2007年11月02日

俺がイルネス

カルドセプトサーガぁ。
今日はXBOXを起動して少し放置していると、いつの間にか16bitsさんからゲームのお誘いが来てました。
早速入室です。
マップはコロッセウムII。
二つの塔のおんたまスパーで16bitsさんと対戦した時には、全ての対戦で全くいいところが無い駄目駄目な結果しか残せなかったので、今回こそはぁぁぁぁぁぁ。

使い慣れたブックで行くか迷ったのですが、折角の機会だしぃって事でカルド三題噺選手権用のブックを試す事にしました。
ですが、このブックで強豪の皆様と戦える自信が無かったのでプロテウスリングを抜いてしまいました。
お題カードなのに!!
リビングスクロールも1枚減らしちゃったし!!

戦車とコロIIは違うし、シカタガナイヨネ。

んで、対戦してみたのですが・・・。
早々にポセイドン2体登場でリビングスクロールが紙になた\(^o^)/
そうか・・・ポセイドンが居ると、このブック機能しなくなるのか・・・。
あまりにも盲点でした。
戦車ならなんとかなるだろうか?

それ以外にもですねぇ、さっぱりいいところの無い対戦でしたよ!!
リビングスクロールもイルネスも全く扱えませんでした!
もうね、本当に俺は弱いんだなぁと言う事がハッキリと理解できますね。
こんなんで戦えるんだろうか?!

それでも1回使ってみただけで様々な事が分かりました。
アドバイスも戴きましたし、貴重な対戦でしたぜ。


そんなカルド三題噺選手権。
組み合わせが発表されました。
メルさんと対戦出来たらいいなーと思ってたのですが、残念ながら3戦全て別でした。

とりあえず1戦目!
羽場愛理さんのバタリングラムと、たばちんさんのフィアーが脅威です。
特にフィアー。
フィアーどうするよ?
リビングスクロールのMHPが20だから、それを避雷針に出来ればいいですけど、戦車でリビングクリーチャーが生き延びれるとは思えませんよ!
メインに据えたクリーチャーがMHP30だから怖いっす。

バタリングラムはどうだろうなぁ。
怖いは怖いんだけど、これはプレイングで何とかするしかないな。
それよりもノーブルシャーマンでランプロ消えて、ポリモーフをくらうのが辛いかもしれないぜ・・・。
ほんと展開が予想出来ないわぁぁぁ。

とにかくやるっきゃねぇ!
やるからには勝利を目指すのは当然!!
やるぜぇー!!!
posted by つし at 01:18| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

プロデューサー始めました。

アイドルマスター!
昨日は受け取れなかったので再配達をしてもらい、遂に我が手に!!

早速やってみました。
なんだか普通に面白いゲームですよコレ!!
オーディションが熱い!
ライバルを蹴落として合格を掴み取る感じが堪りません。
不合格の時はすごくションボリです。
初めて他のプレイヤーが居るオーディションを受けた時は、訳が分からない内に審査員が帰りまくりで焦りました。
その後、審査員が帰ることに因る利点なんかを理解して、自分でそれを利用しようとして失敗したり。
いやー、オーディションおもしろいわぁ。
思い出の目押しを失敗した時とかスゲー焦るぜ。


プロデューサー名は、ぶらぶ〜らぶらんずPに決めていたのですが、6文字制限で駄目でした。
そんなぁ。
結局ぶらんずPにしましたが、ぶらぶ〜らが抜けると胡散臭さが無くなってしまうでは無いかぁ!

んで。
最初にプロデュースしたのは勿論、春閣下です。
そして最初に選んだ曲は『THE IDOLM@STER』
この曲のサビがいいなぁ、と思ってニコニコ動画で色々見ている内にアイマスにハマったんだと思います。
普通にいい曲が多いのですよ。
『9:02pm』なんかはカラオケに配信されてたら歌いたいくらいに好きな曲です。
俺が歌うと凄くキモイですが。


とりあえず1週終わりまして、ファン数32万ちょいのランクCでした。
ラストコンサートは超手に汗握りました。
アレは失敗したくないと思うよなぁぁぁぁ。
武道館で成功出来て良かったぜ。

ニコニコでは「閣下、御美しいです」と言われていますが、普通に閣下カワイイよ!
何がどうしたら、あんなキャラが定着したのか不思議だ・・・ッ!

そんな感じで、予想を遥かに上回る面白さでした。



FF11も復帰しようかどうしようか、未だに悩んでます。
昨日今日と、チラっとプレイオンラインを覗いてみたのですが、友達全然やってませんね!
アルタナで戻ってくるのが何人いるんだろうか・・・。
とりあえず復帰は来月にしとくかなぁ。


それとカルドセプトサーガ。
本日は1戦やって1勝。
相手の判断ミスなどもありましたが、いい感じで動けてひたすら満足であります。
この対戦の勝利でTrueSkillが久しぶりに30に乗り上げました。
うおー、何とか復帰出来たぁぁぁぁぁぁあ!

今後もこの調子が続きますよーに。
posted by つし at 00:52| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

2秒で書いた

20日振りくらいにxboxliveにしげるが出現したので、田中君を呼んでGoWをやりました。
HALO3のがやりたかったけど、しげるが手放してしまったのだから仕方がない。

3人でやるのは微妙だから他にも誰か呼びたかったけど、やよいはGoW手放しちゃったし、さばは呼んでもこないだろうし。

ほんと、みんなで出来るゲームが無いなッ!!


その後はアイマスやったり、カルドで1戦やって1勝したりでした。

おわり。
posted by つし at 01:27| Comment(3) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

寝ながら書いた

カルドセプトサーガ。
あまりやってないので特に書くこと無しッ!!

そんな今日は1戦やって1勝でした。
TrueSkillランキング1位を目指す宣言してからずっと、ランクマッチの対戦結果を書いて来ましたが、もういいかなーとか思いました。
1位は無理くさいですしぃ。
諦めた訳では無いのですが、以前の様な意気込みは無くなってしまいました。
ランクマッチやるぜーって感じも薄まりましたし。
とは言え、習慣になってる部分もあるので今後もしばらくは書き続けてると思います。


最近2chに有った書き込みで「未だにTSに拘ってる奴がいるなんて」と言う書き込みが有りました。
フザケンナ! 俺なんてTSに拘り続けてもうすぐ1年だよ!
TSに拘って何が悪い!
僕は勝利にしか興味が無いんです!
勝率が上がればTSも上がるのです。
つまりTSが高ければ、それだけランクマッチで勝ててるって事さ!
まぁ所詮ランクマッチだけの話ですけどッ!!

とは言ったものの・・・。
勝率を安定させるには、完成度の高いブックを使わざるを得ないのです。
なので特定のブックしか使えない。
だから強くなれないんです。
ただ単に、ランクマッチで戦えてるだけなのさ!!
これは僕限定の話なのかもしれませんがぁ。

結局何が言いたかったのか分からなくなってしまいました。

TSに拘りすぎてもアレだけど、TSは一つの目安になるんだから拘ってもいいじゃない。
強くなりたいなら、勝ち負けを気にするべきだ!

つっても、殆ど終わってしまっているカルドセプトサーガでは意味の薄い事なのかもしれませんが。



書くこと無いからってどうでもいい話を始めるべきじゃないな。
今日の対戦の話でもするか。

今日の対戦で、すごく久しぶりにウェイストを見かけました。
そしてウェイストをくらいました。
実際に使われると強さがよく分かりますね。
ハッキリと分かりました。ブックに入れる価値が無いと。

1周目でしたし、自身に付ける呪いスペルも引いてこなかったので、それなりにキツイ状況にはなりました。
でもわざわざ使う意味は薄いよなぁぁぁ。

あとポリモーフもくらいました。
ポリモーフは中々いいなー、と思いました。
でもランダム要素の入るカードはあまり使いたくないのです。
ただ、運任せと言っても分のいい賭けですし、もっと使われてもいいカードじゃないかなぁと。
何の為にブックに入れるのか、を考えるとやっぱり微妙なのかもしれませんがぁ。


やっぱり内容の薄い話になりました。

おやすみなさーい!
posted by つし at 23:34| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

一瞬の油断が命取り

カルドセプトサーガ。
一昨日に1戦やりました。
この対戦では、制限時間ギリギリに行動した人が分裂。
本当にどうにかならないですかね、この仕様。
分裂した人は分裂した段階で1位で、プレイヤーの方も強いお人だったので、張り合いが無くなってしまいました。

こうなると負ける要素が無いよなー。
とか思ってたら、AIが振り込みまくりで最後はダイス勝負になってました。
調子は良くなかったですが、様々な要素に助けられて1位でゴール。
この勝利でTrueSkillが久しぶりに2位になりました。

うん、全く嬉しくない。


んで、今日も1戦。
他の人が建てていた部屋に入室すると、一昨日の対戦で分裂した御方も入室されました。
一昨日と同じブックだったら怖いなー、とか思ってたらやっぱり同じブックでした。

その御方は侵略ブックを使用していたのですが、面白いくらいに土地を落とされますね。
これが真の侵略ブックの力か・・・。
そんな感じでしたが、僕は5連鎖を組み上げます。
進行方向には相手のレベル4土地が。
僕の手札にはアップヒーバルとトレードが有ったので連鎖を切るか迷いました。
が、結局使わず。
そして相手のレベル4土地に着地。おのれ。
辛いは辛いけど、レベル4土地をラントラすればまぁいいか。
と、思ってました。
ですがまさかの制限時間オーバー。
安い土地から売らされたぁぁぁぁぁっぁあ!!!

コレはショックでした。
こんなミス久しぶりにやらかしたよ!
集中力が足りないと何かしらの見落としがあるから怖いぜ・・・。

そして悲劇は続きます。
更に前方のレベル5土地に着地。
アハーン、これはきついわぁ。
これで僕以外の3人がトップを争う形になりました。

たしかに今の僕は調子が良くない。
でも勝利のビジョンは見えていました。
この状態からどうすれば勝てるのか。それが見える内は悲観する事は無いぜ。

そして既定ラウンド終了の5ラウンド前辺りでトップに追いつきました。
あとは運任せってところでしょうか。
残り僅かのラウンドで僕の状況は火土地4つ風土地1つ。
手札にはアップヒーバルがありましたが、相手もウェザリングを持っていたので風土地はそのままにしておきました。

で、このウェザリングなのですが・・・。
その段階で一番有利な位置に居た地の人に使うものだと思っていたのですよ。
ですがリンカネーションで流します。
ああああ、そうか!
ウェザリング持ってた人は圧倒的最下位だったからかぁぁぁぁ。
ここら辺まで読めてないと駄目ですね。
アップヒーバルはサプレされましたし、非常に厳しい状況になりました。
そしてラストラウンド。
フェームを引き打ちしてレベル4土地を作り終了。
1巡目の僕の番が終わり、僕が1位。
2巡目の人はクリーチャーを出して連鎖を伸ばしましたが、僕の魔力には僅かに届きません。
おおう、これは俺勝ったか?!
と、思ったのですが、3巡目の人が2巡目の人のレベル3を踏んだので僕は2位に転落。
俺のレベル5土地が5マス先、6マス先には別な人のレベル5土地が有りました。
ヘイスト使ったら3分の2で高レベル土地踏むんだから使って欲しくなかったけど仕方ないかぁ。

更に4巡目の人は、レベル5土地2つ所持の2連鎖だった地属性の空地に止まりクリーチャー召喚。
結果この人勝利で俺3位。
1位から3位までの差が108Gという接戦でした。

うーん、力不足を痛感です。
どうも僕はスペルを使うのが下手のようです。
少しでも複雑になってくると答えを出せないのです。
地変にしろトレードにしろ上手く扱えるようになるのはまだまだ遠いっす。

TS2位に上がった直後の敗北なので、当然TSは3位に降下。
調子が良かった感じもすっかり無くなりました。
と言っても、敏腕記者が付いてイメージレベルがブースト状態だったものが元に戻ったような物なので大きな問題にはなりません。
アイマスやってる人にしか通じない表現ですがッ!

ぬぅん、頑張るぜ。
posted by つし at 22:10| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

目標出来た!

カルドセプトサーガ!
僕はカルドを起動してオンライン対戦をする前と対戦が終わった後にランキングを見るのが習慣になっています。
今日もXBOXを起動して対戦前にTrueSkillランキングを見てみますと、そこには大きな大きな変化が!!!
メルさんがTS31になっておるうううううううう!!!!

わはははははは、アレだけ遠い遠いと思っていたTS31に居るよ!
そりゃ1位が遠かった訳だ!
1位になるにはTS31近くまで行かないと無理くさい、というのは分かっていましたが、それが正しかった事を目の当たりにすると笑ってしまいますね。
うはははは、TS31ってどれだけ化け物なんだよ!
TS30は神の領域みたいな事を想っていましたが、そんな事はない!
神の領域はまだまだ先だった訳だ!
くっくっくっく!!
久しぶりに、久しぶりにみなぎってきたぜぇぇぇぇ!!!!

普通に1位を目指すだけなら、昨日までの方が楽だったはずなのに!
不思議なもんですね。目標がはっきりとしたら一気にやる気が出てきましたよ!


そしてホストで部屋を建てて入室を待ちます。
そこへ前回の日記にも書いた御方の入室が!
これで僕からは、この人と3連戦だぜ。
けれど残念だ。
ワリィけど今の俺は全く負ける気がしないぜぇ!!

と。
そんな意気込みで対戦が始まったのはいいのですが・・・。
中盤までボロボロでした!!!!
最序盤は良かったのですが、クリーチャーは倒されまくり、レベル3にした土地はテレキネシスされます。
2回目の周回ボーナスを得る直前でレベル3を踏み、総魔力200以下になってました。

ですがこっから何とか這い上がろうと足掻きます。
やっと追いついた、というところでレベル4土地に着地で再び瀕死。
このレベル4嵌まりは自分のミスです。
相手がHW8持ってたのに分岐を迂回しなかったんだから仕方がないさ。
第三者のパラライザーに期待シチャダメダ。

そんな感じで1位の人は独走状態でした。
前回の日記にも書いた強い御方なのですが、この人のブックはスゲーなー。
色々考えてあるのが良く分かります。
プレイングも僕と間逆な感じで、かなり苦手です。

とまぁ1位の人は独走状態だった訳ですよ!
なのにねー!
テレキネシスでギアリオン作る事を優先されちゃどうにもならぬぜー。
確かにこのテレキネシスで自身を伸ばす事が出来るのは分かるんだけど、そんな状況じゃないだろうと。
1位が独走なのに、他のプレイヤー同士が潰しあってる感じで、逆転は絶望的でした。

僕が1位の人のレベル4を踏んだ後にそこへパラライザー。
そこに居たのは地形効果無しのモスマンだったので、踏めば落とせそうです。
僕は運良くHW8を2枚引いてきたので、連続使用でS砦を無視してそこへ着地。
プリン+アーマードラゴンで侵略成功。
レベル4を奪ったものの、1位は変わらず。
ですが、このプリンにもパラライザー。
まぁ他にパラライザーすべきところも無かったしいいのか。
その後その人はリンカネーションを使用。
タイムタイドが出てきました。

ちょ!!

この対戦は何かがおかしいのですよ!
ボージェスを使ってる人が二人居て、双方共にタイムタイド導入。
なのにスカルプチャーもモスマンも入ってないってなんだ?!

とにかくタイムタイドなんです。
麻痺ってるプリンの隣にはタイムタイドを持ってる人のボージェスが居たので土地を奪われてしまうんです。
これはどうすっかなー、と思っているとダイスで1が出たのでボージェスの土地に着地!
こいつぁラキー。
プリン+オーラブレードで侵略成功。
奪ったレベル4土地も火属性で2連鎖になります。

この辺りから僕の激運スキルが発動してた様です。
レベル4土地に二人が着地!
通行料は600弱でしたがこれは美味いぜ!
さらに僕は城に止まったので、直前に置いたプリンの土地を1から5へ。
そしたらそこのレベル5土地に相手が嵌まったぁぁぁぁぁぁぁ!!!
なんなんだ、この大当たりっぷりは!!

その後、水のレベル4の土地を5にするものの、連鎖を減らされ連鎖無しに。
更にラスト2ラウンド、1位の人はHW6を使用で砦に止まり、麻痺ってるレベル4プリン土地にヴォルカニックドラゴンで移動侵略。
ここでも連鎖を減らされ、僕の状況は連鎖無しのレベル5土地二つになります。
こ、れ、は! やばいんじゃないでしょうか?!
1位の人の次ダイスが6以上だったらドラゴンの移動侵略でレベル5が落ちる!

血反吐を吐きながらダイスを振ると占いの館に着地。
僕の手札にはリビングミラーが有りました。
ドラゴン+リビングレイピアの侵略を防ぐにはコロッサスを引いてくるしか有りません。
が、それは余りにも低確率過ぎるだろ!!
てことでアイテムをドロー。
無効化アイテムを引いてきたので一安心。

んでラストラウンドですよ。
1位の人はHW6をドロー!
まじかよおおおおおお!
ドラゴンの2択攻撃が来るーーーーーー。
とか思ってたらレベル上げを選んだようです。
むむ、これはどうにかなるか?

僕のラストラウンド。
フェームを使用しつつダイスを振ると火土地に止まれました。
てかアルシオンの占いの館に居たから、8分の7で連鎖を増やせた状況なのですが!!
連鎖無しから2連鎖に!
これだけで十分だぜ!

つー訳で! ギリで1位になって終了致しました!!
「ぅおっしゃぁぁぁぁぁぁ!!!」と、小声で咆哮しました。
いやぁ堪らんっす。
ラスト5ラウンドで一気に魔力が伸びましたよ。
2ラウンドの間に通行料で3000得るんだもんなぁ・・・。


なんというかアレですね。
強豪の方との対戦では、他の相手の行動次第で展開が大きく変わってしまいますね。
それがカルドセプトなので今更どうという事も無いのですがぁ。
今回の対戦ではそれが大きく出たなぁ、と。
ブラックアウトを1位の人のトレスパス消しじゃなくて、俺に付けていれば通行料3000は無かったですし。
これはトレスパスを使った事がミスになるんだろうか? それともブラックアウトの対象が間違いだったんだろうか?

4人戦は難しいですね、色々な要素を考えて行動しなければいけないっす。
posted by つし at 02:57| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

護符むずい

カルドセプトサーガぁ。
本日は2ch定例企画の日でした。
ルールはEカード1枚まで、Rカード5枚まで、Sカード10枚までの制限。
そしてマップはイリュージア。
イリュージアなんてストーリーでしかやった事ないよ!!
そしてストーリーの所為でファウスティーナに焼かれまくるイメージしかありませんよ!

今回のルールではEカードが使用可能って事で、何を使うかを真っ先に考えてみました。
思い浮かんだカードはマーベル。
予約特典で貰ったのに、本当に初期の時期にやよいさばしげる相手にしか使った事が無かったのです。
まぁそんな使うようなカードでも無いですけどね!
でも折角なら使いたいじゃない!
マーベルをイントルードで飛ばしたいじゃない!!!

そんな考えが浮かびましたとさ。
後はドルール+イントルードな感じでブックを仕上げてみました。
明日くらいにブックを登録してみます。今日はメンドイ。

今回の対戦相手には、前回覇者のともさんが居ました。
ともさんとは三題噺選手権でも対戦するので気を引き締めます。
そんな今回の対戦相手の皆様のブックはー!
3人ともスパルトイ使用しまくりの無属性たんまりブック!
二人はモスマン4枚入りの無属性ブック。
もう一人はアイボリーアイドルをメインに据えたブック。
序盤からスケルトンが量産されていく様は恐怖でしたね。
モスマンが普通に200/200を超えてるんだからどうにもならねぇ!!

対戦の流れ的には、パーミッションで魔力を得つつ護符を買っていきます。
イリュージアは初期の護符価値が12なので一気に大量に買えるぜ。
そして一つの土地をレベル4にすると、そこの隣にモスマンを置かれます。
うへぇ、これは守れないぜ。
更にチャリオットを持った状態で、レベル4土地の2マス先にもモスマンが置かれます。
僕は聖堂の手前に居たので、聖堂で手持ち魔力空にして通行料を払い、このレベル4土地を売り払います。
そして得た魔力で土地レベルを上げて目標魔力間近!
このままパーミッションでボーナス得れば勝てる?!
一気に行くぜぇぇぇぇぇぇ。
ですが城まで牛歩してる内に連鎖を減らされゴール不可。
周回ボーナスを貰った後、エスケープからのパーミッションを狙うも、やっぱり連鎖を減らされゴールは出来ません。

そうこうしている内にレベル5土地は奪われました。
そりゃそうか。
俺以外のプレイヤーがみんな手札にモスマン持ってて、俺のアイテムは破壊されるし、てゆうかトゥースあるし!
踏まれれば落ちる土地を何度も対戦相手が通過してるんだから、そりゃ落ちて当然です。

レベル5は奪われたものの、水連鎖は組まれていたので護符価値はそれ程下がってない!
まだなんとかなるぜ!
不安な点は、ともさんがずーっとウェザリングを保持している事。
このタイミング次第で先にゴールされるかもしれません。
そしてウェザリング使用で目標魔力オーバー!
これは負けたかぁぁぁぁぁ。

と思ったら、ともさんは進行方向をミスりワープ先に飛んでいきます。
なんだってぇぇぇぇぇぇ!!!
これでダイス勝負になった!
後は先にゴールした方の勝利・・・。
そしてそして俺ゴールぅー!
はぁはぁ、あまり勝った気はしないけど勝ちは勝ちだぜ。


いやぁ、モスマンがあんなに出てくるとは恐ろしいものですね。
中盤以降はモスマンのST/HPが300越えてるんだから脅威にも程があるぜ。

今回の勝因はパーミッションかなぁ。
僕以外に使ってる人は居なかったのですが、護符マップでのパーミはやっぱ強いっす。
普段使いなれないスペルな所為か、上手く扱えなかった部分もあるのですが・・・。
あと地変スペルは絶対に入れるべきでした!
R5枚をアーウィとイントルードに使ったのは失敗だったぜ・・・。

護符戦に慣れてないのもやっぱり辛かったです。
どれくらい護符を買って、どれくらいレベルを上げればいいのか、とかがサッパリなのですよ。


とまぁそんな感じで!
今回の対戦も面白かったです!!

つーか!
明日ってか明けて今日!
三題噺選手権の1回戦じゃないかぁぁぁぁぁ!
結局ブックを仕上げられませんでした!
かなり悔いが残りますがやるっきゃねぇ。
posted by つし at 02:20| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

生きるってなんだろう

昔は携帯で日記を書いて送信したりしてたのですが、今それをやるとアッと言う間に携帯のバッテリーが切れるので困る。

新しい携帯が欲しくなってきたところだけど、一年契約してるので後半年待たなくては…。
今の携帯はauだけど、次買うならドコモだなぁ。
やっぱ携帯はドコモが一番使いやすかったぜ。


さておき。
最近ゲームをやりたいという気持ちが無くなりました。
アイドルマスターとかやってて面白いなぁとは思うのですが、同時に「何の為にやってるんだろう」とも思ってしまうのです。
トラスティベルなんか特にそう思いますね!
特別やりたかった訳でもないのに何で買ったんだ俺は!
結局最初の一時間だけやった後は一度も起動してないぜ。


僕にとって、ゲームは友達と遊ぶ為のものなんだろうなぁ。
だからネット対応のゲームにしか興味が無いのです。
そしてFF11の追加ディスクが出ても、復帰する人があまりいなさそうな現状がさみしす。


こんな感じなのですが、面白そうだなーと思ったゲームの話。
しげるからキングダムアンダーファイア サークルオブドゥームってのが面白そうだ、と言われてどんなゲームなのか見てみました。

oh! これは面白そうだ!!
パッと見の印象はPSOみたいな感じです。
ジャンルはアクションRPG?でそれが4人で出来るんだから俺が興味を持たない訳が無い!
コレは多分買ってしまうなぁ。
やよいさん辺りも買いそうな気はするのですが、どうですかね?

面白そうだなぁとは思ってるし、買うと思うのですが、やっぱりこのゲームをやって何になるんだろう? という気持ちもあり……。
何なんですかね、コレは。
10年遅れてゲーム卒業の時期がやってきたんでしょうか?
辞めませんよ!
posted by つし at 07:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

1戦目終了

カルド三題噺選手権!

12日は面子が揃わなかった為、15日に対戦をしてきました!
つーか、ついさっきですね!
2.3試合目もあるので詳細なレポートは書けませんが、軽く報告などを。
ていうか眠いので短く!!

僕は中盤くらいからいい位置にいました。
連鎖もそれなりに有り、レベル3も置いてある。そんな感じです。
頃合を見て、イケルと思ったのでレベル5土地を作ります。
そしてヘデートさんもレベル5を製作。
そのレベル5は落とせそうだったのでイルネス&地変を打っておきます。
そんな中、たばちんさんが僕のレベル5に着地!
通行料2000を得ます。
さらに僕のターン、ダイスを振るとヘデートさんのレベル5土地に止まれる目が出たので侵略。
これで目標魔力を大きく超えます。

「奪えるから」と侵略しましたが、これは正しい手だったのか疑問が残ります。
通行料を得たばかりで手持ち魔力が大量、それなら自分の土地のレベルを上げることを優先しても良かったんじゃなかろうか?
その場合は城まであと少しの位置に止まれましたし・・・。
うーん、正解はなんだったんだろうか。

僕は手持ち魔力大量のままターンを終了。
その状態からドレマジ×2を被弾。
さらに城に着くまでに、奪ったレベル5も奪い返されるかもしれません。
どうしたものか、と考えてダイスを振ると出たのは最大目。
ピッタリと城に止まって目標魔力達成!!
ラスト2ラウンドのダイスが神懸りすぎだッ!!

いいのかなーって感じでしたが勝利は勝利!
ありがとうございました!

中盤辺りまでは全員互角の戦いでスゲェわくわくしてました。
なんて面白い対戦なんだろうか!
この感じが堪らないっす。

2戦目は来週になるのかな?
2戦目もやったるぜェ!!
posted by つし at 00:45| Comment(2) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

カルドセプトサーガ。
11日の2ch定例企画で作ったブックを今更登録してみました。
http://rettura-festa.net/culdceptsaga/details.php?book_id=300
このブックに関しては特に言うべき事はありませんな!

ついでにもう1個。
次回の定例企画は参加出来ないので、せめてブックだけでもと想い登録してみました。
一度も回してないブックを登録するのは大変恐縮ではあるのですが・・・。
http://rettura-festa.net/culdceptsaga/details.php?book_id=301
エレメンタルのレイジが有頂天なブックです。
ルール的に無属性や複属性が多く出てくるだろうなぁと思ったのです。
てかエレメンタルレイジは複属性に確実にダメージ与えられるのかの確証が無いのですがッ!!!
こんな事でいいんでしょうか僕は。
プリズムワンドの効果を考えると、複属性はどの属性に居てもダメージが与えられるとは思うのですが・・・。

穴が大きいブックですが、誰かが使ってくれたら嬉しいなぁー。
とは思いつつも、あまり期待はしておりません!
何故ならブックを考えて、そのブックを使うのは楽しい事なので!
誰でも自分で作ったブックを使いたいと思うじゃないか。
でも誰か使ってくれたら嬉しいなぁぁぁぁ。

てかですね。
ブック考えるのはやっぱり面白いっす。
その考えたブックを使える場に、今回は参加出来ないのが残念です。


最後のおんたまトーナメントも参加したかったのですが、参加出来なくなりました。
しょんぼりです。
結局1回しかおんたまトーナメントに参加出来なかったなぁ。
その1回は酷い有様でしたしぃ。
しょんぼりです。



さておきー。
久しぶりにランクマッチを1戦やりました。
前の日曜日にランクマッチでMARUMIYAさんと対戦したのですよ。
でもその対戦では途中で分裂して、僕とまるみやさんが残った状態になりました。
こんな状態で対戦してもなぁ、と思ったので落ちる事にしました。
普段はマイク無しなのですが、マイクが有るとこういう相談が出来るのは良い事ですね。

そのまま落ちて無効試合になった・・・と思ってたのですが、その対戦は負けた扱いになっていた様です。
分裂した側が最後までやってたって事か・・・、無念。
んでTS29に落下してました。
2位の状態から1勝2敗でもTS29に下がるのな!
これは中々厳しいのう。
てか終了時の総魔力でTSの上下が変わってくる様な気がする。
AIになったら自分の総魔力に期待が出来ないからTSがガクっと下がる。
回線の強さも必須の強さか・・・世知辛い。

まぁ仮説なんスけどね!!


んで、今日の対戦。
ビギナーっぽい方の動きと、ベテランの方のリコールに四苦八苦しながらも勝利でした。
てかリコール3回もくらうとは思わなかったぜ。

対戦に勝ってもTSは29のまま。
やれやれ、TS31ってのは一体どういう領域なんだろうか。
勝率9割でも到達出来るのか疑問ですよ。
やっぱ20連勝くらいしないと駄目なんだろうか。

まぁ気を張らずに上を目指していきますよ!
来月辺りにまたカルド離れになりそうですがッ!!
posted by つし at 01:59| Comment(6) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

にわとりー!

カルドセプトサーガー。
本日1戦やりました。
馬鹿過ぎるミスを犯しました。

レベル4バ=アル土地をモスマンから守るために、スカルプチャーでスタチューに変わった自分のクリーチャーを回収したのですよ。
これでHP10残るから安心だぜ、と。
そしたらそのレベル4土地にモスマン持ちの人が着地したのです。
こいつぁラッキーとか思ってたら、僕の計算よりST/HPが10多かったのです。
うへぇー、誰かが無属性クリーチャー置いたのかなぁ〜〜〜〜。
とか思ったら、無属性クリーチャー置いたの俺じゃねェかぁぁぁぁっぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!

アホか!!
阿呆です!!! すみません!1!1!!!!!

モスマンのサイズを下げる為に、1ラウンド前に回収したスタチューを次のラウンドで召喚してどうするんだよ!!!

日頃からクリーチャーを置ける時は置くというプレイングをしている所為か、クリーチャーを置いてしまったのです。
と言っても寸前まで考えてた事を忘れてるってどうなのよ。
にわとりかよ俺はァ!!!
物覚えが悪いと本当に困りますね。
普通に生活しててもこんな感じなので困ったものです。


その後も逆転のチャンスは有ったのですが、自分の運より相手の運が上回り勝てませんでした。
てかスタチュー召喚ミスで俺から運気が離れて、その山を乗り越えた相手が運を味方に付けた感じ。

運の問題じゃない部分もあったんですけどね。
1位の人が1000ちょい、2位の人が2500ちょい手持ち魔力を持ってる場面で僕は2位の人にドレインマジックを使いました。
1位の人がゴールするにはもう一周する必要が有ると踏んだのです。
そして自分が勝つには、この周回でゴールするしかない。
それなら多くの魔力を得た方がいいだろう、と。

結果的には失敗でした。
1位の人が砦に着地して手持ち魔力を殆どフルで使って目標魔力間近に。
次のラウンドでHW8を引いてきてそのままゴール。
せめてHW8を今引きされなければなんとかなったんだけどなぁぁぁ。
まぁ結果的には失敗だった訳ですが、これはミスだったとは思わないです。

つーかもうスタチュー配置が全ての間違いだったのですよ!!!
この一手だけで勝利を逃したんだから凹むわ!!!



さておきー。
年末は色々なゲームが出ますね。
普段あまりゲームを買わない僕ですが、買いたいと思うゲームが山盛りです。
12月にロストオデッセイ、KUF、カードヒーローですよ。
ロストオデッセイはスルーする事にしました。
なんか今はRPGやるような気力は無いのです。
FF11を12月に復帰しようと思ってますしぃ。
13日にKUFが出て、その一週間後にはカードヒーロー。
カードヒーロー買うならwifiコネクタも欲しい。
うーーーーん、どうすっかなぁ。
KUFは買うか迷ってましたが、こりさんが買うとの事で発売日に欲しくなってきました。

まぁそんな感じで良いお年を!!
posted by つし at 18:57| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

2戦目終了

カルド三題噺選手権、2戦目が終了致しました。
今回の対戦も緊張感が堪りませんでした。
みなさん熟練者なので、達成に行くプロセス、それを妨害する選択などがとても上手いのですよ。
そんな中、レベル4通行料を2回得て、相手の高額領地を避けまくった僕が1位で終われました。
内容は後ほど。
てかレポートって訳では無いのですが、三題噺選手権の日記はまとめてあるので、結果が出た後にでもupします。

うーん、2勝目ですよ!
最後の対戦でもいい成績が残せれば、総合1位も夢では無いのではないでしょうか!
どうせなら3勝して終わりたいものです。がんばるます。


この対戦中に16bitsさんから対戦の誘いが飛んできました。
さすがに返信してる余裕が無かったのでスルーになってしまったのですが、対戦が終わった後にフレンドリストを見ると、まだ人数が集まってないっぽかったので乱入してみました。
マップはラビド改!
ブック無いぜ!!
てかおんたまトーナメントのスパーですね!
俺も参加したかった!

速攻で使い慣れたカードを寄せ集めてブックを作り対戦スタート。
咄嗟にブックを考えるのも面白いなぁ。
やっぱ俺はブック構築好きな人間だな。

が、この対戦は13Rで分裂。
あはーん、折角の対戦なのにしょんぼりです。
特別な動きも無かったのに分裂するんだなぁぁぁぁぁ。

残念でしたが、時間も遅かったので落ちてきました。

強豪な方々との対戦は面白いですね!
今後も対戦出来たら幸せです!

おやすみなすぁーい!!
posted by つし at 23:42| Comment(3) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月23日

not浪漫

カルドセプトサーがぁぁぁ。
三題噺選手権、3戦目のブック構成が決まりました。
夜、布団に入って、眠りに落ちるまでの間に色々な事を考えるのが好きなのですが、その時に電撃的にアイディアが浮かびました。
このアイディアはヤバイんじゃないだろうか?
俺の思惑通りに事が進めば全く負ける気がしねぇぜ・・・。

色々と脳内で内容を練り込み、そして今日ブックを作ってみました。

そしたらまさかのまさか。
核となるカードが3枚しか無かった\(^o^)/
必要なカードが足りないとかスゲー久しぶりなんですけど!!
しかもよりによってこんな大事な時にぃぃぃぃぃ!!!!

何ヶ月ぶりだろうか、デク回しを再びやる破目になるとは・・・。
てかコントローラー二つ有って良かった!
何とか希望を捨てずにカード集めが出来るよ!!



さておきー。
そんなブックを作っていると16bitsさんから対戦のお誘いが!
ラピド改ですね! 今度こそ頑張るぜ!!
とか思ってたら、前回やった時に分裂して終わったから、その場で作ったブックが保存されてない\(^o^)/
また作り直しか!!
とか思ったらマップは普通にコロッセウムIIでした。

この対戦では中盤までは良かったのですが、後半はボロボロでした。いつも通りに。
なんかね! 16bitsさんとの対戦で上手くいった事が無いと思います!
毎回毎回凹むような結果しか残しておりませんよ!
つーか、面子が強い所為もあるんでしょうけど!!
いつまで経っても強豪の方々の思考についていけないのです。
凹むぜ。


対戦が終わったころに、再び対戦の誘いが!
面子は先日三題噺選手権でも対戦したやどぅさん、それとかむいまるさん、更にメルさんまで!!
遂にメルさんと対戦する日が来たわぁぁぁぁぁぁああああ!!!
メルさんはかなり初期の頃から日記を見てくださっていたので、ずっと対戦したいなぁと思っていたのですよ。
いやぁ、ワクワクが止まらねェぜ!!

いざ対戦!
マップはラビド改!
ブック無ェェェッェェェェェッェェェェエエエエ!!!!

今回も速攻でブックを組み上げました。
前回作ったブックをちょいちょい調整した感じにしました。
ポイントとしてはヴォルカニックドラゴン3枚積み。
なんというかですね、皆さんヴォルカニックドラゴンを過小評価し過ぎだと思うのですよ。
たしかに当てにし過ぎるてと、ミラー山盛りの前に成す術もなくなってションボリするかもしれません。
でも貫通で60ダメージは強いじゃないですか!
ミラーで返り討ちにあってもいいじゃないですかぁ!!

勿論活用する為の工夫も必要です。
そこら辺も理論も自分なりに想っている事があります。
その内まとめてみるかもしれません。
みないかもしれません。

んで、対戦内容的にはドラゴンが暴れまくり&ダイスが神懸りで僕が優勢だったのですが24R辺りで分裂してオワタ。
アハーーーーン、折角対戦出来たのに分裂はセツナイです。
回線切断だけに切ないってな!!!!

あぁ、またラビド改のブック保存しないままダッシュボードに戻ってしもた\(^o^)/
posted by つし at 02:22| Comment(4) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

今度こそ内藤のレベルを上げたい

いつの間にか、FF11アルタナの神兵が発売されました。
昨日配送された様ですが、受け取れなかったので今日再配送して貰いました。
課金するのは12月に入ってからなので、いつ届いてもいいんですけどね!
一応XBOX360版を購入したのですが、PS2みたいにディスク無しでもゲーム起動出来ないのかなぁぁぁぁ。
箱にディスクを入れてると騒音が酷いのですよ。
HDD容量も喰うし、ちょいと失敗だったかなぁとか思ったり。

とりあえずインストールしまして、コンテンツIDの登録もしようと思ったのですが、発売日から一日経ってもまだログインオンラインでした。
すげーなー、ここら辺はいつまで経っても改善しないですね。
結局2回弾かれたところで断念。
どうせ今登録出来ても意味が無いですし!


もう1個いつの間にかの話。
カルドセプトサーガが発売から丸1年経ちました。
なのに全く動き無し。
ある程度は予想してましたけど・・・、フザケンナだよなぁ・・・・。
せめて何か配信してくれよぉ。
回収前のファミ通攻略本に載ってたDLコンテンツはどうなるんだろうか?
こんな現状で有料配信するのもアレなのは分かりますが、動きが無い方がもっときついですわ。
もはや夢も希望もございません。
これが黒歴史化って奴なのか。


さておき、今日もラピド改のスパーに誘ってもらえたので対戦してきました。
まーたブックをその場で作りましたよ。
これで3回目なのですが、毎回同じ様なブックになるのも面白くないなぁと思ったので、今回は水ブックを組み上げます。
以前考えていたブックをここぞとばかりに使ってみます。
グレンデル・ステュンパリデス・コロッサス・プリンに加えてブレイブソングを採用した攻撃力高めの構成です。
思いついた切っ掛けは、ランクマッチでのアイテム山盛り水ブックに対抗する為だったのですが・・・。
ラビド改に水はあまりいなさそうだよなぁ。
でもグレンデルは地に対して有効なのでいいか!
ブレイブでST+20すれば強打で105ダメージだぜ。
コレだけじゃあまり有効そうには思えないぜ。

んで、このブック。
あまりにも急いで組み上げた所為か、非常に荒が多かったです。
何よりも致命的だったのがグレムリントゥースを入れ忘れた事。
相手のアイテムを無視出来ないんじゃブレイブソングを使う意味が殆ど無いじゃないかぁぁぁぁ!!
ブレイブと足スペルの相性の悪さとかも忘れてましたし、クリーチャーの選択も重すぎで、実に酷い構成になってました。

内容としましても、落とせないレベル5領地に突っ込んだりして駄目過ぎました。
普段は手札を覚えてないなら逃げるんですけどね、何故か攻めてしまいました。
なんか落とせるかも、とか思ってしまったのです。全然駄目だぜ。

こんな対戦でしたが強い人との対戦は、参加出来るだけで面白いです。
なんとか付いていける様に頑張りたいっす。
posted by つし at 03:35| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

誤解殺気>>>素直ヒート>ツンサメ

毎週毎週楽しみにしていたweb漫画「とらいん」が完結しました。
俺の週一の楽しみがまた減ってしまったぜ・・・。

もうね、誤解殺気最高過ぎるだろ、どう考えても。
話云々は抜きにして、誤解殺気の可愛さだけで超面白かったです。
とか思ってたら終盤の鮫子の可愛さもとんでもなかったぜ!!
この人の絵は超いいなぁ。


他のweb漫画では「オーシャンまなぶ」が超オススメです。
これはほんと面白いぜ!
悪いことは言わないので、掲載されてる分を全て見るべきです。


やっぱり漫画は好きだなぁ。
何歳になろうが読み続けると思います。
だけど読む漫画がどんどん減っていくので寂しいっす。
ジャンプ、サンデー、マガジンで始まる新連載とか殆ど読みません。
「面白いなー」と感じる前に読むのを止めてしまうのです。
1話を読むかどうかも絵で判断してしまうので、読み続ければ嵌まる漫画もあるんだろうなぁ。



さておきカルド。
三題噺選手権の3戦目が迫っております。
思い浮かんでいるブックに必要なカードが1枚足りないので、デク回しをしようと思ったのですよ。
幸いコントローラーは二つあるし、あっさりと集められるよな〜。
とか思ってたら駄目でした!!
奪取有りでやるにはメモリーカードも必要だったぁぁぁぁぁぁぁ、ワスレテタァァァァァァァァ。

うーん、コレは厄介だなぁ。
1枚のカードが出るまでAI相手にデク回しするのも辛いぜ・・・。
かと言って、1枚少ない構成でブックを組んでも面白みが薄れるんだよなぁぁぁぁ。
4枚積む事に意味があるんです・・・。
うーんうーん、どうしよう。
posted by つし at 21:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

やっつけにっき

カルdフォセプトサガ。
昨日もラピド改での対戦にお誘いいただいたので対戦してきました。

序盤さっぱりクリーチャーを引かず、領地は一つ。
でもフェームを手札に3枚キープ。
フェームを大量にキープするのは俺の悪い癖であり強みでもあります。

その後4枚目のフェームも引いてきて、フェーム4発&3人分のトレスパスでなんとか戦えるような状態になりました。

野良の対戦ならそんな力押しで大抵なんとかなるんですけどね!
そんな甘くはいかねーですわ。

いやほんと全然上手く行きませんね!
俺はセフトやらトレードの使い方が下手くそだなぁ、とつくづく思いました。
例えば対戦相手AとBが居たとします。
僕は「A視点から見た自分」を考える事は出来るのですが、「A視点から見たB」を考える事がまだ出来ていないのですよ。
それが出来ない所為で悪手が多くなっているなぁ、と感じます。
おんたまスパーでは、それらのカードの使い方を学べるので非常に勉強になります。



さておーき!!
気が付けば三題噺選手権3戦目がもう明日じゃないですか!!
結局デク回しやってない!
つまりカードは揃いませんでした!
てことでブックを調整し直さなきゃいけないのに、できてませーんー!!
ねむいでーすー!
あと2戦目のレポートまだ書いてねェ!!

俺の命運や如何に?!
posted by つし at 23:28| Comment(0) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

猛省

三題噺選手権!
3戦目が終了致しました。
色々有った結果、俺ちゃんは2位でした。
もうほんとに色々と書きたい事がありますが、それはまた後ほど。

総合優勝の行方は29日の2−C卓の結果待ちになるのかな?
パン助さんが現在2勝なので、その対戦で全てが決まりそうです。
願わくはパン助さんに優勝して貰いたいなぁぁぁぁ。
俺が総合1位なんかになったりしたらトンデモナイですよ。
何故なら僕のブック内容がひどいんです!
全くお題カードを活かせませんでした。
結局プロテウスリングは一度も使えませんでした。
それどころか、もっとひどい行動をしています。
本当に反省しています。
いやぁ・・・まじでひどいですよ俺。


そんなクソッタレな僕でしたが、対戦は本当に本当に面白かったです!
3戦目も超おもしろかったぁぁぁぁぁ。
残念だったのは、僕に集中力が足りなかった事。
もっと落ち着いてプレイ出来れば良かったんだけどなぁ。
ミスや先走りが酷かったです。
落ち着いて、COOLに状況を考えられれば勝敗は変わってくるような、本当に面白い戦いでした。


まぁそんな感じで!
第4回の三題噺選手権があるのなら絶対にリベンジしたいと思います!
と、早くも先走っております!
posted by つし at 00:56| Comment(1) | カルドセプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。