2008年07月01日

iPodも買い換えたい

モニターポチタ!
果たしていつ届くのでしょうか?!

宇宙一リーグの12戦目が遅い日程だったのを忘れてて、13戦目がもう来週に有るのが盲点でした。
早いよォ!
13戦目も僕にとってとても大きな対戦になります。
成長せねば。



今日は一応TVを見るためにビックカメラに寄ってきました。
で、ついでに携帯も見てきました。
少し前に買うかどうか悩んでいたものが安くなっておる!
うーん、もうiPhoneに興味は殆どなくなったし、買ってしまっても良さそうだなぁ。
スフォトバンクの920Pか920SCの、どっちにするかやや悩みます。
最初は920Pの方が魅力的だったんだけど、どうせ携帯の機能なんて殆ど使わないので、カメラが高性能な920SCが欲しくなってきました。安いし。

携帯も近いうちに買おう。

と、言い続けてもう半年な事に俺が驚愕。
posted by つし at 00:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

jump in!

XBOX360を購入してから約半年。
TVを買い換えたいと思い始めてから約半年。
ついに。
ついについに!
おらが家にハイデフ環境が整ったっぺ!!!
24型ワイドディスプレイーーーー!! キャーーーー!!!

ステキ、なにこれ。
スゴイ、すごいステキです。

置く場所が困りました。
現在TVの置いてある棚か、それともPCを置いてる押入れか。
迷いましたがTVの隣に置く事にします。
現在の棚の高さでは入らないので位置を調整。
本当はモニターの位置をもっと上にしたいところなのですが、棚を上に上げるのはめんどくさいので下へ。
ただでさえTVの位置が低いなぁ、と思ってたのに・・・!

棚を調整しつつディスプレイセット!
その隣にTVが・・・入らない!!!
流石24型ディスプレイは格が違った! デカイ!
他に置き場も無いし、TVは諦める事に。
壊れかけですし、そんなにTV見ないからいいかなぁ。

で、新しいディスプレイ。
購入後に一つの問題点を発見しました。
プレステ2が出来なくなった!!!
忘れてたー!
プレステ2ってHDMI有りますか?! 無いですよね!
これは迂闊だったなぁ。
買ったG2400WDは入力信号が、
アナログRGB / デジタルDVI-D(HDCP対応) / HDMI
だけなのです。
うーーーーーん、どうしたもんか。
箱を買ってからは箱しかやらなくなりましたし、問題無いと言えば無いのですが・・・。
スパロボZを買ってみようかなぁとか思ってたところだったのにぃ。



さておき。
早速、新ディスプレイで箱を起動です。
やべえ、ダッシュボードの段階で迫力が違う!
15型のブラウン管から24型のワイドディスプレイは世界が違いすぎるぜ!!
とりあえずハイデフのゲームを体験だ!
ってことでまずはガンダムのオペレーショントロイ。

スゲー! 何このグラフィック!
XBOXみたいだー! 初代の!!!

っていうネタを書く為にオペレーショントロイから手を付けたんですよ。
でもあまりの世界の違いに、オペレーショントロイで感動してしまいました・・・。
これは不覚。
もう全然違いすぎてヤバイ。

カルドもヤバかった。
カードの絵がハッキリクッキリ!
カードに書かれた生き物の表情が分かる!
スゲエ!
今までは全然表情分からなかったのに!
トケビなんて、顎の影だと思ってた部分が口でビックリした!
今までずっと上向いてると思ってた!

そんな感じで感動したり設定したりしてるとパン助さんからカルドのお誘いが。
前線基地で初対戦です。
てゆうか、対戦中も新ディスプレイに感動ばかりしててスミマセンね!
全くゲームと関係無いところではしゃいでました。


もう本当に素晴らしいですね!
4万でここまで世界が変わるとは。
そりゃみんなさっさと買い換えろと言いますわ。
で、気分が良くなったのでビールなんぞを飲んでみたり。
プレミアムモルツうめえ。
家でアルコール飲んでで、こんなに楽しかったのは久しぶりだ!
更にアルコールを追加しつつ、ランクマッチで1戦。
久しぶりにアルシオンとかやっちゃいますよ!!

で、この対戦。
あらゆる意味で非常に酷い対戦になりました。
まず開始直後に一人切断。
そのまま続けたのが間違いだった。
そして俺のプレイングがあまりにもお粗末。
自分では酔ってるつもりなんて無かったのに、実際は結構まわってたんでしょうか。
相手の手札が全く見えない。
3連続侵略失敗とかバカじゃないの?!
落とせる訳が無い土地に全力の3連発ですよ。
3回目にシルバーアイドルの存在を忘れて返り討ちにあった時はハッとしたわ!
そして青ざめた!
そこから気を引き締めて頑張ろうとしたけど、やっぱり手札は覚えられませんでした。
行き当たりばったりで、カンだけでしか動けません。
そんな対戦でしたが、負ける要素はゼロに感じました。
全く土地を伸ばせなくて、ほぼ何もしてないのに。

で、余裕をぶっこいてたらAIの焼きスペルでオワタ。
その後のAIは避けられるレベル5を踏みに行くわ、その時得られた魔力で無連鎖から連鎖有りに自力地変したレベル5に俺も突っ込む。
そして第三者が回線切断。
ふざけんな、その手札のフュージョン置いてけ!!!
どうせミラー持たれてましたけど!

そしてAIは、3位の俺じゃなくて1位のレベル5にテレキネシスしてくれ。

あらゆる意味で酷い対戦でした。
勿論一番酷いのは俺。



もう一気にテンション下がったーーーー!!!!
このテンションのまま今日を終えるのが嫌だったので、akiさんとカルカソンヌを対戦。
てかいつカルカソンヌ買ったんすか!!!
俺は無料の時にダウンロードしましたよ!!

カルカソンヌはDLした時にちょろっとやっただけだったのでさっぱりルールを覚えていませんでした。
当然の如く惨敗して終了。
でもやっぱ笑いながら遊べるゲームは良い。
またやろう。
posted by つし at 03:23| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

/huh

どれだけ罵倒の言葉を書き連ねればいい?
どれだけの表現でこの感情を書いていい?
どこまでこの感情を書いていいものか。


酷すぎる、あまりにも酷すぎる。
バカか、バカなのか、バカなんじゃないだろうか、バーカバーカばぁぁぁぁああああああああああかぁぁぁぁぁああああああ!!!!!!


前置きしといて、出てきた罵倒がこのレベルな事に驚愕。



ランクマッチが酷すぎます。
たまたまなんでしょうか?
サブタグがスゲー作りたくなった。
やってられん。
ブックの構成を失敗して、まともに回ってないのに、俺のトレスパスだけ割られ、俺のトレスパスだけ上書き。
どうせ入るのは一人分のボーナスなのに。

笑ったのは地変スペルで無連鎖になった土地を、その属性のまま護符買ってレベル上げたら、また違う属性に地変されたこと。
どっちにしろ無連鎖じゃねェか!!!

俺だけに妨害してれば、そりゃトレスパスが一番決まった人が勝つわ。
俺は土地も無ければ何も無いのに、何故妨害する。
とりあえず配置したロックシェルをランプロで上書きするとか、とんでもない一発ギャグですね!!!
勝つ気が無いなら*ねばいい。




すいませんね! こんな日記書いて!
怒ってる訳では無いんです。
ただ、ひたすらに、やってられん、という感じなのです。

なんつーか、ハードマークは置いといて、それ以外の事は基本的に仕方が無い場合は殆どなのです。
自分も色々知るまでは本当に動き方なんて分かりませんでしたし。今でもよく分かり魔戦士。
ハードマークだけは本当にやってられん。
毎回裏同盟組まれてるようなもんですよ。
そもそも俺はハードマークする程の強さは持ってねえ。
だから尚更やってられないのですが。
自分の作ったブックがunkoで歯痒い想いをしてるのに、その上で反撃の最初の1歩を潰されるんだから気力が削がれる。
俺の1歩を潰すより、優勢な人の数歩をなんとかしてくれ。


とにかく!
まとめると、こんな日記を書く俺がunkoという結論。
posted by つし at 00:05| Comment(10) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

H

日曜日終わっちゃった。
どうしよう、この週末でやろうと思っていた事、やらなくてはいけなかった事に殆ど手を付けてない!

今日の14時、急遽実家に行く事を決めました。
そこからシャワー浴びて、洗濯干して、洗い物を片付け・・・。
実家着いたのが18時、家のドアの前で電話が有り、すぐにヤマダ電機に急行する破目になります。
とりあえず麦茶を飲んで、すぐに家を出ます。
実家は団地の13階で、僕はいつも階段を使ってるので大変です。
この暑さで汗もやばいわ。

で、親の車を使いヤマダへ。
そこで書類にサイン。
他にも色々あるのかと思いきや、自分の住所とサインだけで済んだ。
なんだよ! これだけかよぉ!

そしてヤマダも速攻で去り、家で飯を食い19時前。
またすぐに家を出て田中家へ向かいます。

で、田中さんと適当に無駄話をしつつ22時半に実家へ帰還。
23時半に帰りの電車に乗り、自宅に戻ってきたのが午前1時。

うーん、中々の強行スケジュール。


なんでこんな日曜日になってしまったのでしょう?





話は変わりまして。
やっと新しい携帯を手に入れました。
ソフトバンク! 920SC!
カメラ機能がデジカメ並みの携帯ですよ!
カメラの機能が良いといっても、僕は殆どカメラの機能を使いません。
なのに何故この機種を選んだか。
それはデジカメが欲しいけど要らないから。

・・・言ってる意味が分かりますか?
デジカメは要らない。
カメラの機能は殆ど使わない。
だからカメラの性能がいい携帯にしたんです!

カメラは殆ど使わないけど、デジカメが欲しいんです!
だったらデジカメを買えや、と言う御方も居るのでしょうか?
そう思った貴方!
アンタ全然分かっていないぜ!!!!

カメラを全然使わない人間がデジカメを持っててもしょうがないじゃないか!
でも携帯は常に持ってるじゃないですか!
だから携帯だけで十分なのです!
そして携帯のカメラの性能が良かったらステキじゃない!

なんか上手く説明できた気がしないですが、そんな理由で機種を決めました。
実際カメラを使う事は稀だとオモイマス。
俺、本当にこの携帯で良かったのかな・・・。



ちなみに全然関係ない話なんですけど、ソフトバンクの学生割引ってかなりお得らしいのですよ。
一月当たり1000円くらい割引されて、それが最大で3年続くんですって。
つまりスーパーボーナスで26ヶ月間継続契約されてるけど、最低で26000円もお得になるという具合らしいです。



そういえばうちの妹も今は大学生だったなぁ。
その妹が新しい携帯を買うらしいので、僕がそのお金を出してあげる事にしたんですよ。
さすが俺です。



まぁ、最初に書いた日記の内容とは全然関係の無い話なんですけどね!!!!






以上の事はさておき。
この日曜でやろうと思ってたことを全く出来ませんでした。
レポート書かなきゃ、前回の日記に関して色々書きたかった、てゆーか次の本番がもう明後日だからスパーやりたい、その他色々。
スパーができなかったのが非常に痛いです。
まだ前線基地で2回しかスパー出来て無いのです。
これはマズすぎる。
16bitsさん相手の真剣勝負でみっともない事をしたくない。
16bitsさんとのスパーでは非常に残念な結果ばかりを残してきました。
でも真剣勝負ではなんとか力を出したい。
たぶん16bitsさんにガッカリされる事が今のカルドで一番凹む事です。

あああああマジどうなるかなぁぁぁぁ。
不安で死ぬ。
明日はなんとかスパーしよう。
もし見かけた際にはよろしくおねがいします。
posted by つし at 03:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

で、

先日購入したディスプレイは、スピーカーの機能が無いものなのですよ。
なのでスピーカーを買わなければいけませんでした。
最初は適当に店頭で手頃な値段の物を買おうとしてたのですが、店頭ではイマイチよく分かりません。
評判はどうなんだろう、そもそもこれは接続出来るんだろうか、とか気になる事も多いです。
なのでまーた通販でスピーカーを買うことにしました。

で、おそらく「ステレオミニプラグメス⇔ステレオミニプラグメス」の中継アダプタが必要になると思ったので、店頭ではそれだけを購入しました。
これさえ買っておけばヘッドフォンで音が聞けるので、スピーカーが届くまでしのげると思ったのです。

で。
適当に評判が良くて安いスピーカーを見繕ってAmazonでポチります。
が。
Amazon以外の別なところが販売・発送する商品はクレジットカードでしか料金が払えないとかなんとかで購入出来ず!
なんだよ! めんどくせえ!
なので更に適当に良さげな物を探してそれに決めたぁぁぁぁ!
でもこのスピーカーって、この前買った中継アダプタが必要無いタイプだよ!!
俺、何の為に中継アダプタ買ったんだ・・・。

PS2が遊べないディスプレイ購入といい、半年前に購入した自分のぱそこんで使えないVGAケーブルといい、確認をしないで無駄な買い物やらbadな買い物をする事が多い僕です。
色々悩んでる割にはこういう事が本当に多い! 何で?!

もう買ってしまったものは仕方がないです。
さらば中継プラグ。 ・⌒ヾ(*´_`)


で。
昨日実家に行ってた為、スピーカーを受け取れませんでした。
なので再配達を今日の20時〜21時に指定してスピーカーを待ちます。

今日、帰宅したのが20時ちょっと前。
普段なら帰宅してすぐにシャワーを浴びるのですが、今浴びると荷物を受け取れなさそうだ。
てことで待ちます。

待ち続けて21時過ぎ。
来ませーーん。

どうしたもんかと悩んでいた21時10分、ペリカン便の運ちゃんから電話があります。
これから荷物届けに行ってもいいんですかねぇ、と。
どれくらいで届くのかを聞いたところ、40分もしない内に届けられるとの事。

うーん、早く風呂に入りたいんだけどなぁ・・・。
前に再配達を頼んだとき、1時間で着くって言われたのに30分で来られた事があったのですよ。
てことで更に待つことに。

待ち続けて22時。
全く来ませーーーん。

なんだ?! 本当に今日来るのか?!
そして俺はいつ風呂に入れるんだ!!!

それでも僕は待つしかありません。
そんな中、16bitsさんにカルドのお誘いを頂いたので参加。

対戦中、再びペリカンのオヤジから電話が。
時刻は22時40分。
あと10分で届けられるんだけど、今からでもいいっすか? との事。
オセェェェェェェェェェェよ!!!!

で、22時50分。
やっとスピーカーが我が家に到着・・・。
ペリカンの爺さん曰く、19時半頃に届けにきたんだけど不在だったとの事。
帰りが遅くなるから20時以降の配達を指定したんだろうがぁぁぁぁぁぁああああああ!!!!

あやうく俺の怒りが有頂天になるところでしたが、別に怒る程の事でもナイナ。
いつもAmazonからの荷物を受け取れなくてお手数をお掛けしていますしぃ。
でも今後はちゃんとお願いします。


で。
中断していたカルドに復帰。
いやぁさっきから電話やら離席ばかりですみませんね!

カルドも中盤で大事な局面を迎えます。
そこでまた俺の電話が鳴きやがります!
なんだ! 今度は一体なんなんだい!

禿ガルカさんから電話でした。
お久しぶりです、お元気でしょうか。
あまりにも久しぶりだったので、しばらく電話したままカルドになってしまいました。
大事な大事な局面だったのに、電話しながら集中出来る訳が無ェ!!
タイミング悪いよハゲガルさぁん!!!

いい加減電話を終わらせてカルドに集中せな!
と、電話を切り上げてカルドに臨みます。
しかし時既に時間切れ。
リコール温存したままダイスを振ったら、直後のレオヴィルさんが最大ダイス目を出してゴールしてました。
電話切った瞬間ゲームオワタ。

なんというか、色々とご迷惑をおかけしました・・・・。


なんか最近本当に色々と調子が狂う事が多いわ!
タイミングが悪いのか何なのか気のせいなのか。

とりあえず明日は本番ですよ!
集中力全開で挑むしかないっす!
せめてド根性を見せられるように頑張りたいです。
posted by つし at 01:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RUN! RUN! RUN!

うぐあっはーん!
ごあーーごあーーーー。

奇声を発さずには居られない。

今週は色々とイベントが目白押しです。
まず今日が宇宙一リーグ本番。
明日はpe'zmokuのCD発売。
土曜はROBOTSワンマン。
日曜は渋谷HMVでpezmokuのイベント。

で、今日渋谷HMVになんとなく立ち寄ったらもう明日発売のCD売ってた!
これはヒャッホイと即購入&イベント参加券get。
これはテンション上がらざるを得ない!

そして例のチーム戦のラヴコール受けたりで更にヒャッホイ!
様々なテンションの上がる要素が今日には有った!
だけどそれ以上のプレッシャーが俺を蝕む!
死ぬ! 死ぬわ!

もうどうにもならねえ!
走り抜けろ! 馬の如く!!
posted by つし at 21:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

盲目OverRun

宇宙一リーグオンライン!
13戦目が終了しました。
対戦後にリプレイを見直して、現在午前1時半。
今からレポートを書き始めると、確実に寝るのが3時過ぎるのですが、まぁそれはいいや。
レポートを書いていきますよ!
てゆーかリプレイ見てたら色々凹む。
俺は本当にスペルを使うのが下手くそだ。

今回の使用ブックは普通の地走りブック。
縦に伸ばす事を意識して作りました。
レベル1の戦闘も意識して色々サイズの大きいクリーチャーを入れたのですが、その分重くなるのが不安なポイントでした。
まぁギフトとマナでなんとかなるか。
ギガンテリウムは領地コストが辛いのですが、とても頼りになるクリーチャーです。
それと援護持ち4体に加えてアイテムがやや多めになってます。
これは僕の趣味ですね。
ガンガンレベルを上げたい性格なので、アイテムが多い方がうまく動けるのです。

あと対戦直前までなやんだのが、セフト2枚をどうするか。
スパーでもセフトが全然上手く扱えないのですよ。
だからいっその事手札干渉を抜いて、その分自分を単純に伸ばす方向にした方がいいのかなぁ、と。

非常に悩みましたが、終盤のリコールが怖いのでセフトは抜けませんでした。
自分のリコールを取られるのもきついし、相手のリコールを消せないのもつらいぜ。




22時2分、対戦スタート。
22時前に書いた日記の通り、僕の緊張はかなりやばかったです。
だけど今回は対戦始まってからは割と落ち着いてやれたかなぁ。
緊張してるのは全員同じなので、最初の内は皆口数少なめです。
てゆーかアレです、俺は確実にボイチャ無い方が強いと思います!
喋ってるとすーぐ集中力が散漫になってしまうのです。
でもボイチャは外しません!
そこら辺の集中力のも含めての実力っすよ。

さておき。
まず1週目、全員揃って手札にトレスパスが有ります。
僕は二人分、れっつらさんとバトラーさんは一人分、16bitsさんはトレスパスを2回使用して三人分のボーナスを得ました。
得た魔力で護符を買う訳ですが・・・。
僕は本当に護符の買い方が下手くそです。
てゆうか、殆どカンで買ってます。
今回の護符の買い方は本当にバカだった!

16bitsさんが1週目で地護符を10枚買ってたのですよ。
僕はそれを全く意識していませんでした。
何故か僕は、地護符を59枚になるように購入してました。
何故、この枚数か?
それは、適当です。

で、3人分のトレスパスを貰ってた16bitsさんは地護符を60枚になる様に購入。
この時僕は、自分の持ってる護符枚数より1枚多くなるように護符を買われたなぁ、と思いました。
・・・16bitsさんは護符を買える限界の50枚買ってただけですよね。
リプレイを見てて情けなくなりました。


さておき。
何だかんだで一番最初にレベル4を作ったのは僕でした。
無連鎖ですが・・・。
更に手持ち魔力800G、手札にマナ(使用すると200G)を持った状態で、このレベル4アガマの手前に居ます。
考えます。
ここでマナを使いつつアガマのレベルを5に上げるかどうか。

バトラーさんがアンゴスツーラを持っているのが非常に気になります。
ていうか、ほぼ確実にイントルードも入っていると考えていいでしょう。
それでもー、俺もスカラベとか入ってるしー、いざとなればアガマを進化させればいいしー。
とかそんな感じでアガマのレベルを上げようか、だいぶ迷いました。
が、16bitsさんのブーイングで我に帰り、結局上げずにアガマ通過。
前方にロックシェルを配置してたので、それをマニュアル地変で十分かなぁ、と。
そしてアガマを通過した際に進化させるか考えましたが、そのままに。

で、僕が通過直後、バトラーさんがイントルードをドロー。
思わず僕が口にした言葉、

「よかったーーーーー!!!」



良くねェよ!!!!

イントルードでアガマ死んじゃうじゃん!
しかしバトラーさんは手持ち魔力が足りません。
バトラーさんが城を通過する前に何とかなるかな?
とか楽観視したものの現実は甘くありませんでした。
結局このアガマはアンゴスツーラに落とされました。

うーん、つらいなぁ。
手札に地変やらトレードを保持したまま歩いているもの、風に3連鎖が出来ていたので使うに使えません。

ちなみにこのレベル4アンゴスツーラ。
れっつらさんがシンク。
そしてバトラーさん、聖堂トランスで売り払います。
僕も聖堂を利用して風の3連鎖からレベル3トランス。
風連鎖の役目は終わりましたのでワイグロ使用。
バトラーさんからセフトして、ずっと持ち歩いてたトレードは、いつの間にかバトラーさんの手に戻っていました。


何かリプレイ見直したのに記憶が曖昧だ!
リプレイに一時停止・巻き戻し等の機能を付けてくれ!

終盤の様子。
中盤に西エリアの飛ばされた16bitsさんが、そのまま西で王国を作り上げます。
れっつらさんは3人分のトレスパスで一気に手持ち魔力が膨れ上がります。
その魔力でレベル5作成。
しかしそのレベル5、バトラーさんがワイグロで無属性の地属性にします。
そして聖堂を通過して地護符を売却。

僕はレベル4を製作して3連鎖ながらも総魔力6000ちょい。
(3連鎖だったかどうかは曖昧)
そこでワイグロをドロー。
このワイグロどうしよう?!
自分の連鎖を増やすか、それともれっつのらさんレベル5に対して使えるように保持しておくか・・・。
ここで僕は保持を選んでしまいました。
どう考えても使うべきでした。
速攻で16bitsさんにワイグロを奪われます。

そして僕のレベル4にバトラーさんが着地。
更に僕のドローはHW8。
さっきワイグロ使ってたら終わってたよ!

いや、待てよ?
手持ち魔力はいっぱいあるんだから、聖堂で護符買って周回ボーナスを増やせば8000に届くのでは・・・?

現在の総魔力は7100か。
・・・・・・。
どう考えても周回ボーナスで900円は貰えないだろう、常識的に考えて。
てゆーか、ここら辺の事を考えながら、
「あーこれ周回ボーナスどれくらい入るんだろう? 分からないなー、これは絶対答え出せないなー」と、喋ってました。
考えながら、答えを出せない事を悟ってる俺が情けなさ過ぎる!!!
僕は本当に頭がよろしくないんです。
計算なんて! 計算なんて!!!
カルドをやってる方々は知的な人が多いので、なにげにコンプレックスです。

で、この場面。
ここでも適当に護符を買って城を通過すると、総魔力7950。
全力で護符買ってたら達成シテターーーーー!!!!!

そして16bitsさんも魔力を伸ばしていきます。
さらに16bitsさんはリコールを所持。
これはまずい。

でも僕は、まだなんとかなると思ってました。
リコールで華麗にゴールするのはこの俺だ!!! とか。

16bitsさん、聖堂を通過しつつの城着地ダイスを出します。
膨れ上がった東の地護符を手放し西の五連鎖にレベル5を作り上げ、次のリコールゴールの準備完了。

ま、まだだァ!
俺には最後のドローが!




手持ち魔力が15円なれっつらさん、他人のレベル1に着地します。
地属性に変えられたレベル5を手放します。



俺の希望オワタ。
地護符に頼っていたので、一気に総魔力が7000にまで下がりました。

僕のラストドローはリンカネーション。
残念ながら、この状況を打破出来るカードは残っていませんでした。

それでも手札が3枚の状態からリンカネを使用して2枚ドロー。
リコールを引いて来ました。
くッ・・・。


そんな訳で16bitsさんがリコールゴール!
お疲れさまでしたぁぁぁぁ。


なんつーか俺は勝利のチャンスを逃しすぎです。
非常にナサケナイ。
勝ちたかったなーーーと、最初はフンガフンガ言ってました。
でも解散した後にリプレイ見たら、ほんと呆れた。
こんなプレイングで勝とうとしちゃだめだよ俺。
あらゆる点で後手後手に回りすぎな感じでした。
つか今回、俺だけ転送円に嵌まってないとか運は良かったのに!
ドローも良かったのに!!

ううううー、駄目だ。


それでも対戦はめちゃくちゃ面白かったです!
僕のレベル4アガマが落とされて、れっつらさんがシンク打ち込んで、そこをバトラーさんが手放して。
そんな辺りから、すごくワクワクしてきました。
面白い! 面白いよコレ!!
この後どうなるんだろう?!
ワクワクが抑え切れなくて、「ワクワクする」と何度も口に出してました。
スミマセン、感情をそのまま口に出してしまう癖があるんです。



今回は対戦開始前から体に痺れを感じていたのですよ。
緊張すると全身が痺れる感じになる僕なのですが、今回は対戦後に痺れが消えていきました。
色々要因が有るのですが、選んだBGMが良かった。
自分で部屋を建てて、BGMを一番好きなブロブディンにしてたのですよ。
昨日スピーカーが届いて、今日が初めてのカルドだったのです。
今まではモノラルで、とても音が悪かったのが大違い!
ブロブディンの音楽が、その時の精神に非常に合っていてテンション上がってました。





相変わらずまとまりの無さ過ぎる日記になりましたが、果たしてまともに読める文章になっているんだろうか。
不安です。

1月から始まった宇宙一リーグも次が最終戦。
各節で1勝する、という目標の達成を目指して頑張ろう。
4勝ラインに居る人も多いので、なんとか5勝ラインに乗り上げたいところです。

そんな感じでお疲れさまでしたぁぁぁぁ。
posted by つし at 02:36| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月13日

尖っていこうぜッ!

最近撮った写真をPCに送ったはいいものの、めんどくさくて日記に載せていなかったもの。

その1、でぃすぷれい。

080702_1712~01.jpg

その2、スピーカー&新しい携帯。

080708_0031~01.jpg


で、これが新しい携帯で撮った写真。

画像-0001.jpg

pe'zmokuのギャロップ。
それとマクドナルドのアイスカフェオーレ。

このカフェオレは、僕の中でラッキーアイテムになっています。
これを飲みながらカルドをやってると何か上手くいく! かもしれない、程度ですが。
てゆーか、宇宙一リーグの12戦目・13戦目でも飲んでたんですけど、結果はアレですよ。
所詮気休めさ。
それに12戦目の墓標峡谷では余裕が無さ過ぎて水分を取るのを忘れてたので、全く飲んでいませんでした。
多分それが全身に痺れが回った原因の一つなのでは? と考えているのですが、実際がどうなのかなんて知りません。

つーか!
新携帯はデジカメ携帯なのに、あまりにも写りが悪すぎやしませんかね?!
あと何故か写真の編集が出来ない!
なので横向きのまま!
携帯では縦にして撮ったのに、PCに送ったら横になってるってなんでよ。
携帯の方で回転させてPCに送るも無駄。
うーん、イマイチ使い方がよく分からない・・・。

(後日修正しました。メンドイので文章は修正シマセン。)




さておーーーーき!!!
うーおーらぁー!

今日、ていうか昨日土曜日は、渋谷HMVにpe'zmokuのインストアイベントを見に行きました!
当初は行くかどうか迷ってたのですが、たまたま渋谷HMVに寄った際にギャロップが売ってて、イベント参加券を貰えたので行く事にしたんですよ。

いやーーーーーーーー、行って良かった!
「インストアイベントなんてどうせ3,4曲くらいしかやらないだろう」とか甘かったわ。
まさかミニアルバムの曲を全て+新曲2曲で8曲も聴けるとは思いませんでした。
しかも全力のliveで!
場所がHMVの3階だというのが信じられないくらいでした。

本当に良かったわー。
まず1曲目から素晴らしかった。
迫力が違う。
当然と言えば当然なのですが、やっぱ実際に感じると良く分かります。

あーもー、感想が感想にならないな!
本当に良かった!
pe'zmokuのliveとか特に行く予定は無かったけど、秋のツアーは行くよ!
下北沢シェルターに一番行きたい!
あの狭さでPE'Zの音を聴きたい。
そしてクアトロも行きたい。
チケットさえ取れれば・・・ッ!


今回始めてpe'zmokuのmokuを見ました。
あの声は確かにPE'Zの音に負けないなー。
途中負けてるところもありましたけど、それはまぁ仕方がなさすぎる。
そしてなにより、とても楽しそうに歌っていらした。素晴らしい。
楽しそうに音楽やってる人は本当にいいですね!
新曲も良かったですし、pe'zmokuとしての今後にも期待です。

新曲は本当にテンション上がったっす。
新曲が来るなんて全く予想してなかったのに!
そこで完全にスイッチが入ってしまいました。
まさかHMVで汗だくになるとは。

んで最後はギャロップで締めてミニライブ終了!
大満足でした!

ライブ後はおまけの抽選会。
メンバーが箱からくじを引いて番号を読み上げます。
まずリーダーが読み上げ、ヒイズミせんせが読み上げ。
そしてmokuさんが数字を読み上げます。
「黄色のナインティーナイン」と。



俺だーーーーーー!!!!!!

キター! ナイスmoku! 僕は貴方を信じていた! mokuはやれば出来る子!

そして当選者に送られるはー?!
メンバー全員のサインが入った、赤いトンガリ帽子ーーー!
うおおーーーー、これが欲しかったんだーーーーー!!!

渋谷のHMVではpe'zmokuプッシュの為に、スタッフがそれをつけているんですよ。
もー、それが欲しくて欲しくて。
なので超嬉しい! サインついてますし!
その現物がこちら!

画像-0002.jpg


反対側+当選チケット。

画像-0004.jpg


この大きさだとちゃんとデジカメ並みの写りだねぇ。
でも大きすぎるのですが・・・。
それはさておき!!

どうよこれ?!
見事なまでの尖りっぷり!
でっひゃっひゃっひゃ! ニヤリングが止まらないぜ!
いやーもう、幸運とは素晴らしいものだ!
suzumokuさん、本当にありがとうございました!




そして今日、13日は下北沢CLUB251でROBOTSのワンマンですよ!
楽しみだー!
俺の身体中の水分を一滴残らず搾り出してくれる事を期待してます!

この土日が幸せすぎる。
これは来週辺りに腕の一本や二本骨折してもおかしくないくらいなのですが、それくらいの代償なら別にどうという事は無いな、うん。
posted by つし at 02:57| Comment(4) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

LIVE LIVE LIVE JULY TOUR!

画像-0003.jpg

写真でかすぎる!
ちなみに上のがVGAサイズで480×640、それの画質がファイン。


画像-0005.jpg

これが携帯の壁紙サイズで240×320、画質はスーパーファイン。
画質がノーマルの壁紙サイズはアレだったけど、これならかなり良いな!
写真撮ったのは夕方で薄暗かったのに、自動で明るく修正してくれてるっぽくてステキ!
まさにデジカメ携帯だな、素晴らしい。

とりあえずVGAサイズは大きすぎるので、今後は控えましょう。
この二つの中間ぐらいで取れればいいんだけどなぁ。
まぁいいや!

ちなみに写真の容量的にはー?
まだ全然撮ってないので、昨日今日で撮ったものでは・・・
ノーマルの壁紙サイズが59KB
壁紙サイズのスーパーファインで84KB
VGAのノーマルが103〜105KB
ファインで138KBでした。
SDカードを使ってれば問題なさそうだ。
そもそもあまりカメラを使わない人間ですし!
なんという宝の持ち腐れ。

そういや昨日のpe'zmokuのイベントが、渋谷HMVのイベントブログに載ってました。
とても怪しい人達を見れますので、是非御覧くださいませ。
http://hmv10th.hmv.co.jp/event/2008/07/pezmoku-58fa.html

これの一番下の写真、俺のとんがり帽だぜ!
持ってるのも僕。もう少し角度を考えれば良かった。



さておき。
最初の写真の通り、ROBOTSワンマンに行ってきましたよ!
時間が時間なんであっさり書こう。

とてもいい汗かきました!
やっぱワンマンは良いっす。

新曲もありましたが、まだティンと来ません。
どうしてもDYING MUSICの楽曲が素晴らしすぎた所為か、いい感じにのれません。
まぁまだ聴いた回数が少ないですし、良さが分かっていないだけだと思います。

そしてそのDYING MUSICの曲は本当にいいなぁ。
もう2,3年くらいliveで聴いて、家でも聴きまくってるけど本当に良い。
今回もThe World Is Falling Down,Is It True? からのTHE EARTHでウルっと来ました。
THE EARTHのサビで泣きそうでしたよ!

つーか全部好きに決まっているんですがッ!!
liveでお馴染みのは全部良いです。
今回SUPER LOVERSを初めて聴けてとても幸せでした。
2年前(たぶん)のバースデーライブの時に、「キーが高いのは疲れるからやらない」とか言ってたのに!
超好きな曲なので嬉しかったス。


そんな感じで楽しいliveでした!

が。
なんかliveのテンションが全然持続しないで、すぐにテンションが下がってしまいました。
原因は何だろう?
そもそも、何か原因が有ってテンション下がったのかもよく分かりません。
昔はlive後、ずっと力が湧き出る感じだったのになぁ。

まぁそれはどうでもいいや!
今年のバースデーライブのチケットも購入しましたよ!
会場前に売ってるのを見逃してて、買えたのはlive後になったので整理番号が後ろのほうでションボリ。
今回の場所は表参道FAB!
FAB行くのは2回目で2,3年ぶりくらいだろうか?

とにかく楽しみだ!
posted by つし at 04:17| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駄目報告

何だかんだで、この週末にやりたかった事を殆どやれませんでした。
溜まったコメントの返信もまた明日に!
posted by つし at 04:18| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月15日

反動

色々書きたい事があるのに、気が付いたら午前1時。
さっきまでカルドやってました。

昨日ランクマッチで、サテラQさんがラビドでホストをしていたので入室したのですよ。
この対戦ではサテラさんが優勢だったのですが途中で分裂。
ボイチャは繋がってて、サテラさんだけが分裂で、それでサテラさん側の方が早くにゲーム終了したようなので、たぶんランクには反映されないかなー、と思いました。

で、サテラさん分裂後は僕が勝利したのですが、終了後にランクみたらTSが30になってた!
反映されてる!
なんか色々とスミマセン。

TS2位は30に上がってから1回勝つだけで上がれるので、折角だから2位復帰を目指そうと思いまして、今日もランクマッチに挑んできました。
丁度良くラビドで部屋が立ってたので入室。
ランクマッチだったのですが、全員ボイチャ有りで楽しい対戦になりました。

この対戦、25Rあたりから全く魔力が伸ばせなくなりました。
うーん、踏みを恐れて足踏みしてたんじゃ本末転倒だなぁ。

リーチ妨害も連発で、ホストの御方が城を通過したら目標魔力に1Gたりなかったり、とても楽しい対戦でした。
最後は順番ゲーでリコール被弾を避けた僕が40Rに達成しました。
うーん、ギリギリ過ぎる。

対戦後に全員とフレンド登録もして頂いてワッショイです!
そしてTSがめちゃくちゃ久しぶりに2位に復帰。
もう戻れないかもとオモッテタヨ・・・。




で!
最近の日記で無駄に写真をupしてるように、新携帯にはしゃいでた僕ですが!
その新携帯が!
920SCが!
実質ゼロ円携帯になってました!!!!!

俺がこの携帯を買ったのはー、一週間まえー。
その時はー、スーパーボーナスで月々380円払いが24ヶ月ぅー。
つまり、一週間で9120円値下がりしたぁぁぁぁぁ。
めちゃくちゃ悩んで、やっと買う携帯を決めた結果がこれだよ!!!






よく有る事すぎて、最早どうでもいいんですが。
つーか、もう買ってしまったんだから諦めるしかないですからね!
これが「欲しい物は、欲しいと思った時に買うのがいい」ってことですね。

どうでもいいはどうでもいいんですが、やっぱり気が抜けますね。畜生。
携帯を買うコツは、新機種を速攻買うか、1円携帯の二択ですね。
とりあえずiPhoneを買ってしまう、という最悪の選択は避けられましたし、この事は忘れる事にしましょう。
たぶん920SC、その内スーパーボーナス一括の機種にもなりそうだな! 畜生!
posted by つし at 01:45| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

XBOX始まった!

いやーーー! E3には色々と期待していたのですが、その期待に完全に応えてくれましたね!
色々ニュースは出てきましたが、僕的に最も嬉しいのが「HDDへのゲームインストール機能」です。
これはナイスすぐる!
これからXBOX360にRPGが多数発売されるけど、箱の騒音はRPGの邪魔になりますからね。
その問題が完全に解決した事は非常に大きいです。

それとXBOXlive上でパーティを組めるようになったのも超嬉しい。
HALO3でもパーティ機能がありまして、すごく便利でした。
とりあえずパーティで友達と集まって、そこから何で遊ぶかを決められるのです。
チームスレイヤーで一汗流した後に、そのままストーリーモードに移動したり。
あとは今までプライベートチャットが1対1でした話せなかったものが、最大8人まで増えたっていう単純な部分でも素敵。

システム面では、VGAケーブルで16:10の表示が出来る様になるのが嬉しい。
これで俺が買ったディスプレイも浮かばれます。

ゲームも色々と発表されましたね。
GoWの協力プレイが5人で出来るというのが最高すぎる。
4人だったらいいなぁ! と思ってたのが5人ですよ!
マジgood jobだ。

バイオ5にも協力プレイがあるようで。
今までバイオハザードは殆どやった事が無いのですが、これは買いたくなりましたよ。

それと、一般的には最も大きなニュースと思われるFF13がXBOX360で発売決定。
日本での発売は未定ですが、出るに決まっているだろうがぁー。
僕自身のFF13に対する興味はほぼ無いのですが、これがきっかけでXBOXが売れてくれるなら万々歳ですよ。
てゆーか!
このラインナップは売れてしかるべきだ!!
ほんとXBOXは早いとこ日本でも売れて貰いたいものです。





ついでにカルド日記。
たばちんさん、ねこめさん、ざくろさんと対戦しました。
ざくろさんから奪った妨害スペルを、泉で流したら大ブーイングされました。
泉に止まってしまったのだからしょうがないじゃなぁい。

ざくろさんから「つしさんは後で反省文だな」と言われました。
そして僕は「反省しませんよ! 勝つので!」と、超強気です。

で、泉で引っ張ってきたかったのがトレードやら地変だったのですが、次の自分のターンが来る前にトレードを奪われて超涙目。
そしてその後、地変も引いてこずにボロボロでした。
コンナハズデハ。


何だかんだで僕のプレイはとても酷かったです!
それをここに反省します。チッ。

あと何手で達成できるか。
それをまだ意識してプレイできないんだよなぁぁぁぁ。
大事な事なので頑張らねば。
posted by つし at 02:27| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

カルドの秋

カルドセプトDSの発売日がやっと出ました。
10月16日ー。
ちゃんと今年中に発売するとは思わなかったぜッ!

僕的に微妙な時期の発売なのですが、どうせまた長い事遊び続けるでしょうし、いつ発売でもいいな!



んで、カルドの話題。

最近の2chのカルドスレが酷すぎる。
どこまで本気なのかが分からないのがなぁぁぁぁ。
ハードマーク云々の事を書こうと思ってましたが、果たして書いたところで意味はあるんだろうか?
なんつーか、「1位を目指す=勝利を目指す」という最低限の共通目標が一致してないとお話になりませんよ!!!

まぁ、
意味が有ろうが無かろうが、僕は書きたい事を書くだけなのですが。
自己満足の為に書くよ! そのうち・・・!




あとGoW2!
キャンペーンでのcoopは前作同様二人までとの事。
5人で協力するのはホードというモードらしいです。

最初は「そんなぁー」とか残念に思ったのですが、まぁ仕方がないかなぁ、と。
キャンペーンを5人で出来たら、ほぼ全滅する事が無くなると思いますからね!

そしてホード。
文字通りに、ローカストの大群を全滅させる内容だそうです。
以前GoWの映像で、ローカストが無駄に大量に表示された画面がありましたが、それはこのモードの布石だったのか!!
それを思い出したらすごく楽しみになってきました。
想像しただけでニヤケてしまうぜ。


そんな感じで!
寝!

posted by つし at 02:14| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

やりたい事、やるべき事

それが重なった時、何もやらなくなる。
そう、それが俺!

どうも! オハヨゴザイマス!
3連休の最終日、皆様如何お過ごしでしょうか?
僕はいつも通りに金曜の朝に寝て土曜の夜起き。
そして今日は昨日の夜に起きたので、時間的にはこれから眠くなるはずです。
ていうか、この文章は日本語としてどうかと思いました。

で、これから寝てしまうと折角の3連休が無くなってしまうので、なんとか夜まで起きていられたらいいなぁ。



最近何故かHALO3をやってます。
切っ掛けは7月8日。
七夕限定でマップが無料配信されるとかで、折角なのでDLしておこうと。
そう思ってHALO3を起動してDL。
ついでに少しやってみるかなーと対人戦。
そしたらナニコレ! 画面すげえ見やすい!!
ハイデフ環境でここまで変わるものなのかぁ!

ギザーズオブウォーはマップの奥行きがそれ程ありませんでしたが、HALOはマップが広い。
マップの奥まで綺麗に写ってる事が軽く感動物でしたよ!

その時は宇宙一リーグ13戦目の直前だったのでマルチプレイを一回やっただけでしたが、その後も度々HALOをやるようになりました。
で、メッセンジャーの方でも「HALOおもしれー、HALOやろうぜー」といい続けてたら、先日yayoiがHALO3を買い戻してました。
よくやったYAYOI!
という事で汁さんを呼んで3人でキャンペーンの最高難易度に挑みます。
さばっさんも呼んだのですが、大方の予想通り来るはずも無く。畜生。

HALO3の最高難易度、レジェンドはアホかと思うような難易度です。
敵のスナイパーが全員ゴルゴ13。
迂闊に顔を出すと、一瞬でヘッドショットですよ。
最初のステージからそれなんだからとんでもない。
ですが死んでもすぐに復活できるので、ゾンビ戦法で進んで行きます。

KIAを重ねながら、この土日でレジェンドクリアー!
やっぱ協力プレイは楽しいです。
メタルギアとか全く興味は無いのですが、もしも協力プレイが出来るのならそれだけで興味が出るのになぁ。
バイオ5に興味が出たのもそれが理由です。
それだけが理由です。

これからXBOXで色々RPGが出ますけど、買いたい物は有りません。
一人でしか遊べないゲームに興味が湧かないぜ。
とにかく楽しみなのはGoW2ですよ。
HALOをやってて思いましたけど、敵の大群を相手にするのは非常に楽しいです。
ホードモードでも、バカなんじゃないかと思う程の量のローカストを相手に大立ち回りしたいっす。


それと秋のアップデートが待ち遠しすぎる。
キャンペーンをクリアした後は対人戦をやってたのですが、パーティを組んでても身内だけのチャットが出来ないので、非常にもどかしいです!

チームスレイヤーで3vs3になった時はとても楽しかったです!
こっちも3人のパーティ、相手も3人のパーティ。
うまく連携を取った方が勝ちだぜッ!!

・・・と、見せ掛けて、現実は非情です。
スキルの差が有り過ぎるとどうにもならんです。
正面からの撃ちあいでは勿論、横から先制攻撃をしたときでも撃ち負けてしまいます。
エイミングの差がぁぁぁぁ。
熟練者のスキルは嘘臭い程です。
どんなゲームでも、ゲーム以外の事でもそうなんだろうけども。

それでも連携の取れるチーム戦は楽しいっす。
前方の相手がどんな武器を使っているかを教えてもらえれば、それだけで戦い易くなります。
普段ならアサルトライフルで突っ込みつつ近接攻撃でトドメをさすのが基本ですが、相手がショットガンを使っているのを知れば後ろに下がりつつ銃乱射。
これでショットガンなんてヘッチャラです。


あとやっぱ武器を選ぶのは重要ですね。
アサルト一本じゃ戦い抜けません。
ですが僕に扱える武器は非常に少ないです。
スナイパーライフルなんて絶対使えません!
バトルライフルは遠距離ならいいんですが、距離が近くなるとトリガーを連打しながらのエイムが出来ません!
片手で持てる武器もよく分かりません!
同じ武器を両手に持って連射しまくるか、モーラー一丁で接近戦くらいしかしてません!

そんな僕が一番愛用しているのがニードラー。
ニードラーマジ最高、ニードラー強いわ。
遠距離から適当に撃ってるだけで標的が爆発ですよ。
お手軽すぎる。
標的に向かって誘導するし、連射もリロードも早い。
弾数が少ない事のですぐに弾切れしますけど、弾切れするまで使えたなら3killくらい稼げるので万々歳です。
そんなニードラーは2よりも弱体してるなんてとんでもないですね。
一体前作ではどれだけ強かったんだ。

けっして万能な武器では無いですが、僕はニードラーが一番好きです。
あと強い武器はなんだろう?
ロケットランチャーは強い。
強いのは当然ですが人気の武器なので自分が使える事は稀です。
スパルタンレーザーはどうだろう?
小さいTVでやってた頃よりは敵に当てやすくなりました。
でもやっぱ扱いは難しいっす。
ブルートショットは相手に使われると強いのに、自分で使うと強くない。
やはり扱いが・・・。
あとはグレネードの使い方が上手くなりたいですね。
いっつも適当に投げてます。


そんな感じ!
眠い!
posted by つし at 10:21| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月22日

真似事

昼に日記を書いた後、結局寝てしまいました。
俺の3連休オワタ。
カルドも全くやりませんでした!
23時くらいにランクマッチを覗いたら、しおたれさんがホストのラビドが3人だったので入室。
たぶん対戦後だろうなー、と思ってましたがやっぱりそのようで。
とりあえず対戦したいなーと思ったので自分ラビドをホスト。
するとSTが〇の人がやってきました。
あまりにも良い噂を聞かないので抜けるか迷いましたが、この人とは対戦した記憶が無いので、折角なのでやってみるかー、と。
問題はこの時間で4人揃うか、だ。
すると氏からメッセージが。

「さしで」


いや・・・、タイマンをやる意味がほぼ無いんで・・・・。
という事で抜けて返信、「いいえ」
3文字には3文字で。

その後ランクマッチのコロ2に入室して対戦。
・・・あっと言う間に全員分裂\(^o^)/


しょんぼりだーーーーー。




さておき。
この度ブログのカテゴリにニコ動を追加致しました。
ティンと来たものを羅列して行きたいと思います。

何故わざわざこんな辺鄙なブログでそんな事を始めるのか。
それは僕と同じレベルでニコ動の話が出来る存在が田中君しか居ないから。
そして田中君と話す機会はあまり無く。
じゃあ自分のとこで好き勝手な事を書き連ねるかぁー、と。
いつものパターンですね!

注意点としましては、伝わる相手が居ないからブログに書く訳で、興味が無い人には何の事だかサッパリな文章になります。
まぁ、人に読んでもらう事を主目的としていないので、適当にスルーして頂ければ幸いです。

という事でゴー。


続きを読む
posted by つし at 02:36| Comment(2) | ニコマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月24日

心がおなかいたい

な,,,何を言っているかわからねーだろうが、
今の僕の気分を最も表している言葉です。

暑さの所為かなんなのか。
何かアンニュイな、調子が出ない感じ?
アンニュイかどうかは分からねえ。
ほんとおなかいたいわ。
腹痛ではない。
俺の心がおなかいたいんだよォ!!

この感じを払拭する為にはアレしか無いな。
もう水筒を買うしかないだろう!!!


なんか最近、本当に暑いじゃないですか。
500mlのペットボトルなんて速攻でぬるくなるじゃないですか。
で、今日は凍らせて持って行ったんですよ。
昼頃には氷が溶けきってていい感じ。
でも、最近は外に居ると、何もしてないでも汗をかく。
だから昼には全部飲みきってしまうんです。

500じゃ足りない。
でも500を2本は多い。


よろしい、ならば水筒だ!



と。
そんな感じです。


てな訳で早速Amazon。
もはやAmazonが便利すぎて、店に見に行くよりも早く帰宅するね!

で、直飲みタイプを買いたいのですが、容量を悩む。
0.8Lだとやや多い気がする。
0.7Lが理想か。
でも0.7は中々無いですね。
じゃあもう0.8Lでいいか。

通販は便利だけど数が多過ぎるので悩みますね!
まぁ水筒なんて悩んでもしょうがないので適当に買おうと思います。明日に。




そして今日はカルドを一戦。
俺の結論はコレだー!
と、自信満々で挑んだブックがダメすぎて泣いた。
なんつーか、上手くは行かないものですね。
要精進。


そういえば書くタイミングを逃しまくってて書き忘れてたのですが。
例の8月9日10日のカルドセプトカードアート展。
どっちかには行ってみようと思っております。
結構色々な方が行くようなので、誰かに会えたらいいなー、とかそんな感じで。
まだ詳細も出て魔戦士、予定は未定ですが!

んでは寝!!!



そうそう、昨日は3連休の影響で、スゲー眠かったから23時に寝たんですよ。
すごい久しぶりに0時前に寝た気がします。
で、起きたのは7時20分。
家を出たのが7時23分。
いやぁ、危なかった。

睡眠時間が多くても全然眠いわ!
だったら別に3時過ぎに寝たんでもいいんじゃない?!
で、今日がもう3時半ですよ。

果たして今日はどうなってしまうんでしょうか!!
おやすみなすい!!


関係ないけど、睡眠時間に比例して俺の寝癖が酷い事になるんですけど、どうすればいいんだ。
1ヶ月くらい前に枕を変えてから、本当に寝癖が酷い。

新しい枕が欲しい。


Amazonせんせーーー!!!
posted by つし at 03:31| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月25日

三匹が斬られる

今日はHALOをやってました!
今回は初めて身内以外の方とパーティを組んで遊びました。
それとやよいが居たので、3人でチームスレイヤーしまくりです。


今回一番笑った事。
3vs3の対戦が、途中で回線落ちかなんかで、相手チームが一人になったのですよ。
でも残った人は強い人で、3vs1でも苦戦を強いられます。
ここで僕はソードを拾って接近戦に挑みます。
そして一瞬でハチの巣。

俺が死んだのはまぁ仕方がない。
でも問題はその後だ!
俺が持ってたソードが相手に渡ったぞー!
強い人の持つソードはまさに鬼に金棒。
一瞬で味方チームが壊滅します。

それでもなんとか相手をキルしてソードを落とさせます。
そこですかさずソードを拾う俺!
そしてまたすぐ殺される俺!
またソードが相手に渡ったぞおおおお!!!

それでもなんとか相手をKILL!
ソードは俺が頂いたぁぁぁぁぁ!!!

「アイツにソードを持たせたらダメだ!」
そんな空気が心地良かったです。

いやぁ、笑ったなぁ。
やっぱヘイローはゲラゲラ笑いながら出来ると楽しいぜ。
posted by つし at 01:59| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

iza

いよいよ宇宙一リーグの最終戦。
現在21時56分。

この5分前に使うブックを変えました。
はたしてどうなるか。

今日はお腹痛くないぜ。
posted by つし at 21:57| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月27日

14-F

宇宙一リーグオンライン、14戦目が終わりました。
今年一月から始まったリーグ戦もこれで最後です。
長かったのに短かったなぁ。

リーグ終盤辺りから、気にしていた事があります。
日記のコメントでこんなやり取りがありました。
「宇宙一リーグの全14戦が終わった後、どんなセプターになっていくのか?」
それに対して僕の返答は、
「今の自分は弱いけど、リーグ終了後の自分には期待してていいぜ!」

現在の自分は、その時の自分が描いた強さを身に付けられたんだろうか?
それに対してyesと答えられる訳が無い。
つーか、宇宙一リーグが終われば、自分も達人の方々に並べると思ってましたからね!
そう簡単に並べるわけが無ェ。

あの頃よりは絶対に強くなってるはずです。
でも劇的に強くは なってないよなぁ。
ずっとそう思っていました。

ですが全14戦を終えた今、過去の対戦結果・メルさんや16bitsさんの書いたレポートを読み返してみると、当時は分からなかった部分も理解できるようになった事に気が付きました。
1戦目のマップだったアローとか、当時は全くマップを考えてませんでしたね!
何であの時はあんなに護符を気にしていたんだ?!
ていうか俺の使ったブックがヒドイな!
地変多い、リコールもセフトもテレグノリベレも無い、ドローはホープ4枚。
よくコレで勝ったよなぁ・・・。
勝ったというか、焼きで勝利が転がってきただけです。

そんな感じなので、僕が自分で思っているよりも、実際はもう少しくらい強くなれているのかもしれません。
どちらにしろまだまだなのは変わりがありませんが。

なんか過去の記事を読み返して内に朝になってますよ!
のんびりしすぎた!
そろそろ14戦目のレポートを書き始めますか!

と、思ったのですが、ネットを見てる内に完全に気が散ってしまいましたのでまた後程!
posted by つし at 09:40| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

14戦目のレポートのはずが、気が付いたらボルカニック談義

昨日に対戦日記を書くはずが完全に気が散って、書き始める前に眠くなってしまいました。
やっぱレポートはその日の内に書かなきゃダメだなぁ。
今日になったら書くことが無くなってしまいました。
何故なら、16bitsさんが試合結果のコメントで書いた事が全てなので。

昨日の段階では「ブックの相性が良かったなー」とか思いましたけど、それはaifaさんがトケビを引くのが致命的に遅かったからなだけなんですよね。
僕がaifaさんを止める手段は無かったので、もう少しでも早くトケビが出てきたならaifaさんがかなり有利になっていました。
でもトケビを引いてこなかった。
そして僕に侵略が来なかった。
なので僕が勝てた。
それだけ。

補足としましては、終盤僕は北で連鎖を7まで伸ばしていたのですよ。
加えて手札にはアイテム満載で磐石。
なのでレオヴィルさんは僕に侵略をしなかったんじゃないかなぁ、と。
どんな土地でも侵略されてたら辛くなるので、ここはガンガン侵略を仕掛けるべきだったのですがぁ。

天然トランスを意識して連鎖を伸ばしてたのですがさっぱりでした。
今回は全員レベル1の通行料しか発生してないんですよね。
北では僕のレベル4が多数。
南はaifaさんのレベル4が1個。

あと北には他に16bitsさんのレベル4と、レオヴィルさんが奪ったレベル4が有ったくらい。
僕はその両方を落とせるので、踏めたなら達成リーチでした。
なのにですよ。
レオヴィルさんのレベル4を踏めるダイスが出たのに、手札を覚えてなくてスルーとか勿体無いにも程がある!
そこを落とせれば達成なのは分かってるんだから、毎回ドローを確認しとけばいいのに!
それは心がけてたのに、ブックに残ってるカードを考えてたらいつのまにかレオヴィルさんのターンが終わってたのです!!
で、ブックの残りにパーミとフェームが有るはずだからそれで達成できると思ってたら、実際はパーミしか無くて超危なかったです。
ほんと気が散るとダメだなぁ。

以上のように、ただ叩かれなかった俺が勝った。





今回の対戦の焦点として「トップへの妨害ができていなかった」というのが有ると思います。
スペルの扱いが下手くそな僕としましては、妨害=連鎖を削る、と考えていました。
実際これは基本だと思うのですよ。
で、僕が直前まで使おうと思ってたのは水ブック。
ボーパルソード+サー・ガウェンとディープシードラゴンの二段構えだぜー。とか、そんなブックを使ってました。
でもこれらのカードはスゲェ微妙!
ボーパルもガウェンもディープシーもしっくりきません。
なので構成を変えて、使い慣れたビッグ・ブルーの構成を元にしたブックを作ります。
だけどコレも微妙。
てゆーか多分、俺にはこのマップでの水ブックが微妙。
カード単体で戦えないんです。
タラスクとかガウェンとかアスピドとか、強いけどここでは微妙!
あくまでも僕の趣味です!

なので火ブックを使う事にしました。
16bitsさんとのスパーで2回程使った火ブックを元に再構成。
その時からドラゴン2枚は入ってたのですが、もっともっと極端にブックを作ります。

水ブックを使ってた時から感じてたのが、僕は水ブックを打ち崩せないという事。
アイテム握られて、無効化クリも多くて。
そこを崩すにはスペルの力が欲しい訳で。
でも僕はスペルの扱いが下手くそな訳で。
パラライザーとかが分かり易いのでスパーでは使ってたのですが、やっぱり扱えないのですよ。
無効化クリに対してはコロッサスやらディープシーやらを入れてるのですが、なんかしっくり来ないのです!!!
ていうかですね!
ディープシードラゴンは本当に微妙な野郎ですね!!
ボルカニックドラゴンは大好きですけど、ディープシードラゴンは好きじゃないです!
なんつーか、ボルカニックドラゴンは水に入れないのが駄目だと言われますが、僕に言わせれば水に入る意味が無いね!
それよりもディープシーが火に入れない事の方がマイナスのマイナスです。
水に入れない・ミラーで死ぬ・アマドラに殺される・トレードされると悶絶なボルカニック>>>火に入れないディープシーですよ!!
それくらいに僕は考えています。
ディープシーでなんとか出来る水クリーチャーが少ないんです。

ボルカニックドラゴンの何が良いって、美味しいところをボルカニック単体で掻っ攫えるところですよ。
そしてラビドではその性能がとても良い。
僕はそう考えたのです!!!
この性質がボルカニックの嫌われるところでは有るのですが、そんな事知りません、無視です。

ボルカニックの、この性質を活かすために活躍するのがコーロイド。
こいつもカード単体でレベル1を落とす力を持っています。
そしてコストが安い!
なのでガンガン攻めていけます。
攻めた結果、アイテムで守られても土地を奪えてもどっちでもいいんです。
アイテムを削れば後のボルカニックに繋がりますし、土地を奪えたなら当然自分が伸びます。

そんなステキコンビの共通点、水に入れない。
でもいいんです。
どうせ僕は水を崩せないんですからァー!


そんな言い訳を胸に、僕は火ブックで行く事にしました。
でもどうなんですかね、コレ。
今回はたまたまaifaさんが南エリア引きこもりだったのでお互い干渉せずでしたけど、北で水を伸ばされたら僕は何かが出来たんでしょうか?
16bitsさんがコメントで書いた、
まあ、つしさんが水に入れないから、仕事を私に押しつけて、悠々自適に達成するかも知れませんが。
という言葉がとてもハートに響きました。

僕のとても駄目なところとして、
「どうしたら何になるのか分からない、そしてそうなったら全く頭が働くなる。」というものがあります。
この弱点を軽減する為に、敢えて自身の選択肢を減らす。というブックを組む事が有ります。
迷う要素を減らして、勢いを出す。
ホースを摘まんで水の勢いを増すように。
こうする事で一貫性が出てくる反面、大幅に出遅れるとどうにもならなくなる可能性も出てきます。

今回使ったブックも完全にこのパターンです。
直前でブックを変えた影響も有って、かなりの開き直りが見られるブックになっていると思います。
勝てたからいいけどさー、aifaさんを追う立場になったら大分厳しいぜ、コレ。


うーんうーん。
この考え方はなんとかしたいなぁ。
この部分が自身の強さでもあると自覚しているのですが、僕が目指すところの強さとは違うんです。

とりあえずスペルの扱いに慣れろ、って話ですね。
今回初めてリプレイスをブックに入れてみたのですが、引いてきたのが序盤だったので使えませんでした。
どんなものでも経験しないと上手くなれないぜ。
そもそも僕は考えて覚えるより、経験を積んで体で覚えるタイプですし!



つーかナニコレ!
全然対戦のレポートじゃないよ!
書く事無いからって話が反れたままそっちで広がってしまった!

まー、何だかんだでテンションは回復してきたので良しとしよう!
暗い部分からは目を逸らして生きて行きたいのが俺!
チーム戦でも全力投球だぜッ!
posted by つし at 04:25| Comment(10) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。