2008年02月02日

光きた

さらばso-net! ようこそニフティー!
今日から新しい光プロバイダーです!
ホームゲートウェイ機器なんてものを使ってPCとゲーム機を同時にネット接続できるようになりました! ヒャッホイ!
そして予想通りカルドのHP消滅!
その内別なところに移動すると思いますが、いつになるかは未定!
てか新しい更新が未定!
そんな事はどうでもいいのんじゃぁぁぁぁぁぁぁああああああああ!!!


カルドセプトサーガですよ。
PCでネットを見られるようになって、一番始めに見たのが宇宙一リーグ、メルさんのアロー考察でした。
もうね、光ヒャッホイ! とかそういう気分が吹っ飛ぶくらいに落ち込みましたね!
ナニコレ、みんなこんな事を考えて対戦に臨んでいたのか?!
それに比べて俺のなんと考えの浅いことか!
考えが浅いというか何も考えてなかった!
こんな俺が戦っていていいのか本当に不安になりますね!

そんな感じで超落ち込んだのですが、落ち込んでいては戦えません。
なので開き直るしかない訳さ!
僕は今までだってカンで戦ってきたじゃないか!
そう! 頭カラッポの方が夢詰め込めるって言うじゃないか!!

と、まぁこんな感じに無理やりテンション上げていかないとやっていけませんよ、ホント。


んで久しぶりにカルドー。
少しでも間が空くと、がんがん力が抜けていく感じがします。
最初の1戦目はランクマッチ。
ホストで入室をまってるとカイチさんがやってきました。
宇宙一リーグのスパーでかなり縁がある様で、度々対戦してもらっています。

この対戦では僕の動きがとてもとても駄目でした。
最近は強くなれたと自覚できる部分も有ったのに、それらの自信が吹き飛ぶような駄目っぷり!
もう超帰りたくなりました。


その後はメルさんにお誘いを頂きアルシオンでスパー。
そこにはマネーダさんもいらっしゃいました。
マネーダさんとは初対面です。
4人目の面子が見つからなかった為、ランクマッチで部屋を建てて対戦スタート。
僕は青いブックを使ったのですが、初手の段階でメルさんにブックがバレてました。
いきなりブック名を当てられて吹いたわ!
BookBookSagaに登録してたブックで、メルさんはそれを回したことが有るとかなんとか?
てゆうかですね!
メルさんともあろう御方が、俺なんかのブックを回してるんじゃネーヨですよ!!
何か今日対戦していて本気でそんなことを想いました。
いやほんと。お恥ずかしい限りです。

この対戦は中盤で分裂したのでそのまま落下。残念。

その後えっくすさんを迎えて再び対戦!
今回の使用ブックはゴールドアイドルブック。
が、あまりにも未完成なブックでした。
死に掛けながらプレイを続けていると、マネーダさんの上げた土地で僕のモスマンが暴れていました。不思議。


まぁそんな感じでして。
本番前にメルさんと対戦できたことは非常に大きな収穫でした。
メルさんのスピードを知らないまま対戦してたら、目も当てられぬ結果になっていたかもしれません。
学ぶべきことが多くて本当に楽しいですね!
すげぇ落ち込みますけど!
落ち込んだり開き直ったりの繰り返しで、なんかすごい疲れてる気がします!
なんか精神的に僕はやばいかもしれません!

いつものことですがッ!!
posted by つし at 01:52| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

食べると賢さが上がる実を食べたい

カルドセプトサーガぁー。
今日は土曜日ってことで対戦しまくりでした。
ランクマッチで2戦とフレンド戦で3戦!
対戦を重ねて想う事。俺は本当に頭が悪い!
カルドのプレイング以前の問題で不安なことが多すぎます!
どうやったら賢くなれるんですかね?!


なんかもう本当に不安なのでカルドとは全然関係無い話題に変えていいですかね!

「WORKING!!」が超面白かったです。
かなり前から話題になってたのは知っていましたが、実際に読んだら超面白かった!
ヤングガンガンで連載中の4コマ漫画です。
僕が読んだのはコミックスの1巻だけですが、速攻ではまってしまいました。
はまったついでにweb版も読んでみました。
こっちも面白すぎて一気に全部読んでしまいました。
WORKING!!すげえな!!
こんな漫画だとは思わなかったぜ!
登場人物の全てがとんでもない変人だ!
いつからだろう? 僕が変人に憧れるようになったのは。
変人からロックを感じるんです。

やばいなー、なんでこんなに面白いんだろうか。
とりあえず好きなキャラは、ヤングガンガンの方は種島さん、web版は足立さんです。
ネットで話題になってた頃は伊波さんがヤバイとの事でしたが、今のところは普通です。
3巻辺りを読んだらヤバイのかもしれませんが。

もうこれは確実にコミックスを買おうと思いました。
posted by つし at 01:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

雪うめえ

雪降った!
今住んでるところに引っ越してから、雪が積もったのは初めてです!
いやぁ、テンションが上がりますね!!
寒いのはイヤですが、雪が降ってるとなれば話は別だ!
雪のある景色は寒さを別なものに変えるんです。

そんな感じでテンションが上がってたので久しぶりにビールでも飲んでみるかぁ、と思いました。
ロールケーキを食べつつビールを飲んでたら、ビールの缶を倒した。

ビール超こぼれた。
超テンション下がった。


テンションを下げつつ床を拭いていると、カルドのランクマッチが4人揃ってました。
しかも偶然にも、対戦相手が全員フレンド登録してる御方でした。
こんなの始めてだ!

宇宙一リーグの本番で使う用のブックだったので対戦の内容を書きづらいですね!
別に気にしなくてもいい気もしますがッ!

以前は、これこれこんな感じで勝利しました、だとか負けました。って日記に書いてた事が多かったです、が。
最近はそういう日記をさっぱり書かなくなりましたね!
なんというか面倒くさくなったんでしょうか?!
それも有るんですが、何よりも俺なんかがカルドの事を書いてもなぁ! とか思ってしまう部分が大きいのです。
昔は自分のことをそれなりに強いと思ってましたからね!!
怖いもの知らずで色々書いていましたわ。
でも今は何かを書くことに怯えてしまっているんです。

まぁどちらにしろロクな事を書いてないのには変わりがないんですけどね!!!

それはさておき、その対戦では僕が勝ちました。わぁい。
どうやって勝ったかはシークレットです。
情報かく乱のためにデタラメでも書いときましょうか。

俺のレベル5ジェモイドに対戦相手がみんな嵌まって大量の通行料を得た!!!!!

よし、これでバッチリだ。
これで本番ではみんなジェモイド対策をガッチリしてくるに違いありません。

くだらないことやってないで寝ますよ! もうッ!!
posted by つし at 00:12| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月05日

準備完了!

今朝の世界の氷っぷりはヤバかったです。
道路はツルツルだ!
そして自転車で後輪のブレーキ使ったら、ブレーキが戻らなく!
遅刻寸前で超焦りました。

あと、今日やっとサンボマスターのアルバムを購入しました。
先日購入した23枚のCDも全然聴けてないのにどうするんだ!
そして来週にはHZETTMのアルバムが出る訳で。
本来ならこの2枚のアルバムだけで3ヶ月は楽しめるのになぁ!
もう23枚のCDの事は忘れるか・・・。

てかですね!
最近の我が家の電化製品の不調ラッシュがとんでもないです。
一気にまとめてぶっ壊れたような感じです。

まずCDプレイヤー。
右のスピーカーから音が出なくなりました。
最初はスピーカーが壊れたと思ったのですが違うようで。
まず電源をつけて音を聴いてみると、右のスピーカーから音がしないのですよ。
でもその右のスピーカーを一旦左に付けて、音を鳴らせてから戻すと右でも音が出るのです。
もう何が原因なのか分かりません!
本体がぶっ壊れたんだろうなぁ。
右と左のスピーカーを入れ替えても同じ症状です。

その2、携帯電話。
ネットに繋ぐと瞬時にバッテリーが空になります。
冬に入ったあたりからバッテリーの寿命は感じていたのですが、ここまでひどくなるとは予想してなかったぜ。
新しい携帯が欲しいけど、一年契約が切れるまで待つのが辛い。
そしてauからdocomoに戻したい。

その3、テレビ。
ゲームでもTVでも、画面下部分にノイズが出るようになりました。
カルドをやる分にはそれ程問題が無いので無視してますが、やっぱり辛いです。

その4、iPod。
何か再生が出来なくなりました。
かなり前から曲の途中で、次の曲にスキップされる事が頻繁にあったので、遂に壊れたかと思いました。
が、復元で初期状態に戻したら再生は出来るようになりました。
でも曲はスキップされます。

その5、エアコン。
暖房かけてたら温風が出なくなりました。
でも電源を落としてしばらく待つと大丈夫です。

とまぁこんな感じでしょうか。
エアコン以外は非常に辛いところなのですが、現状でもなんとかなってるので買い替えるタイミングを悩んでおります。
CDプレイヤーが一番きついなぁぁぁぁぁぁ。
目覚まし代わりに使っているのですが、片方の音しか出ない音楽が聴こえてくるとすごくムカツキますね!!!!
TVも欲しいしなぁぁぁぁ。


てか違う。
カルドの事を日記に書くつもりだったのに、何で普通に日記を書いてるんだ俺は!
いよいよ明日が本番ですよ!
待ちに待った対戦の!!
今日が調整できる最後の日ですよ。
細かい調整が本当に悩ましいですね。
この調整次第で結果は天と地ほど変わってきますよ、ほんと。

本戦も既に始まっていたので、スパーは無理そうだなーと思ったのでランクマッチで1戦やってきました。
久しぶりに完全初心者っぽい人が居ました。
今から始めるのも辛い世界ですが、何とか生き延びてもらいたいものです。

この対戦は非常に上手く行きました。
こんなに綺麗に事が運んだのは久しぶりだ!
不安な点はまだあるけど自信は付いた!
あとは明日を万全の体調で臨むのみです。
歴史に残る対戦にするぜッ!!


対戦が終わった後にフレンドリストを見ると、かむいまるさんがHALO3をやってて乱入可能の状態だったので「これはチャンスだ!」と思い突撃しようとしたらダッシュボードに戻られてました。
しょんぼりしつつXBOXの電源を落として今に至る。


てかカルドの事を書こうとしてたのに前半の日記書いてるうちに面倒くさくなってしまった!
もう駄目だ!
もう寝ますよ!

いざ明日!!
posted by つし at 00:00| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

猛省

宇宙一リーグオンライン。
本日は第二戦がありました。
今日は一日中ワクワクしていました。
胸の高鳴りが、如何に俺がこの対戦を楽しみにしていたかを教えてくれましたね。
もう本当にテンションが高く、夜が待ち遠しかったです。

が。

ワクワクしすぎてテンションが夜まで維持できませんでした!!
帰宅後シャワーを浴びて、洗濯物を干しに外に出たら超お腹痛くなった!
おかげでコンディションは最悪でした!!!

・・・ってのを言い訳にしてもいいですかねぇ〜〜〜〜。


結果4位。結果惨敗。

敗北自体はいいんです。
この敗北は必然。僕の今後にも必要な出来事だったと思います。
この対戦では自分の弱い部分が最大に出てしまいました。
これはもう仕方がない、勝つ為にやったプレイがミスってただけだ。
だけど負け方が悪かった。最悪なまでに。


2週目でリベレーションからレベル4土地を作ったのですよ。
次のターンでドゥードルビートルに交換して通行料を得られるかも、と思ったので。
これが大きな間違いでした。
どう考えてもそこは勝負どころじゃなかった!
得られる通行料に対してリスクが大きすぎました。

レベル4に上げた直後に秋月さんがステュンパリデスをドロー。
手札にあったパラライザー+イントルードで土地を奪われました。
なんていうかですね、強い人の「引きの強さ」を考えてなかった。
これに因り、僕は非常に厳しい展開になりました。
まー、これはしょうがねえ。
これは別にいいんです。

一番駄目だった事はメルさんのレベル5に着地した時に、自分の手札にあるウェンディゴの存在を忘れていた事。

大きなショックを受けると視界が極端に狭くなるのは僕のとても駄目なところです。
このウェンディゴを忘れたことだけがもう本当にありえないくらいの駄目プレイ。
これさえ無ければスッキリ対戦を終えられたはずだったのに!
悔やんでも悔やみきれません。
フォッグが付こうが付くまいが枯渇で圧倒的最下位だったけどさ!
そういう問題じゃねえ。
猛省しなければいけません。

ゲーム終了後もリプレイを取り忘れるしさぁ!
俺は本当に弱いな!
劣勢になった後は自分の事しか考えられなかったのも最悪です。
もっと視界を広くしなければ駄目だ!
頑張れるのか?! 俺は!!
posted by つし at 00:38| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

現実逃避最高

現在絶賛現実逃避中!
なんかもう、昨日の一戦で色々なものを失った気がします!
大したショックは受けてないつもりだったのですが、俺の心はそういう訳では無いようで!
落ち込んでる訳でも無いのですが、なんだ、この何ともいえない感情は。
気にしてもしょうがないんだし、忘れるか開き直るしかないのは分かってるんですけどね!
にんともかんとも!

そういや今日も雪が振りましたね!
雪はいいね、ほんと!
雪が降ると景色が変わる。
だから気分も変わるんですね。
雪が降ってるだけでテンション上がってくるぜ。
でも今日は雨になったり雪になったりな感じでした。
もうその度にテンションが変化しまくりですよ。
テンションが下がると僕は非常に後ろ向きになってしまうのですよ!
テンションが高い時は逆なのですが!
なので雪の降り具合で俺の精神状態が変わりまくり!
なんだ、これは。
これが乙女心ってやつなのか?


あと昨日『WORKING!!』買ったんですよ。
昨日はほんとテンション高かったですからね!
新しいジャケットを買ったりもしてほんと元気でした!
WORKINGはいいね、とても。
これを読んでる間は全ての事を忘れられますね!
ほんと面白いぜコレ!
キャラの関係性とかが堪らんです。
とりあえず一番好きなキャラは種島先輩ですが佐藤もすごくいいですね!
3巻までは「佐藤さん」って感じでしたが、4巻を読んだら「佐藤」に変わりました。
佐藤が一番の萌えキャラだと思います。
でも一番カワイイのは種島先輩ですけどー!!

てかweb版を読んだ後だとヤングガンガン版のキャラが薄く感じました。
なんでだろう、最初に読んだときはスゲエ変人の集まりだと思ったのに。
不思議なもんだぜ。

そして5巻も超楽しみにしております。


あとの現実逃避法は何ですかね!
アルコールを飲んだくらいでしょうか?!
前買ったウィスキーは全然美味しくないと思ったのですが、コーラで割ったらとても美味しかったです。
ジュースで割ると全然アルコールっぽくないのに、流石にウィスキーは度数が違った!
普段は家でアルコール飲んでも別に楽しくないですけど、現実逃避目的なら楽しくなれますね! 無理やりに!!
でも、酔いが回るのも早かったけど、酔いが醒めるのも早かった。
アルコールパワーで日記をやっつけようと思ってたのに当てが外れました。
でも日記を書き始めたら、わりとすんなり文章が進みました。
なんでだろう、めんどくさくなったからサボろうとしたのに。

とりあえず宇宙一リーグ関係のコメントなどは明日くらいには書かなくては。
いつまでも現実逃避なんてしてられませんよッ!!



ぁあ〜〜〜〜。
種島先輩カワイイなぁーーーー。
posted by つし at 00:05| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

ふっかつのことば

カルドセプトサーガ。
宇宙一リーグ2戦目の失敗から3日間、たっぷりと現実逃避をしてきました。
もう十分に不貞腐れました。
これだけ腐った物はどうすればいい?
そんな物は『捨てる』しかないだろう!

あの日の事はもう捨てる!
だが俺は忘れない! 心に刻みつけた!!
悔やんでも仕方がないから捨てるんだ!


と、まぁこんな感じです!
僕は立ち直りが遅いですが回復は早いので、これからはガンガンやっていきますよ!
そもそも俺の実力は、他の宇宙一リーグ参加セプターに比べて明らかに劣っているんだからしょうがないじゃないか!
それを参加前から自覚してたのに、一回の失敗で腐るなんて情けないぜ!
この宇宙一リーグを戦い抜くことで、強豪な方々と並べるようになるのが目標です。頑張るしかないぜ。

3戦目は二つの塔!
おんたまスパーでトラウマになったマップです。
あれから約半年。
僕は確実に強くなっているはずなんです!
それを確かめるには格好なマップです。
そして対戦相手には1戦目で戦ったしおたれさんが!
まさかこんなすぐに再戦することになるとは・・・。
更に4戦目にはボイラーズさんとも再戦ですよ。
これは「1戦目の勝利はマグレなんだから、もう1回な」と言われてるんでしょうか?! 神に!!
おもしろいじゃないか! 乗り切ってやるぜー!

てゆーか!
4戦目スゲー怖いんですけど!
何この面子!!
これは必死だろ! 俺!!
必ず死ぬという意味で!

5戦目はZAKUROさんと対戦。
ZAKUROさんとはスパーで頻繁に対戦させて戴いております。
本番で僕の目標は、ZAKUROさんに「ツマンネー」と言わせる事です。
がんばります!!!

6戦目では待望の獅子丸さんとの初対戦!
いやぁ、楽しみですね!
一体どういう御方なんでしょうか?!
ていうかー!
この対戦は相手が全員アグレッシブな方々なんですけど!!
オラすっげぇワクワクしてきたぞ。


そんな感じで腐ってる暇なんぞ有りませんよ!
この3日間カルドから逃げてたことが非常に愚かだったと感じます。
とりあえず二つの塔用のブックを作らないと!!
どんなブックで行くか本当に迷うな!
おんたまのスパーはトラウマになったけど、あの経験があった事が今はとてもありがたいです。

とりあえずブックを作り、ランクマッチで部屋建て。
すると魔鈴さんとまるみやさんがいらっしゃいました。
最近まるみやさんと良く対戦するなぁ!
まるみやさんとはサーガが発売してからすぐにフレンド登録していまいました。
で、2〜3ヶ月ごとに対戦してて、対戦する度に「お久しぶりです」とか言ってたのになぁ!

この対戦では失敗しまくりでした!
「では」ってか「でも」なんですけどね!!
行動を決めた直後に「やっぱりこうしとけば良かった!」とか「ここはこうじゃないだろ!」と気が付くことばかりでした。
以前に比べて、こういった選択ミスに気が付くのが早くなったのはいい事なのですが・・・。
もう少し頭の回転を早めなければです。

終盤は接戦でした。
僕は護符を売るべき場面でボタンを押し間違って売れずに終了。
こういうバカ過ぎるミスは勘弁してくれよ俺。


それにしてもカルドは面白いな!
最近はとてもモンスターハンターがやりたくなっているのですが、やってる暇なんて無いわ!
posted by つし at 02:08| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遅刻厳禁

今日は2ch定例企画の日でした。
来週くらいだと思ったら今日で焦ってブックを登録してみました。
http://pw1.atcms.jp/cab2ools/cab2ools/bm/bookquery.php
からのブックキーが
b48b281d786c3f5981d56d22cf779df32009550217
で、僕に配られたカードが見れます。

注目すべきはゴブリン関係の豊富さ。
ゴブリン、レッドキャップ、ゴブリンズレア、チェンジリング・・・。
もうこんなの全部入れるしか選択肢が無いんですけど。
どう考えても50枚ブックに1枚づつ入れるようなものじゃありませんけど。
チェンジリングなんて、万が一レッドキャップが場に出てたら相手が喜ぶだけだと思いますよ!!
そもそもブックの約半数がクリーチャーな構成になるのに、ゴブリンズレアを使う意味が無いとか云々。

仕方ないじゃないか!
こんなカードが配られてしまったんだから!!!


あとは地属性が普通にいい感じです。
枚数が多いし、何よりサクヤが居る。
これは非常に大きいのでは無いでしょうか?

てか配られたクリーチャーで、領地コスト必要なものが多過ぎるんですけど!
火なんて4枚全部に領地コスト付きだよ! 嫌がらせか!
水は枚数が多いのに、ダブルシンボルが3枚とかふざけんな! 嫌がらせだ!!
ドルールなんて2枚あっても使える気がしねェよ!!

とまぁ、こんな感じで血反吐を吐きながらブックを完成させました。
そして定例企画スタートの時間が!
・・・・・・・過ぎてました\(^o^)/
22時からだと思ってたら21時からでした!
シャワー浴びてからPCの電源を付けたのは失敗だったぁぁぁぁぁぁぁ。

はい、ていう事でね、遅刻ですね。
対戦できませんでした。超残念です。
前線基地はやったことが無いし、面白そうなマップだったのになぁぁぁ。

ションボリです。
今回も勝つ気満々だっただけにションボリです。
既に自分が覇者になった時の為にルールは考えてあるのにションボリです。
次回こそ頑張れるでしょうか。



ランダムブックでブックを悩むのは面白かったです。
ただ、50枚限定じゃなくて30枚とか40枚にした方が良かったかなぁ、とも思いました。
100枚の中から50枚を選ぶって言っても、配られるクリーチャーが40枚では殆ど選択肢が無いのです。

まぁ他の人のカードプールを見てないので何とも言えませんが!!
てかシールド戦はこんな感じにしてほしかったわぁ。
今更言っても遅いんですけどね!!!
カルドDSではシールドなんて無理だろうしなぁ。
代わりにドラフトが有ったら神ですが、まぁ、無イワナ。
posted by つし at 23:59| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

上手く、強く

今日は仕事が早い時間に終わったので、帰りにカラオケ行ってきました。1人で。



1人カラオケは2年ぶり、2回目の挑戦です。
2回目なのに、初めての時より勇気が要りました。
何故だ? 年齢か?

でも1人カラオケとか超最高だぜ!
周りの目を気にせず好きに歌えるぜ!
まぁ僕は友達と行ったとしても気にせず好きに歌うんですけど!!

1人カラオケとかもうマジ最高だぜ!
うすた大先生も大好き1人カラオケ!
1人でカラオケ行ってYUKIとか歌うとか、目を瞑って歌うとかインタビューで答えてました。
僕も同じです!!
まぁ僕は友達と行った場合でもそうなんですけど!!!

そんな感じでハッスルしてきました。
最近はカラオケに行きたさ過ぎて、夢でカラオケ行ってたくらいですからね!

最初の30分で口蓋睡、っていうか喉ちんこが腫れてきた感じがしました。
そして1時間でかなり喉が辛く!!
これで2時間持つんだろうか、と不安になりましたが、1時間半くらいで逆に調子が良くなってきました。
やっぱり定期的に大声だして喉を鍛えていなければ!!

今回は受付の時に手違いがあったようで、他の人の会員カードを渡されていたようです。
んで部屋に店員さんが乱入してきました。
歌と歌の間で良かったぜ。
手違いで30%割引のチケットが僕の方に適応されてたようで、そのまま30%引きにしてもらってラキーでした。


夜はカルドで一戦!
ランクマッチを覗いて見ると、素敵アイコンを御作りになってるZaji&Hojiさんがホストで部屋建てをしていたので即入室。
直後に四号戦車さんも入室。
んで対戦スタート!

この対戦は僕の序盤のツキっぷりが異常でした。
初手から3ターン連続ギフト使用とか美味すぎる!!
さらに連鎖があっという間に出来上がるわ、城前でパーミッション引いてくるわ。
一周しただけで7連鎖とか無ェよ!!

そんな感じで順調だったのですが、この対戦では焼きの人が。
中盤に焼かれてレベル4二つの3連鎖まで落ち込みます。
さらに追撃で二つのレベル4陥没。
そしてこの二つの土地に四号さんがヘイストで連続着地!

僕はこのレベル4を取り返せれば勝てると思ったので、クインテッセンスで複属性になった土地に地変を打ち込みます。
この地変をする事で四号さんは3連鎖になるので、土地を取り返せなかったら非常にまずいです。
でも僕の残りわずかの山札の中にはテレグノかリベレーションが入ってるはずだから、直踏みじゃなくても移動侵略でイケル! と思ったのです。

結果は直踏みで侵略成功で勝利。
終了後ブックを確認してみると、テレグノもリベレも入ってませんでした。
バカダ、オレハ。


ていうかですね!
この対戦は四号先生のカルド教室みたいな感じでした!!
僕が気付いていないラントラチャンスを教えてもらったり、トレードすべき場所を教えてもらったり・・・。
なんというか俺の視界の狭さは本当に問題ですね!
他にも色々と教えてもらいながら対戦できて非常に勉強になりました。
中盤で焼かれた後も、このあとどうやって挽回していくのかが非常に興味が有りワクワクしてしまいました。


対戦後にはZAJIandHOJIさんとフレンド登録もできてホクホクですよ!
カルドをやってるのはHOJIさんなんですかね?!
またよろしくおねがいしますッ!
posted by つし at 23:51| Comment(6) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

明日が不安。あらゆる意味で。

明日ってか今日!
13日はHZETTMのニューアルバム発売日ですよ!
僕はliveDVDと一緒にAmazonで予約をしていました。
んで今日の朝、支払い番号のメールが送られてきました。
昼休み中に払ってしまおうとコンビニへ向かったのですが、ampmじゃ支払えないんですね!!!!
昼休みを逃すと13日中の配送が絶望的だったので、別のコンビニを求めてさまよいます。
が、ampm以外のコンビニがさっぱり見つからない!!
雨の中、傘も差さずに20分間探し求めて見つかったのは、ampm3件とポプラ1件だけでした。
ふざけんな! 俺が認めるポプラは種島先輩だけだッ!!!

しょんぼりしつつ昼飯を食べる事にしました。
食べ終わったあとにパソコンを借りて周辺地図を見てみると、僕が進んだ方向の間逆にサンクスがありました。
こっち行けば5分だったな・・・。
てことで昼に入金完了!
これで明日が楽しみです!



・・・。
配送メールコナカタオワタ。



今日もカルドで一戦。
16bitsさんにお誘いを戴いて部屋に入るとボイラーズさんとちゃおらんさんが。
ちゃおらんさんとこうやって対戦するのは初めてだ!
ランクマッチでは何回かあったんだっけなぁ。

今回は初めてハンターソングを使ってみました。
ていうか侵略をするようなブックを殆ど使ったことが無いのですごく不安です。
果たして二つの塔でまともに動かせるのか?!

そんな不安は的中でした。
もうね、全くカードの取捨選択がわからない!!
あと普通にトランスをしくじり過ぎた。
レベル4トランスを2回してるのに、全く総魔力が増えてないとかどうなのよ。
あまりにも情けなくて穴を掘って埋まりたいと思ってました。
そんな事を思ってたらボイラーズさんが落下。
てことで完走ならずー。

うーーーーん。
毎度の事ながら本当にナサケナイです。
トランスをもっとスマートに決められるようにならないと話にならないぜ。
posted by つし at 00:39| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

必然的この様

HZETTM!!
PIANOHEAD!!!
祝発売!

Amazonから配送メールが届いたのが昼!
よって今日届きませんでしたぁぁぁぁっぁぁぁぁぁッぁぁッぁぁっぁあああああああああもーーーーーーーーー!!!!!!!
案の定か。予想通りか。
だったらAmazonで買うなよって話なのですが・・・、うむむ。
昨日の昼に雨の中を彷徨ったのは無意味だった訳か。ファッキン!!

明日も受け取れるか微妙なので辛いところです。
家への帰り道にペリカンさんがあるので、そこで受け取れればいいんだけどなぁ。
家のポストに投入された通知が無いと受け取れないとかだったら面倒くさいぜ。



今日は久しぶりに最後まで美味しいと思えるラーメンを食べれました。
やっぱ美味しいラーメンは違うね!
てか最近食事にお金を使いすぎな気がします。
僕の中で食費は最も節約していいものなので、これは困った傾向です。


うん、書くこと無いや。

寝よう。
posted by つし at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月15日

SPINNING HEAD'S

うー、らー、あぁーーー!!!
本日14日もー、Amazonさんからの品物を受け取れませんでしたぁぁぁぁぁぁ。
あぁー、もうーーーーーー。がーーーーーーーー。



不在連絡票の番号が無いと商品を受け取れないようです。
当然と言えば当然なのですが、面倒くさいってか不便だぁぁぁぁ。
そもそも、そんな大事な番号が書いてあるなら、その紙を通行人が取れるようなドアの隙間に挟んでるんじゃねェよぉ!!
ポストに入れろポストにィ!!
てゆうかポストにCDをそのまま突き刺してってくださいよ!
こんな感じで!!

070419_1503~01.jpg

これは以前にAmazonでCDを注文した際の現場です。
この時はたしか佐川急便だったかなぁ。
当時は無用心だ! と思いましたが、商品を受け取れないよりずっといい!
佐川さんはこんなに親切なのに、
ほんとうにペリカンはつかえないやつだな!!!

まぁAmazonから箱で送られてくるから、どうせポストには入らないんですけどね。

受け取れるのは明日の帰宅後かぁぁぁ。
せっかく最高の音楽が目の前にあるのに、それを味わえないのが辛すぎるっす。
もうね、この感情は抑えられません。
超、暴れたい。
何かを破壊したい。
瓦をチョップで割りたい。
でもそれは無理だから発泡スチロールでできた瓦でいい。
9枚でいい。

今日はHMVに寄ってきたのですよ。
HZETTMのスペースがかなりいい位置にあって嬉しかったです。
店に入って正面だぜ! これはナイスだ!
本当に売れて欲しいCDです。
ROBOTSの時も、どんな時でも僕はこの言葉を言っていますが、切実に売れて欲しいんです!!!
カラオケに配信されて欲しいんですッ!!!

で、そこで1曲目を視聴してきました。
最高でした。
早くこの音楽を一日中聴いていたいです。





さておきカルドセプトサーガ。
もう3戦目が始まるっていうのに、さっぱりブックが決まっていません。
ていうか二つの塔での対戦経験の足りなさがかなり不安!

ランクマッチで部屋を建てると、aifaさん、さてらQさん、そしてれっつらさんがいらっしゃいました。
うひょー、やっとれっつらさんと対戦できる機会が!!
昔にランクマッチで対戦した記憶はあるのですが、BookBookSagaにリンクを張ってもらってからは初対戦です。
このリンクのおかげで多くの人がこのブログを見てくれるようになったので感謝しております。

この対戦でも侵略型のブックを使ってみました。
前回全く使えなかったリフュージをマナに変えたり、クリーチャーを変えてみたり。
一回対戦するだけで改善すべきところがいっぱい出てきますね。

ハンターソングの効果を試すぜー、と意気込んでいたのですが・・・。
3枚投入のソングを引いてきたのは残りブックが3枚になった時。
つまり3枚全てがブックの底。ナンダヨコレ。
トゥームストーンでカードを4枚引ける! とか思ったら残りブックが1枚で、当然ハンターソングを1枚引いてきただけでした。
泣いた。


対戦内容的には蟻が育ってきたところでスカルプチャーされる事が2回。
蟻が育ったままだったらかなり厳しかったので美味しかったです!
が、さっぱり総魔力を伸ばせないまま40R経過。
結果は1位だったのですが、もっと上手くできなかったものかと難儀しております。
一気に魔力を伸ばす力がまだまだ足りないです。頑張らねば。
posted by つし at 00:22| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

絞めつけてぶん殴る!

昨日15日、めでたくHZETTMニューアルバム『PIANOHEAD』をgetォォォォォォォォ!!!
もう超聴いた、超聴いてる。
1stのはすごいヒーリングミュージックでしたが、近作はヒーリング度合いは減ったかなぁ?
それでもだいぶ癒されているのですがッ!

ほんと音楽にジャンル分けなんて必要ないことを思い知らせてくれるアルバムです。
何も気にせず聴いてて楽しいです。
とりあえず1曲目のSLOW DAYSが一番好きです。
コレこそにHZETTMな感じ。
一番心にキタのはワルツ。
思いっきり心臓を揺らされました。
いやぁ、感極まるぜ。
いい音楽というのは本当に心を締め付けます。
そして心臓が揺れ動く。
この感じが堪らなく好きだー。

そんなアルバムPIANOHEADなのですが、もっとピアノピアノしててもいいと思いました。
やっぱりこの御方のピアノが大好きなのです。
なのでもっと聴きたい。
ピアノ一本のワルツとか本当に心地良いです。

DVDも届いてるのですがそっちは聴いてません!
DVDとか全く見ない人間なのでさっぱり見る気がおきないのです!
じゃあなんで買ったんだよって話ですが、そんなものファンの弱みですよ。



さておき、昨日はカルドで哀愁ファイターさんにお誘い頂き、16bitsさん、かむいまるさんと対戦。
かむいまるさんと対戦するのはスゲー久しぶりです。
それこそおんたまスパーの二つの塔以来なんじゃないだろうか?
あの時の僕は二つの塔で何もできませんでした。
あれから数ヶ月、果たして俺は強くなっているのか。

この対戦は非常に非常に勉強になりました。
過去に16bitsさんから「風被りの時の風ブックの動き方」を聞いていたのですが、今回の対戦でそれの意味がすごく良く理解できました。
「風同士で潰しあうより、ある程度は強力して伸びていく方がいい」みたいな話だったのですが、実際に言われた通りの状況になると一発で理解できますね!


1戦終わり続けてもう1戦できて非常に収穫のあった一日でした。
とりあえずですね!
使ったブックを16bitsさんに褒められたので、本戦はソレを使う事にします!!
なんかめちゃくちゃ自信が湧いてきました!
あとは対戦を重ねて調整するのみ!
果たして火曜までに間に合うのか?!
posted by つし at 19:11| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

リフュージは捨てた

カルドセプトサーガぁぁぁぁ。
土曜日曜と色々な方と対戦できました!
使うブックは決まったので、それを使い込んで動き方やら調整をしていこうと思ったのですが・・・。
対戦する度に「このブックでいいのか」と不安になってしまいます。
順調な時と、そうでない時の差が激しいのです。
そういうブックはいいブックじゃないよなぁ。

ていうか僕のプレイングがヘッタクソで困ります。
本当に視界が狭いんです!!!
「次にアレをやろう」とか考えていると、手札にもっといい選択があった時、ソレに気が付かないんです!
自分の手札すら見てないってどうなのよ! バカか!!!
こんな事ばっかりやってるので本当に凹みます。

ブックを調整できるのも明日が最後。
非常に不安です。
一番悩んでる部分は魔力を得るスペル。
どうしても僕は一気に魔力を伸ばすのがまだまだ甘いのです。
達人の方々は、チャンスさえあれば本当に一瞬で魔力を伸ばしてきますからね!!
そのチャンスを活かせるかどうかも勿論重要なのですが、それ以前にチャンスを作るまでの流れが一般人とは違うのですよ。

チャンスを作ると言う事は、連鎖を伸ばしてレベルを上げる。
これの両立がムズカシイ。
他にも考えなければいけない事はいっぱいあるのにどうすればいいんだぁ!!

まぁこれらの事を考えるのが非常に楽しいんですけどね!
対戦する人それぞれ違う方法を選んでますし、どれが正解なのかも分かりません。
だから悩む!
だから対戦を重ねるんだ!
そう、それは勝利を掴む為に!!



そんな感じで失礼シャース!
posted by つし at 00:39| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

超パーで突き抜けろ

カルドセプトサーガぁ。
いよいよ明日は宇宙一リーグオンラインの3戦目。
すでに二つの卓の対戦が終わったので、他の方々の使用ブックが続々と登録されていってる訳ですが・・・。
なんかほんとスゲーなー、といった感じです。
綺麗だし色々考えてあるし強そうだし。
俺には扱えそうにないブックばかりです。
ですが俺が使おうと思っているブックだってそれなりに自信が! ・・・・・・ありませんけどぉ!!!!
ちと今回ばかりは全く自信が持てません。
なんというか、自分で使おうと思ってるブックすら上手く扱える自信が無いのです。
それでも今までのスパーの成果を出せればなんとかなるはず! はずッ!!
本番で頑張るしかありません。

とにかく無様な結果だけは避けたいものです。
そして願わくは勝利を。


今日は1戦対戦できました。
お相手はちゃおらんさん、れっつらさん、ねこめさん。
ねこめさんとは日曜日にも一緒に対戦したのですが、回線の相性が悪いのか3回やって全てで分裂してしまいました。
今日も1回やって分裂。
これはもう完全に相性が悪いのかぁぁぁぁ。
とか諦めたのですが、2回目は完走できました。良かった!!

この対戦ではねこめさんの出した3枚のアイドルが超鉄板でした。
マーブル・エボニー・リード!
この3枚のアイドルがカッチリ噛み合ってます。
そのあまりにも強固な噛み合い方は、序盤から優勢に走っていた僕の優位が全く崩せない程でした。

ねこめさんのおかげで勝利しました!!!!!
侵略する人が多くて、侵略に使うカードが被ってたりと本当に頼もしかったです!

とまぁそんな対戦ではあったのですが。
中盤から終盤にかけての魔力の伸ばし方が本当に下手くそです。
結局、この不安要素を抱えたまま本戦を迎える事になってしまったのが辛いところっす・・・。
まー、そう簡単に習得できる技術じゃねェわなぁ。



それと昨日の事なのですが!
メルさん、羽場愛理さん、かいちさんと対戦したのですよ。
僕が日記で「風ブックの動き方が良く分かった」なんて書いてた事について、
「まさか本戦で風ブックを使うつもりで、そんな日記かいてるんじゃないだろうな」みたいな事を突っ込まれまして。
全然意識してなかった事なので焦りましたわ!

基本的に僕の日記は頭に思い浮かんでる事をそのまま書いてるだけですからね!
深い意味なんてございませんよ!
適当に読み流すのが一番です!
さすがに本番で使おうとしてるブックの事を書くことはありませんが、だからと言って全てがその通りではありませんし!

そんな感じでして、変に情報操作な感じになるのもイヤなので本戦前に書いてみました。
これで明日俺が風ブック使ってたら爆笑ですね!!!

ですが全く無いって訳でもありませんけどね!
そりゃそうですよ!
こんなところで無駄なヒントを出してどうなるっていうんですか!!
100%無い、なんて事は無いのですよ!
100%じゃない。

10割無い。
posted by つし at 00:54| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月20日

膝は抱えない!

宇宙一リーグオンライン第3戦ーーー!!!

最初は2戦目の時の様なワクワクは無かったのですが、昼が過ぎた辺りからワクワクが沸いてきました。
このワクワク感が堪りません。
ひたすら楽しみです。

そして対戦開始が迫って来た頃、お腹を壊しました。

なんだ?!
2戦目の時と全く同じパターンでお腹壊してるんですけどッ!
なんだこれは、緊張なのか?
緊張してるような意識は無かったんだけどなぁぁぁ。
もしかして今後対戦の度にお腹を壊す宿命なのでしょうか?

くっくっく! 嬉しいじゃないか!
これだけワクワクできる対戦がまだまだ続いていくって言うんだからなァ!

そんな感じでお腹を壊しながらもワクワクしてました。


つー訳でェ!
第3戦! やってきましたよ!!
スパーやら過去の対戦などを含めても、終盤の動きは今までで一番いい動きができました。

3位でしたけど!

まーしょうがないわ。
いい動きができたとは言っても、他の方々が普通にやってる事ですからね!
それでも僕的にはやや満足だったのですが。やや。


そして対戦内容は非常に面白いものでした。
僕が使用したのは普通の地ブック。
コカトリス+バタリングラムを使うのは普通なのかどうか分かりませんが、ポピュラーなコンボですよねー。
しおたれさんは水、バトラーさんは地。
そしてうみさんは水火の侵略型。

序盤から中盤までのうみさんの勢いがとんでもなかったです。
ハンターソングを使用してから3ラウンド連続侵略成功とかマジかよぉ!
おかげで魔力を得まくり。
惜しむらくはこの魔力を有効利用できなかった事でしょうか。
聖堂は反対側、投資先は無い。
結局バーバリアンのレベルを3に上げたくらいでした。
そして僕はここの土地に着地。
バーバリアンは支援でST+10だったのでST60/HP70。
僕はスピニーアガマ+リビングレイピアで侵略成功。
こんなところで使用したくなかったけど300弱の通行料を払うのはきついよなぁ。
その後すぐにうみさんはテレポートを使用、隣に居たオーガロードで移動侵略。
まぁなんというか、
レベル4にされてなくてホントニヨカッタ。

とにかくうみのさん侵略が成功しまくりなのですよ!
特に被害を受けていたのがしおたれさん。
アイテムを使って守るも、アイテムが切れた後には完全フルボッコ。
対してバトラーさんはアイテム厚めで安定です。
そして僕は防御アイテムなんて入れてませんしー。
そんな訳でハンターソングがかなり決まっておられました。
サンクタムガードやらコインで護符も中々・・・。

が、やっぱり投資先が微妙なのが厄介っぽかったのであまり脅威には思いませんでした。

バトラーさんはトランスを決めてましたが土地数が不足。
更にトレードを捨てた後にうみさんのレベル3を踏みレベル4トランス。
手持ち魔力は大量でしたが土地が少ない!

しおたれさんは侵略を受けまくりで、見ているコッチが泣きそうなくらいです。

僕は中盤辺りまでずっと4位だったのですが、勝てるような感じがしてました。
が、宇宙一リーグはそんなに甘イモノでは御座いません。

しおたれさん、トレスパス&レベル3シーボンズからの収入で一気に魔力ブースト。
レベル5シーボンズを作り上げます。
バトラーさんもトランスで得た魔力でレベル5マッドマンを作成。
俺&しおたれさんの進行方向にレベル5マッドマン。
しおたれさんには前のラウンドで使用したヘイストが残っていて、踏む確率3分の1。
しおたれさんの手札にはエスケープ。それとクインテッセンス。

しおたれさんはクインテッセンスを使用。
ダイスを振るとレベル5マッドマンに着地。
1280G支払い、レベル5シーボンズをトランス。

僕は無事に回避。
聖堂方面へ進み、狙うは聖堂トランス。

バトラーさんは既に目標魔力を超えています、しかし城は通過したばかり・・・。
僕の手札にはトレード。
が、持っている土地は全て地属性。バトラーさんの連鎖を切ることができません。
トレードで連鎖を切る事ができない、今のような状況になる事を予想しながらもサクヤで連鎖を伸ばしてしまった事が失敗だったのでしょうか?
しかし火土地に着地!
アガマを召喚。
このアガマをトレードするか・・・。
が、僕が狙っているのは聖堂トランス。
手持ち魔力は750だったので、トレードをすると聖堂前に置いてある土地をレベル4にできません。
聖堂で護符を売ってレベル4を作る手も有ったのですがギフトを使用。
カードが引きたかったのです!

ダイスを振るとナイスな出目。
レベル4トランスを決めて5連鎖を維持。

しおたれさんは聖堂で水護符を買い、隣のシーボンズをレベル5に。
一気に魔力を伸ばします。

バトラーさんはHW8を使用しつつガンガン走ります。

ここで僕のターン。
ドローはドレインマジック。
バトラーさんの手持ちは1800。
が、ドレインしたところで達成は止められません。
ここでトレードを使用。
どちらにしろ達成は止められませんが、進行方向の地属性土地を奪います。
んでダイス、なのですが・・・。

僕の1マス先は砦、3マス先には自分のマッドマン。
出たダイスは2。
これ以上無いくらいに最悪なダイスです。
その先にあるバトラーさんのレベル4土地を踏んだ方が100万倍マシでした。

んで、結果はバトラーさんのダイス次第です。
進行方向にある僕のレベル4を踏んでいただくのが一番嬉しいのですが・・・。
が、ここでHW8をドロー。
やっぱ達人のドローはこうだよねぇ。
という事で、バトラーさんゴールぅー。

せめて最後の俺のダイスが2じゃなければ2位で惜敗ポイントが入ったのですが、まぁしょうがないっす。

自分的にはいい感じに動けた対戦ではあったのですが、やっぱり手が遅いのですよ。
それに比べてバトラーさんやしおたれさんのブーストの速さは違うよなぁぁぁぁ。
うううう、やっぱリンカネーションは必要だったか・・・?
所詮結果論です。
ていうかブックがイマイチだったのかなぁぁぁぁぁ。

結局コカトリスもバタリングラムも紙屑でした!
アイテムが場に溢れる事も大いに有るとは思ってたのに、どうせ即死には期待してないしぃ、って考えてたのが駄目だったか!
自分は防御アイテムを入れてないんだから、クラッシャーストーム+プロフェシーな構成も考えたのですが、それを試す時間が無かった!
だってそれを思い浮かんだのが今日ですもの!
つーかプロフェシーなんて重くて使いたくない!
40G使ってカード1枚とかいらねぇよォ!!

バタリングラムはレベル1を落とすのに有効なはず。
そう思ってコカトリスを入れたのが駄目だったなぁ。
STの低いクリーチャーが多いから、即死最高! とか思ってしまったのです。
結果、壁クリーチャー全然居なす。
バタリングラム涙目。
シーボンズは落とせないし、バトラーさんはアイテムいっぱいだし全く使えませんでしたぁぁぁぁぁぁぁ。


と、まぁこんな感じ。
軽く書くつもりだったのですが、結構長くなってしまった。無駄に。
それだけ楽しい対戦で御座いました。
悔いは残りますが未練は無い!
何か日本語がおかしい気もしますが、その言葉通りの心境です。
なるべくしてなった結果だ!
俺の選択次第で結果は変えられたのでしょうが、こうなってしまったんだから仕方がない。
なので未練無し!
だけど後悔は残る!
それを未練と呼ぶんじゃないのか?!

知るかッ!!
俺の心がそう言ってるんだからいいのです!

4戦目も気合い入れていくぜぇ!!!!
posted by つし at 01:16| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

パーダラ・ブギが大好きでした。

昨日の敗北から一夜明け。
やっぱりモヤモヤしますね。
もうほんとスッキリしない。
勝利と敗北ではテンションが天と地ほども違います。

がぁぁぁぁぁぁ!
超暴れたい!
このモヤモヤをさっさと発散させて、早く次の対戦に向き合わなくては!
なんせ次の対戦は相手がとんでもない。
ドラクエの闘技場風に言うと、僕以外の3人のオッズは3倍なのに、僕のオッズは30倍。そんなイメージ。

正直どうすればいいのか分からない。
ベストを尽くすしかない。けど何をもってベストか。
分からない分からない分からない。



カルドはさておき。
今日20日は、THE イナズマ戦隊のアルバム発売日でした。

イナズマ戦隊は2枚目のアルバムの頃に知りまして。
2004年のライジングサンロックフェスでのliveでハマリました。
その後ワンマンliveも見に行ったのですが、そこでのliveが微妙で何だか興味が薄れてしまいました。
が、3枚目のアルバムをとりあえずで購入してみると中々良いアルバムでかなり聴きました。

そんな僕とイナ戦です。
今日5枚目のアルバムが発売する事を知りまして、それで4枚目のアルバムがそういえば発売してたなぁ、と思い出しました。
すっかり忘れてたぜ!!
3枚目まではアルバム買ってたのですよ!
でも今日出るアルバムを買うかは微妙。
今は聴き込みたいCDがありますし、そもそも最近のイナズマ戦隊がどんな曲を出してたのかが全く分からない。
でも多分普通に楽しめるだろうなぁ、と思いました。

てことで渋谷のタワーレコードへ。
買うかどうかは決めてませんがとりあえず視聴です!

シングル曲を聴いてみたのですが、普通でした!
いい意味での普通なのか、悪い意味での普通なのかが分からないくらいの普通。
昔と全然変わって無い感じがします。
全然聴き込んで無いので、そんな事を言うのも大変失礼なのですがぁ。

変わってないという事は、昔と同じ様に楽しめるって事で悪くはないはず。
多分聴き込んでれば好きになれるだろうなぁ、という感じがしました。
が。
買いませんでしたぁぁぁぁぁぁ。
仕方ないじゃないか、先週HZETTMのアルバムが発売したばかりなんだから・・・!
サンボマスターのアルバムもまだまだまだ聴き足りないですし!
そして先月買った20数枚のアルバムも全然聴けてないですしぃ!!

そんな訳でスルーです。
たしか4枚目のアルバムの時も同じ様な感じでスルーして、そのまま忘れ去ったような気がします。


んで、今日の渋谷タワレコには「くるり」がやってくるとか何とか。
イベント開始時間間際だったので見てみようと思ってました。

時間になり、くるりが登場。
なにやらボードにイラストを描いている様です。
とりあえず店内をうろつきつつ、何かが始まったらそっちに行ってみる事にします。
やがて拍手が起こります。
イラスト描き終わったかなー、と思いイベントスペースの方へ向かうと、すでにくるりは帰った後でした。


?!

なんだ?!
イラスト描きに来ただけだったのか!!
なんだこれ?! 販促なの?!?!
結局、手しか見れませんでした。

そんなイラストがこちら。

080220_1827~01.jpg


みんなが写真に収めているものを自分も写真に取りたくなるのはブログ持ちのSAGAです。

どうでもいいですが、「くるり」と聞くと、ピューと吹くジャガーの「ずるり」しか思い浮かびません。
posted by つし at 00:12| Comment(1) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

流石俺、一人でもえーりんえーりん余裕でした。

カラオケ行ってきました。1人で。また。

僕は音楽から元気や生きる力を得ています。
音楽を聴くたびに力が漲ってきます。
で。
その溢れた出たパワーなのですが、どうやら音楽を聴くたびに体の中に蓄積されている事に最近気が付きました。
力は溢れてくるのに、行き場が無くて体の中をぐるぐるぐるぐる。
そんなものが渦巻いてる感じです。
なので定期的に何かで発散させないとモヤモヤしてしまうのですよ! きっと!

そんな訳なのでカラオケに行ってきました。1人で。また。


とにかく思いっきり歌えれば楽しい人間なので、1人でも超テンション上がりまくりんぐです。
2時間では物足りなさ過ぎます。
なんかもうカラオケに通いたいくらいです。
近くに良さげのところが有れば多分通ってるな!
音楽を聴いて溜め込んだものをカラオケで放出。
カラオケに行った後は音楽を聴きたくなります。
見事な循環です。




さておーき。
カルドセプトサーガぁ。
帰宅後シャワーを浴びてXBOXの電源を入れると速攻でお誘いが。
まだらの紐をやりたい気持ちもあったのですが、せっかくなので対戦!
使用したのは二つの塔、本戦で使ったブック。

この対戦ではバタリングラムが活躍しまくりでした。
早速ですが話の腰を折ります。

僕はバタリングラムの事を「グラム」と呼んでしまいます。
「グラム」と発音する度に「違うだろ!」と思ってるのですが中々直りません。
ドリキャスの頃に覚えたまま定着してしまったのです。
発音が「グラムグッド(上向き矢印)」みたいな感じで語尾が上がってるので、口に出す度に微妙に恥ずかしいです。


バッキリ話の腰を折りました。
何の話でしたっけ。
そう、二つの塔で対戦したのですよ。
面子はaifaさん、かむいまるさん、メタファーさん。
この対戦はバタリングラムが大活躍したのですよ。

かむいまるさんがレベル5マッドマンを作成。
僕も地属性を使っていたのでHP+60くらい行きます。
そんな場面で占いの館に着地したのでバタリングラムを引いてきました。
手札にコカトリスはありませんでしたが、そのうち引いてくる気がしたのです。
あと普通に壁クリーチャーが多い場だったので。

目論見どおりコカトリスドロー。
そしてそのターンでマッドマン土地に着地! うますぎるぜ!!
ここまで育ったマッドマンを倒すためにコカトリスを採用したと言ってもいいくらいでしたからね!
先日の日記では「コカトリスで高額領地を落とす事は目的としてない」みたいな事を言いましたが、そんなものは負け惜しみですよッ!!!

とにかくこのレベル5を奪った事で一気に総魔力が増え目標魔力に。
aifaさんは僕の進行方向にある土地をレベル4に。
かむいまるさんは僕の手札にあるヘイストをセフト。
そしてそのレベル4に着地する俺!
奪ったばかりのレベル5土地を売却。
僕の進行方向には聖堂&その隣にスピニーアガマ。
通行料は払ったものの完璧な流れです。
が。
聖堂を通過前にかむいまるさんにレベル4土地を作られ護符価値上昇。
さらに僕が出したダイスは聖堂に着地するダイスだったのでレベルアップができません。
城に通過する前にアガマのレベルを上げられれば良かったのですが、かむいまるさんは僕にHW6。
僕はトレスパスで上書きする手も有ったのですが、しませんでした。
絶対にすべきでした、失敗です。

そうこうしてる間にメタファーさんがレベル5トランス!
急激に魔力を伸ばします。
得た魔力ですぐにレベル5土地を作製。
そしてこの土地に着地!!
誰が着地したかと言いますと、全員。
全員が立て続けにメタファーさんに2500G振り込んでます。
なんだこれェ!!
それ以外にも、かむいまるさんのレベル5土地をaifaさんが踏んで枯渇してたりと、踏みまくりな流れにめちゃくちゃ笑ってました。

僕はレベル5を踏んだものの城前で着地できればレベルを上げて達成できそうだったのですが、出たダイスはデカカッタ。
ダイスを振る前に居た場所は占いの館。
ここでもバタリングラムを拾ってきてました。
手札にはコカトリスが居たので、かむいまるさんの高額領地を踏んでもあんしーんです。

城を通過したその後、メタファーさんのレベル5フォートレスをバタリングラムで落とすも焼け石に水。
で、メタファーさんゴールー。
いやぁ、実に笑った対戦でした。


で、今回の対戦で想ったのですが・・・。
やっぱりプロフェシー使ってれば良かったなぁぁぁぁぁぁ。
コカトリス+バタリングラムが微妙だった最大の原因は、都合のいい時に手札に揃って無い事なのですよ。
この組み合わせに限らず殆どの「コンボ」というものに当てはまる事なので、僕は「コンボ」というものはあまり好きではありません。
強い人のブックに採用されるものは、「コンボ」じゃなくて「組み合わせ」なくらいにささやかものです。

でも今回の僕の場合ですと、バタリングラムは単体でも役に立つはず。という前提が有ったので採用した訳です。
ですがぁ。
アイテム破壊手段をもう少しブックに入れて、プロフェシーも使っていれば活用できたんじゃないか、と想いました。

うーーーーん、勿体無かったなぁ。
もっと調整できればもっといいブックになれたはずなのに。
それだけタイミング良く引いてくるバタリングラムは頼りになりました。
まー、相手のブックやら何やらにも因りますけどね!
過ぎた事はしょうがねえ!
次の対戦では悔いを残さない用に調整を頑張ろう。
posted by つし at 00:48| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

wanderer

カルドセプトサーガー。
宇宙一リーグも第二節に突入します。
4戦目のマップはまだらの紐。
今日までに5戦程やってみましたが・・・、むずかしいっす。
狙った土地を簡単に踏めます。
つまり隙を見せれば土地を奪われてしまいます。
そして目標達成までがとても早いです。
普通にやってれば30R以内に決着がつくはずです。

さーって、どんなブックで行きますかねぇ。
今のところ試したブックは3つ。
本命ブックは中々微妙な仕上がり。
あまり使う気の無かったブックはかなりいい感じに動けましたが、果たして本当にいいブックなのかは疑問。
まー、調整はこれからっすよ。


さておき。
先日XBOXliveの方で、ゼファーさんからのメッセージが有りました。
「テメェいつになったら三題噺選手権のレポート完成させるんだよボケェ!」
というメッセージが遂に来たー!!!
と、思った僕はガクガクブルブルでニャーニャーです。

が、実際の内容は違いました。

youのHPが消滅してるけど、それの復活予定はあるのかい?
復活予定が無いのなら、せっかくのレポートだし青い風の街に掲載してやってもいいのだが?

という内容を大変丁寧なお言葉で戴きました。

な・・・。

なんていい人なんだ!!!!!


HPは移転するつもりだったのですが、面倒くさくてスルーしてた俺が余りにもどうしようもないぜ!
てな訳で、ニフティーの方でHPのアドレスを取得する事にしました。

その新しいアドレスなのですが、微妙に悩んでおります。
以前のHPのタイトルは『Pandarful Life』
これはwonderfulとパンダを掛けた駄洒落なのですが、この事に気が付いた人がいる訳ないのですよ。あまりにもIQの高過ぎるギャグですから!
で、このpandarfulの、2個目の a が気に入らない。
美しくない。
だからpanderfulに変えたい。
でも今更変えるのも紛らわしいんじゃないか、と。




そんなどうでもいい事に悩んでました。

この日記を書いてる途中でカルドのお誘いを戴いたので対戦して来ました。
対戦が終わった後で、日記の続きを書いて、その事について再び悩んでみると・・・。
実にどうでもいい。
本当にどうでもいい。

てな訳でー、とりあえずHPの移転作業やってきますわー。
果たして今日中にできるのか?!
posted by つし at 22:59| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

これがやりたいが為だけにブログのテンプレ変えた

ってのに、seesaaさんが緊急メンテとかしやがりましたので、せっかく書いた日記を送信できませんでした。
勢いで書いたものをその場で送信できないのは辛いわぁ。もどかしいわぁ。

まぁドリキャスでネットやってた頃に比べたら幸せなもんか・・・。
ドリキャスだと「戻る」でページを戻ったら、書いた文章が消えますからね!!
1時間以上掛けて書いた日記が消えた事が何度あったか・・・。
そんな事を思い出しました。

てことで、昨日書いた日記↓





ニフティーでHP登録してきました。
が、以前のそのまま移転しただけなので、まだ公開しない事にしました。
背景の画像をどこにやったか忘れたので真っ白なページになりましたし!
色々と直したいところがあるんだけど、それを直すのがやっぱりめんどくさいぜ!
そう思ってるからずっとスルー続きなんだろうなぁ・・・うむむ。

さておき。
今日は16bitsさんにお誘いを戴いたので対戦してきました。
面子は、16bitsさん、れっつらさん、羽場愛理さん。
これは中々楽しそうな面子だぜ!!

今回僕が使用したブックはかなり無難な構成のブック。
こういう構成の場合だと、相手の侵略はどうなるかなー、と試したかったのです。が。
今回は全然侵略無しでしたッ!
やっぱりカウンターアムルが有ると侵略しづらいなぁ。

対戦内容ー。
序盤は僕がやや優勢に走ってました。
が、16bitsさんと羽場さんがトランスを決めて一気に伸びていきます。
対して僕は特に何もできないまま走るだけです。
非常に地味です。
トランスのタイミングでうまい事ドレマジを引いてこようとリンカネを使ったのですが、さっぱり引いてきやがりませんでした。
3枚入れてるのに全然引かない!
このリンカネで流した地変が致命傷でした。
そしてれっつらさんは素でドレマジを神ドローです。
きっとここら辺が日頃の行いの差なのでしょう。

そんな感じでほぼ何もしないまま負けた感じです。
何もしなかった訳では無いですが、もっと手を用意する必要を感じました。

その後は恒例の、16bits先生による「このマップの傾向と対策」講座。
宇宙一リーグが始まって以来、毎回お世話になっております。
毎回早い段階で16bitsさんと対戦しているので、早い段階でこの講座を聞けている僕は非常に得をしていると思います。
問題は、この段階で聞けた話を、僕が理解できるのがだいぶ後になるという事なのですが・・・。
後になってから「あの時16bitsさんが言ってたのはこういう事か!」と理解するパターンがとても多いです!
精進しなければ。


やっぱスパーはおもしろいなぁー。
今回れっつらさんのブックにはアングリーマスクが入ってました。
れっつらさんがアングリーマスクを引いてくると凄くワクワクします。
何故でしょう、何かを期待してしまう感じです。

あとは羽場愛理さんですが・・・。
羽場さんの事は何も書くなと言われたので、何かを書く訳にはいきませんッ!

えぇ! 俺が羽場さんについて書く事など何もありませんとも!
posted by つし at 21:02| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。