして、眠くて、寝たんですよ。
で、そこから超寝た。
途中途中で何回も目は醒めたんだけど、それでもずっと寝続けた。
布団がスウィート。
超甘い。
ずっと寝ていたい。
で、起きたのが月曜の昼過ぎ。
寝すぎで色々しんどい。

そんな感じで、気が付いたらオフ会から丸二日経ってました。
早いわ、色々。

とりあえずオフ会はですね!
楽しかったですよ! 超!
でもなんで僕はこんなに複雑な感情で今週を迎えているんでしょうか!!
書きたい事がいっぱいあって、いっぱいありすぎて何も書きたくない。
全部書いてたら軽く3時間は掛かるし、読みきるのにも時間の掛かる文章になるね!


まぁ普通に書き始めましょうか。

まず11日の午前11時。
予定通りの電車に乗り、予定通りに正午の10分前に会場に着くはずでした。
急行に乗り換え、笹塚で初台に止まる電車に乗り換え、
た、つもりでした、
が、僕が乗り換えた電車は急行新宿行きで、元々僕が乗ってた電車が初台に止まる電車でした。
わざわざ降りなくていい電車を降りてしまった!!!

仕方がないので新宿から徒歩で角筈地域センターを目指します。
幸いなことに僕は前日に地域センターから新宿の道を歩いているッ!
その時に通った道に、新宿から都庁方面への動く歩道がありました。
一方通行の動く歩道だったからその時は使えなかったけど、今日それを使えば楽じゃね?
と、思った僕はそこへ向かいます。
そしたら何かそこ動いてないね!
時間の関係か、曜日の関係か、そこ動いてなかったね!
これはもう動く歩道じゃないね。
動かない歩道だね。
ていうか、シャッターが降りててそこに入れなかったから、もう歩道じゃないね。
動かない。
もうアレは動かない以外の何物でもないね!!!!

そしてその後は道を間違ったりして、時間をロスしつつ、地域センター前に着いたのは丁度正午でした。
そしてそこでれっつらさんと合流!
新宿方面から歩いてきた僕と、初台方面から歩いてきたれっつらさんが、本当に全く同じタイミングでビルの前で遭遇して笑った。
一緒にエレベーターを上がり、7階に着くと羽場さん&16bitsさんが。
既にボードゲームも広げてあり、準備完了ですね!!

知らないゲームばかりだったので、今の内に16bits先生に遊び方を教えてもらいます。
講習中に続々と人が集まってきます。
メルさんが来たのもこのタイミングでした。
メルさんはメルさんでした。
でもメルさんは、会う人会う人に「イメージと違う」と言ってました。
あ、あんなに好き勝手な想像図を語った結果がコレですか!!!
れっつらさんの描く想像図も色々とアレでしたが、メルさんの描いた想像図には及びませんでした。

人数が揃ってからはゲームの時間。
いやーーーーー、超面白かった!
普段全くやらない遊びでしたが、もうね、超面白かった!
今となってはなんであんなに楽しかったのか、その理由が分かりません。
どこの卓も超盛り上がってたなぁ。
とりあえず僕は様々な人から酷い目に遭わされました。
一番酷かったのはれっつらさんですね!
あんなに黒い笑いを耳にしたのは初めてでしたよ!
しかも満面の笑みですよ。
恐ろしい。
悪いセプターは恐ろしいですよ!!!
あとnekomeさんが前日のボンバーマンからの流れで僕に酷い事をしてきました。
もう僕はnekomeさんを信用しません。

そんな感じで色々なゲームを遊びましたが、ゲームをやってると時間が過ぎるのが早い!
もっといっぱい遊びたかったなぁぁぁ。

その後はデニーズに移動。
皆でスイーツを食べながら、話す内容はカルドセプトですよ。
デニーズを出た後は徒歩で新宿駅へ。
19時を少し過ぎた頃に店内に入ると、部屋には知らない顔が多数!
こ、この中の何処かにボイラーズさんやらZAKUROさんが居るのか!
と、だいぶ舞い上がってました。

ここでうみさんと共謀して、メルさんをハードマークする事に。
思惑通りにメルさんの隣の席を確保出来てガッツポーズです。
ボードゲーム会でも一緒のゲームを出来ませんでしたし、デニーズでも席が遠かったりで、ここでやっと落ち着いて話せると思いました。
でもこの打ち上げでは僕のテンションが限界を突破しまして、どんな人とどんな事を話したか、記憶が超曖昧です。
僕はしきりに「酔ってない、アルコールが足りない」と繰り返しましたが、ごめんなさい。どう考えても酔ってました。
でも、俺が酔ってないと思ってたのは絶対に俺ダケナンダロウナァ。

いやーーーーもーーーーー。
本当に記憶が曖昧すぎる。
もっと色々な人と色々な話がしたかったーーーーーーーー!
話したい事はいっぱいあるのに、話したい事を伝えられませんよ!!
自分の考えを伝えるのが苦手なんです。
テンションが上がってる時は尚更だ!

この打ち上げでの出来事で特筆すべきこと。
ボイラーズさんと会えた事。
ですが、会話の内容を思い出せません。
てゆうか、殆ど話してないんじゃないかな?! かな?!

あとはZAKUROさんですよ・・・。
ZAKUROさん・・・・・・。
僕はですね、ZAKUROさんをクールな人だと思ってたのですよ。わりと本気で。
なのにですよ。なのにですよ!
そんな感じに思っていたので、僕はZAKUROさんと会話をしたというか、僕の方から一方的にZAKUROさんに絡んでしまいすみませんでした。
ZAKUROさんに一方的に何かを言ってた記憶はあるんですけど、ZAKUROさんと交わした会話があったかどうかを思い出せない。
とりあえず年齢に一番驚愕しました。
ショックだ。
あんなにカルドの強いZAKUROさんが・・・・。
今後はZAKUROさんをライバルと思ってやっていこうと思います。
負けませんよ!

あとはそこらで写真が撮られまくってましたが、その全ての写真に僕は笑顔以外で写ってる気がする。
何で俺はカメラを向けられるとああいう表情になるんでしょう。


そして打ち上げ終了。
当然2時間で満足出来る訳が無いので2軒目に突入です。
この2件目が修羅場でした。
日帰りで帰らなければいけないメルさんを、僕と16bitsさんで見送ったんですよ。
そこでメルさんが最後に残した言葉で大火事ですよ。
今にして思えば、なんであんな話題になったのか思い出せないのですが、切っ掛けはメルさんの言葉だったと思います。

トレスパス談義ですよ。
何でか分かりませんが、トレスパスに関してとても白熱した言い争いが勃発ですよ。
16bitsさんは何を伝えたかったのか。
僕は何を言い返したかったのか。
冷静な今、それを考えれば色々と違うのですが・・・。
なんつーか、理解していたことなのに、16bitsさんの口から言われると中々ショックが大きかったです。
あの場で言えたかどうか分からないのでここでまた書きますが、誰が何と言おうと16bitsさんは僕の先生です。

いやーーーーもう。
2軒目の記憶がコレしかないってどうなんだ。
色々な人に説教されて16bitsさんもしょんぼりしてましたが、それと同時に僕もだいぶ泣きそうになってました。
いやもう本当に意味が分からないw
うっかり涙を零さないでよかったわ!


2軒目を出たところで時間は0時過ぎ。
帰ろうと思えば電車で帰れる時間でしたが、帰りたくなかったです!
ぐだぐだしつつ、散り散りになり、余った面子でカラオケへゴー。
が、僕の喉は1軒目を出た段階で限界だったわ、やどさんは寝てるわで、カラオケな空気じゃない!
そんな感じで、そこでもゲームで遊んだりしてました。

最初のうちは普通に歌ってたんですよ。
そこで秋月さんの入れた曲がアレですよ、アイマスの「9:02pm」ですよ。
ちょっ! それは俺がアイマスで一番好きな曲じゃないですか!
曲自体も好きで、歌うのも好きな曲です。
悔しかったので、同じくあずささんの持ち歌の「隣に…」を入れました。
色々と駄目でした。

ここではまささんの持ってきてたコロレット? でしたっけ。
それを再びプレイ出来ました。
これは面白いゲームだーーー。
地域センターでも2回やって2連ビリだったので、今度こそはと気合いを入れて挑みました。
が、結局ションボリな結果に。
しかも最後の最後で秋月さんに勝利を献上しつつ自分はビリとかションボリにも程があるぜぇ!!


んで始発の時間になったので僕はここで離脱です。
京王線のすぐ近くで立ち話をしていたので、ギリギリまで話してたんですよ。
そしたら始発が出るのは京王新線で、場所が離れててまたションボリ。


とまぁこんな感じで、僕の長い一日は幕を下ろしました。
テンションが上がり過ぎてションボリした場面も有りましたが、非常に楽しい一日でした。
次回の際には自重しつつ頑張りたいと思います。
俺に自重は無理な相談ですが!


以上!
書き始めたらやっぱり長くなった!
でもこんなもんで済んでよかった!

オフ会に参加した皆様! おつかれさまでした!!

そして俺!
お疲れ様でした!










画像-0059.jpg

おつかれさまでしたッ!!!

posted by つし at 03:33| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

迷走の先は雨上がり

カルドセプトDSまであといちにちー。
なのになんだ、このテンションのあがらなさはぁー。

発売日直前という最大のワクテカタイムを、多数のフラゲ報告で楽しめなくなった感じ、ですかね。
まぁフラゲが出来る人はフラゲでいいんじゃないでしょうか。

とは言えやっぱりテンション上がらないわー。
どうしたものかな、この気持ちはー。

とかうだうだ考えながら帰宅。
そしたらギャーーーーーーー!!!!
アイマスクエストが投稿されておるぁぁぁぁぁあああああ!!!
きーーーたーーーーわーーーーーーー!!!
一気に超絶、最高無敵にテンション上がったーーーーー!!!!

もうね、色々な人を置いてけぼりに僕はアイマスクエストの感想を書いていきますよ!
伝わる人がいなくてもいいんです、僕が書きたいだけなので。

今回投稿されたのは6章の最終話!
超楽しみにしていました。
そしてスッゲーーー面白かった。
もうねー、作者のておくれPは本当に上手いわ。
俺の心臓を突き動かす演出が上手すぎる。
話の流れやらフラグ回収は勿論のこと、音楽・効果音・キャラの表情。
超うめえ、超すげえ。
そしてドット絵のアクションが話数を重ねるごとにレベル上がりすぎ。
ファミコンのグラフィックとは思えない程の迫力で、毎回息を呑んでおります。


一応ネタバレ感想は折りたたんだ先に書いておきましょう。

アイマスクエストを知らない人や、6章ファイナルまで見ていない人は見ないように!


続きを読む
posted by つし at 01:34| Comment(0) | アイマスクエスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

前口上

いよいよカルドセプトDSの発売日がやってきましたよ!
ローソンで0時に買うという気合いの入った方々も居ますし、ついにカルドDSが始まった感じですね。
つーわけで、どんな考えでカルドDSをやっていくか、それと意気込みなんかを書いていきましょう。




いくつか宣言しておこうと思っていた事があります。

まず第一に。
誰が何と言おうと、俺はカルドセプトが弱い。

それを忘れない事。
これは非常に大事な事です。
俺が、強くなる為に絶対に必要な考え方。
常に自分の弱さを自覚してカルドをやっていきます。

自分を強いと思ってたら、それ以上強くなるのが難しいのです。
強い自分を超えるのは困難でも、弱い自分を越えるのは容易。
だから俺は弱くていい。
つーか実際俺は弱い。
多少勝てたり上手くいったくらいで強くなれたと思わない事、それを心掛ける。
そういう誓いです。

ボイラーズさんがこんな事を言ってたのですよ。
「強いセプターはどこかしら黒い」
この言葉自体はわりと普通の、というかある意味当然の言葉です。
でも俺ちゃんといえば正直者の真っ白な存在じゃないですか。
そんな僕に黒い要素が有るわけが無い!
そう思っていました。
いやゴメン、それは大分適当です。

この言葉を聞いたのが、宇宙一リーグチーム戦・フェニキオンの本番前日でした。
んでフェニキオンの結果がアレで。
それの後に僕の中に生まれたのが、上に書いた誓いです。
俺に必要な黒さは暗さ。そう思ったのです。

誰が何と言おうと、俺は自分の強さを認めない!
強いわけがない! ふざけんな! 甘えんな!
全ての対戦の、どんな些細な失敗でも悔やんで、それを直していく。
そういう覚悟が必要なんだ!
いつか。この暗さが僕の強さになる事を信じて。


こんな感じ。
深刻そうに書いてますが、僕の生き方では割りと基本な考えだと思っています。
未来に見据えるは強い自分。
そのイメージと比べたら、現在の自分なんてクソ弱い存在以外のなにものでもないんです!
目標はいつだって遥か彼方!
そしてこういう考え方をしているから色々と駄目な現在の俺が存在するわけですよ!!!




さておき。
宣言二つ目。

誰が何と言おうと、俺は全国大会に出る。

絶対です。必ずです。
これ以外の目標は御座いません。
これだけを目標にカルドDSに臨みます。

先日のオフでも、全国大会の話題が出る度に、僕は力強く宣言していました。
結構覚悟の要る宣言だと思うのですが、これだけは譲れないのです!
全国大会で優勝したい、だとかは全くありません。
これっぽっちも御座いません。
でも全国大会には絶対出ます。
出れなかったらどうしよう、と、今からガクブルするくらいに強く意識しております。

全国大会本戦で絶対1勝する! というのは、どんなに実力が有る人でも宣言出来ないと思うのですよ。
宣言出来る人が居たら、本気でスゲーと尊敬します。
でも予選突破なら・・・、チャンスが複数回在る予選なら!
だから僕は宣言します。全国大会に出る事を。




んで、三つ目の宣言。

誰が何と言おうと、俺はカルドセプトDSを楽しむ。

色々あったカルドセプトサーガも、僕にとってはとても大きなゲームでした。
発売から約2年、とても面白い経験を得られました。
今日からはカルドDSをメインにやっていくと思いますが、変わらずに楽しみたいです。




以上! 宣言終わり!

さぁ、半年後はどうなっているやら?
posted by つし at 01:29| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

やっとスタート

アイマスクエストが更新されたので日記書きにきました。
じゃなくて。
カルドセプトDSですよ。

いやーほんと、ておくれPはすごいですね。
キャラが活き活きとしていますよ!
アイドルマスターのキャラは勿論、ドラクエのNPCまで魅力たんまりです。
見ていて本当に楽しいです。
とりあえず閣下に対する愛が凄まじい。閣下御美しいです。
あと今回は真美がとても可愛かったですね!
あのドットはやばい。
アイマスクエストを見るまでは、とかちに対しては特に何も感じてなかったのですが、こんなにいいキャラだったとは。
つーかトミーPは本当に神だな!
よくあんな写真を集められるもんだ。
あの表情が無ければアイマスクエストは成り立ちません。

じゃなくて!!
アイマスクエストじゃなくて!!
カルドセプトDSですよ!

僕は発売日の夜に購入して、ずっとプレイし続けて、その日の内にストーリーをクリア。
途中でカード集めも無しで、一直線でストーリーを終わらせようと思ってたので、それが達成出来て良かったす。
そのままクリア後のマップでNPCと戦おうと思ったのですが、こっちがしょっぱいカードしかないのに対して、2週目のNPCが豪華なカードを使ってるのを見て「ちょっ」とか思った。
そのまま全部のマップをやってても負ける要素は無いと思いましたが、時間がかかりそうだったのでカードを集めることに。
そして明け方就寝。

昨日、17日は休みを貰っていたのでぐうすか寝てたら、気が付くと17時でした。
こんなに寝るつもりは無かったのに!

んで、発売日から一日経って、mixiとかを見ていると皆さんガンガンWi-Fi対戦やってらっしゃいますね。
それを見てたら羨ましくなったので、僕もWiFiを繋ぐ事にしました、
が。
もう全然繋ぎ方が分からないね!!
過去に同じものでカードヒーローの対戦とかやってたのに、全然繋がりません。
何が原因なんだーーーー。

以前アダプタを使っていた時からプロバイダが変わっているので、それが原因だとは思うのですよ。
でも何をどうすれば繋がるようになるかがさっぱり分からない。
色々適当に弄ってたら、PCでネットが見れなくなったりして焦った。

最終的にはアンインストールして、インストからやり直したら繋がるようになりました。
うーん、良かった。
超苦戦しまくって、ほぼ諦めていました。
四苦八苦している間にもカード集めをしていたので、何だかんだで1枚コンプになりました。
思ったよりも早く1枚コンプ出来たわぁ。
つーかカルドやってると時間が経つのが早すぎる。
普通、何かに熱中していると「気が付いたら1時間経ってた!」とかはよくあるのですが、
カルドの場合だと「気が付いたら2時間経ってた!!!」なので恐ろしい。

1枚コンプ後に初のWiFi対戦をやってみましたよ。
勝手がさっぱりわからないので最初はノーマルで人を探します。
人が集まったと思ったら予期しないマップでの対戦が始まって焦ったぜ。
何だったんだアレは。
最初に自分でマップとかルールを選んだのは何だったんだーーー。

で、初めての対人戦をやった訳ですが・・・。
いやーーーもーーーー、僕の知ってるカルドとは全く世界が違いますね!!
何を優先すべきなのかが全然分からない!
サーガではとにかく連鎖&レベル上げで総魔力を上げていってましたけど、カルドDSじゃそれが出来ない。
というかそんな行動してたら痛い目を見るだけですね。
お金は足りないわ出費は多いわ。

だけど終盤の詰めはあまり変わらないですね。
既定ラウンド内に終わらないので、40ラウンド戦いきる事を考えて動いてたら勝利。
うむ! 今まで積み重ねてきたものは無駄じゃない!


とりあえずランクマッチが楽しそうなので、今後はスネフで頑張ろうと思います。
スネフはどうすればいいんですかね・・・。
つーか何あの土地数の少なさ!
普通の大きさのマップが二つのエリアに分かれてたりして訳が分かりませんよ!!
サーガが特殊なのか、初代がアレなのか。
両方な気がします、が、全てのカルドをやってる人的にはどうなんでしょうか。

とにかくスネフ用のブックを考えなくては。
何も思い浮かばないぜ!
つーか普通のブックのバランスが分からん!
AIはアイテム多すぎで戦闘する気が起きなかった!
その所為でアイテムが全然判別出来ない!
剣多過ぎだろ!
スペルも分からないものが多すぐる。
まぁやってる内に覚えるからいいか。


そんな感じです。
今の段階で僕が最も良いと思ったクリーチャーはゴーレムです。
なにこの超万能クリーチャー。




あ、それとレッドリングが発動した僕のXBOX360なのですが!
フリーズ多発でまともに遊べなくなったけど、レッドリングが出たのは写真に撮った時の1回だけだったのですよ。
これはRRoDという事になるのかなー、と不安だったのですが、昨日HDDを外して起動してみたら再びレッドリング発動!
これはしめた!
と、その1回だけのチェックでゲイツ社に電話。
結果、今日この後にxboxを引き取りに来てくれる事になりました。
修理には大体10日くらいだそうです。

カルカソンヌがやりたいので早く帰ってきてください。




なんだこの日記。
取り留めが無さ過ぎる。
posted by つし at 13:57| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

ともだちコード:1204-2296-5202

アー、生活サイクルがボロボロです、こんばんヲ。
カルドセプトDS。
今のところランクマッチを4戦やって2位・1位・1位・1位。
まぁ全部3人戦ですが!
3人戦とかすごい懐かしいんですけど、さくさく進んで良いですね。
つーかランクマッチ怖い!
小手先の技術に関係なく、レベル4通行料が発生したら挽回できねえ。
通行料が発生しなかった場合には小手先の技術で差が出るのですがぁ。
つーかブックをもっと対応できるものにしておくかどうか、か。
ローカストで解決ですかね?
でもなー、でもなー。うーん。
それと、僕的にはアースシェイカーが面白そうだと思っているのですが。
ケットシー・ガスクラウド・バルキリーが居る火ブックに組み込めませんか!


今のところ作ったブックは2つだけです。
一つはリバイアサン。
リバイアさんが3枚あったので何となく作ってみたら面白かったです。
レベル3以下にしか地変が撃てないんだから、相手のレベル4はリバイアさんで奪えばいいんだ!
とか酸素の足りない考えで組んだのですが、色々とアレでした。
リバイアさんの出せる最大STが90なのがなぁぁぁ。
つーかランクマッチにはアイテムが蔓延しすぎで相手の土地を落とそうという気が起きません。
巻物で落とそうとしても、HPの上がるアイテムも多いから無理だー。
てことで高レベルを落としたいなら即死巻物ですね。
・・・・・・。
デッドリィソーン・チャーム・ライトニングか・・・。
微妙ス。

つーわけでリバイアさんブックの方針は、レベル1を落として素早く連鎖を増やすトランス構成ですか。
うーん、うーん。
結局のところ、場にアイテムが蔓延しすぎて微妙な気がするぜ。
あとグースに負ける気がする。

最初のランクマッチで使ったのがリバイアさんブックだったのですが、その時の相手が二人ともグース入りの地ブックでして。
グース強いわー。
なので僕もそんなようなブックを作りました。
うん、シンプルで良い。
これはいい感じかなーとか思ってたら、ちゃおらんさんがmixiに載せてたブックがすごく工夫してあった。
細かい違いが大きな差を生むわーーーー。
負けずに頑張ろう。マンドレイクはパクろう。


カルドDSをやる前はリンカネ使わないわー、とか思っていたのですが、実際に使ってみると結構良かったです。
終盤に使うと大きな効果を得られる場合が多いです。
ラスト3ラウンドくらいで使って、引いてきた地変やらマナ・パーミッションで大きく伸ばす事が出来そう。
手札4枚から使えるのが良い。
でもやっぱりサーガ版のリンカネが欲しい。

つーかDS版は、基本だと思っていた様々なカードが無くて焦りますね。
ピースはー? エスケープはー?
ウイルスとか使ってみたいんですけど、あれを守る気が全くしません。


マイコロンブック作りたい。
マッドクラウンとか防具大量に入れてマイコロン量産したい。
ついでにソンギョウジャとライオンメインも入れてよく分からないブックを作りたい。

色々作りたいものはあるけれど、まだまだカードが足りませぬ。
あと経験。




こんなところかしら。
あと何か書く事あったかなぁ。
ともだちコードは日記タイトルの通りです。
僕もこれからmixiを回って色々な人のコードを入力して行こうと思います。

xboxは昨日の昼に引き取られていきました。
早く帰ってきて欲しいぜ。
posted by つし at 21:17| Comment(12) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

そそんそ

アイマスクエストがupされたので日記書きにきました。
じゃなくて! カルドセプトDSですよ!
ておくれP頑張りすぎ! 最高! 無理せず頑張ってください!!
オーリンを笑いに使ったのにはうけた。オーリンいいキャラすぎる。
でも酷い、オーリン酷い。まこまこりんの真の姿は見てなかったのか。
漢字間際らしい。

じゃなくて!
またこのパターンか!
アイマスクエストじゃなくてカールードーセープートォー!

カルド超楽しいです。
気軽に対戦出来るのがとても良い。
でもwifi使う時はPCを付けておかないとなのが面倒なんだよなぁ。
プロバイダがひかりoneなのですが、ホームゲートウェイというルーター機能の付いたマッシーンを使っているんですよ。
それにLANカードとやらを付ければ無線LANが使えるらしいです。
なのでそれの購入も考えてみようかなぁぁぁぁ。
Amazonだと5500円か・・・。
こういうのって中古でも問題無いんだろうか?
Amazonの中古だと2600円でプラス送料で500円・・・、うむむ。
PCつけとけば問題なく遊べてるしなぁ、どうしようかなぁ。


さておき。
今日はランクマッチを5戦やりました。
全部3人戦で、結果は2位・1位・1位・1位・1位。
もうね、ランクマッチで負けると超くやしいですね。
攻める手段が豊富な人に当たると結構つらいわー。
サーガではレベル3を落とされても痛くも痒くも無かったですが、DSではそれなりに痛い。
つーか300円が大事。
現在のランクマッチだと30Rで終わってしまうので、その影響が大きいす。
連鎖が無くってもトランスすれば400円になって返ってくるんだから、そういうブックも悪くないのかもしれません。
でも俺には扱えそうにないぜ!!!
今はまだ構成のバランスがよく分かっていないのです。
どういうブックに何を何枚入れるべきか。
むずかしい。


カルドセプトDSの良いところとして、戦った人との通算成績が記録されるのが良いですね。
そして3人戦の2位だったとしても、その対戦に参加した全員に対して負け扱いの記録。
コレサイコー。
1位以外は負けなんです、当然です。
誰に負けた、とかじゃなくて、その対戦に負けたという事なんです。
それを理解するいい機会だ!!


ともだちコードを載せた日記を書いた後に、ランクマッチを2戦やって、その後フレンドリストを見たら16bitsさんのところが募集中になっていまして。
とりあえず選んでみたら、そのままマッチングされて焦った。
で、画面から声は聞こえてくるものの、俺にはマイクは無いし、どうやって喋ればいいか分からないしでさらにパニック。
なにやらmixiでメッセージがどうとか聞こえたので、とりあえず抜けつつ連絡を待つことにしました。
そしたらブログの方のコメントでした。

ちなみにこのブログ、コメントの書き込みが有った場合、携帯に連絡メールが届く設定になっています。
10分単位での確認になるので、書く込むタイミングによって時間差があったりするのですが・・・。
例えば12時5分に書き込んだら携帯にそれが届くのは12時10分。
12時11分なら20分、みたいな感じに。
「なんとかさんからコメントがきています。」というふうに、名前しか分からないのが不便です。
なので何かありましたらコメントを頂ければ僕に連絡が取れるかもしれません。
PCをつけてる時は素早くチェックしますよ。
つけてない時は、うん、あれだ、めんどうk


何の話だっけ?
そう、16bitsさんのところに入ったのですよ。
で、抜けたのですよ。
その後ここにコメントが有って、マイク無しでも喋れる事を理解して、再び乱入しようとしたら16bitsさんの名前が無くて、代わりにZAKUROさんのところが募集中になっていて。
さっき16bitsさんとZAKUROさんが一緒に居たし、ZAKUROさんの方に入ればいいのかなー、と。
そう思ったらそこには、ZAKUROさん、秋月さん、まさきちさん、という何とも怪しい面々が・・・ッ!

つーわけで対戦しました。
マップはファミ通カップを想定したアリーナ2。
つかファミ通カップ、抽選で48人とかなめとんのかぁぁぁぁぁぁ!
それよりもカルドDSは一体どれくらい売れたんだろうか?
抽選倍率はどれくらいになるんだろうか。
そして皆さん抽選に当たる気でいるんだろうか。

俺は当たると思ってます。
当たると思っていれば当たる気がするので!!!!

それはさておき。
久しぶりのフレ戦ですよ。
そしてカルドDSで初めての4人戦ですよ。
この対戦で改めて感じましたが、皆さん本当に強いです。
俺なんかよりも二回りは違います。
その事が非常に胸を高鳴らせますね。
おら、ワクワクすんぞ。

あとZAKUROさんは対戦ではクールだよなぁ、割りと。
この印象を持っているのは俺だけなんだろうか。
ホープでホープとホープを引いてくるとか超クール。

そしてこの対戦、僕はとても駄目でした。
手札覚えられない!
もう本当に覚えられない!
サーガでも手札破壊を使い慣れるまでそうだったのですが、何を壊せばいいのか分からない。
もう本当に分からない。
それが慣れてくると分かるようになって、手札破壊強いと思えるようになって。
そうなったのに、またDSでコレですよ。
うーむ。何を覚えるべきか、その要点が分からないからなんだろうか。
あとは単純にまだ全然カードを覚えていません。

そんな僕がシャッターを使った理由は、とりあえずトップの人を選んどけばいいや! という内容でした。
そしたら秋月さんがしょっぱいアイテムしか持って無くてしょんぼりでした。

そんな中、僕は地変さえ引いてくれば非常にいい感じになる!
と、ずっと考えていたのですが、ブックの残り6枚に地変3枚入ってて超ションボリ。
最後はレベル5踏んで超ションボリ。


とまぁこんな感じ!
その後にランクマッチを3回やって、また日記を書きにきたという訳さ!!

カルド超楽しいわ!
てかもうこんな時間かぁよおぅ!
posted by つし at 04:27| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

スニョプ

アイマスクエストが更新され(ry

ておくれP頑張りすぎだぜ。


さておき。
今日の明け方に日記を書いて、横になったのがたしか5時半くらいでした。
1時間眠れたらそれでいいやー、とか思ってたのですが、当然眠れる訳がなく。
でも目覚ましが鳴った時に、目が覚めた感じがしたので、15分くらい寝れたんだろうか。

眠い、眠い。
あまりにも眠いので、今日はいつもの3倍元気よく働きました。
動いてないと、僕は容赦無く寝るよ!!!

今日は疲れたし眠いし早く寝ようー、とか思いつつ、普通にカルドをやっていました。
3人戦ランクマッチを3回やって3勝。
うむ。よきことかな。

そういえば20日、つまり今日からランキングが公開されるのかー、と思い出したので早速見てきました。

なんじゃこりゃーーーーーーーーー!
でした。
1位の人が圧倒的過ぎる。何戦やってるんだ!
さすがにこのランキングでは頑張れる気がしねえw
ちなみに現在の僕は103位でした。
うーん、毎月1ページ目に載る事を目標にやってみるかなぁ。
1ページ目=50位以内。

あと、ランクの最後が1754位だったので、今のところランクマッチをやってる人はそれだけ居るという事ですかね。
多いと見るか、少ないと見るか。
まぁいいや。

つーか来月はもっと違ったポイント集計方法にしてくださいよ!
ランクマッチは僕のライフワークですので!!
もっとやる気漲る内容に!!!



そうだ。
今日はDSのイヤホンマイクを買ってきたんですよ。
純正の物を買ったのですが・・・なにこの付け心地の悪さ!!!
耳に全然合わない、マイク部分が頬にくっついてうざったい、硬い。
いい点が全く見当たりません。
まだ使ってないのですが、これでまともに会話が出来るのか不安になります。
つーか皆さんコレ使ってるんですかね?
純正じゃないものを買えばよかったと超後悔です。
うーんうーん。
やっぱ箱のボイチャでやるのが一番なのか?!
つーかスカイプ、スカイプですか!
れっつらさん! れっつらさぁーーーん!!!





そんな感じで。
寝ますよ!
posted by つし at 00:22| Comment(5) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

気が付くと2時で困る

カルドセプトDSー!

今日はアースシェイカーを投入したブックを試してみました。
赤の高性能MHP30軍団+アンシーンで頑張ります。
赤には万能クリーチャーゴーレムさんが居るので色々と扱い易いです。

ブックを組んでる段階から、これは相手がHP30の拠点を作ったら勝てなさそうだなー、と不安でした。
どう考えてもグースの多いブックに相性が悪そうです。
HP30の拠点に対してはチャーム&パイロマンサーくらいか・・・。
パイロマンサーで高レベル落とせるだなんて考えられませんが!!!

まぁ今は感触を試すだけだし、ランクマッチだしこんなもんでいいやー、と見切り発車です。
そしたら1戦目ではカタストロフィからのスウォームで俺のクリーチャーほぼ全滅。
焼きは駄目だよこの構成!! 勝ったけど!

そして2戦目ではまさかのZAKUROさんと遭遇。
4人戦で探してたのですが、3人で対戦です。
ZAKUROさんのブックはトランス入りの地ブック。
これは相性悪い予感!
でもアースシェイカーの実験には丁度いいかしら。

割りと早い段階からカタスを保持していたので、他の面子は少々やり辛そうな感じ。
ですがZAKUROさんはドリアードにランプロを付けて拠点に。
更にシャッターを保持。
こりゃー、どう考えても明るいヴィジョンが見えてこないぜ!!!
それでも薄暗い未来を信じて僕はレベルを上げていきます。
通行料が入ればあるいは・・・・とか思ってたらレベル4通行料きたあああああ!
一気に希望が見えてきます。

一方ZAKUROさんはアースシェ略をシャッターしてからレベル4トランス。
そこからレベル5製作して総魔力5000。
僕はシャッター後にリンカネをして、再びアースシェを引いてきます。
このアースシェイクの所為でZAKUROさんはレベルを上げられません!
それでも城前でレベル3を作って、次ラウンドにマナ使用と周回ボーナスで達成するかどうか、といったライン。
きちんと計算出来れば良かったのですが、僕は未だに基本ボーナスを覚えていませんでした!!!
なのでアースシェイキング使用。
ZAKUROさんはもう半周する事に。

そしてZAKUROさんが周回前に俺達成!
ひやほおおおいいいい!!!
リンカネでアースシェイカーと一緒にパーミを2枚引いてきたのが大きかったわぁ。
総魔力6034Gでの達成でした。

いやぁ!
ボイチャが無いのが残念な対戦でしたね!
でも僕には「心のクソガー」が聞こえてきました。満足です。


その後、調子に乗ってもう一度ランクマッチをする事にしました。
そしたら対戦相手にカーンさんが!
このカーンさんはあのカーンさんですか?!
あの、8月のカードアート展の時の飲み会で、僕が気付かない内に僕のグラスに日本酒をなみなみと注いでいた、あのカーンさんなんですか?!

そうだとしたら何気に初対戦ですよ!
これは気合いを入れて挑まねば!
ちなみに僕のブックは、グース入りの地ブックでした。

序盤からスワップスペルの睨み合いが始まり、その立ち振る舞いからは玄人のオーラを感じました。
なのでこれは本物のカーンさんだー、とか思ってたら、後半は色々と怪しい行動が混ざったりしてました。
あの地変は何だったんだ・・・!

そしてこの対戦、早い段階で僕にレベル4通行料が入り、ほぼ勝利が決まった感じでした。
そしたらカーンさんが祠を踏んで、そこで6枚ドローのリンカネ効果。
そのドローで引いてきたのがイビルブラスト!
場にはレベル5ウッドフォークがぁぁあああああ!!!
これはアハンアハン、とか思ったらそこではイビルブラ来ず。
何でだろう?
その時に僕が止まっていたマスが、そのレベル5土地で、僕の手札にリコールが有ったからでしょうか。
他人リコールですぐにレベル5を取り戻せるから、とか。
でもこのリコールって、カーンさんからのスワップスペルで押し付けられたものだから、カーンさんは効果を分かっているはずなんだよなぁぁぁ。
てことはとっととゴールして欲しかったから、なんだろうか。

そんな感じで戸惑いつつ、僕がダイスを振ると祠に着地。
祠の効果は全てのクリーチャーのMHP+10。
・・・何このインチキくささ!!!



そんな感じで今日は3戦やって3勝でした。
全部3人戦です。
野良だと4人戦できないなぁぁぁぁ。
強い人と対戦できれば面白いんだけど、それが滅多に無い現状は、何の為にランクマッチをやっているのか全く分かりません。
今日みたいなのは稀だー。

そんな訳で!
mixiの方にメッセンジャーで使っているアドレスを載せてありますので宜しくお願いします!
これってどうすればいいんですかね。
メアドを登録すればそれでokなんですかね?
あ、nekomeさん、早速の登録ありがとうございました。


んではまた明日!
何だかんだでカルド超楽しいぜ!





あぁ、書き忘れ。
電車での移動中にブックを組んでる事が多いのですよ。
で、今日はソン=ギョウジャを使ったブックを考えていまして。
面白いクリーチャーではあるけれど、中々いい構成が浮かびませんね!
わざわざソンギョウジャを使う程の能力って何だろうと考えると、召喚し辛いクリーチャーの能力くらいですよねぇ。
イグニズファツィ? だったらバジリスクの方がいい気がする・・・。
そしてバジリスクは普通に使った方が良さそう。
防御型クリーチャーの能力では、ライオンメイン・マントラップ辺りでしょうか。
やっぱり微妙な感じが拭えません。
グレムリンアムルと無効化アイテムで防がれるんだもんなぁぁぁ。
やはりソンギョウジャは援護にマイコロンを付けて胞子を飛ばす以外の活用方法は無いのか?!

と、紆余曲折色々考えていまして。
最終的に、ソンギョウジャ+ホムンクルスという組み合わせに気が付きました。
今回カルドに関する情報はmixiの日記くらいしか見ていないので、こういうのに自分で気が付くと嬉しくなりますね。
あ、あと今日の対戦でコカトリスが意味の分からない侵略を仕掛けて来たと思ったら、ホーリーシンボルとのコンボで即死でした。
そうか! これで良かったのか!!!!
いやぁ、今回は何の為にコカトリスが存在するのか分かっていませんでしたが、ちゃんとコンボが用意されてたのですね。
つーか不死クリーチャーは結構ブックに入れるので、普通にホーリーシンボル怖いです。

あ、ソンギョウジャ+ホムンクルスでブックを組んでみようと思いましたが駄目でした。
フレイムロードが出てきたところでそれがどうした。
てかフレイムロードが必要なら普通に出すわ!




さ、寝よう。
posted by つし at 01:55| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

カタスとろさない

カルドセプトDS!
今日からメッセンジャーで活動開始ですよ!

やっぱ皆で集まれる場所があると対戦がしやすくなって良いです。
てことで今日はフレンド戦を2回やりました。

またいつものパターンで、気が付いたら2時とかになりそう、というか確実になるのでサックリ書いていきますよ!!

マップはアリーナ1。
使ったブックは両方アースシェイカー入りの火ブックです。

1戦目は羽場さん、まるみ屋さん、やどさんと対戦。
まるみ屋さんとやどさんは地ブックで、羽場さんはまさかの初期ブック!
な、なんて斬新なブックを使いやがるんだ・・・ッ!!!

じゃなくて間違えたそうです。
すぐにやり直せば良かったのですが、そのまま続けてしまいました。

この対戦では、やどさんからレベル4通行料を貰い、初期ブックの羽場さんが思い切って作ったレベル4を速攻でアースシェイカーし、まるみ屋さんのレベル4を奪ったりと、とても横暴な結果で我勝利でした。
いやぁスミマセーン。


その後は風呂って落ちようと思ったのですが、ちゃおらんさんが対戦からはぶられてたので対戦する事に。
プラス、面子はカイチさんと15歳女子校生山田さん。

この対戦では序盤の僕のダイスが神懸かっていました。
南エリアの火土地を全て素ダイスで頂いたぜ!
さらに無属性も確保していたのであっさり4連鎖です。

その後もなんだかんだで幸運で我勝利でした。
省略しすぎですか!


使ったブックは両方こちら。

2:アンシーン
1:クレリック
2:ガスクラウド
3:ケットシー
4:ゴーレム
3:バルキリー
2:パイロマンサー
3:ファイアードレイク

2:ゴールドグース
2:チャーム
2:ファイアーシールド
2:ペトリフストーン

2:アースシェイカー
3:アップヒーバル
3:ドレインマジック
4:パーミッション
4:ヘイスト
2:ホープ
2:マナ
2:リンカネーション

アリーナ1というか、スネフ用に調整していたブックです。
アリーナ1だと護符を買われるので、ドレインを減らしてグレイスを入れるのが良さそうに思います。
コラプションは今のところ使う気がしません。
でもグレイスも序盤は全く使えないしなぁぁぁ。
この構成だと魔力を得る手段がやや少なめだと思っているのですが、その辺どんな感じでしょうか・・・。
グースの有無はデカイはず! と思って2枚入れているのですが、カード2枚使って得られるのは300弱なんですよね。
十分といえば十分ですが。

クリーチャーコストを抑えられなかったので、その分防具を軽めにしております。
でもファイアーシールドは今のところほぼ使っていません。
持っているだけで効果があるのでいいんですけど・・・。
デコイだとかカウンターアムル侵略に対して無力なのが気になる。

アースシェイカー入りでブックを考えるなら、どの方向へ進んでいくべきかが浮かんできません。
どんなブックでも重要な事なのですが、どうやって勝ちに行くかの解答に、しっくり来るものが浮かんでこないのです。
難しいす。
今は手札干渉もゼロだしなぁぁぁ。
ファイアードレイクも火が被ってないと強くないので3枚は多い気がします。


そんな感じで!
また明日からの対戦が楽しみです!
メッセンジャーに、あんなに多くの人が居るのは初めてだったのでテンションあがるぜ!
posted by つし at 01:42| Comment(6) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。