カルドセプトサーガぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁああああがああああ。
僕がTrueSkillランクで1位になった暁にはyayoiが記念に絵を描いてくれるという口約束が有りました。
ですが、2位になったり3位になったりを繰り返していて、全く1位になれる気配が有りません。
元々、気が変わらない内に1位になれや、みたいな感じで言われてたのですが、コメントにて遂にタイムリミットを付けられました!
そんな殺生なぁ〜。と思う反面、これはいい機会なんじゃないかとも思いました。
ここから1位に上がる為には何らかの起爆剤が必要だと思っていたのです。
意思の強さは運を引き寄せますからね!
これは迷信なんかじゃないっす!
この3日間で1位に上り詰めるという鉄の意志を持って挑めば、きっとこの壁を打ち破れるッ!!
と、意気込んでみたのはいいものの・・・。
ただでさえ1位は遠いというのに、それを3日で達成するなんて不可能だろ、常識的に考えて。
楽観的に考えて、15連勝くらいすれば1位になれるのかもしれません。
一日五連勝すれば希望が見え・・・・!
ないな。うん。
ばっきゃろおおおおうううううう!!
そんな意思で1位になれるとでも思っているのかああぁあぁぁぁああ!!
やるしか無いんだ、やってやろうせ”!!!
とはいえ3日で15戦するのがきついのも事実!
おーい吉井さぁん! あと2日期限を延ばしてはくれまいかぁぁぁぁああ!!!
って聞いたら6年延ばしてくれました。ヤッター。
お、俺の鉄の意志が崩れていく・・・?!
意思は弱まったものの、この3日で1位になれる様に頑張る事は変わりないぜ!
という事で今日はカルドに集中してみました。
5戦やるつもりではいたのですが、そんなに集中力は持たねェよ!!
4戦しました。
3戦目と4戦目のインパクトが大きすぎて1・2戦目の記憶がさっぱり無いぜ。
たしか初心者の人が多かった気がします。
で、初心者の人と対戦すると行動が読めなくて、思考を読みきった勝利が無くて面白くない。
みたいな事を思ったような記憶があります。
駆け引きに勝つ快感って大きいじゃないですか。
相手が熟練者なら、どんな行動をするのかが予想出来るじゃないっすか。
でも初心者の動きは「なんでそんな事するの?!」て思う事ばかりで面白くないんす。
最初の内は仕方ない事なので普段はそんなに気にしないんですけどね。
最近は本当に初心者の人と対戦する事が増えたので、そういった事を想う様になったのです。
ただ、1戦目も2戦目もラクショーで勝利したんでは無かったと思います。
結構ギリだったかなぁ、あまり覚えてないぜ。
で、3戦目ですよ。
ついに遭遇ですよ、バカ焼きと。
自身は無属性ブックを使い、他の属性はフリーズサイクロンとバーニングヘイルで一掃。
更にデザートストームからのパニッシャーも完備で死角無しといったところでしょうか。
バカ焼きと呼んでいい物か分かりませんが、僕としては「そんなに焼きスペル入れてバカじゃないのーーー!!」と思ったのでバカ焼きで。
焼きスペルが多すぎで本当に辛かったです。
僕が使っていたブックはアンチ焼きでもある青ブックだったのですが、普通に焼かれまくりでした。
そもそもこの僕が想定していた焼きブックと言うのは、テンペストorバーニングヘイルとスウォームで7〜8枚以内の人道的な焼きブックだったのですよ。
バカ焼きはそれの上を行ってたので眩暈がしたぜ。
序盤から別な人がブラスアイドルを置いてた為、中盤で俺のクリーチャーはほぼ一掃されました。
うーん、厳しい。
火地を使ってた人が居なかったのも焼きの人の優位に働いたよなぁ。
中盤でのフルバーニング以降、焼きの人はゴブリンズレアで領地を増やしていきます。
非常に厳しいです。
僕のブックで出来る対策は、プリンを育てる事くらいでした。
1箇所HP100のプリンを作れて、そこをレベル5に。
あとはドロー次第だな・・・。
既定ラウンド終了まで7Rくらいの段階で、順位だけ見れば僕が1位でした。
ですがこの対戦では目標魔力達成は絶望的です。
順番は僕が1巡目、焼きブックの人が4巡目。
焼きブックの人の投資先は大量。
非常に厳しいです。
そんな中、僕と焼きの人がトレスパスを使用。
ここで第三者がHW8で僕のトレスパを上書き。
トレスパボーナスが消えるのはつらいですが、前方の高額領地を回避出来るのでまぁ悪くは無いか・・・。
ここまでは良かったんです。
この後が良くわからねえ。
僕にHW8を上書きした時に、僕の進行方向に有った高額領地は、HW8を上書きした人とは別な人の領地だったので、踏んでゲームが決まらない様にHW8で上書きしたんだろうな、というのは理解出来ます。
さらにHW8を上書きした人の手札には焼きブックの人の土地を潰せるバニシングレイが2枚あったのですよ。
だから焼きの人の土地はバニシングで潰すんだろうなぁ、と思ってたんです。
そもそも俺か焼きの人か、どっちのトレスパスを上書きするか考えると、焼きブックの人の方が有利な状況だったのですよ。
たしかにそこで焼きブックの人のトレスパスを上書きすれば俺がかなり有利になりますわ。
自分が1位を諦めないなら、最終的にどっちの総魔力が高くなるのかを予想するじゃないですか!
それを考えたら絶対焼きの人のが最終的な総魔力は伸びるという事は確定的に明らかだったのですよ!!
なのに俺のトレスパスを上書きしたということは、上にも書いたとおり高額地を踏ませない為とかが考えられます。
僕には文才が無いので、状況が正しく伝わっているのか自信が無いぜ。
とにかく!
僕のトレスパスを消した事で、焼きの人が圧倒的に有利になったのですよ!!
その後のHW8を使った人の動きはキングメーカーとしか思えませんでした。
1位は無理だと思ったんでしょうな。
とりあえず2枚持ってるバニシングレイを有効に使ってくれたなら、僕の不満はこんなに大きくなりませんですわ。
しかしバニシングレイを全く使わず。
なにが・・・、一体なにがやりたかったんでしょうか。
残り2ラウンド。
焼きの人は手持ち魔力で2500。
投資しようにもバニシングレイが見えてるので投資出来ません。
僕は通過した土地のレベルを上げて手持ち魔力が80ちょい。
占いの館に止まったので祈るようにスペルを選ぶとドレインマジックをドロー。
おしゃーーーー!!! 待ってたぜぇぇぇぇ!!!!
ラスト2ラウンドという事はスペルを使うチャンスも残り2回。
なのにバニシングレイは使わず。
自分が1位になれないなら余計な行動はすべきじゃないと思ったんでしょうか。
俺自信もそう考える事はあるので別にいいですさ。
じゃあなんで俺の土地を侵略するんだぁぁっぁあアアああああああああああああああああああ!!!!!!
バニシングレイを使っても自分の魔力は伸びないけど、土地を奪えば魔力が伸びる?
土地の価値より、スカイギア+コロッサスに使う魔力のが大きいです。
もう完全にキングメーカーですよ。
ラストラウンド。
俺はドレインマジックを使用で手持ち魔力800。
通過した土地のレベルを上げて終了です。
俺が勝つには、焼きの人のダイスが小さくて投資出来ないまま終了する
くらいだと思いました。
願わくは2マス先にある僕のレベル5土地に着地しますように。
とかなんとか考えてたら別な人が俺のレベル5踏んだぁぁぁぁぁああああああああああああ!!!
焼きの人は4連鎖してる土地のレベルを上げたけど、俺の総魔力には届かず!!
勝ったぁぁぁっぁぁっぁぁあああああ!!!!!
自力で勝利をもぎ取った感じです。
レベル5土地に嵌まったのを見たら興奮しすぎて咆哮してました。
「うおおおおおおぉぉぉらァァアア!!!」みたいな。
もちろん小声でしたが! でも力強い咆哮ですよ!!
最初はなんつー焼きブックを使っているんだ、と思いましたが結果を見れば完全にしてやられた内容でした。
僕は焼くだけのブックをフザケンナと思っていましたが、勝ちパターンに嵌まった時の全焼きは強いなぁぁぁぁ、と認識を改めました。
で4戦目。いい加減日記が長すぎるんですけど・・・。
この対戦でも焼きと遭遇ですよ!!
もうやってらんねえええええ!!!
僕の使用ブックは火。
俺の火は焼きに弱いんだぁぁぁっぁあ。
さらにウサギブックの人もいまして。
MHPの高いクリーチャーのレベルを上げればデビリティで、ケットシーのレベルを上げれば焼きが怖い。
あっちを立てればこっちが立たねぇ・・・。
そんな対戦でしたが、僕のレベル4をウサギで奪われた時にウサギブックの人がアーマードラゴンを警戒してマスファンタズム。
よっしゃ、ケットシーのレベル上げるぜ!!!
その後は色々ありまして。
またレベル4をウサギに奪われたりしましたが、なんとかゴール寸前です。
ウサギの人もゴール寸前でしたが、僕の手札にはバックワードが!
あとは進行方向のレベル5さえ回避出来ればぁぁぁぁ〜〜〜〜。
とか思ってたら連鎖減らされてゴール不可になりました。
まじかよおおおお、とか思ってたらフェームを神ドロー。
フェーム使用でゴールぅーーー!
疲れた、超疲れた。
一応4戦4勝出来ました。
ですがあまりにもギリギリな勝利ばかりですよ。
何で少し前の僕は、当たり前のように5戦5勝とか日記に書いてるんでしょうか。
調子がいい時は勢いが違うよね・・・。
今の僕はDYINGですよ。
果たしてあと二日で1位になれるのか?!
現在の体感TSは30.2くらい!!
どう考えても1位が遠いのですがァ!!!!