2008年09月01日

色々クラッシャー

志方あきこ『うみねこのなく頃に』を超聴いてます。
いやー、このCDはすごくいいな!
うみねこ主題歌が、超パワーアップしたフルバージョンで最高。
他の曲も良い。
これはいい買い物でした。
つーか早くうみねこのサントラが出て欲しいわぁ。
EP4の後くらいに出てくれるといいなぁ。


土曜日曜とCastle Crashersを超やってました。
これはやばい、面白い。
正直こんなにやるとは思わなかった。
10時間くらい続けてやってた気がします。
休日を有効に活用したね!!!!

何が面白いんだろう、これは。
いまいち理由が思い浮かびませんが、とにかく面白い。
さくさくレベルが上がるのはいいなぁ。
今のところはメインで使っているのは赤騎士と青騎士。
青の方がレベルが高いですが、赤の魔法が強くていい感じなので、赤を育てていくと思います。
そして両方ともスポードを全く上げていません!
coopでいつも遅れをとるぜ!!
でもいいんです、火力こそパワーなんですから。


カルドは1戦だけやれました。
自分の中に変化を感じるものの、それを上手く処理できない感じがずっとしています。
これを乗り切れば一回り成長出来そうなのですが・・・。
とにかく対戦を重ねていくしかないですね。

それなのに俺ときたら・・・。



今日は朝までキャッスルをクラッシャーして、そのまま出掛けようと思います!!!
posted by つし at 02:08| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

時代はデカイ箱

やっと。
やぁぁぁぁっと。
XBOX360の値下げが正式発表されましたね。
随分もったいぶったもんだ。

今回の値下げはかなりのインパクトが有りますよ!
通常版はHDDが20Gから60Gに容量アップ、そして35000円だった価格は30000円に。
エリートとアーケードはそれぞれ8000円引き。
これはかなり良いのでは無いでしょうか!

何よりもインパクトがあるのは、アーケードパックが2万円切ったという事でしょう。
とりあえずXBOX360を体験するのに必要な金額が2万で済むのはかなり良!

アーケードはHDDが付いていないのですが、そこはアレですよ、チャンスです。
XBOX360を活用するにはHDDが必須。

既にXBOXを持っている人は120GのHDDが欲しい。

120GのHDDも値下げされる。

買い換えるチャンス!

つまり周りにXBOXを持っている人がいるのなら、交渉してみるといいのです。
20GのHDDを5000円くらいで譲ってもらえれば、更に安い値段でXBOXのある生活が始まるのさ!!
てか20GのHDDを5000円で手放せるなら喜んで手放すわ!
だから3〜4000円で手に入る可能性もあるのではないでしょうか。
まぁそこら辺は交渉次第ですが。


なんでわざわざこんな事を書くのか。
それはXBOX360には売れて欲しいからです。
さっさと一家に一台XBOXの時代になるべきだ!

で、今かるくAmazonを眺めてましたけど、既に値段が反映されたりしてますね。
XBOX360アーケードは18810円。
120GのHDDは12758円。
結構良さげな値段だなオイ!

値下げが適応されるのは9月11日からで、
120GのHDDは、11日以降の値段が15750円。
既にAmazonで3000円安く売ってるのはかなり良いのでは?!

これは本気で買うか迷う。
20Gじゃ足りないんだよなぁぁぁぁ。
でも俺のXBOXは発売記念パックのだし、どうせならエリート辺りを買いたい気もするなぁぁぁぁ。

うむむむ。


とにかく待ちに待ったニュースが色々と出てきてワクテカです。
早く秋のアップデート来て欲しいわぁ。





さておき。
今日はフェニキオンで1戦スパー。
俺・ちゃおらんさん・16bitsさんのチーム天然理論の3人+メルさんの代わりのアイドル枠として秋月さんを加えた4人で対戦です。
この対戦では色々酷いプレイングで勝利。
もっとスマートにカルドが出来るようになりたいです。

あと相手の手札をちゃんと覚えられるようになりたいです。
posted by つし at 01:45| Comment(6) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

ふずば

かるどー。
今日もフェニキオンで1戦やってきました。

最初から最後の辺りまで超優勢だったのに、色々ミスって結局4位で終。
あそこから勝利を逃したというのがしょんぼりすぎる。

昨日今日と、あるカードの組み合わせを試していました。
実際にそれで対戦した結果、やっぱりとても微妙に感じます。
カードを組み合わせで使いたい場合は、それぞれのカードが単体でも活きるものじゃないと厳しいわー。
僕が使いたいと思った組み合わせは悪くないと思うんだけど、やっぱりBADだ。
構成を考えるか諦めるか。

うむむ。
posted by つし at 01:40| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

ミミガー

耳が変。

なんか今週に入ってから耳が変です。
右耳が変なのです。

この感覚は何て説明すればいいんだろうか。

昔々、耳掛けタイプのヘッドホンを初めて使った時、耳からそれを外しても、ずっと耳に違和感が残ってた事が有りました。
今の俺の右耳がまさにそれ。
すごいムズムズするような感覚。
常に耳を押さえていたい。

なんで急にこんな事になったんだ?
それが不思議だったのですが、今日その理由が判明しました。

耳の裏におできができておる。
多分これが原因だ!

やーだーなー、これ。
耳が気になって集中力が無くなるんです。
箱で遊んでても、ヘッドセットの付け心地が常に気になります。
うーむむむ。
逆に集中力が足りないから気になってしまうんだろうか?
とにかく早めに治ってほしいものです。
posted by つし at 00:54| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

漸進

今日はカルドでスパーをやりたいなーと思ってフレンドリストを眺めていたところ、ファルクローさんとnekomeさんがキャッスルクラッシャーズでゲーム参加可能状態になってました。
これは乱入するしか! と思ったらゲームを開始したようでしょんぼり。
仕方がないのでカルドに引き込もうと思ってメッセージを送信した結果、キャッスルクラッシャーズが起動していました。不思議。

が。
初の4人coopだったのに速攻抜けてしまいすみませんでした。
カルドを優先したかったとはいえ、お手数を掛けるだけ掛けてしまいスミマセンデシタ。


んでカルド。
16bitsさん、ボイラーズさん、カイチさんと対戦です。

踏みも発生せずフラットな場になりました。
中盤以降、自分の手も中々進みません。
今回とても強く感じた事なのですが、手を進められない時にこそどうすれば前に進めるかをよく考えるべきだと思いました。
何も出来る事が無いからダイスを振る。
それだけじゃ何にもならん。
出来る事を考えなくては。
そういう場面で前に進めなければ達成は本当に遠い!!

ブックを組む段階からの問題でも有りますし、プレイングの問題でも有ります。
考えねば。
posted by つし at 02:08| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

それでもそれでもそれでも

宇宙一リーグ オンラインチーム戦!
いよいよ俺の個人戦が開始されます。
先陣を切ったちょらんさんの勝利、昨日の16bitsさんの勝利。
我がチームは完全に勢いを手にしました。
今日は自分とメルさんの個人戦。
手に入れた勢いをそのままに勝利したいと思います!!



いーーーーやーーーーーもおーーーーーーーーー!

どうしたもんですかね!
俺はどうすればいいんですかね!!
どうすれば勝利出来るというのだね!!!

既に視界明度は30%低下!
はたして俺は戦えるんでしょうか!
戦う意志は満々だ!
勿論勝利する気も満々だゅ!
勝ちたい勝ちたいか遅滞じゃないく!
ならば戦うしかなくじゃいhjさえー!

正直なところ、チームメンバーの成績なんて関係無しに俺は勝ちたいのですよ!!
ちゃおらんさんは勝った! 16bitsさんも勝った! 素晴らしい!
でもそんなの関係ねぇ!!
by 小島よしお!!!
今?!

俺は勝ちたいのんじゅあー!!!!



頭が軽くふらふらする感じ。
多分それは睡眠時間が長かった所為で、夕方起きた所為。

水を飲んでも飲んでも喉が渇く感じ。
多分それはさっき食べたスパゲティーがしょっぱかった所為。
もっと水分を取りたいけど、今飲んだら本番でトイレに行きたくなる。

緊張しているのか何なのか。
ただの気のせいなのか何なのか。
ま、全然緊張してませんけどね、俺!
へっちゃらダー!



そろそろ本番ですよ。
対戦相手はマネーダさん、メタファーさん、えんどさん。
そういえば僕とマネさんは、宇宙一リーグオンラインの成績が同じで3位タイじゃないですか。
ここでその決着を付けられるよう頑張りたいと思います。


昨日スパーに付き合っていただいたボイラーズさんの為にも、僕はこの対戦で1位を取りたいと思い間sづッ」!!!
posted by つし at 21:50| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

 

言葉が無い。

言葉は無い。

posted by つし at 00:28| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スルー推奨

言葉はありません。

言葉はこんなにあるのに、書ける事が無い。
今、自分が思っている事を表に出すのはダメだ。
書いてどうなる、どうする。

書けねえ。




でもやっぱり書きます。
今までもずっと、思った事をそのまま日記に書き連ねてきたので、

という言葉を言い訳にして書いていきます。


どうせ我が侭な俺なので、自分の為だけに書きます。
今日の事は一生記憶に残す。
 


 続きを読む
posted by つし at 02:31| カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

赴くままに

はいどうもこんばんわ!
色々と書きたい事は有るのですが時間が無い!
今日は早く寝ないと!
もう1時とかやべえっつうに!

とりあえずですね、
昨日の日記をスルーしてくれた方、ありがとうございます。
スルーできなかった方、ありがとうございます。
変に心配を掛けてしまったようで申し訳ないです。
大抵の事は日記に書けばすっきりしますので、僕は元気です。
明日へ向かう為に僕は結論を出すのです。
昨日の日記で結論は出しました。
今日、色々な方にありがたいお言葉を貰いました。
でも僕の中では結論が出ているのです。
暖かい言葉は嬉しいです。
しかし自分の中では既に決着が付いた事なので、今後ともスルーして頂ければ幸いです。
つーか何でスルーしてほしいのかと言うと、泣いちゃうからですね、俺が。
昨日の日記を書いた段階で、ある程度の心の整理は付いたと思ってたのに、今日の昼間にちゃおらんさんから来たメールを読んだらまた泣いてしまいました。仕事中に。
ちょっともうほんとに勘弁してくださいよ!!
涙が溢れてくるから困るんです!
でももう泣きませんよ!
今の僕は超元気。具体的に言えば二日前の俺より元気。
辛い事は自身に取り込んで、それを糧に前へ進むのです!!!


そして本日行われた最後の同盟戦も終わったみたいですね。
結果はゆっくり明大前チームの勝利だったようですが、天然理論の優勝は変わらないですし、思う存分に勝ち誇るべきでしょう!
どんな結果でも将来のプラスに変える事が出来たなら、現在のマイナスは必要な物だったことになります。
俺はそういう精神で生きています。
とにかく優勝おめでとうございますッ!!


そして今日は凄く久しぶりにランクマッチをやってきました。
これからカルドセプトDSが発売するまでの間、僕はランクマッチをやろうと思ってます。
なんつーかですね、今の俺に必要なのは対戦をこなす事だと思ったんです。
それについてはまた後日書こうと思ってます。

とりあえず今日のランクマッチはZAKUROさんのレベル5を踏んで枯渇したらサドンデスで終了で超駄目な結果で終わりました。
この対戦についてもいくらでも書きたい事が有るな!
それもまた後日!
今日は兎に角日記をやっつけて早く寝る!

何故なら、明けて今日、9月9日はTAKUYAさんのバースデーliveだからです!!
毎年毎年、今日という日が楽しみで仕方がありません。
9月9日は、僕の世界が最も平和な日なのです。
元気な状態で今日を迎えられたのは良かったなぁ。ほんと。



書きたい事はいっぱいあるけど、ガーッと書いてるので上手く纏まりません。
とりあえず色々とありがとうごすいませんでした。
俺はこの一ヶ月で、今の千倍強くなりたいと思います。

ということでおやすみなさい!
posted by つし at 01:32| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

世界平和

オッスオッス! つっしさんですよ!!!
何かもう日記に書きたい事が溜まりすぎて困った困った。
今日は朝まで起きてるので、書けるだけの事を書いていこうかなぁ、疲れなければ。
何で朝まで起きてるのかと言うと、今日起きたのが22時なので。
え、今日は平日ですよ? 当たり前じゃないですか。
え、仕事はサボりましたよ? 当たり前じゃないですか。



9月9日はTAKUYAさんの誕生日です!
毎年恒例のバースデーライブ、今回は表参道FABでした。

画像-0021.jpg

FABは2年前に一回だけ行ったことがあったのですが、こんなに広いところだとは覚えていませんでした。
やっぱ高さがあるところはいいなぁ。

毎回バースデーライブは、ゆったりと音楽を楽しむ感じで暴れることは無いので、今回は肩から荷物をぶら下げたまま居たのですよ。
そしたら何か、今日はチケットがソールドアウトで人がいっぱいだから皆前に詰めろや、との事で、荷物が超邪魔になってしまいました。
仕事帰りだったのでね、水筒がね、超、邪魔。

去年のバースデーライブでは自分は中央辺りに居まして、TAKUYAさんの陰に隠れてドラムの公太さんが全く見えなかったのですよ。
それが残念だったので今回は正面を外れてやや左へ。
おかげで今回はちゃんと公太さんがドラムを叩いてるのがちゃんと見れた! わっしょい!
カッコいいわー公太さん。
凄く楽しそうにドラムを叩いていて、見てて幸せでした。

そして毎回毎回、TAKUYAさんが非常に楽しそうにしていて良いですね!
この日だけは本当にフリーダムなんです。
呼びたいゲストを呼んで、歌いたい歌を歌う。
普段カラオケで歌う曲を歌ったりとか、この日以外では有り得ないliveなのです。
でもそれが良い。
TAKUYAさんが楽しそうにしているのが見たいから、僕は毎年この日を楽しみにしているのです。


とりあえず今回はアメリアザリガニにやられすぎた!
最初は大阪での漫才、MBS新世代漫才アワードですね。それで優勝した際のネタを軽くやって、その後唐突に去年のバースデーライブでやった結婚式コントの続きを始めたのには死ぬほど笑った。
一年越しのネタかよ!! あまりにも唐突過ぎるw
多分ここでしかやらないコントなので説明しづらいな、これ。
結婚式で流す音楽を、バンドの生音でやります! というコント。
ケーキ入刀の時に必殺仕事人とかそんなの。
その演奏の豪華さがヤバイんです。
そういうネタなのに、今回バンドメンバーが出てきてから最初にやったのが、楽器を使わずに声だけで「ぼん・・ぼんぼん・・・」とか馬鹿すぎる。
というか、去年を知らない人はどうしてたんだろうコレw
つーかコントを文字だけで説明するのは無理。とにかく面白かったです。
アメザリはどんどん面白くなっていくなぁ。


毎年ジュディマリの曲もいくつかやってくれるのですが、今年はゲストがやりたい曲を、そのゲストがボーカルでやるというものでした。
surface椎名さんがmotto、ミドリの後藤さんがジーザス!ジーザス!
ジーザスジーザスでの公太さんのコーラスに感動したわ。溜まりません。
客席含めてみんなで歌うラス曲はRADIOでした。
去年と同じだったので少し残念でしたが、やはり良いものです。
というわけで、今年も最高にステキなバースデーライブでした!!!
9月9日は俺の心がもっとも平和になる日だ!
この日の空気はこの日でしか味わえない!

live終了後は何故かギターの撮影会が始まっていました。

画像-0027.jpg

写真はデカイので注意してください。
つーか思いっきり手振れでボヤけているのが不覚すぎる。

JAMギターの第一号ですよ!
live終了後、おそらく何も気にせずにギターを置いてステージを降りていったと思うのですが、丁度いい位置に有ったので、携帯カメラをもった人だかりが出来ていました。
普通ならスタッフの方が注意するところですが、なんとギターを客席に近づけてくれるというサービスっぷり!
「3分だけですよ」との事でしたが、なんといういい男!!
ありがたく激写させてもらいました。





で、翌日10日は休みを貰っていました。
こんなに平和な気分なのに仕事なんてしたくないので!!!!!!

liveが終わって外に出たのが、たしか22時20分頃。
渋谷まで歩いて、そのまま帰るか迷ったのですが、折角明日休みだしぃ、という事で漫画喫茶に寄っていきました。
漫画喫茶には行った事が無かったので、一回利用して見たかったのです。
そしてどうせ利用するなら長時間! と考えていたので今まで行った事が無かったのです。

つー訳で8時間漫画を読み漁ってました。
思ってた程多くの漫画を読むことは出来ませんでしたが、読みたかったものを読めて楽しかったです。
個室は狭いわ熱いわで微妙でしたが、まぁあんなものでしょう。
つーか煙草臭さだけがきつかった!
その中に8時間も居たもんだから、店を出てからも煙草臭さが完全に染み付いてて超気持ち悪くなったぜ!
禁煙席とかあるんだろうか?
全く知識が無かったので、席の希望とかを聞かれた時に何でもいいと言ったのが失敗だったか。
まぁいいや。またそのうち行こう。


んで帰宅して昼に寝て、起きたのが22時と。
僕的には完璧な流れです。
でもそれは、完璧に駄目な流れです。
でもいいんです。

そんな9日10日の日記でした。
posted by つし at 04:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不思議

色々書こうと思ってたのに、気が付いたらもう朝だ。
ふぅーしぃーぎぃー。

風呂入って食器洗って出かけよう。


眠い。



080909_1710~01.jpg
posted by つし at 06:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

メリーめでたくない

どうも、ハッピーバースデー俺!
別にハッピーじゃないバースデーおーれー。

本日は僕の誕生日ですが、別に嬉しい事なんてコレっぽっちも無いのですね!
ついに四捨五入すると30歳ですよ!
なので僕はもう四捨五入という言葉の意味を忘れようと思います!

去年の誕生日に書いた日記を見てみると、豊富に
「常時バーサク、常時オーバードライブ!」
と、書いてありました。
これはまぁ・・・そのまま過ごせたのではないでしょうか。
つうか豊富にするまでもない豊富でしたね!
常時バーサクというか、たまにラストリゾートくらいの感じでしたが。
伝わりませんか、そうですか、いいんです。
そうそう、FF11といえば、ステキ絵師の皆川史生さんと同じ誕生日です、俺。
伝わりませんか、そうですか、いいんです・・・。

とりあえず25歳の豊富ー。
「歳相応に大人になれればいいな! きっと無理だけど!」
これを豊富にまた一年やっていこうと思います!!
豊富でも何でもねェな!!!



それでは25歳になって初の日記を書いていこうと思います。
漫画の話を。

なんでわざわざ今日漫画の話を?
それはね、去年がそうだったからさ。

さておき。
最近の漫画はどうなんでしょう。
気が付いたら週間少年マガシンで読んでる漫画が3つになっていました。
ネギま、一歩、零。
ネギまと一歩はとても面白い。零は普通。

サンデーは中々いい感じです。
以前よりずっと面白い漫画が増えました。

ジャンプはどうでしょう。
新連載が打ち切りされすぎです。
なんつーか色々と勿体無いよなぁ。
話が面白くなる前に打ち切られてる感じ。
その点バクマンは良い。
あの展開の速さは他の漫画も見習うべきだ。
どんどん話が進んで、それでいて面白い、ステキ。


去年からの流れで、って事で無理やり漫画の話をしてみましたが、特に書く事無いな!!!
だって全然読んでないんですもの!!
読みきりは完全に読まなくなりました。
新連載もほぼ読みません。
知らない人の連載の場合は、連載が始まってしばらくしてから読み始めたりです。

つー訳で、日記終了ー。
posted by つし at 00:40| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やよい劇場

やよいの絵が褒められた記念! やよいギャラリー。

ケットシーもアイスウォールも、チーム戦での優勝記念にやよいが描いてくれたものです。
折角なので全部乗っけてしまえ!!



080909_1707~01.jpg
優勝おめでとうルナティックヘア。



080909_1642~01.jpg
優勝おめでとうおっぱい。



061231_2313~01.jpg
2007年あけましておっぱい。



080909_1711~01.jpg
優勝おめでとうアイスウォール。



080909_1754~01.jpg
アイスウォールじゃなくてにこやか好青年なストーンウォールを描いて、と言ったら速攻で描いてくれたストーンウォール。



080909_1807~01.jpg
ストーンウォールはもっとイケメンだから書き直せといった結果がこれだよストーンウォール。



061231_2304~01.jpg
いのしし。



080909_1721~01.jpg
アーマーゾーンって何だろうと思ったらアマゾンでした。気が付きませんでしたすみませんアマゾン。



080901_1927~01.jpg
最近のおっぱい。




こんな人です。
最近やよいと一緒にカルドの人達と遊ぶ事が増えたので、もし遭遇した際には優しくツバを吐きかけてやってください。
あと、やよいは僕の事は「たくろう」と呼びますが、気にしないで下さい。
秋月さんも俺の事はたくろうと呼ばないでいいですから。
posted by つし at 01:52| Comment(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

らららららん

らーらーらー。
どうも、今晩はお早うございます。

何で僕は週末になると日記を書かなくなるのでしょう?
それを秋月さんに聞いたら、
「FPSやってても日記に書くような事が無いから」との事で。
なるほど! ヘイローの所為ですね!!
それなら仕方がない!
そんな感じで、折角コメントを多数頂いたのに完全スルーですみませんでした!

この3連休はヘイローしかやった記憶が有りません。
金曜夜にヘイローを始めたら朝の6時まで続けてしまいました。
そして土曜日に起きたのは夜。
そして日曜に起きたのも夜。
おかしい、3連休のはずなのに、二日分の記憶しか無い。
損した気分だ、o(`ω´*)oぷんすこ。

で、今日もヘイローです。
箱を起動して、何をしようかなーと考えたのですが、ディスクの入れ替えが面倒だったので、とりあえずでヘイローを始めたのですよ。
そしたら汁さんがliveに来て、やよいもヘイローを起動します。
で、3人で合流してチームスレイヤーを始めると、秋月さんもヘイローに出現。
ロビーに戻ってゲームに招待。
箱を起動してから速攻で4人揃ってしまいました。
じゃあもうヘイローやるしかないじゃないかあ! o(`ω´*)oぷんすこ!!!

今日は非常にいい感じでした。
ヘイローにもスキルというものが有りまして、それの20以上を目標にやっているのですよ。
でも最高スキル18までしかいけなくて、中々スキルが上がりません。
そんな中、今日ゲームを始めた段階ではスキル16だった秋月さんが物凄いスピードでスキルを上げていきます。
俺とやよいのスキルは17だったのですが、あっと言う間にそれを抜き去り、僕達の目標20を軽々達成!
そしてそのまま24まで上昇してしまいました。
僕らは精々スキルを二つ上げただけなのに・・・、流石秋月さんだぜ!!!

秋月さんは頼れる男です。
ボイチャでの指示が的確で良いですね!
やたらと突っ込む僕とやよいに対して、秋月さんが敵の情報を教えてくれるので非常にやりやすかったです。
汁さんもついこの間FPSに入門したばかりだというのに、いつの間にか超上達していてステキでした。
俺とやよいは、
特に変わりがありませんでした。
あ、俺はロケットランチャーの扱いが多少マシになったよ!!
上手くは無い。


途中までは凄い勢いでスキルが上がっていったのですが、途中で躓いてからは、ゲームに勝利しても、キルデス数で優秀な成績を残しても、さっぱりスキルが上がらなくなってしまいました。
うむむ、何故だ?


とにかくスキル20が見えてきたので、ヘイローもやっていこうと思いました。
posted by つし at 05:12| Comment(3) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

朝だ雨だ

気が付けば朝。
また朝だ!
日記なんて書いてる場合じゃなくて、もうすぐ家を出なければ!

色々と書きたい事、書かなければいけない事があったはずなのに、気が付いたら朝! 2週連続!
本当に俺は一度後回しにした事を中々やらない野郎だぜ。

この3連休もHALO3をやった記憶しかありません!
でもヘイローのチームスレイヤーのスキルは21になったよ!
目標を超えたよやったよ!
それだけだよどうなんだよ。



休日は俺を駄目にする。


寝よう。






080914_2241~01.jpg
posted by つし at 06:58| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

言っておきたい事が有る。

カルドセプトサーガ。

宇宙一リーグの個人戦とチーム戦を経験し、それらでいい成績を残し。
そしてTSは高めな俺。

ここで一つハッキリさせておかないといけない事が有ります。

俺は、確実に、弱い。



そもそも何をもって強いのか弱いのか、そこら辺は曖昧だと思います。
そして僕は、「強いという事」イコール「勝てるという事」には繋がらない。という考えを持っていました。
強くなくても勝ち方を知っていれば勝てる、と。

でもそれ以前の問題が浮かびました。
弱いと勝てない。
勝てる訳がない。

俺は弱い。
びっくりした。自分の弱さに。



宇宙一リーグのチーム戦が終わった翌日からランクマッチを始めたのですよ。
カルドセプトDSが出たらサーガはあまりやらなくなると思うので、その前にやりたい事が有りました。
『BookBookSagaに登録されたブックで、気になっていたものを自分で使ってみる』

自分がブックを作ると大抵同じ様な構成になってしまうので、視界を広げる為にも他人のブックを使ってみよう、と。
これはかなり前から考えていた事でした。
宇宙一リーグのチーム戦が終わってからカルドDSが発売まで一ヶ月で丁度いいので、サブタグでも作って日記のネタにしようと思ってました。

ですが例のフェニキオン本番の後に、「これはサブタグでやる意味は無いな」と思いまして、そのままのタグでランクマッチをやっていました。

今日までにランクマッチで対戦した回数は3回だけだったのですが、そこで既に自分の弱さを再確認してました。
基本が出来てない。

なんつーかですね、宇宙一リーグを通して僕は色々な事を知りました。
もう本当に色々な情報。
ランクマッチだけしかやってなかった頃には知りえなかった事をたくさん知りました。
でも知っただけ。
身に付いてない。

僕は物覚えが悪いんです!
記憶の引き出しは壊れています!
自分の意思で記憶を引っ張りだす事が本気で出来ない!
カルドだけじゃなくて、あらゆる事がそうなんです!

でもですよ。
引き出しは壊れていても、その中に情報が蓄えてあるのは確かなのです。
じゃあその情報はどうやって引っ張ってくればいい?

俺は引き出しを開けられない。
ならば脳みそ様に開けてもらうしかないだろう。
自分の意思で記憶を引っ張れないなら、無意識で引っ張ってこれるようにするんです!

つまり身体で覚える。
反復して記憶したことは、脳みそ様が勝手に身体に指示を出してくれるって訳です。


やたら分かりづらく書きましたが、つまりは頭が悪いから対戦を重ねて経験値を貯めようって話です。
情報は知ってるだけでは意味が無いのです!
情報と情報を結びつけて、それを知識に!
すなわち点と点を結んで線に。
線と線が繋がれば形になります。
学んだ事を形にしましょう。という事。




そーゆー意気込みだったんですよォ!
でもですよォ!!
今日の対戦にはびっくりした!
情報がどうとか、経験を積むとかそういう話じゃない!
うっかり!
ついうっかりでゲームをブッ壊した!!
驚愕とか絶望とか空虚とか、そこら辺のあらゆる感情が俺を支配したね!!
もうどうしようかと思った!

でも割りとすぐ立ち直った。
何故なら、ここら辺の事を何とかする為にランクマッチをやろうと思ってたんですから。
むしろ今の内にこういうありえない様なミスを経験しておいた方がいい。
俺は経験する事で知識を得るんじゃいーーー!!!



そんな今日の対戦はどんな対戦だったのか。

僕が使ったブックは自分で作った怪しいブック。
アイテムをいっぱい積んで、相手の攻める意欲を衰退させるというコンセプト。
この時点でかなり怪しいですね!

属性シールド山盛りで、安いクリーチャーメインなブックです。
ノークイーンでハイブワーカー4積みです。
10円とか安すぎるだろう!
そしてトゥームストーンとリンカネで、手札をガンガン回すつもりでした。
アイテムを手札に山盛りにするコンセプトなのにトゥームストーンってどうなんだ?!
もう本当に怪しいブックです。

そんなブックでしたが序盤は僕だけが伸びます。
まぁクリーチャーを展開しやすい構成なので狙い通りなのですがぁ。

中盤の早い段階で7連鎖まで伸びました。
そこから色々とアレでした。
リプレイスでミラーを排除される→回収→リプレイスでミラーを排除される→ドラゴンにレベル4を奪われる。

レベル4を奪われたのは非常にどうでもいい事です。
問題は、そこでトゥームストーンを使わなかった事。
折角の4枚ドローのチャンスがぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
普段使い慣れないトゥームストーンですが、流れでスタートボタンを即押ししてしまいました!
馬鹿か! 俺は!

その後も色々とアレで僕は駄目でした。
終盤の事です。
通行料やらヘルパイロンの領地能力やら色々ありまして場は均衡しています。
僕は自分のレベル5ケットシー領地に着地します。
ケットシーの隣にはレベル1スタチュー。
僕はアマドラを出していたので、とりあえず20点削っておけば後で連鎖減らせるんじゃね? という考えでケットシーで移動侵略を仕掛けました。
ケットシーが侵略成功しました。

















 
続きは読むな
posted by つし at 00:44| Comment(12) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

早く寝ようと思っていたのに、日記を書き始めた段階で1時半過ぎ。

今日もカルドで1戦。
ランクマッチを覗くとしおたれさんがホストをしてたのでそこに参加ー。

今回の使用ブックは風!
宇宙一リーグのアルシオンIで使用したブックを修正した物です。
http://rettura-festa.net/culdceptsaga/details.php?book_id=501

このブックを今見ると、全然俺っぽくない。
どういう脳でこのブックを作ったんだろう?
そんな風に、変な違和感を感じたので再び使う事にしました。

とりあえずコロ2で配置制限がこんなに多いのは嫌なので修正。
あとはセフトとインフルを抜いてリコールとホープを追加。


早く寝たいのでサッと書きましょう!

マーブルが場に居て、地属性が二人。
俺のブックはマーブルの影響をあまり受けません。
そんな訳でのびのびとやっていました。
リードを置かれてテレキネシスからのコンジャラー領地能力とかやられますが、全然どうでもいいですね。
複数のカードを使われてレベル3を排除されても、そんなのトレスパス1枚と同等ですよ!
レベル4でもトレスパス1枚で挽回出来る。
レベル5は無理。

そんな感じでトレスパスパワーでレベル5を作って、ヘイストでそこに着地して貰いました。
あとは城に突っ込めば終了だぜー。
とか思ってたら、城に着く頃にはたれさんが目標魔力を超えていました。
もう本当に恐ろしい。

この対戦は勝利でしたが、優勢になってからゴールするまでの行動をもっと綺麗にやれるようになりたいなぁ、と思いましたわ。



カルド後はヘイロー。
最初は秋月さんと二人でタッグ戦をやってたはずが、気が付いたら8人パーティーになってました。
最近ヨウさんとヘイローをやると、確実になじられるようになりました。
まだそれ程面識は無いはずなのに。不思議。


寝る!
posted by つし at 01:54| Comment(6) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

直らないバグは仕様

今日もランクマッチを1戦。
基本的にはホストで部屋建てをしようと思ってるのですが、丁度いい部屋が有ったら普通に入室します。
という事で今日は他人ホストのコロ2です。

最近の自分の駄目さには目を見張るものがあるので、とりあえず使い慣れたものを使おうと思いまして、普通のトランスサンドブックを使用しました。

この対戦は特に妨害も受けず、非常に楽に総魔力を伸ばせました。
オパールコローシブの人に高レベルを踏まれると落ちるので、リベレーションをしつつオパールアイドルを焼こうと思っていました。
そしたらトケビを引いてきたので、連鎖を増やして5連鎖からレベル5トランス。
その後すぐにレベル5を作って総魔力は7000オーバー。
手札にはリコール。

うーーーーん。
これはリコールでゴールしたら負け扱いになりそうだなぁぁぁぁぁ。
かといってリコール保持もどうなんだろう?
勝てる時に勝たないのは失礼、な気がする。
つーかセフトとか引いてこられたら涙目だしなー。
つーか2位の人に3人分のトレスパス入ったからセフトが本気でまずいんだよなぁ。

という事でリコール使用でゴールぅー。
とるぅーすきる、だぁーうん。

案の定ですね。
まぁそれを覚悟で使用したのでいいんですけど!
でも釈然としない。


なんつーか、リコールバグはどう扱えばいいんですかね。
最早このバグが存在するのは確定で、多くの人が認知していると思います。
実際、今回でもオパールコロシブの人は最後のダイスで僕の連鎖を切りませんでした。
これは「リコールは使わない」と考えたからなのかもしれません。

今の僕は、TSが下がる事をそれ程気にしていないのでリコールをブックに入れています。
でもTSを気にしてランクマッチをやっている方も居ると思いますし、バグ回避の為にリコールをブックに入れない御方も居ます。
敢えてブックにリコールを入れない人と、TSを気にしないからリコールを使う人では差が出ますし、一体どうすればいいんだろうか!!!

もうバグが直る事はありませんし、僕はこのバグを認知してしまっています。
知ってるんだからしょうがない。
結局のところは自己責任でやるしかないんだろうなぁ・・・。
リコール使って負けた扱いになっても、リコールを使われて負けても、リコールを保持してセフトされて泣いても。
世知辛い。
やっぱりリコールは使わないのが一番という結論なのか・・・。

ここも前向きに考えて、折角だからリコールが必要無いブックを使ってみる!
というのが良いな、うん。

最近の日記でなんだかんだ言ってますが、TSは低いより高い方がいいっす。





そして明けて本日19日はROBOTSのliveです。
行く予定は無かったのですが、昨日になって気が変わりまして、急遽チケットを購入してきました。
なんかすごくヒャッホイしたい気分なんです!
カラオケとか超行きたいわ!
何かで思いっきりテンションを上げたい。

そんな訳でおやすみなすい!
posted by つし at 00:52| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

イライラ

このクソッタレな世界は様々な怒りに満ち溢れています。
何に対して怒り、何の為に怒るのか。

画像-0037.jpg

このカードのフレーバーテキストが好きでした。
なんか、いいよね、これ!!
この写真を撮る為に、すっげー久しぶりにマジックのカードに触れましたわ。
引越した時に引き出しに突っ込んで、それ以来全く触ってなかったから2年半振りかしら。
マジックをやらなくなって数年経ちましたが、いつかまた遊びたいものです。
XBOXのアーケードで出るとかって話はありますけど、一体どんな形になるのか。
つーか何時になるのか。

そして久しぶりにマジックのカードを手に取った流れでMTG Wikiを見てたら、いつの間にか4時間経ってた。
なんという時間泥棒。



さておき。
今日、というか昨日?
昨日起きたのが夜なので何と言えばいいんですかね!
ていうか俺の生活はこれでいいんですかね!!!


さておけ。
土曜の夜は非常にイライラした日でした。

・・・。
冒頭の分を書いたのが4時間前なもんで、俺は一体何を書こうとしてたのか!
とにかくムカついたんです! 色々な事に!
でも怒りの矛先は、最終的には自分自身に向く。
とかそんなような事を書こうとしてた、はず。
その為に怒り狂うゴブリンの写真を撮ったんだった、はず。

今日のカルドはとても酷かった。
色々酷かった要因は有るのですが、最終的には自分自身が一番酷かったなぁと、いつも通りの結論に達しました。

まず1戦目。
他人ホストのコロ2をやったら2ラウンドで分裂。
自分も回線を切って再びランクマッチを覗くと、同じ人が再び部屋建てしてたので入室。
んで対戦。

スコンスコンと高額通行料が入りリーチ。
2位の御方がリコールをドロー。
そして僕は引いてきたセフトでリコールを頂戴します。
んで21ラウンド。
リコールを使えば達成です。
しかしこれはリコールバグフラグ。
なのでリコールは使わず。

そしたら2位の人にレベル5通行料が入って足勝負になってしまいました。
うはーん、めんどくせえ!
更に2位の人はスクイーズをドロー。
その場では使用されませんでした。
僕は焼きでレベル5を落とされていたので総魔力は目標を下回っています。
進行方向にはコンジャラーが居るのでレベル5は取り返せるのですが・・・。
うーむ、と迷いつつ、足勝負は微妙だったのでその場でリコールを2位の御方に。
その後は普通に歩いて終了。

で、ですよ。
わざわざリコールバグを回避しての勝利を選んだのに、対戦後にTSランクを見たら下がってた\(^o^)/
ポイント自体は増えてたから、この勝利は反映されてる。
という事は最初の分裂した対戦を残った二人が続けてたという訳で。
ああもうめんどくさい。

そんな対戦を続けて何の意味があるんだ!!!
とか言いたいですが、僕もTSランクに固執してた頃はランクが下がるのを恐れて分裂した対戦も最後までやってましたし!!
誰が悪いという事はないですいや明らかにバンナムが悪いですが!!!
分裂さえなければ! リコールバグが無ければ!

とにかく理不尽。
よくもこんな理不尽な世界で俺はTSを上げれたもんだ。
TSを上げるのに一番必要なのは運です。確信した。


その後は自分ホストでコロ2を。
この対戦がマズかった。
対戦相手の組み合わせが不味かった。
やどぅさん(地走り)、コインブック、アイテム満載4色ブック。
4色の人に俺のミラージュを殴られる事は十分予想出来たのに、それを甘く見てしまいました。
ミラージュ隣のアクアホーンを、フェイでST+20、通過直前にブレイブソング、更にイーグルレイピアで合計ST110出されるとは。
330円失っても魔力がマイナスにならなかったのがきつかった。
それでも全力でミラージュを手放しました。

その後はコインブックの人に全力で土地を削られ。
この時点でやどさんの勝ちしか見えませんでした。
俺の土地を削って風護符を集めるのはいいですけど、俺のカウンターをクラッシャーしてまでコインを集めるべきでは無いと思いますよ!
だってアイテム削られたら俺は風土地のレベルを上げられなくなるんですから!
そしたら風護符が伸びないじゃないですか!
コインブックの人は風属性を主体にしてたので自分で風価値を上げるつもりだったんだと思います。
でもその間にやどさんがほぼ確実に達成します。
超出遅れてる俺のアイテムを割ってないで、1位を何とかしようぜ。

そして血反吐を吐いてる俺のライトニングドラゴンをトレードで奪って連鎖を削るやどさんですよ!!
まぁ俺はやどさんのクリーチャーを焼く気満々だったのでアレですけど!!!

何だかんだで気力が衰退した僕のプレイングが、この対戦で最も酷かった事柄です。
ヤケクソで上げた土地がイントルードで即落ちたぜ!!
これはとても駄目なプレイングです。
ニコニコなんて見てないで相手の手札をよく覚えておきましょう。
とても最悪です。
てか俺さっき「アイテムが割られたらレベルあげられねーじゃん!」とか書いてませんでした?!


うーーーーん。
結局のところはプレイングなんだよなぁ。
4色ブックの人のやりそうな行動やらコインブックの人の行動は予想できたんだから、それの対象にならないようにも動けたはずです。
そして圧倒的不利な状態になってからも、最後まで勝機を見出す事も出来たはず。
途中で諦めた、というか投げ出した。ら、何も出来ませんでした。
うーーーーーーーーーん。
精神面を鍛えるべきか。

最後は地変で止められるところをスルーして終了。
これに関しては、後になって後悔しました。


駄目な時は何をやっても駄目です。
怒りの対象を自身にする事でしか解決しねえ。
何の為にランクマッチをやってるんだ。
人は何の為に生き、何の為に死んでいくんだ。
そして人は何処から来て何処へ行くんだろう。


ああもう暴れたい!
posted by つし at 10:13| Comment(5) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

9/19 下北沢CLUB251

書くタイミングを逃してましたが、先週金曜日はROBOTSのliveでした。

画像-0032.jpg

今回は杉本恭一さんの方の企画なので、先がROBOTSです。
9日のバースデーliveはliveというより完全にパーティーなので、ROBOTSのliveは7月のワンマン以来です。
それ程時間は経ってないはずなのに、物凄く久しぶりな感じがしました。

今回はワンマンじゃないし、すぐ前にバースデーliveがあるからスルーでいいや!
とか考えてましたが、やっぱROBOTSの新曲を聴きたかったですからね!
それで前日に急遽チケットを購入した訳ですが・・・。
いやー、行って良かった!
対バンには対バンの良さが有りますね。
SUPER LOVERSを聴けるとは思わなかった!
この曲は疲れるからやらないとか言ってたのに、最近は結構やってくれますね!
ワンマンだと大変だけど、対バンなら大丈夫という事でしょうか。
BIG APPLEも久しぶりに聴いた気がする。久しぶりじゃないかも。
BIG APPLEはテンション上がるわぁー。
頭を力強く振り過ぎて、昨日は首が痛かったぜ。

DYING MUSIC後の新曲は、最初はそれ程インパクトを感じなかったのですが、段々良さが分かってきました。やはり良い。
つーか俺はDYING MUSICが好き過ぎるので、それと同じレベルを期待しすぎるとアレなのかもしれません。
DYING MUSICの曲は初めてliveで聴いた時から神懸ってて、一発で好きになったからなぁ。多少美化してるかですガ。

短い時間でしたが非常にテンションの上がる素敵なliveでした。
本当に、行って良かった。
やっぱ近いんだから行ける時にはlive行こう。行くべきだ、俺は。
新曲リリースの目処も立ったようで楽しみです。


ROBOTSの後は杉本恭一さん。
以前にも251でROBOTSの対バンで拝見したので、今回で2回目です。
力強くてカッコいいオッサンだ。
大人は本当にカッコいいな。

そんな感じでlive終了ー。
楽しかったけど、最近俺のテンションは全然持続しなくなってます。
ROBOTSのlive終了後、すぐにテンションが平らになってしまいました。
うーん、俺も年を取ったという事なのか。それとも短かったからか。
力が余ってると余韻を楽しめないんだよなぁ。
まぁ超楽しかったのはいつも通りなので問題は有りません!


そして今週金曜日はいよいよGiRLの復活liveですよ!!
いやぁもうヤバイね!
一体そこで何を感じられるんだろうか。
GiRLのliveを見れるという事は、どれ程の奇跡なのか。
夢に見た未来がすぐそこですよ!!!
posted by つし at 05:03| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。